数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引
陣~ 陰~ ~陰 陰気~ 陳~ 陸~ 陽~ ~陽 陽気~ 隅~
~隅
隊~ 階~ 階下~ 階段~ ~階段 階級~ 随~ 随分~ ~随分 ~隔て
350 部屋
185 庭
173 室
81 心
64 土間
53 向う
48 座敷
42 か
37 頭
35 壁
34 台所
33 廊下
31 一方
28 眼
26 天井
21 小屋
20 戸棚
19 左, 運動場
16 北
15 床の間, 押入, 物置, 畑
14 二階, 家
13 屋敷, 店, 東, 棚, 西北
12 縁側
11 右, 工場, 食堂
10 中庭, 唇, 校庭, 空地, 納戸
9 そこ, 下, 他, 原, 墓地, 広間, 東南, 茶の間
8 どこ, 一つ, 反対, 口, 右手, 垣根, 押入れ, 方, 酒場, 隅
7 南, 教室, 暖炉, 納屋, 西
6 三階, 客間, 机, 楽屋, 町, 畠, 縁
5 [14件] むこう, 倉, 向こう, 垣内, 書斎, 東北, 板の間, 湯槽, 甲板, 窓, 腰掛, 膳, 都, 障子
4 [26件] あちこち, あっち, お座敷, ふ, テエブル, ホール, 上, 何処, 何處, 儘部屋, 入口, 前方, 原稿用紙, 奥, 書棚, 本箱, 村, 玄関, 画室, 紙帳, 胸, 芝生, 道場, 電車, 鞄, 風呂
3 [23件] こちら, アトリエ, カフェ, ベッド, 中, 内部, 卓子, 向う側, 垣, 場, 方々, 欄干, 此方, 火鉢, 畳, 病室, 箱, 紙面, 腹, 蚊帳, 裏庭, 襖, 麹屋
2 [111件] あすこ, あそこ, あちら, この世, この間, そっち, つた流場, ところ, ひだり, ひと間, まま部屋, カツフエ, サロン, テント, トランク, ベンチ, 一番奥, 上屋敷, 世, 乾, 事務所, 仕事場, 佛壇, 倉庫, 公園, 六畳, 其方, 函, 前, 南西, 反対側, 向, 喫茶店, 四方, 四畳半, 囲炉裏, 圍爐裏, 土蔵, 地下道, 城, 墓, 天幕, 奥羽, 女給部屋, 客席, 客車, 寺, 屋根, 山, 左上, 左右, 席, 床, 床几, 式台, 待合室, 後ろ, 応接室, 戦車, 戸袋, 手紙, 控室, 料理場, 方下, 東北側, 柵, 樋, 横須賀発上り二等客車, 泉水, 洞窟, 湯壺, 湯風呂, 炉, 牆, 物, 瓶, 画面, 畑地, 病院, 盤, 目, 石垣, 砂浜, 穀倉, 竈, 紙, 絵具箱, 脱衣場, 舞台, 船室, 花壇, 苫, 茶店, 草原, 葉書, 蟋蟀, 西南, 身體, 車室, 道, 野, 鋪道, 長火鉢, 間心, 隅かしこ, 階下, 階段, 顔, 風呂敷, 馬小屋, 麦畑
1 [527件] あっちこっち, あと, いずれ, いちばん奥, いつか文士卓, いつか頭, うち, おでん屋, お花畑, かげ, ここ, こっち, こなた, これ火打箱, ご, さつき診察室, しき, しまつて土間, そく庭, そこここ, そこら, そちら, そのもの, たたき, ただ室, たつみ, たま, ちゃぶ台, つつき, つづき, つて庭, つて薬局, つて運動場, つて部屋, つまり七万坪, づ敷臺, とき室, ところ戸棚, どっか, どん, な, はきだめ, ぱ, ひとり部屋, ほう, ぼんやり室, まま室, やっとこ, より, ろしき二階, アタマ, アトリヱ, カッフェ・パウリスタ, カッフエ, カフエ, カフヱ, カンヴァス, カーテン, ガレージ, キヤツフエ・ド・コンメルス, ギンネコ号, クッション, グラウンド, グルッペ, コック部屋, ズット向う, セット, テイブル, テーブル, デッキ, トンネル長屋, ドッカ, ノート, ハイド・パアク, ハガキ, ハトロン紙, ハンドバッグ, バア, バルコン, ピアノ, ホン, ボックス, ポケット, ムシロ, ラウンジ, ラブレター, リスト, レストラン, ロッビイ, ロツビイ, ロビイ, ロビー, 一ぜん飯屋, 一つ中庭, 一つ床の間, 一つ物置, 一つ畠, 一ばん右, 一ばん向う, 一ばん西, 一夜車室, 一室, 一廓, 一晩車室, 一番北東, 一番向う, 一番背後, 一監房, 一英人ビル族二人藪, 一遍控室, 一階, 一面, 万国堂, 三つ, 三和土, 三層, 三畳, 三畳間, 三等車, 上唇, 上手, 上手奥, 下女室, 下手, 世界, 丘, 丸太小屋, 二つ, 二人原, 二畳, 二等客車, 二等車, 云つた通りアトリヱ, 云つて向方側, 五体, 五味だらけ, 人道, 人間, 仏師屋, 仕事室, 仕事机, 他方, 仮屋, 休憩室, 休憩所, 会堂, 会場, 体操場, 何, 僧院, 元, 先程上甲板, 全国, 八畳, 公会堂, 六畳間, 共同生活, 其下段, 其時あちら, 円卓, 写真, 写真版, 冷蔵庫, 処々水, 出会つて東京, 出崎, 別, 別々, 加茂, 勉強部屋, 勝手, 北の方, 北側, 北国, 北方, 北東, 匣, 区内, 厨, 厩, 口唇, 向こう側, 向側, 向方, 告別式場, 唐紙, 四つ角, 四枚目, 四辻, 囲い, 図さっき便所, 国, 園内, 土塀, 土壁, 土室, 土藏, 地, 地下室, 地方, 坤, 堺, 塀, 塹壕, 境内, 壁ぎは, 壁ぎわ, 壁体, 壇, 声, 大江戸, 大阪, 大阪中, 天, 奥歯, 奥部屋, 奧, 女中部屋, 宇宙, 実験台, 実験室, 室内, 家庭生活, 寝台, 寢床, 対角線上, 對, 小判, 小座敷, 小棚, 小舎, 小舟, 居室, 居酒屋, 居間, 屋上, 屋敷ん中, 屋根裏, 履脱, 山裾, 山門, 屹度室, 岩窟, 島, 左側客席, 左手, 巽, 市, 市内電車, 布団, 帳場箪笥, 帷幕, 幕, 幕舎, 平地, 広告欄, 広場, 庇下左寄り, 床の間寄り, 店頭, 座, 座蒲団, 庫, 庭園, 廣場, 建物, 建築, 廻廊, 引出, 彼, 彼処, 彼方, 待合, 後列, 後方, 御堂, 御者台, 応接間, 意識, 戊亥, 戸口, 所, 所々, 所々宅地, 所有地, 扉, 手前, 折箱, 掃溜, 採集箱, 教會, 数台部屋, 敷, 敷台, 文机, 文面, 斜め反対, 新聞, 新聞紙, 旗, 日本全国どこ, 日本語, 旧宅, 明き屋, 時室, 時忽然部屋, 時部屋, 書齋, 木賃宿, 本堂, 本屋, 本棚, 材木置場, 東京, 東椽, 東海, 東西, 板壁, 板床, 板廊下, 林檎畠, 校舎, 格子, 棧敷, 植木, 検査場, 椽側, 楽譜台, 構内, 構内食堂, 横, 横丁, 横須賀發上り二等客車, 橇, 橋, 次の間, 正面, 此, 此世, 此処, 此時座敷, 殯屋, 段, 段々, 殿堂, 毎日喫煙室, 氣持, 江戸, 江戸御府内, 汽車, 河原, 治療室, 沼, 洋服箪笥, 洗面所, 洞, 洞穴, 流し, 流し場, 浅草公園, 浴室, 浴槽, 海, 淵, 温室, 港灣, 湖, 湯, 湯船, 炊事場, 焼跡, 爐, 牀, 片方, 牛小屋, 牢, 物置小屋, 物置小舎, 物置部屋, 犬小舎, 珈琲店, 瓜畑, 生, 生け垣, 生垣, 産室, 田舎, 男, 留置場, 白鷹君, 皆室, 皮膚, 皿, 監房, 盤坑, 真後ろ, 石塀, 石室, 石段, 石河岸, 石畳, 石階, 砂地, 硝子, 碁盤, 社, 社会, 神棚, 神河内, 祠, 私ひとり室, 科学書類, 秘書課, 稽古場, 穀物倉, 穹窿, 空, 空缶, 窓掛, 窓硝子, 窓際, 窪地, 竪穴, 端っこ, 竹垣, 箪笥, 築山, 籠, 米倉, 糠屋, 納戸部屋, 細胞, 細露地, 終日部屋, 絨毯, 絵巻画本, 絵馬堂, 網倉, 練兵場, 纐纈城, 置き, 翌日道場, 胴の間, 脳髄, 自分, 自分たち, 舟, 船艙, 艇, 艦, 芋畑, 芍藥畑, 花莚, 苔寺, 茶室, 茶棚, 茶盆, 茶箪笥, 草庵, 荷物, 荷置き場, 菊畑, 蓋, 蔵, 薪小屋, 藏, 行李, 行燈, 裏, 裏二階, 裸身, 西側, 西海, 見せ物場, 見世, 角, 言つて室, 計算書, 記憶, 設備, 調理場, 談話室, 講堂, 議場, 谷, 路, 路地, 車, 車台, 車道, 辺, 通り書斎, 部星, 都会, 重箱, 鉄工場, 鏡, 長屋, 長持, 長椅子, 間, 隅こっち, 隠れ栖む庭, 隣, 隣つた二階, 雑倉, 雛壇, 雜誌, 離れ離れ, 露地, 青空, 面会所, 頭脳, 風呂場, 飛行場, 食卓, 食器, 飾棚, 馬場, 馬小舎, 馬車, 鬢, 鶏小屋, 鶴床, 麓, 麦場, 麻畑
207 隅
1 かぴたん, それ, つて隅, ほど, ゐた, 反感, 通り隅
6 彼
3 私
2 で, に, 二人, 僕, 庄, 自分
1 [49件] かれ, だけ, など, なんぞ, へ, わたしたち, オレ, 七, 丑松, 中, 丹左, 事, 全集, 勝手, 南原杉子, 君, 場内, 大尉, 天下, 女, 宛名, 家, 寝台, 少年, 川上機関大尉, 帆村, 庭, 心, 日本人, 机, 松さん, 栗栖, 樽野, 母親, 王, 石, 社, 社会, 神樣, 私ら, 空, 細君, 縛つた鼠, 老人, 視界, 記事, 鏡, 長火鉢, 阿賀妻
7 中
3 室, 室内, 新聞
2 など, 私, 蒲団
1 [47件] お鉢, か, それ, と, ジユウル, ミツト, ランプ, 上, 世界, 仕事, 令嬢糸子さん, 便器, 内部, 千二少年, 反物, 吸殻, 天井, 実, 寝床, 山, 左膳, 平野, 座敷, 木片, 森, 気持, 気象, 物, 眼, 石地蔵, 磴, 築地何町, 群, 聖書, 膳, 行動, 裁縫, 見物席, 角関係記録, 言語動作, 豆腐, 遊園地, 道具箱, 部屋, 酒, 間, 限り
14 の
7 は
5 て
4 に, も
3 と
2 女房
1 [28件] あの, が, くれる, せっせと, そういう, そこで, それに, って, ても, で, という, ども, ながらも, なぜ, ば, へ, むしろ, や, を, 丁度, 何だ, 働いた, 哉, 殊に, 直に, 言う, 遣りなさい, 適った
7 し
4 黙っ
2 なっ, 落つい
1 [31件] うずめ, おびえ, かぶっ, くわえ, くわへ, さげ, され, すさりし, へ, め, もらっ, れ待ち, ゐ, 入りみだれ, 取り寄せ, 巻い, 弱っ, 思っ, 持っ, 振りきっ, 掻き集め, 洗っ, 立っ, 立つ, 考え, 被っ, 言っ, 起ち上っ, 蹙め, 駆っ, 驚い
2 げ, ほんま, よう, 丹念
1 [26件] こと, じき, ため, なか, ひ, やう, テイネイ, 一度, 不機嫌, 不機嫌そう, 克明, 出際, 取り, 変, 妙, 幸い, 幽, 急, 日曜毎, 曲尺, 様, 民家, 盲滅法, 芳太郎, 足早, 黒ん坊みたい
2 それ, 誰か
1 [23件] か, など, まで, 中, 事がら, 二枚折, 全体, 勉強机, 友だち, 天地中, 女, 心, 文吾, 様子, 熨斗餅, 空気, 聲, 艶, 茶ちゃん, 邸宅, 長女, 雲, 音楽
8 うす
5 の
4 一番
2 て
1 が, くるしい, その, なる, なるべく, に, ふと, 程
4 は
3 が, て
2 の
1 [12件] いきなり, しかし, する, そして, それでも, たちまち, と, とうとう, な, ない, 一心に, 素早く
2 あっ, なっ, 寄っ
1 [14件] い, きかなかつ, つい, なつ, まっ, 取り散らし, 奥まっ, 折れ曲っ, 極まっ, 欠け, 突き当たっ, 行き逢っ, 行き過ぎ, 離れ
2 に, 橘さん
1 [16件] いずれ, それ, で, 三味線箱, 伯爵, 何, 光子, 反応, 姜維, 宮, 徹男さん, 我々, 梅ちゃん, 水すまし, 私, 雲
2 一寸, 見る
1 [15件] がたがた, ざらざら, へる, ほっそり, やつ, やん, ゆっくり, ウ, ウソウソ, ズッ, チョコチョコ, 一, 二三人, 悄然, 隅
1 [13件] かたち, だけ, つたの, のかずなら, ひとり, まま, 一人, 中, 五十日, 四枚張り, 此足, 独りぽっち, 静粛さ
3 は
2 て, また
1 ながら, に, まだ, もう, 思ったら
5 の
1 ざつと, て, を
4 の
1 あの, じっと, なるべく, は
6 て
1 あたら, つか, なら, も, 入ら, 射さ
4 も
2 で
2 は
1 いいえ, いず, でも
3 の
1 に, は
2 不鮮明
1 そう, 辺鄙
1 傾げ, 抱えとり, 睨み, 逃げ廻り
3 向
1 云
2 て
1 で, 向き合つて
1 わび, 喋ら, 残さ
1 か, とどか, 及ば
1 突立, 立上
2 の
1 入れ, 見れ
1 地所, 隅
1 おそろしい, 片づきすぎる
1 今, 時
2 へ
2 の
2 と
1 や, 近い
2 を
1 と, の
オヤあの隅, のある隅, がいまだに隅, どこか隅, はきっと隅, 盡し隅, にじっと隅, をする隅, のずっと隅, にそんな隅, 見たら隅, ひこんだ隅, 仲間だけ隅, にちかい隅, ーつと隅, すわってる隅, となく隅, もなるべく隅, たくしなんか隅, しにくい隅, かのひと隅, それからふと隅, 成るべく隅, にますます隅, はまだ隅, よりもむしろ隅, かもぐり込む隅, はもっと隅, はもとより隅, そばや隅, 親方らしい隅, 殘る隅, はわざと隅, がわざわざ隅, を一応隅, は其の隅, の前隅, の同じ隅, 下手向う隅, の奥深い隅, の小隅, の御隅, そして愈々隅, 居らず暗き隅, と果して隅, いとも温き隅, 大方無隅, の見える隅