青空WING トップページ

青空てにをは辞典 「~ことば」

数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引

~こちら こっそり~ こっち~ ~こっち こと~ ~こと ことごとく~ ~ことごとく ことに~ ことば~
~ことば
この~ このごろ~ この世~ ~この世 この間~ ~こめ これ~ ~これ これから~ ~これから

「~ことば」 1808, 32ppm, 3949位

▲ ~ことば (899, 49.7%)

37

15 博士, 最後

14 自分

13

11

10 人, 孔明, 武蔵

9

8 今, 母

7 名人

6 あと, のろい

5 いま, 僕, 兄, 周瑜, 女, 帆村, 感謝, 男, 相手, 私

4 [12件] お礼, なんじ, わたし, 別れ, 右門, 小次郎, 弁解, 張飛, 教授, 日本, 玄徳, 高

3 [26件] さっき, ほめ, イエズス, イバンス, ニーナ, 人間, 何, 作者, 侍, 別, 尊氏, 彼女, 後, 息子, 意味, 最初, 村, 武士, 無言, 父, 猿, 真理, 秀吉, 者, 良人, 長老

2 [68件] あなた, あなたがた, うらみ, からす, かれ, せい様, そち, ばかり, へ, ほか, まこと, よろこび, わし, ケート, リント少将, 一つ, 一空さま, 与吉, 久子, 今日, 伊籍, 伊織, 佐渡, 光悦, 初め, 前, 助, 千浪, 君, 呪い, 地球, 太郎左衛門, 子, 富士男, 将, 岩滑, 左膳, 師, 弟, 当節, 形容, 徐庶, 忠顕, 慰め, 房枝, 時, 普通, 曹操, 正吉, 正成, 氏, 水棲魚人, 江戸っ子, 沢庵, 激励, 火, 白木, 義貞, 老人, 老婆, 親方, 誡, 謎, 賞美, 透明人間, 関羽, 隠居, 鹿

1 [408件] あいつ, いいわけ, いくら神, いつも, いなか, いろいろ, うえ, おしまい, おっかさん, おとな, おれ, おわび, お互い, お前, お巡り, お節, お金, か, から, かんじん, がい, き, きみ, くちびる, げん, こっち, これら, さいそく, さつき, さつきお母さん, じい, すべて, その後, それきり次, それっきり, たむけ, って, づか, て, とおり, とき, どこ, なぐさめ, なぞ, なん, の, はげまし, はじめて, ばば殿, ひとつ, ひどいのろい, ふつう, ぶん, べつ, ほう, まこと伝六, みんな, むかし, むくい, もの, よ, ら, らい, わい, わずか, わたしたち, われわれ白痴, アリョーシャ, イギリス, エレオノラ・デュウゼ, オランダ, カテリーナ, ガンマ和尚, キリスト, ギネ, ゴルドン, サミユル博士, スコール艇長, テねずみ, テイイ事務長, テッド隊長, ハイロ, ホーベス, ポーデル博士, マルタン氏, リーロフ, リーロフ大佐, 一, 一々, 一商人, 一士卒, 一物見, 一獻, 一等, 三つ, 三郎, 三重臣, 上, 下々, 丞相, 両親, 中, 中途はんぱ, 丸木, 丹左衛門, 主人, 久太夫, 事務長, 二つ, 二人, 二度目, 于禁, 亥十郎, 京傳, 亭主, 人々, 人たち, 人類, 介, 仏, 仏教, 他, 他人, 以上, 伝七郎, 伝令, 伝六, 伯爵隊長, 似非, 但馬守, 佐吉, 使僧, 使者, 侍たち, 侮辱的, 俗間, 信長, 側, 僧, 元成, 兄さん, 兄貴, 先, 八, 八弥太, 公儀, 共鳴, 兵, 内侍, 内証, 出淵孫兵衛, 刀家相伝三略, 初対面, 別離, 前おき, 劉巴, 劉表, 加瀬谷少佐, 助家, 助教授, 北条早雲, 医師, 占い者, 友矩, 反対, 叔父, 取次ぎ, 受け, 口々, 古人, 古老, 召使い, 右馬介, 吉宗, 同情, 吏員, 君子, 周善, 周魴, 呪詛, 命令, 命松丸, 和田さん, 哲学者, 嘲笑, 地球人, 坊主, 外国, 大使, 大御所, 大次郎, 大納言, 大辻, 大阪地方, 大隊長, 太子, 夫どの, 夫人, 妓たち, 妹, 姉, 始めて, 婆, 孔融, 孫兵衛丞, 孫策, 実利的, 客, 審判, 寵, 寺男, 小僧, 小役人たち, 少年, 岩滑以外, 峨山, 崔州平, 巌流, 市民, 帆村探偵, 帆村荘六, 帝, 師匠, 平林たい子, 平茂, 幸吉, 幽霊, 引船, 張松, 当時, 彦, 彦太, 彼ら, 彼奴, 徒, 得印兼光, 得印老人, 御免安, 徳, 忠利, 忠相, 忠臣, 急使, 怪物, 怪魚, 恐怖, 恩師, 悪鬼, 惜別, 惣七, 意外, 愛, 愛情, 感嘆, 戸山, 手まね, 手紙, 批評, 承, 挨拶, 文次, 日, 日本一太郎, 日観, 日頃, 明惠上人, 春夫君, 末期, 杉隠居, 李典, 東道役, 松屋惣七, 校長, 根来, 楊修, 次郎左ェ門さん, 歌, 武蔵自身, 毀譽, 母親, 民, 水先案内人, 永遠, 河合, 泰軒, 淵, 清十郎, 渾沌時代, 源十郎, 漁夫たち, 熊, 物見, 特別, 玉太郎, 王允, 王甫, 現代, 琉球, 留, 當時, 疑い, 白楽天, 百千, 百姓, 盛高, 目, 真綿責め, 眠白, 石和尚, 硝子様鋼青, 磯五, 礼, 礼讃, 祈, 祈り, 祝, 禅, 禮讚, 秘訣, 税金, 種, 節, 篠, 糜芳, 約束, 紹介者, 紹由, 終り, 終わり, 経, 絵師, 署長, 羽将軍, 老翁, 脅迫, 脇坂山城守, 自責, 自身, 船長, 良, 色々, 艶, 花, 若松屋惣七, 英吉利旦那, 荒くれ男, 荒物屋, 蓮さま, 虎船長, 蛙, 蜂矢, 蠅, 血, 袁譚, 西郷南洲, 要求通り, 親, 言葉以上, 訓戒, 訣別, 訳者, 詮自称, 語録, 誰, 誰彼, 論語, 諫言, 諭吉, 賢俊, 赤壁八十馬, 越前守忠相, 辛諫議, 近習, 速夫, 運命, 道夫さん, 遜, 適当, 部下, 郭嘉, 郭図, 都会ふう, 里好, 鉄山, 長史, 門下達, 門出, 閔貢, 関羽どの, 陶謙, 雌鶏, 雑兵たち, 雪子, 青年紳士, 青木学士, 頃, 頼源, 風, 風狂, 首領, 香, 騰, 高時, 鬼, 鬼六, 黄忠, 黒川, 龍造寺主計

▲ ~ことば (131, 7.2%)

26 いっ

14

10 言っ

8

5 答え

4

2 いわれ, き, きい, こもっ, さえ, はれ, 残し, 申し, 聞い, 語っ

1 [44件] いいおい, いい放っ, おしこまれ, くれ, ささやい, され, ずっ, それ, たたみかけ, とぎれ, はいっ, ひ放つ, ぶっ, へ, ませ, めい, めかし, もらし, わい, 与え, 云いよこし, 伝え, 出来, 叩きつけ, 引き伸ばし, 投げ, 教え, 書き残し, 洒落れ, 洩らし, 満ち, 申され, 罵っ, 習いおぼえ, 行っ, 言い当て, 言い残され, 言われ, 評し, 誇っ, 誓っ, 起っ, 述べ, 途絶え

▲ ~ことば (129, 7.1%)

29 よう

4 ていねい

3

2 しずか, ぞんざい, 不可解, 不吉, 伝法, 妙, 平凡, 意外, 様, 立派

1 [73件] いき, おごそか, おだやか, か, ごろ, さわやか, そのまま, ていちょう, といよう, のもへん, はんたい, ほのか, やう, よけい, ん, 一つ大切, 下等, 不平そう, 不意, 不明瞭, 事理明白, 便利, 偉大, 健気, 先だって不吉, 共々, 冷酷, 切れ切れ, 勇壮活溌, 厄介, 反対, 失礼, 奇妙, 奇怪至極, 奇態, 好き, 婉曲, 尊大, 尋常, 峻烈, 愚か, 慎重, 懇篤, 暗示的, 有頂天, 正直, 残酷, 毎々, 深刻, 無情, 無慈悲, 無用, 無礼, 無造作, 熱情的, 特別, 率直, 痛烈, 皮肉, 磊落, 穏やか, 粗野, 耳より, 肝心, 謙遜, 質朴, 軽率, 辛辣, 野卑, 鐵則みたい, 開け放し, 陋劣, 露骨

▲ ~ことば (120, 6.6%)

50

13 との

5

4 その, 其

3 みかどの

2 ありがたい, した, なる, よらぬ, 勿体ない, 親しく

1 [29件] あまる, あらゆる, いう, が, きびしい, された, じかに, すこし, そういう, たっての, ての, での, ではとの, という, とうてい, なとの, に, にという, ばかりの, よう, 一度, 伊豆守様, 似あわぬ, 何ぞ, 得ない, 有難い, 深い, 痛み入る, 近頃ちと

▲ ~ことば (42, 2.3%)

3 に, 彼

2 それ, アリョーシャ

1 [32件] おまえ, かれ, こぞう, と, ときわたし, イバンス, グルーシェンカ, スメルジャコフ, フョードロヴィッチ, リーズ, ヴィタリス, 一人, 予, 右馬介, 喜助, 姫, 媼, 孔明, 家内, 尊氏, 巡査, 後醍醐, 正成, 猫, 目つき, 相手, 老人, 薊, 言葉, 諭吉, 闘, 魯粛

▲ ~ということば (41, 2.3%)

3 など

2

1 [36件] ≪天才≫, ぞ, だまる, なし, グリーン, フランケンシュタイン, ワイフ, 不思議, 乙女, 体面, 儲かった, 六方者, 凱旋, 南北朝, 原書, 声, 奮い立つ, 尊王攘夷, 幽霊, 愛, 斧, 晩飯, 朝敵尊氏, 法律, 空, 美人, 義務, 耕す, 貧乏人, 運命, 金, 陛下, 雨情, 雷洋丸事件, 駕籠, 驥

▲ ~このことば (28, 1.5%)

7

6

2 から, が, で, 特別

1 そのうえ, という, ない, に, にくみいかりし, までも, も

▲ ~そのことば (28, 1.5%)

6

3 に, の

1 [16件] いかで, いった, いわれた, が, がらり, しかし, しみじみ, すぐ, そして, できるだけ, といった, にといった, まさしく, 暗に, 案の定, 諦める

▲ ~ことば (26, 1.4%)

8

3 よう

2 容易

1 [13件] げ, さすが, すぐ, たがい, だしぬけ, ばかり, ぶっきらぼう, 予, 右門, 必死, 気軽, 猪突, 等分

▲ ~ことば (23, 1.3%)

2 趣向

1 [21件] いち, いろいろ, こと, ことば, じっくり, すらすら, そうまあがみがみ, ど, ぴしゃり, ッ, 二十, 人, 人々, 墨気, 彼ら, 情緒, 様子, 男, 筆, 者, 諦める

▲ ~あることば (16, 0.9%)

6 に, の

2

1 力, 情け

▲ ~ないことば (15, 0.8%)

3 わから

2 でも

1 い, いえ, かけ, し, で, なつかしく, の, も, 濁さ, 聞き知ら

▲ ~いうことば (14, 0.8%)

6

2 しばし

1 が, くどくど, で, なんと, は, もう次に

▲ ~いることば (11, 0.6%)

11

▲ ~ことば (11, 0.6%)

2 た, 博士

1 スメルジャコフ, マリヤ, 友人, 少年, 彼, 父さん, 蔵

▲ ~といふことば (10, 0.6%)

1 にくし, ほ, ゆ, 十年, 哀し, 封建的, 御, 忠孝一道, 紀, 隣人愛

▲ ~ことば (8, 0.4%)

2 いっ, し

1 ひい, 会っ, 組み合わせ, 習っ

▲ ~なおことば (8, 0.4%)

2

1 あんまり, げ, ごろ, で, のせつなげ, は

▲ ~べきことば (8, 0.4%)

2 いう

1 おどろく, す, ののしる, 味わう, 応える, 言う

▲ ~といったことば (7, 0.4%)

1 か, ずばり, だ, である, やる, 墓うんぬん, 添書

▲ ~ことば (7, 0.4%)

3 一言

1 これ, なに, 一口, 何

▲ ~ことば (6, 0.3%)

2 途中

1 声, 様子, 調子, 震え声

▲ ~優しいことば (6, 0.3%)

2

1 から, こんな, ない, に

▲ ~なることば (5, 0.3%)

1 さまざま, 切, 厳粛, 神聖, 親切

▲ ~ほめことば (5, 0.3%)

4

1

▲ ~することば (4, 0.2%)

1 のほかお詫び, 嘲弄, 復命, 説明

▲ ~ことば (4, 0.2%)

1 なら, 合わ, 慣れ, 聞き捨てなら

▲ ~同じことば (4, 0.2%)

1 から, と, といふ, は

▲ ~言うことば (4, 0.2%)

2 こう

1 すぐ, その

▲ ~返すことば (4, 0.2%)

1 に, は, も, 云い

▲ ~あのことば (3, 0.2%)

1 いわれた, に, 逃げた

▲ ~いいことば (3, 0.2%)

1 という, なかなか, の

▲ ~ことば (3, 0.2%)

3

▲ ~こういうことば (3, 0.2%)

2

1 おのずから

▲ ~こんなことば (3, 0.2%)

2

1 から

▲ ~やさしいことば (3, 0.2%)

1 おかない, の, は

▲ ~られることば (3, 0.2%)

2 考えさせ

1

▲ ~慰めることば (3, 0.2%)

1 に, にも, は

▲ ~話すことば (3, 0.2%)

3

▲ ~あらわすことば (2, 0.1%)

1 を, 書き

▲ ~かえすことば (2, 0.1%)

1 ては, は

▲ ~からことば (2, 0.1%)

1 横, 遠く

▲ ~きたないことば (2, 0.1%)

1 ない, 似合わぬ

▲ ~さむくことば (2, 0.1%)

2 さみしく

▲ ~ことば (2, 0.1%)

1 出だし, 誓い

▲ ~しいことば (2, 0.1%)

1 ろ, 恐

▲ ~しばしことば (2, 0.1%)

1 まま, やや

▲ ~そんなことば (2, 0.1%)

1 あんた, から

▲ ~たいことば (2, 0.1%)

1 いい, やり

▲ ~ことば (2, 0.1%)

1 包ん, 富ん

▲ ~ちょっとことば (2, 0.1%)

2

▲ ~できることば (2, 0.1%)

2

▲ ~なくことば (2, 0.1%)

1 とも, 臆面

▲ ~ことば (2, 0.1%)

1 こっち, 尼

▲ ~までことば (2, 0.1%)

1 いつ, 帰る

▲ ~ことば (2, 0.1%)

1 それ, 抵抗

▲ ~出ることば (2, 0.1%)

2 から

▲ ~吐くことば (2, 0.1%)

1 と, の

▲ ~強いことば (2, 0.1%)

1 たのもしい, 思わず

▲ ~烈しいことば (2, 0.1%)

1 な, の

▲ ~痛いことば (2, 0.1%)

1 ずいぶん, ついた

▲ ~短いことば (2, 0.1%)

1 この, の

▲ ~美しいことば (2, 0.1%)

1 と, といふ

▲ ~褒めことば (2, 0.1%)

1 こんな, な

▲ ~鋭いことば (2, 0.1%)

1 に, の

▲1* [105件]

あまいことば, どうしてあんなにことば, のいぶかしいことば, あのいまわしいことば, つつうたうことば, いろいろうまいことば, なかなかうまくことば, ってことば, まるでおかしなことば, 言ったおそろしいことば, とおなじことば, われかかることば, いいかけることば, 無念がることば, にきついことば, のりくだすことば, てくれることば, 嘲けりことば, ねこいことば, がごときことば, 皆しばらくことば, てすこしことば, はすこしくことば, のすすめることば, はすばらしいことば, 間に合わことば, のそういうことば, でたえずことば, いともたのもしいことば, みたることば, がついことば, につづくことば, 嘲っていうことば, 住とかいうことば, がとつぜんことば, のとなえることば, いったいどういうことば, 見送りながらことば, 聞きにくいことば, 神祭りに関することば, 云いぬけることば, 話しかけたのにことば, 神のみことば, というのろいことば, ははかなくことば, なんてばかばかしいことば, のほめることば, のまずいことば, がまたことば, はまだことば, とはままことば, 忘れかねることば, 一言みじかいことば, 小むずかしいことば, やはりめったにことば, 口ことば, はやおらことば, ほんやくことば, またやさしくことば, もややことば, てゆくことば, のよいことば, 述懷らしいことば, ひ聞せことば, 話されることば, のわかることば, 現わすことば, のわるいことば, を伝えることば, に低いことば, の何気ないことば, には優しきことば, に別れることば, いわゆる売りことば, これ以上嬉しいことば, が小さいことば, は少しことば, の引っかけことば, に必ずしもことば, いう恐ろしいことば, を有することば, 悲壮極まることば, ねちねち死ぬことば, とともに洩らすことば, 考え深いことば, な温いことば, すこし激しいことば, 囁かれた甘いことば, と甘きことば, に用いることば, は答えることば, かく罵ることば, に聞くことば, そういう荒あらしいことば, て行くことば, よほど親しいことば, いい訳することば, と訴えることば, へ話しかけることば, として説くことば, 口賢いことば, に通じることば, も遂にことば, ても酷いことば, 持った重々しいことば