青空WING トップページ

青空てにをは辞典 「~異に」

数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引

畠~ 畢竟~ 番~ ~番 番目~ 番頭~ 畫~ 異~ ~異 異に~
~異に
異常~ 異様~ ~異様 畳~ ~畳 當~ ~當 當時~ ~疑 疑い~

「~異に」 1182, 21ppm, 5866位

▲ ~異に (1158, 98.0%)

139

57 性質

40 趣き

26 意見

20

16

15 事情, 所

14

13 利害

12 意味

11 時代, 選

10 面目

9 本質, 程度, 種類, 立場

8 名称, 国, 政見, 時期

7 ところ, 性格, 方向, 時, 民族, 特色, 色, 見

6 位置, 内容, 度, 形, 母, 気質, 祖先, 説

5 名, 意義, 方法, 次元, 見解

4 主義, 人種, 国籍, 撰, 文字, 構造, 様式, 風俗

3 [24件] さ, 傾向, 其趣, 処, 出発点, 地位, 場合, 場所, 幽明境, 性, 所見, 方, 方角, 方面, 段階, 父, 目的, 系統, 習慣, 見地, 起原, 距離, 類型, 風俗習慣

2 [68件] おもむき, これ, さま, それぞれ出発点, へ, まで, オーダー, 人格, 信仰, 其名, 其性質, 其根本的意義, 其精神, 其選, 動機, 味, 土地, 境遇, 境遇経験, 姿, 宗教人種, 幽冥境, 幽明さかい, 志, 性情, 成立, 政党, 教育, 族, 日, 有様, 条件, 業, 標準, 権利, 毛色, 気分, 状, 状態, 理念, 環境, 生活状態, 生涯, 秩序, 稍趣, 稍趣き, 種, 種族, 立ち場, 組織, 縁, 罰, 考え, 職業, 色彩, 處, 行動, 衣裳, 見込み, 話し方, 語, 調子, 貧富, 道, 量, 階段, 面貌, 風習

1 [322件] いき方, かもそれぞれ状況, から味, さ微温さ, ざし, それぞれ意見, それぞれ特色, それぞれ祭壇, それぞれ解釈, それぞれ調べ, それみずから類型, たく類, ただ国籍, よう, ようす, ら問題, イデオロギー, カバー, ジャンル, スケール, スタイル, ニュアンス, 一世紀間時期, 一時代, 上下半身, 上下身体, 且言語風俗, 世界, 中心, 主客処, 主張, 事自ら嗜好, 二剣ところ, 二者半球, 交際, 人, 人間的氣質, 令嬢群とも選, 会社, 住居, 体様, 來性質, 信仰状態, 個性, 元素, 先祖, 光学的密度, 党派, 兩氏見解, 公卿たち, 其事情, 其出處, 其分野, 其分量, 其実質, 其實質, 其形, 其形式, 其意義, 其感覺, 其方向, 其流, 其編者, 其規定, 其議論, 其軌, 典型, 凡そ類, 出口, 出所, 分量, 切断面, 切線方向, 利益, 動作, 勢力, 半球, 単位, 原則, 原理, 古今時, 只形, 各室, 各自趣向, 名目, 品等, 品質, 唯稟性, 問題, 喜怒哀楽, 嗜, 四季朝夕其候其時, 因縁宿習, 国土, 国家, 国情, 在り方, 地, 地勢, 地方, 地盤, 型, 堤, 堤防, 場処, 境遇事情, 増加率, 士気, 外形, 大分本質, 大分趣き, 大小, 大小高低, 天, 好尚, 字, 学問性, 宗教, 宗教的信仰, 宗派, 宗義, 実体, 実質, 室, 宦前後厚薄, 家, 対象, 對象, 左右位置, 席, 平生政見, 年, 年齢, 幽冥界, 幽明界, 庄屋気質, 度合, 強度, 形式, 彩, 影, 従つて祖先, 從つて内容, 從つて濃淡, 思想, 情, 情意, 情操, 情趣, 感じ, 態度, 態度特色, 成立ち, 成育期, 戦, 所有主, 手足處, 才, 才能, 技法, 抱負, 持物, 排列索引, 接触点, 攻守処, 攻守勢い, 教え, 文字通り身首ところ, 時代環境, 時候, 時日, 時間, 暦法, 書記載, 朋友, 服装, 本来品, 本来種族, 材料, 来歴, 東西性質, 板木, 柄行, 栄誉利害, 根本性格, 根本的態度, 根柢, 概念規定, 様子, 樣, 権理, 檀林等流派, 次序, 欲望, 段, 母親, 気候, 気分色合, 気持, 氣質, 水準, 法, 派, 流れ, 流派, 漸時系統, 点, 熱情, 物, 現象形態, 生い立ち, 生活, 生活条件, 生活様式, 生活環境, 生立ち, 用法, 用途, 男女ところ, 男女居, 界, 畫, 発生年代, 発達, 皆色彩, 目標, 確然定義, 社会層, 祭神, 科, 科学的性格, 称, 稍其趣, 稍方面, 稍風格, 種々意見, 種別, 種苗, 稱呼, 空冥界, 立脚地, 範囲, 精神, 系譜, 純然行路, 紙, 細胞, 経歴, 経路, 結構, 經路, 線, 罪人, 義, 職, 職分, 職能, 肉, 自ら其趣, 自ら品物, 自ら問題, 自ら結果, 致, 色調, 芸術的立場, 血縁, 行方, 行路, 術語, 表現, 表裏其紋, 西其出発点, 要因, 見方, 見様, 規定, 親戚, 観念, 觀察, 解釈, 解釋, 言語, 評, 詩形, 語源, 資格, 趣好, 身首処, 身首所, 軌道, 通り風俗, 速度, 道徳, 道程, 適用条件, 選擇, 遺骨四肢所, 邑, 部落, 酒癖, 銘々見込, 長短, 門, 階級, 面影, 音響, 響き, 領域, 題目, 風俗伝統, 風情, 風趣, 餘程範圍, 首ところ, 首尾, 首體處, 香気, 骨, 體樣, 體裁, 高下其等級, 髪の毛色

▲ ~異に (7, 0.6%)

4

1 おの, とを, 村

▲ ~異に (3, 0.3%)

2 気の毒

1 場合

▲ ~異に (3, 0.3%)

1 主義主張, 趣, 野

▲ ~こそ異に (2, 0.2%)

1 様子, 身長

▲ ~異に (2, 0.2%)

1 し, 応じ

▲ ~異に (2, 0.2%)

2

▲1*

すら異に, 日異に, 精霊異に, をも異に, て自ら異に