青空WING トップページ

青空てにをは辞典 「~さして」

数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引

さうな~ ~さうな ~さうに さき~ ~さき ~さげ さし~ ~さし ~さした さして~
~さして
~さす さすが~ ~さすが ~させ ~させた ~させる ~さそう さぞ~ さっき~ さっそく~

「~さして」 1816, 32ppm, 3927位

▲ ~さして (743, 40.9%)

32

27

14 家, 方

8 指, 番傘, 蝙蝠傘

7

6

5 こと, ほう, 京都, 天, 方角, 日傘, 東京, 都

4 [15件] こちら, ひ, パラソル, 両国, 刀, 南, 家路, 宿, 影, 東, 江戸, 港, 町, 都城, 針

3 [28件] それ, どこ, など, の, もと, ドア, 中津川, 京, 北, 四谷, 外, 妻籠, 将棋, 島, 我家, 方向, 旅籠屋, 森, 此方, 洋傘, 紅, 花, 西, 象棋, 郷里, 釘, 馬籠, 麓

2 [40件] さ, そこ, もの, 下宿, 中空, 事, 人, 修道院, 停車場, 国清寺, 國清寺, 山路, 日がさ, 日光, 木曾福島, 本所, 杯, 楽, 櫛, 水, 水師, 渋蛇の目, 湯, 濱邊, 炊, 熱海, 病院, 白湯, 盃, 禅寺, 脇差, 茶, 裾野, 誰, 谷中, 部屋, 野原, 靴音, 頂上, 顔

1 [355件] お供, お寺, お正月, お湯, かさ, こ, こっち, こつち, これ, これら, じきイーリオン都城, ずぼし, それぞれ国もと, たれ, ぢ棒, つた両切り, ところ, どん, なぞ, なみ蘆辺, ねぐら, のみなり, ふう, ふるさと, べ, ほし, まき, もて, りんご畑, われ, エキモス, エルサレム, カザン, カニョーフ, キエフ, ケガ, サアベル, セライファス島, テクテク今戸, ピン, ヘーヤピン, ヨーロッパ文明, ラマ塔, リシア, ワロヴィヤ, 一いち指, 一方, 一本釘, 一致, 一蓮寺, 一路北州, 一路哈爾賓, 一隅, 七時半, 万字楼, 三原, 三時十五分西, 上田, 上野, 下仕事, 丘, 両刀, 中, 中二階, 中央, 丸山, 久子, 久慈郡大子村, 争つて王城, 事務所, 事物, 二陣, 京見物, 仕事, 代り傘, 仲間入, 伊香保, 伏見街道, 佃, 何, 何こ, 何処, 供, 傾斜, 光, 入り口, 刀脇差, 分倍河原, 刺, 剣, 加治源太左衛門, 北夷陵, 北方, 北浦, 千住, 千種忠顕, 南端, 反駁, 取り越し苦労, 口紅, 古城, 古巣, 呼び水, 命下し水師, 唐傘, 嗜好, 四時, 図星, 園絵さま, 在国, 地, 城, 塩竈, 夜タガンローグ, 夜私達, 大小, 大川端, 大阪, 天国, 奥, 奥州, 如く都, 妻恋坂, 子, 季狂期, 守, 家途, 将軍, 將棋, 小屋, 小諸, 居酒屋, 山, 山上, 山吹村, 山奥, 山頂, 岩, 岸, 岸邊, 峠, 峰, 巴里, 市場, 市役所, 常州, 広場, 広野, 床屋, 店, 府中, 座敷, 庵室, 廊下, 廓, 廣間, 廿二日三原, 弘農, 影屋敷, 役所, 彼, 彼処, 彼岸, 後ろ指, 後郷里, 御岳山, 思, 思い, 愛宕下, 愛宕町, 感覚, 態度, 成都, 我中腹, 我儘, 我國, 戸, 戸締り, 扇屋, 技, 拿破里, 故郷, 文学作品, 斑点, 料亭, 料理店, 方面, 旅装, 旅館, 旗, 旗さし物, 旗差物, 日本橋浮世小路, 昆虫館, 時, 最初上野国高崎, 木像, 朱, 村はずれ, 村里, 杖, 東海岸, 松本辺, 枝, 柴桑郡, 栄三郎, 根拠地, 棧道, 棲居, 横浜居留地, 樹, 橋, 權能, 歌笑, 止め, 正門裏門, 此處, 武州, 歩合, 残光, 気持ち, 水分かれ, 水陣, 江戸表, 池, 沖, 河原, 油, 泉, 波立ち, 洗濯, 津, 活動能力, 浦戸, 渋谷, 湯島新花町, 漁者多く此處, 炉辺, 煙突, 牀, 物, 状態, 狡猾, 狼, 玉造, 王滝, 産, 甲府, 男, 番, 疾患部, 白蓋, 百姓, 盛り場, 盤蛇谷, 目的, 相伴, 相模国, 相貌, 眉間, 眞ン中, 真上, 真似, 眼薬, 矢立, 石油, 社, 神戸, 神社, 福島, 科学的研究, 秣陵城, 空, 窓, 竿, 笄, 箇条, 箸, 籤, 紅味, 絵の具, 絵日傘, 署, 美濃路, 聖地, 脇指, 腕枕, 腰巻, 臭, 船, 船島, 芝源助町, 芦, 花簪, 苦痛, 苫屋, 葦辺, 薩摩, 虚空, 蜘蛛, 街, 西日, 西部, 見物, 親孝行, 観音, 許都, 話, 説明, 諸国, 質屋, 赭味, 足音, 跫音, 身体検査, 輕井澤, 近日發掘, 近江, 通り大谷風呂, 邪魔, 邸, 郷藩相馬中村, 都会, 酌, 野菜畑, 銀座, 鎌倉, 長安, 門外, 閂, 陸地, 階子, 雨傘, 雷門, 霊場, 霊岸島, 露領, 青空, 頂, 頬紅, 頭上, 類い, 餌, 饒舌, 香, 馬鞍山, 高崎, 高畑, 鳥居, 鳴き葦辺, 鶴ケ島, 鶴ヶ島, 黎陽, 黒船, 鼓草

▲ ~さして (279, 15.4%)

25

24

13

11 厭気, 影, 明り

9 嫌気, 魔

8 眠気

7

6 光り, 月, 赤み

5 朝日, 温み, 潮, 紅, 色

4 がさ, 後光, 赤味

3 串, 光明, 光線, 花, 薄日

2 ゐ, 夕日, 日影, 明, 明るみ, 枝, 汐, 火光, 陰

1 [63件] あけぼの, いや気, いろ, い役, かんぬき, こと, それ, と, みずから厭気, イヤ氣, セロリ, トゲ, 上手, 人影, 厭氣, 夕明り, 夕月, 夕蔭, 夕陽, 娘, 己, 忌気, 悔恨, 挙動, 日光, 旭, 明かり, 曙, 曙色, 曹真, 来書, 横日, 水, 涙, 深山竜胆, 源頼朝, 灯り, 灯影, 熱, 燈光, 物影, 生気, 皆厭気, 相手, 眠け, 紅味, 翳, 花束, 草花, 菊, 蔭, 血の気, 裸蝋燭, 西日, 西陽, 釘, 閂, 陰り, 陽光, 電光, 青年, 食氣, 高時

▲ ~さして (114, 6.3%)

18

5 こと

4 それ

3 実際

2 から, だけ, て, で, と, とき, として, の, まで, 彼女

1 [64件] いさちゃん, おかみさん, これ, つて, とく子, に関して, ばかり, ほんとう, アンコウ鍋, 一人, 一本二本, 万国史, 交渉, 人, 人々, 今, 健康, 僕, 其花, 初めわたし, 劉備, 勾配, 名, 地, 大蔵脱走, 大観, 奉公, 女, 家, 少年, 庭園, 庭番, 廊下, 当人, 形, 彼, 手, 攻撃, 方, 昇, 昼間, 期間, 杯, 様子, 模様, 母, 水量, 海, 物音, 生活, 私, 粕谷八幡, 紳士, 背丈, 自炊, 身体, 遊覧客, 運不運, 邊, 部分, 限り, 骨, 鹵城, 鼻

▲ ~さして (97, 5.3%)

13

8

2 先, 瓶, 縫助, 胸, 記者, 髪

1 [64件] いっぱい, か, すそ, それぞれ腰, ななめ, なに腰, ふたりかざし, ほか, まつ青, まんなか, やう, よけい, コップ, フォーク, 上, 中, 人間, 半蔵, 半蔵ら, 右手, 咽喉, 土まんじゅう, 地面, 姿, 子供, 客, 寛斎, 寿平次, 岸, 岸の上, 往来, 急須, 所, 手, 時, 暗闇, 朧, 横, 民, 清らげ, 火鉢, 為, 眞白, 石油カン, 筒, 箙, 職務, 背中, 自由, 菊, 落し, 葉, 薄氷, 裏返し, 襟, 言葉, 路, 身, 連関, 鉢, 間, 障子, 静, 黄色

▲ ~さして (76, 4.2%)

4 許都

2 [13件] どこ, 串, 京, 城, 播磨, 方, 本国, 東, 東国, 自国, 西, 西涼, 都

1 [46件] うえ, こっち, そこ, なか, カトマンズ, 中, 六波羅松原, 初め江陵, 咥, 四つ五つ位竹串, 国, 塢, 奥, 山, 岸, 干潟, 成都, 戸外, 戸頭, 新城, 方面, 本国冀州, 本能寺, 東坂本, 此方, 汝南, 江戸, 沖, 洛陽, 海, 港, 甲板, 祁山, 福原, 胸, 般若寺, 茶碗, 蕭関, 西方長安, 谷, 郷里, 鎌倉府内, 阿波, 障子, 顫, 麓

▲ ~さして (50, 2.8%)

7 て, に

6

2

1 [28件] いびき, こと, ざし, それ, に対して, の, へ, 事, 光, 兵馬, 刀, 場合, 声, 孫堅, 焚きで, 疲れ, 病苦, 白粉, 白髪, 着物, 磁石, 羽, 聖体拝受, 苦勞, 言葉遣い, 貰い泣き, 路, 道

▲ ~さして (27, 1.5%)

3

2 札幌

1 [22件] がる, きよろん, こと, しんなり, すつ, すら, それ, ちよこら, みる, むかし, よ, 一杯, 一豪族, 以前, 何処, 常人, 後光朦朧, 溪流, 焦土, 距離, 雑念, 駒込

▲ ~さして (16, 0.9%)

2 からとて, ば, を

1 から, が, じゃ, て, は, へ, ボロ, 中, 来ず, 白

▲ ~さして (14, 0.8%)

2 と, 突い

1 あっ, い, いっ, し, なっ, 借り, 思っ, 於, 澄し, 買っ

▲ ~さして (14, 0.8%)

3 アゴ, 指

1 か, 二人, 東京, 眼, 箸, 舞台, 買つて二人, 顎

▲ ~さして (13, 0.7%)

3 光, 明り

1 バルザック, 日, 明かり, 月, 灯影, 自分, 角

▲ ~さして (13, 0.7%)

13

▲ ~からさして (11, 0.6%)

2

1 いる, ここ, だ, 初め, 東京, 東方, 格天井, 海岸, 硝子戸

▲ ~さして (5, 0.3%)

4

1

▲ ~さして (5, 0.3%)

3

1 ひつ, 甞

▲ ~さして (5, 0.3%)

2 一, 二

1 今ごろ二

▲ ~クリさして (4, 0.2%)

4 パチ

▲ ~さして (4, 0.2%)

2

1 只, 軍

▲ ~戰場さして (4, 0.2%)

1 て, は, を, 振りかざし

▲ ~さえさして (3, 0.2%)

1 影, 歓楽, 赤味

▲ ~までさして (3, 0.2%)

1 下, 下宿屋家業, 見合

▲ ~イリオンさして (3, 0.2%)

1 と, の, 荒き

▲ ~上流さして (3, 0.2%)

1 から, が, の

▲ ~安心さして (3, 0.2%)

2

1

▲ ~さして (3, 0.2%)

1 の, 根拠地碧海, 飛行

▲ ~拝見さして (3, 0.2%)

2

1 チョット

▲ ~明るくさして (3, 0.2%)

1 が, つと, て

▲ ~さして (3, 0.2%)

2

1 云つて

▲ ~軍船さして (3, 0.2%)

1 き, けあげ, て

▲ ~さして (3, 0.2%)

2

1 博士

▲ ~陣中さして (3, 0.2%)

2

1 るべく

▲ ~静止さして (3, 0.2%)

3

▲ ~さして (2, 0.1%)

1 か, ば

▲ ~でもさして (2, 0.1%)

1 十日, 指一本

▲ ~さして (2, 0.1%)

1 なれ, 思へ

▲ ~ばかりさして (2, 0.1%)

1 将棋, 廻つて将棋

▲ ~ほうさして (2, 0.1%)

1 てかい, の

▲ ~またさして (2, 0.1%)

1 が, も

▲ ~よりさして (2, 0.1%)

1 元, 明り

▲ ~ギョロギョロさして (2, 0.1%)

2

▲ ~テカテカさして (2, 0.1%)

2

▲ ~入学さして (2, 0.1%)

1 へ, 遅く

▲ ~写しさして (2, 0.1%)

2

▲ ~さして (2, 0.1%)

2

▲ ~さして (2, 0.1%)

1 停車, 午後独歩荻窪停車

▲ ~変化さして (2, 0.1%)

2

▲ ~実はさして (2, 0.1%)

1 でも, は

▲ ~対照さして (2, 0.1%)

2

▲ ~対立さして (2, 0.1%)

1 と, とを

▲ ~復興さして (2, 0.1%)

1 だけで, に

▲ ~支度さして (2, 0.1%)

2

▲ ~新宿さして (2, 0.1%)

1 が, 共に

▲ ~さして (2, 0.1%)

1 一, 抜き

▲ ~案内さして (2, 0.1%)

1 て, に

▲ ~さして (2, 0.1%)

2

▲ ~海岸さして (2, 0.1%)

1 に, 乗り

▲ ~深くさして (2, 0.1%)

1 が, を

▲ ~発展さして (2, 0.1%)

1 まで, 迄

▲ ~発揮さして (2, 0.1%)

2

▲ ~督促さして (2, 0.1%)

2

▲ ~さして (2, 0.1%)

1 の, 夏

▲ ~輕舟さして (2, 0.1%)

2

▲ ~鼓動さして (2, 0.1%)

2

▲1* [221件]

あかるくさして, 雨戸あけさして, といいさして, わがままいっぱいさして, ているさして, お嬢さんお供さして, こんなにくさくさして, おすぐらいさして, まうさして, のごとくさして, のさくさして, はしかしさして, でしこさして, 名すらさして, こうさして, 置いたってさして, 食欲ともさして, ようさして, くまなくさして, 学問などさして, ばかりにてさして, 真名古にとってさして, 心配ばかしさして, 琴ひきさして, 遣ひもさして, 傘ふかうさして, のまん中さして, 住みよくさして, 遍歴さして, 手合さして, をクシヤクシヤさして, をシッカリさして, とばかりシベリアさして, をピクピクさして, カメロットさして, 英京ロンドンさして, に一つさして, まあ一服さして, 二つ三つさして, は下妻さして, を下落さして, に下降さして, ても並行さして, を中毒さして, 今一つ二つさして, と云いさして, 若し交代さして, などは今後さして, が今朝さして, を代表さして, ことさして, の住居さして, を停止さして, て働きかけさして, 共にさして, の兩陣さして, 神女其家さして, に内海さして, でさして, を凝集さして, 三八さして, に出世さして, に出家さして, を出張さして, を分散さして, お務めさして, には参観さして, を反転さして, なぜ啼きさして, を固定さして, 下野さして, 遭難地点さして, イーリオス城内さして, アカイア城市さして, この場合さして, 黒さして, 城さして, 早く外遊さして, の大塔さして, を大小さして, ながら大波止さして, と天上さして, は天文台さして, 永く奉公さして, に奔溢さして, から孤立さして, ながら学校さして, 入さして, が宮廷さして, 一宿さして, にさして, とを密着さして, 事さして, と対決さして, に展開さして, 湧くさして, 次第に岩城さして, 筑波さして, の川中島さして, 妻さして, と廻転さして, を弁償さして, ては式場さして, が後指さして, うんと御馳走さして, とを徹底さして, のさして, に応戦さして, と戰船さして, て戰陣さして, 叉さして, を扮装さして, にさして, かならず接触さして, に接近さして, 着さして, きっと改心さして, を散髪さして, を新しくさして, の新作さして, 燃え上った方角さして, の旅籠さして, て日光さして, を昂奮さして, うすさして, 一路本国さして, 山口さして, て東京さして, て松原さして, に梯子さして, づなときて横浜さして, 木津屋さして, 王殿さして, と水門さして, を油断さして, ば洋行さして, に洗濯さして, て洗足さして, つて活用さして, しなき海上さして, 白き海原さして, ゆうぜんと深川さして, のさして, やを滯留さして, てさして, の煙突さして, 陣さして, を爆発さして, 関牧場さして, を狼狽さして, 一人留守さして, 三さして, の病院さして, を登場さして, みんな白状さして, を真直さして, 最早眠気さして, が石山さして, を破滅さして, を破産さして, で破裂さして, をさして, を窒息さして, ひさして, 薄さして, に組合さして, すっかり絶望さして, を繁昌さして, 學さして, で自炊さして, 田さして, 趙さして, しらさして, を落胆さして, て蘇生さして, と蛇の目傘さして, の蝙蝠傘さして, 売さして, 支那さして, を衝突さして, を設定さして, 暫時さして, ちょっと説明さして, まで調和さして, に警視庁さして, をさして, をさして, 商さして, に超越さして, 滿さして, 四国さして, のさして, が輝かしくさして, 花一さして, 即ち辮髮さして, を退屈さして, 三日逗留さして, を通行さして, 木門さして, お邪魔さして, 西野さして, 帝釋天さして, にさして, に鎌倉さして, まで長命さして, ペーレーデースさして, のさして, に附着さして, うけし陣門さして, へ隠居さして, に離縁さして, なる雨傘さして, を震動さして, を震盪さして, たりとさして, 七蔵頓死さして, を顛倒さして, の首都さして, を駿河台さして, 目白さして, を黄色くさして