青空WING トップページ

青空てにをは辞典 「助け~」

数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引

力~ ~力 功~ 加~ ~加 ~加え 加減~ ~加減 助~ ~助
助け~
~助け 助手~ 努力~ ~努力 労働~ ~労働 効果~ ~効果 勇~ 勇気~

「助け~」 1103, 19ppm, 6247位

▼ 助け~ (357, 32.4%)

26 借りて

13 かりて

10 求めて

8 呼んで

7 求めるよう, 願います

5 得て, 藉り

4 呼んだ

3 乞うよう, 呼びながら, 呼ぶの, 求めた, 求める声

2 [23件] かりなければ, かりること, もとめて, 借らないで, 借りずとも, 借りなければ, 借りること, 借るに, 呼ぶにも, 呼ぶの声, 呼ぶよう, 呼ぶ声, 呼ぼうと, 呼んだところ, 呼んでも, 得たの, 求むる声, 求めたの, 求めました, 求めようと, 求めること, 求めるの, 約せる

1 [211件] あてに, あの連中, いそぐ夜, いただきまして, いただけないとは, うけて, うけられましょうや, からずに, かりせつぱつまれば, かりなくとも, かりるくらいの, かりるつもり, かりると, かりるとは, かりるよう, かりれば, こい願いました, したの, したので, しても, してやるか, しなければ, しよう, し海, するため, するの, する事, する者, する道, なしましたので, なし目的, なすこと, なせし事明らか, ほんとに頼り, もたらすでしょうか, もとめたいにも, もとめようかと, もとめるよう, もとめる女, もとめれば, よびかけます, よびそう, よぶべきであったと, よぼうか, よんで, よんでも, 一刻も, 与えた輝いた力, 与えて, 乞いますと, 乞うた, 乞うため, 乞うた金兵衛, 乞うて, 乞うという, 乞うとは, 乞うの, 乞うはず, 乞う時, 乞は, 乞ふ, 乞ふてわめき, 乞へ, 乞わねば, 乞われた以上, 仮らず, 伴うもの, 俟たず, 借らざるべからずこれ詩題, 借らざれは, 借らずして, 借らでもの, 借らなければ, 借らん, 借らんとこそ, 借りその, 借りたこと, 借りた彼, 借りないで, 借りないむちゃ, 借りながら, 借りなくては, 借りに, 借りは, 借りも, 借りようとは, 借りるの, 借りるまでも, 借りる必要, 借るまいと, 受くる, 受けたわけ, 受けて, 受けまして, 叫ぶ人, 呼ばなかったの, 呼びつづけて, 呼びますから, 呼び出すこと, 呼び度くも声, 呼び或, 呼び歯, 呼び求めて, 呼び求めながら, 呼び腕, 呼ぶか, 呼ぶくせ, 呼ぶなどという, 呼ぶなり, 呼ぶなんて, 呼ぶのほか, 呼ぶの気力, 呼ぶべきほどの, 呼ぶ人, 呼ぶ外国人, 呼ぶ帽子, 呼ぶ聲, 呼ぶ身, 呼ぶ重傷者, 呼んだあの, 呼んだの, 呼んだも, 呼んだり, 呼んだ言い分, 喚んで, 天父クロニオーン, 待たなければ, 待つこと, 待つという, 待つべきでない, 得た, 得たとは, 得たやう, 得た方, 得ての, 得なかったならば, 得なかったなら後, 得ねば, 得べき道理, 得ようと, 得らるる, 得るため, 得るよう, 心せし我, 必要と, 想は, 拒まんと, 捜そうと, 求む, 求むることあればイスメーノと, 求むるを, 求むる祈り, 求むる者, 求め, 求めあえぎながら, 求めき, 求めきといふ, 求めしを, 求めず西田天香, 求めたが, 求めたくは, 求めたとて, 求めたもの, 求めた以上, 求めた時, 求めつつ, 求めては, 求めてるの, 求めてるよう, 求めてを, 求めながら, 求めに, 求めます, 求めようという, 求めようとも, 求められたとき, 求める, 求めるが, 求めるなどという, 求めるべきだろうか, 求めるもの, 求めるやう, 求めるより, 求める成人, 求める気, 求める聲, 求めれば, 求めんには, 求め且つ, 求め彼, 求め得られる人, 熱心に, 王に, 疑はず, 祈ったり, 祈って, 祈り役人, 至急に, 致します, 蒙りましたので, 藉らず, 要しない, 要むれ, 遣は, 頼みとして, 願いたいもの, 願いまする, 願います向後, 願うどうぞ, 願う全く, 願う重々

▼ 助け~ (269, 24.4%)

41 来て

7 きて

6 行って

5 よりて

4 なって, なること, 行くの

3 なるか, 来たの

2 [19件] きた, して, なったの, なったので, ならうと, なるお, なるかも, なるという, なるの, なるもの, なる事, ゆく, 出て, 来たもの, 来るかも, 来るの, 行くひま, 行け, 行ったの

1 [154件] あずかります, いかう, いかなかったの, いくの, いこうと, いつたもの, おいで, かけつけて, きたの, きたん, きては, くるため, くるに, くるもの, こないという, しようと, とびだすこと, どれだけ, なったか, なったでしょうが, なったと, なったよう, なったろうと, なった事, なった人, なっては, ならないこと, ならなかった, ならなかったであろうとは, なりお, なりそう, なります, なる, なるかと, なるから, なるそして, なるだろうと, なると, なるとか, なるとまで, なるので, なるはず, なるやう, なるよう, なるよりも, なるん, なる男片, はせつけて, はなつたが, まいりました, まいるの, またき, やってきて, やって来た恋人, やって来る人, やつて, やらんけ, ゆくには, ゆくの, ゆくん, ゆく救援隊, ゆく者, ゆけないね, よこしたん, よらざれば, よらでは, 下りて, 人々が, 会うとは, 來いと, 來て, 來ね, 依らなくては, 出たが, 出たと, 出たの, 出たよう, 出るの, 出る棟梁株, 出会って, 力を, 参ったさあさあ, 参りましょうか, 参るの, 反い, 向えとの, 彼は, 急いだのに, 早く早く来, 来いと, 来た, 来たその, 来たぞ, 来たですか, 来たのよ, 来た奴, 来た時, 来た直義, 来た自分, 来ないって, 来ないの, 来なければ, 来ね, 来ようという, 来られたの, 来られた一式様, 来る, 来るけれども, 来るよう, 来る義心, 来る者, 殺したの, 添え夏侯淵, 生返った, 続いて, 行かうとは, 行かないの, 行かなければ, 行くこと, 行くそれで, 行くぞ, 行くところ, 行くとも, 行くべ, 行くまでに, 行くん, 行く又五郎, 行く気, 行く訳, 行けたね, 行けっ浜の者, 行けば, 行こう, 行こうじゃ, 行こうと, 行こうとは, 行ったところ, 行ったり, 行った者, 行っては, 走って, 足橇まで, 這入って, 違いない, 階下へ, 預かりとうございます, 飛びこむフリ, 飛びこんで, 飛びだして, 飛び出すの, 飛込んで, 駆け寄った, 駈け付けた人々, 駈け登ったの

▼ 助け~ (61, 5.5%)

6 なるもの

3 なった, なること, なるよう

2 なって, なるべきもの

1 [42件] ありがたく思わなけれ, ある浩瀚, くれ, くれドーカ助け, ぐることありがたき, ぐることきはめ, ぐるべし, した, したいもの, した為, して, する, するとしても, せよ, なったであろう, なったの, なつた, ならず, ならなかった, なりうる唯一, なりたい熱心, なり私, なる, なるあり, なるに, なるの, なるべきその, なるべきです, なるまで, なる何, なる物, なる者, またオルレアン公, 云ふ, 信ぜずには, 喜びました, 喜んだ, 喜んで, 御導き, 申すもの, 称して, 這いよって

▼ 助け~ (27, 2.4%)

3 来るお, 来るとね

1 [21件] あった, あったので, あったればこそ, ある, あるから, いらないよう, いる, いるの, たければ, ついて, なかったら, なかつたならば, なくて, なくては, なければ, ほしくて, 出ましたので, 必要と, 必要な, 現われたので, 要るといふ

▼ 助け~ (24, 2.2%)

3 手を

2 ために, 声を

1 [17件] ない道, もっとも必要, 人も, 仕事らしい, 使命を, 兵を, 外漢籍の, 意味とも, 手は, 方法を, 業を, 石と, 神, 綱の, 要る時, 迎えを, 願はれますれ

▼ 助け~ (18, 1.6%)

2 するが

1 [16件] あてに, ありまして, あり時間, おくべきに, したろうがね, しなかつたもの, しまする, ない自分一人, なくなって, よほどあった, 乞わない, 借りず古い, 借りて, 借りないで, 当に, 来なかったので

▼ 助けなすっ~ (17, 1.5%)

5

2 てえ, ておく, て下さい, て下さいまし, て私

1 て下さいました, て門前払い

▼ 助けによって~ (17, 1.5%)

1 [17件] あるいはパリス, ごちそうの, そしてただそれ, ともかくも, 作りあげる日, 俗人には, 危く黄風島の, 太陽系の, 展開された, 恒星の, 断食芸人の, 既にある, 日々の, 星や, 機関は, 生ずるの, 隠語は

▼ 助け~ (15, 1.4%)

1 [15件] あの標柱, あらねば, やるつもり, アアミンガアドも, 一時は, 人間に, 保護し, 切り抜けて, 前へ, 小部屋, 思い掛けなく危, 狩を, 芳一の, 蛇害を, 首を

▼ 助けする~ (14, 1.3%)

3 のが

1 [11件] ことが, ことに, ことは, ためです, ためでは, と称し, んです, 事に, 事も, 気は, 考えで

▼ 助け申した~ (10, 0.9%)

2 のは

1 からは訳, が実に, ことが, といふ, のだ, 以上は, 廉で, 時から

▼ 助けにも~ (9, 0.8%)

1 ならずただ, ならないこと, ならなかった, ならなければ, ならぬこと, なり夫, なる, なれぬ, 来ず薄情者

▼ 助け~ (8, 0.7%)

4 さりませ

2 すって

1 さり誠に, すったらあたし

▼ 助け~ (8, 0.7%)

3

1 えと大声, ふべし, へと叫びつ, へと契りし, へと手

▼ 助けくだ~ (7, 0.6%)

5 さりませ

1 さりませお, さりませーッ

▼ 助けなし~ (7, 0.6%)

1 では, とも今や, には理解, に出来, に幾ら, に理解, 風致も

▼ 助け~ (7, 0.6%)

1 しない, せぬ助けようとも, できない, なさらなかった, 却って障り, 受けますまい, 極めて小

▼ 助け~ (6, 0.5%)

1 すぐ脇, 一路ご, 其の土地, 目に, 虎は, 蜀は

▼ 助けには~ (6, 0.5%)

1 いるもの, なったろうと, ならない, ならなかった, ならなん, 相成らん却って

▼ 助けによ~ (6, 0.5%)

1 つてそれを, つてはじめて, つてまた, つて吾, つて救はれた, つて産湯を

▼ 助け下された~ (6, 0.5%)

1 お方では, か, 上に, 印度の, 大恩人, 委細の

▼ 助け~ (5, 0.5%)

5 助け

▼ 助け~ (5, 0.5%)

1 ていただいた, てこの, て國, て恋, て行きたい

▼ 助けした~ (5, 0.5%)

1 からは例え, ことは, のでございます, のです, ものを

▼ 助けとして~ (5, 0.5%)

1 やるの, 一日に, 多く蓬を, 見ると, 遺憾甚だ

▼ 助けとも~ (5, 0.5%)

1 ならないから, ならなかった, 云う可, 何とも譬え様, 渡りに

▼ 助け申し~ (5, 0.5%)

1 てまいりました, てもよろしい, て一生, て家, て段々

▼ 助け~ (4, 0.4%)

1 ぞよ, と思っ, なとその, わ

▼ 助けという~ (4, 0.4%)

1 ので, ものだろう, もので御座いましょう, やつで

▼ 助け合つて~ (4, 0.4%)

2 働きました

1 参りますつていふ意味, 飛んで

▼ 助け申す~ (4, 0.4%)

1 というも何ぞ, と云っ, 事に, 人が

▼ 助けくださいまし~ (3, 0.3%)

2 てまことに

1 て誠に

▼ 助けしよう~ (3, 0.3%)

1 ではない, と言った, などと殊勝

▼ 助けだった~ (3, 0.3%)

1 かも知れません, のだ, 家の

▼ 助けでも~ (3, 0.3%)

1 あるかの, 呼ぶため, 呼ぶ爲

▼ 助けとは~ (3, 0.3%)

1 この事, ならぬまでも, なるが

▼ 助けなされ~ (3, 0.3%)

2 てくだ

1 て下さりませ

▼ 助けにより~ (3, 0.3%)

1 さらによく天堂, 諸國, 遂行される

▼ 助け~ (3, 0.3%)

1 お助け, 何も, 助けよと

▼ 助け~ (3, 0.3%)

1 つて, ふそして, ふやう

▼ 助けおろし~ (2, 0.2%)

1 家の, 広間へ

▼ 助けくだされた~ (2, 0.2%)

1 おついで, 由あれは

▼ 助けくだす~ (2, 0.2%)

1 って, って尼

▼ 助けしたい~ (2, 0.2%)

1 あの人, と思う

▼ 助けせね~ (2, 0.2%)

1 ばならぬ, ば義理

▼ 助けなすった~ (2, 0.2%)

1 大夫は, 粂野美作守の

▼ 助けなど~ (2, 0.2%)

1 しなかったら今日, するため

▼ 助けにゃ~ (2, 0.2%)

1 ならず祖父さん, ならぬと

▼ 助けによる~ (2, 0.2%)

1 ものであり, ものである

▼ 助け~ (2, 0.2%)

1 あらゆる周囲, 慰めなんか

▼ 助けよう~ (2, 0.2%)

1 として彼, として自分

▼ 助け~ (2, 0.2%)

1 るべき人, るるばかり

▼ 助けジイサン~ (2, 0.2%)

1 が子供, の世話

▼ 助け下さいませ~ (2, 0.2%)

1 あれあの, 生命あっ

▼ 助け出さん人~ (2, 0.2%)

2 もなけれ

▼ 助け助けられ~ (2, 0.2%)

1 つつこの, 女房には

▼ 助け~ (2, 0.2%)

1 き一念, く思う本来

▼ 助け~ (2, 0.2%)

1 させよ, てこの

▼ 助け育てた~ (2, 0.2%)

2 という実例

▼ 助け起し~ (2, 0.2%)

1 てやった, て肩

▼ 助け起そう~ (2, 0.2%)

1 とする, とはしない

▼1* [89件]

助けあるいはその讐, 助けいただければきっと, 助けおこしながら, 助けお願いいたします, 助けかしこかり, 助けくださいましたの, 助けくださいますように, 助けくださいまするか忝, 助けここで会った, 助けしたいいうてね, 助けしたくお連れ致しまし, 助けしましょうぞ, 助けしますわ, 助けじいさん一家ケン族みんな信仰しなきゃア, 助けじゃろうかなあ, 助けずして補い, 助けせきこむ一れつ済まし, 助けだせないか, 助けつかまつるぞオーッ, 助けでありもひとつ, 助けであるとも思った, 助けでございますなお, 助けとによって彼女は, 助けば厚く, 助けないも警官, 助けなき婆さんを, 助けなくば高氏, 助けなぞ受けられん, 助けにでもなるという, 助けにもと思って, 助けのみにて足りしかど, 助けやとは思へ, 助けまでかりて, 助けやうが恵まう, 助けよとよばは, 助けよという意味が, 助けよとはたれを, 助けよりこを, 助けをば仰ぐべからずとのことなりき, 助けをも呼ぶ可, 助け上げなくてはならぬ, 助け下さいますか, 助け下されましてお蔭, 助け下されましたご恩, 助け下されますように, 助け下ろしますと, 助けだよ, 助け人足荷にあまる, 助け仰いで, 助け助けられるに不思議, 助け取らうと云, 助け合つたならきつと, 助け合つて手を携, 助け合つて生活をし, 助け合ほうね, 助け太刀がある, 助け導かれるほど弱かっ, 助け小舎を置いた, 助け庇っていた, 助けと考えられます, 助けになろう, 助けひたるわが, 助けなんて被, 助け求めてペーリュウス, 助け爺さんやジコーサマ, 助け申さなければならない, 助け申したいのです, 助け申しましてご, 助け申し上げたいとそれで, 助け申せといいつけました, 助け申そうとして小, 助けのよう, 助け給えと思っ, 助けが垂れ, 助けにすがらし, 助け蒙りて, 助けへと言つて神, 助け賜われとのこと, 助け起こされ介抱され, 助け起こさんとす, 助け起こし長椅子へ, 助け起こすことを, 助け起こそうとした, 助け起しポケットからボンボン, 助け起し乍ら着物の塵埃, 助け起し提灯の光, 助け起すやうに, 助け遊ばして下さる, 助けひます