数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引
枕~ ~枕 林~ ~林 林檎~ 枚~ 果~ 果して~ ~果して 枝~
~枝
柄~ ~柄 柏~ 某~ 染~ 柔~ 柱~ ~柱 柳~ ~柳
499 木
143 松
131 樹
93 柳
54 桜
47 梅
29 桃, 樹木
27 花
18 椿
17 木々
16 上, 松の木, 桑
14 一本, 柿, 楓, 榊, 樅, 樫, 灌木
13 竹
12 偃松, 紅葉
10 下, 大木, 欅, 萩
9 杉, 緑, 薔薇, 裸, 連理, 雑木, 青柳
8 枯木, 楢, 立木, 笹, 紅梅
7 一つ, 月桂樹, 木蓮, 植物, 珊瑚, 老樹, 蜜柑
6 [11件] そこら, アカシヤ, ポプラ, 二つ, 他, 元, 柿の木, 楊, 榎, 百日紅, 立ち木
5 [19件] まるめろ, みどり, 並木, 二本, 多く, 大樹, 林, 林檎, 柊, 栗, 梢, 椎, 榛の木, 生木, 芍薬, 葉桜, 藤, 銀杏, 青葉
4 [19件] ぎ, くるみ, なぎ, ばかり, ひのき, 一, 三つ, 中, 別, 方, 桂, 樹枝状, 橄欖, 沢山, 猫柳, 結晶, 胡桃, 茱萸, 赤松
3 [41件] いちいち, いちばん上, か, など, へ, ミスルトウ, 五葉, 冬木, 前, 南, 夜泣松, 小松, 山吹, 川楊, 左側, 幸福, 数本, 月桂, 柏, 桐, 森, 椋, 楊柳, 榕樹, 榧, 槐, 樒, 樺, 橘, 櫟, 玉, 白梅, 白楊, 白樺, 石楠, 老松, 菊, 葉, 角, 野茨, 雜木
2 [95件] あちこち, からたち, これら, さ, さいかち, そこ, つて木, と, ば, ばら, ぼけ, をかへで, アカシア, ドウダン, 一つ上, 一本一本, 一段下, 一番下, 三本, 二叉, 今, 何, 傍, 六本, 六本め, 冬, 喬木, 夏, 大小, 寒紅梅, 山査子, 山椿, 山樺, 岳樺, 岸, 左, 庭木, 庭樹, 心, 手ごろ, 手近, 接骨木, 春, 時雨榎, 木立, 朴, 果樹, 枳殼, 枸杞, 栂, 梅もどき, 梧桐, 植え込み, 植込, 椎の木, 榎木, 榛, 檜, 檜葉, 櫻, 次, 母樹, 水楢, 無数, 無花果, 牡丹, 物, 祝福, 秋, 秦皮, 立ち樹, 笠松, 管, 羽毛状, 自分, 自然木, 花橘, 若木, 茨, 菩提樹, 落葉松, 説教, 躑躅, 近く, 途中, 造花, 野菊, 銀, 門松, 雪, 青松葉, 順序, 風, 鳳仙花, 黄楊
1 [364件] あすなろ, あちらこちら, あっち, あと, あらまし柘, いちばん下, いちばん中, いちょう, いつか木, いろいろ, お山, かけ, かつら, かれ, きが樹, くらい, ぐりとふとつて無数, こっち, こと木, この間, さし, さつき木, じ, すぐり, すべて, そば, それぞれ, それら, た, たる木, だけ, つた桃, つた老松, つるばら, で, ところ, となり, な, ならし, ならまるめろ, なり, のけやき, のこらず, はるか, ぱく, ひだ枯萩, ひとつ, ひとり木, ふち, ぷらあの若芽, ほか, ほど, まつ, まま, まま南天, まま松, まま桃, まま蜜柑, まわり, むこう, もと, もの, もみぢ, やまもも, ゅろ, り, りんご, り残され, わき, わたし, ん, エゾニワトコ, エンジュ, オリーブ, クマイチゴ, タチバナ, トド松, トベラ, トマト, ポプラア, マサキ, マロニエ, ミソハギ, ミヤマナナカマド, ミルテ, ユスラ梅, ユズリハ, ライラツク, リンデン, 一々, 一つ一つ, 一つ松, 一所木, 一方, 一樹, 一番てっぺん, 一番上, 一遍他, 七本目, 万両, 三, 三つ四つ樹, 上方, 下向き, 並み木, 中央, 中部, 中間, 二, 二匹楠, 二股, 今年, 何方, 価値, 俺, 傍ら, 儘, 公孫樹, 其幹, 冬木立ち, 凡て, 処, 初め, 則つて柊, 創意, 匂つた桜, 北, 十字架, 十悪, 十本, 十番目, 千, 半ば巨木, 南向き, 卯の花, 原林, 去年, 又木, 双頭茉莉, 古木, 古藤, 右, 各自, 合歓木, 吉祥果, 咲き, 哲学的理論, 唐松, 四, 四方, 図, 図天上, 図近く, 圖天上, 坊主, 垂楊, 垣根, 夏蜜柑, 外立木, 夜, 大, 大変樹, 大楠, 大榎, 女郎花, 如樒, 嫩葉, 宝樹, 実, 寄生, 密樹, 小木, 小笹, 少数, 山吹き, 山月桂樹, 山桂, 山桜, 山梔, 山梨, 山秦皮樹, 巨木, 常磐木, 常緑, 平面結晶, 庚申薔薇, 庭, 形, 形見, 彼, 彼方, 恰度木, 悲しみ, 扇骨木, 手足, 手頃, 折つた木, 接木, 数多, 数条, 新緑, 日, 日蔭, 星状結晶, 春モミジ, 時, 時折梅, 智慧, 曲つた木, 曲つた樹木, 最上, 最初, 月前, 月桂朱欒, 木木, 木瓜, 木草, 朴の木, 朽木, 杏, 杏子, 杜松, 枇杷, 果実, 果花, 枝かしこ, 枝垂櫻, 枝體, 枯萩, 柘, 柘楠, 桔梗, 梅子, 梯梧, 棕櫚, 棗, 植木, 楠, 槭, 槲, 横っちょ, 樹枝, 樹樹, 檀, 檜木類, 次ぎ, 歌, 此方, 此松, 歯朶, 歴史的, 残り, 氷柱, 沙羅, 河楊, 沿つた楊柳, 海松, 海棠, 源兵衛, 火, 灰汁柴, 燃えさし, 燃料, 燃未了, 片方, 玉楠, 生花, 男木, 畑, 畝川, 白山茶花, 白木蓮, 白柳, 白珊瑚, 白芍薬, 百千, 皆多数, 盛つた杏, 眞ん中, 眞中, 矢張り樹, 矢張り百日紅, 矮樹ヤポランジイ, 石榴, 私, 秋雨, 立樹, 竝木, 竹柏, 竹笹, 笠形, 篠, 糸杉, 紫蘇, 紫陽花, 緋桃, 緋桜, 緑樹, 線, 繭玉, 老木, 腰木, 自分たち, 芙蓉, 花房, 花木, 若干, 若楓, 若竹, 若葉, 苹果, 茂つた木, 茂つた柳, 茂つた楓, 茂つた老木, 茂り, 茄子, 草, 荻, 莟, 葉柳, 蔓, 蔦, 藁, 街路樹, 衣かけ, 裸木, 西側, 談論, 賢木, 赤椿, 辺, 辻, 道端, 遠く, 重太郎, 野ばら, 野木, 野松, 金, 針葉, 針葉樹, 鉤, 隣り, 雌木, 雑樹, 霧, 青木, 青柴, 青笹, 青銅, 鞦韆, 頂辺, 頭, 頭上, 類, 高低種々, 高粱, 高野槙, 鳥, 鴨脚樹, 黄葉, 黄金, 鼻先
154 の
12 その
10 は
7 て, や
6 が
5 に
4 には, を, 細い
3 ある, ついた
2 あった, つた, なった, より, 長い
1 [55件] あの, いい, うるさい, この, した, する, せっせと, そうして, そして, それから, だけに, ちらばりし, つかない, では, と, とある, ところで, とを, どの, な, ない, なる, にも, はいはい, ば, ばかりの, へ, へと, また, まだ, も, わが, ゐた, ゐる, 乾いた, 低い, 光る, 即ち, 取りし, 各, 咲いた, 垂れた, 小さい, 我ら, 持ちし, 持つ, 擦り, 来る, 枯れし, 殴り, 紅い, 細い細い, 細かい, 落ちた, 黒い
17 よう
15 上
6 やう, 枝
4 四方, 水面
3 うち, ばかり, 空, 空様, 隅
2 いちめん, ため, ところ, 前, 斜め, 方, 空樣, 葉
1 [90件] うつ向き, がさつ, き, くらい, ここかしこ, さき, さびしら, すぐ, そう, そこ, それ, つて地中, で, なり, はずみ, ぱい, ほう, ほど, むきむき, 一本斜め, 上向き, 中, 中央, 乱雑, 人間, 位, 僅か, 八方, 具合, 出鱈目, 割合, 反対, 右左, 吹嘘, 四方八方, 地摺, 垣, 塀越し, 塒, 変, 大事, 奔放, 如何, 山腹, 川岸, 幸い, 庭一ぱい, 形, 彼方, 往来, 急, 敏捷, 斜, 時分, 曇つた空, 柔らか, 様, 檐端はずれ, 欄干, 水, 滅茶滅茶, 濡縁, 為め, 焚火, 無遠慮, 秋風, 空いっぱい, 立体的, 縦横, 花の木, 花梗, 街路, 衣河, 角, 話題, 談話, 貌, 負けず, 路いっぱい, 逆, 通路, 邪慳, 都市, 鈴なり, 雪, 面, 順々, 頭上, 風, 魂
15 し
6 つい
5 茂っ
4 なっ, 繁っ
3 つけ, 折れ
2 [24件] い, がっ, しげっ, しだれ, っ, ひろがっ, れ, 出, 切られ, 居, 帯び, 張っ, 散っ, 来, 枝垂れ, 枯れ, 満ち, 焦げ, 茂りあっ, 萎れ, 落し, 落ち, 透い, 重なり合っ
1 [66件] あつ, いじけ, おろされ, かかっ, かけ, け, こごっ, こんがらかっ, しなっ, しまっ, ち, つきで, で, な曲がっ, な痩せ, のび, ひっかけ, ひねくれ曲がっ, みにじっ, らしくでき, わたし, 交し, 付けられ, 伸ばし, 伸び, 別れ, 刺立つ, 叩かれ, 吊し, 吹っ切れ, 垂れ下がっ, 尖つ, 尽し, 差し交し, 広げ, 延び, 延び下っ, 思っ, 手折っ, 拡がっ, 振り落し, 挿し, 捉え, 攫つて, 枯れはて, 残っ, 気に入っ, 生え, 生っ, 留られ, 痩せ, 着け, 経, 置い, 行っ, 載せ, 込み合っ, 退け, 透かせ, 運ばれ, 遮つ, 選ばれ, 酔う, 開い, 集められ, 離れ
4 大木, 実, 梅, 風
3 それ, アカシヤ, 小鳥, 木, 楓, 樹木, 老樹
2 [13件] だ, 古木, 大樹, 奴, 松の木, 果実, 檜, 烏, 紫苑, 緒, 花, 話, 馬鈴薯
1 [69件] こまどり, これ, さっきおかあさん, そ, つるばら, どれ, の, ばかり, 一つ, 一樹, 人, 低き, 八重桜, 凩, 小松, 小禽, 尺取虫, 山柿, 山鳥, 山鳩, 川柳, 彼, 木の実, 果實, 果皮, 枝, 枯葉, 柳, 柿, 核, 桜, 梢, 椎の木, 楊柳, 楢, 榛, 槭, 槻, 毬, 浜松, 灌木, 烏賊, 熟柿, 物質, 猿, 白梅, 目白, 竹の子, 繁み, 老木, 腸, 花の木, 花弁, 芽, 葉, 虫, 針葉樹, 長春藤, 雑木, 雛, 雜木, 電球, 霜, 霧, 青柿, 馬場先きの松並木, 高力松, 魑魅, 鳥
38 枝
5 一
4 こうこう, 幹
2 ひつそり, みき, 太ぶと, 根, 葉, 長々, 高々
1 [53件] い重なる, くねり, こんもり, さす, さり, しつかり, しり, すい, すう, すらすら, だんだん, ちょ, ちらほら, とり, ぬう, のろのろ, はらはら, ひっそり, ひろびろ, ふらふら, へ, ほつそり, ぽたり, むつちり, ゆらゆら, り, る, サラサラ, シツカリ, チョンチョン, バタバタ, パツ, ブラリ, ポキリ, 参差, 悠々, 松, 樹木, 深々, 渡る, 獸, 瓦斯灯, 累々, 細々, 自然, 花, 莟, 落ちよう落ちよう, 葉片, 見る, 見上げる, 試みよう, 過ぎた
91 枝
4 上, 幹
3 それ
2 梢
1 [13件] いたずら, そこ, 何處, 卵, 土塀, 左右, 朝, 核, 根もと, 点, 神学校, 舟, 葉
10 に
6 木
4 葉
3 樹
2 からだ, これ, それ, だけ, 一疋
1 [59件] かたまり, そっち, それ等, で, と, の, ひ, もの, イワン, ポオル叔父さん, 一人, 上, 二人, 今度, 其等, 古木, 囁き枝, 大樹, 大河, 巌, 帯, 廻転運動, 彼, 往々多少, 方, 日, 木立, 松の木, 果實, 柑子, 染つた木の葉, 柳, 柿, 桐, 楊桃, 欅, 正夫, 此頃, 父さん, 珈琲, 百日紅, 私, 立ち木, 竹, 結晶, 綱, 美徳, 群, 脊負つた儘登つて, 花, 芽, 藤, 虫, 陳, 青葉, 頃, 鳴戸蜜柑, 鴉, 鶯
77 か
3 とか
2 のか
1 なら, 来たか, 知れ, 移さ, 言わ
12 は
10 に
9 て
7 が
4 も
2 にて
1 [24件] あはれ, ある, いきなり, さうに, さっと, ただ, ちょうど, で, という, ながら, には, ば, ばかり, まだ, まで, を, を以て, 今, 伐られた, 再びすぐ, 即ち, 如き, 投げすてた, 極めた
9 し
4 あわて
3 なっ
2 つはり, 受け, 来, 立つ
1 [36件] あこがれ, あっ, あつ, うし, き, くつ, くれ, とまり, のぼっ, ひそめ, ぼつ, めき, り, 上り, 伐り倒し, 來, 倒され, 傾き, 円め, 切っ, 動かせ, 従, 慌て, 敷き詰め, 有し, 枯れ, 浴び, 添う, 添え, 片寄っ, 生え, 禿び, 立て, 見上げ, 連れ, 鳴い
10 よう
4 しなやか
3 やう
2 そう, 主, 哀れ, 手頃, 頑強
1 [31件] きさく, こまか, さ, すぐ, たわわ, つたやう, べつ, まばら, むだ, よか, 不恰好, 傷ましげ, 危険, 大事, 巨大, 暗黒, 樣, 水平, 異常, 疎, 真っ直ぐ, 真黒, 立派, 細か, 繁多, 繊細, 見事, 適当, 邪魔, 静か, 頑丈
5 手
4 の
2 それ, 実, 尾, 樹
1 [28件] 一つ, 上, 両手, 体, 切, 天幕, 實, 尻尾, 弁当包み, 彼, 手紙, 指, 提灯, 早百合, 桃, 眼, 紙片, 索, 胴中, 腰, 色, 花, 花房, 蜜柑, 袖, 雪, 青き, 顔
17 の
5 神子田
2 で, を
1 [11件] か, が, この, する, それほど, て, に, は, や, 云う, 妻
14 幹
9 葉
4 花
1 ばいた切り, 其幹, 刺, 木の根, 木の葉, 根, 樹, 草, 雨
4 と
3 で, は
2 いた, には
1 [17件] が, してる, しまいに, ずつ, そこで, そして, それから, それでも, て, とを, に, については, まで, までも, 吸ってる, 是非とも, 突然
9 の
5 その
4 一番
3 いちばん
2 で, を
1 が, そして, だんだん, は, もっとも, 一ばん
5 に, 幹
4 葉
2 て
1 [14件] まで, 一つ葉, 下部, 何疋, 吹風, 幾羽, 早く, 木, 椎, 樫, 皮, 竹, 身, 門松
4 を
2 に, の, ば
1 [15件] ける, し, せで, つつ, と, ならず, にて, よ, るる, 仰反る, 無く, 煩き, 移さざる, 赤樫, 逸早く
2 上, 両手, 重み, 重量
1 [16件] こと, しない, もう少し, ステツキ, 三股, 勁さ, 包ん, 急い, 早業, 梢, 棕梠縄, 氣, 泥絵具, 爪, 空中, 糸
9 の
8 に
2 で
1 からの, は, ひろがった, また
6 の
3 に
2 が, その
1 した, ところどころ, な, は, ほどの, 差し出た, 枯れた, 茂り重なった
19 て
3 上
2 ほう, 外
1 一本往来, 井戸, 四五本川辺, 四方, 塀外, 屋根, 川, 往来, 水, 風さ
8 の
1 いちばん, いる朽ちた, からみ合った, な, に, へ, ゐる, 一番, 伸びでた
7 の
3 も
2 ゐ
1 動か, 遠く
5 の
2 ついた, で, もっと
1 に, も, やせた
8 中
2 ほ, 上
1 下
5 の
2 が
1 いきおいよく, その, な, に, には, へ
8 枝
1 両側, 求むるになれ枝
2 な, の
1 が, その, ない, に, は, 其の
2 ある, の, は
1 を, 伸び上る, 栄華物語, 細い
4 上
2 外
1 へ, 前, 黒き
4 の
1 な, に, 反り返った, 曲った, 相当
1 が, その, つて, て, の, はねあがる, 揺れ, 曲つて, 簇つて
5 の
1 に, 棘, 臭
2 ならん, 並ん, 黒ずん
1 いりくん, 来た黒ずん
6 枝
1 おれ, サラサラサラサラサラサラ
2 せ, 及ば, 被か
1 か, 動か
1 から, が, と, に, の, 丁度, 失わない
2 折れ
1 咲き, 垂れ, 広がり, 撓い, 老い
1 そして, その, それから, は, も, 枝
1 あまつさえ, と, は, も, やはり, 一匹いつか
4 の
1 からは, 延びた
2 なっ
1 つかまっ, 撓っ, 散り残し
1 か, 密, 疎ら, 空, 黄
2 その
1 かけた, つけた, の
1 て, で, は, を, 大きな
2 の
1 に, や, 二
2 を
1 あの, が, の
1 いま, きざめる, に, の, ひけり
2 嬉々
1 るいるい, 累々
2 叫び
1 し, 振り立て
2 新
1 出はいりした, 延ばした
1 ほいな, め, 或, 芽ぐめ
3 の
1 ついた
2 が
1 に
1 しかし, すべて, は
1 て, へ, れ
1 て, は, ま
2 も
1 と
2 挿す
1 巣くう
2 の
1 いる
1 その, て, の
1 に, もう, 勢いよく
1 いる, その, の
2 細く
1 その
1 に, ばかり, 塔婆
2 の
1 ぞ
2 に
1 たけ
1 の, 瘠せかじけた, 重い
2 まし
1 わ, 何
1 冷, 萌
1 つき, 垂れ
1 と, 感觸
1 一刻み, 一輪
2 は
1 だつ, 投げ
1 へ, 居る
2 し
1 一枚, 日
1 吊るした, 枝
2 が
2 楓
1 大きく, 幹
1 合, 問
1 の, 開いた
1 かくれる, 折れる
1 の, 翌年
2 その
2 さし
1 が, へ
1 から, に
2 に
1 ある, に
2 の
2 の
1 には, の
1 な, の
2 の
1 きわめて, しばしば
1 に, ひ
2 の
2 は
でもはあ枝, なぜあんな枝, をいく枝, 惡いせん枝, ういふ枝, によっていろいろ枝, にはおびただしく枝, 見かつ枝, がかの枝, ツかり枝, ふたたびかるく枝, 燃えしきるかれ枝, そのか細い枝, 大く枝, まくろき枝, をことごとく枝, ささやくごとく枝, 丈夫さうな枝, にさえ枝, 花さける枝, にさしたる枝, をさして枝, 朝日さす枝, あゝよしさらば枝, 老いざる枝, 高くしかも枝, とすぐ枝, にすっかり枝, にせる枝, もただ枝, しまつたら枝, はちょっと枝, それにちょっとした枝, みな芽出って枝, のつくり枝, 語りつつ枝, 吹くとか枝, てとまる枝, はどうして枝, 本なき枝, のなきしきる枝, すっかりなくなり枝, 玉なす枝, になびく枝, だけなら枝, するにつれて枝, 竹竿にて枝, あるので枝, ゆらげば枝, にばかり枝, をふき枝, をふく枝, はふと枝, にはほんのり枝, はまだ枝, そのみずみずしい枝, はもう枝, 乗り越えもしくは枝, てやがて枝, てゆく枝, 色よい枝, 剛情らしく枝, 剪り枝, 吹かるる枝, 繁れる枝, はわか枝, をわけ枝, のわたる枝, 幹を以て枝, せん枝, は一向に枝, を一寸枝, 垂れ下る枝, を乗り越え枝, が仲よく枝, に佳い枝, の全枝, より再び枝, を出し枝, を分け枝, を刈り枝, 月前枝, な古枝, いちばん古い枝, 同系同枝, と同じく枝, は多く枝, の大いなる枝, やや太き枝, の如く枝, の実は枝, の小さい枝, に少し枝, の届く枝, 繁つた強い枝, に当る枝, の微笑む枝, を懸け枝, 縒れ戻る枝, と揺らめく枝, を摘み枝, が摺れる枝, を支える枝, それ故に枝, 霜早き枝, の明るい枝, は時に枝, その暗き枝, は未だ枝, 太い本枝, に沢山枝, を洩れ枝, と淋しい枝, の深い枝, 蔭深き枝, も深く枝, の白っぽい枝, 三枚看枝, と真黒い枝, く短い短枝, が程よく枝, て空く枝, は立ち枝, も籠る枝, は絶えず枝, 其樅繁る枝, の美しい枝, て脆い枝, を芽吹く枝, と若き枝, に著しく枝, たばねあげられ諸枝, を軽々と枝, 外迄枝, 雪うち透かす枝, て遮二無二枝, の重い枝, と重く枝, へ重たく枝, の青黒い枝, く面白き枝, また颯と枝, その香ばしい枝, ほど鬱陶しく枝, を鳴らし枝, 葉黒き枝