青空WING トップページ

青空てにをは辞典 「~向う」

数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引

名前~ ~名前 名古屋~ 名誉~ ~名誉 向~ ~向 ~向い ~向いた 向う~
~向う
~向かっ 向き~ ~向け ~向けた 向こう~ ~向っ 君~ ~君 君たち~ 否~

「~向う」 4671, 82ppm, 1476位

▲ ~向う (1487, 31.8%)

38

36

33

32

28

26 長火鉢

24 廊下

21 川, 机

18

17

16 庭, 池

15

13

12

10 垣根, 戸, 火鉢, 畑

9 丘, 硝子窓, 茂み, 衝立

8 卓子, 往来, 空

7 僕, 向う, 土手, 木立, 松林, 町, 道

6 [11件] 卓, 坂, 塀, 河, 濠, 砂丘, 硝子, 空地, 膳, 芝生, 部屋

5 スタンド, 室, 屏風, 河原, 波, 煙, 箱火鉢, 線路, 遠く, 障子

4 [24件] カーテン, テーブル, ドア, 中庭, 垣, 家, 寝台, 小山, 峠, 島, 幕, 木, 柵, 浪, 湖, 田, 硝子戸, 硝子板, 路, 野原, 闇, 電車線路, 青空, 麦畑

3 [44件] か, ガラス戸, グラウンド, ランプ, 側, 台, 地平線, 堀, 大川, 天の川, 小屋, 屋根, 岡, 岩, 崖, 書棚, 松, 植込み, 水平線, 流れ, 湯気, 溝, 病院, 私, 穴, 窓硝子, 竹藪, 築山, 縁, 芒, 花, 草原, 草山, 虚無, 街道, 通り, 道庵, 道路, 遣戸, 野, 門, 雲, 電話, 靄

2 [79件] お山, ざわめき, その道, はるか, ガラス, ガラス張り, テエブル, ラーン河, 一人僕等, 並木, 例, 入口, 君, 唐紙, 四つ目垣, 堤, 堤防, 墓地, 墓場, 子, 家家, 居間, 山々, 平原, 幹, 広間, 建物, 我々, 指盤, 新宿, 暖簾, 曲り角, 曲角, 板敷, 柱, 格子, 梢, 植込, 此, 沙漠, 沼, 波止場, 渓, 火, 狼岩, 生垣, 田圃, 町角, 石壁, 砂山, 砂浜, 禿山, 竹垣, 箱根, 緑色, 繁み, 腰障子, 自分, 花壇, 葉, 藪, 街路, 見物, 谷間, 運動場, 遥か, 野道, 鉄扉, 鉄柵, 階段, 隧道, 雨戸, 電車通り, 霧, 露台, 露地, 音, 髪毛, 黒塀

1 [470件] あっち, いつか彼, お寺, お茶の水, かぶ, かべ, が, がむしゃら, さ, すり, そこ, それ等, だいたい, つてガラス窓, と, とき塔, とそ, など, ならび, の, はるか水平線, ばかり, ひ, ほら穴, まま売台, まま部屋, わたし, アニサカン, カウンター, カギ裂, カリフォルニヤ, ガアド, ガラス窓, ガラス障子, コスモス, コート, ショール, スクリーン, スダレ, セルカーク, ニャートン城, ハンカチ, フレンチ扉, プラットフォーム, プラツトフオオム, ポスト, モスケー, レビュー館, レンズ, ヴアロンカ川, ヴィクトリア街, ヴェール, 一固まり, 一里, 丁度八百キロメートル, 七兵衛, 三津浜, 下川, 丘陵, 中仕切, 中廊下, 中橋, 中洲, 丸テーブル, 丸卓子, 丹羽文雄, 九州帝国大学, 二ツ目, 二階家, 五ツ, 井, 京橋, 人, 人垣, 人形舞台, 人波, 人畜, 便所, 俎, 信濃川, 偶然, 傍屋, 傾斜, 兄, 光景, 八丈島, 八畳敷, 公孫樹, 六人連れ, 其家, 円柱, 几帳, 凱旋門, 出刃庖丁, 切り燈台, 列, 前方五千メートル, 剣かざり, 加茂川, 助, 半ぺん坊主, 原, 厠, 去年, 台所, 吹きぬけ, 吾妻橋, 唐檜, 喰違い見附, 営庭, 四阿, 囲炉裏, 国境, 土堤, 土塀, 土間, 地下室, 地蔵松原, 坪, 垂れ幕, 城, 堆肥, 場所, 塊, 境内, 墓, 墓原, 増幅器, 夕闇, 多摩川, 夜空, 大坂格子, 大学生, 大洋, 大溝, 大空, 大通り, 大連, 大陸, 天主堂, 天井, 天保水滸伝, 天然, 天眼鏡, 太東岬, 奥筑波井, 如来, 姉, 姿見, 子供心, 学校, 宇之吉さん, 宇治橋, 安倍川, 実家, 実践的動向, 実験台, 家並み, 容斎, 密林, 寺, 対岸, 射手, 小店, 小径, 小路, 尾道, 山並み, 山崎, 山稜, 岨路, 岩壁, 岩山, 岩道, 峡間, 峯, 島々, 巌鼻, 左翼, 市域, 帆柱, 帳場, 帳場格子, 幔幕, 平地, 平野, 広場, 庭先, 廊下一重, 廓内, 廣場, 強盗, 彼女, 彼奴, 彼等, 御門, 意, 戸棚, 手引, 手水鉢, 扮装, 折つて桃畑, 折助席, 拡大鏡, 控室, 教会, 敵, 斡児桓河, 日川, 日比谷, 旭山, 星上山, 星座, 時壁一重, 時天, 時廊下, 時戸, 時扉, 時池, 時生垣, 暗, 暗がり, 書机, 書物, 木々, 木戸, 木林, 木節, 札, 杉戸一枚, 杉林, 材木堀, 村, 東海散士, 松原, 松山, 板の間, 板壁, 板廊下, 林泉寺, 枯木林, 枯草, 柿の木, 格子戸, 格子窓, 桑畑, 桑畠, 桟橋, 梁, 梅ばやし, 椅子, 楽屋, 榎, 榧の木, 樗門, 標札, 標野, 樹, 樹樹, 檻, 欄干, 正覚橋, 歩道, 水, 水田, 水車小屋, 氷つた湖, 氷塊, 江, 沖, 河岸ぷち, 泉水, 泥岩, 洋燈, 洗面所, 浅沼, 浜名湖, 浴槽, 浴衣, 海苔粗朶, 海鼠塀, 混凝土壁, 渚, 渡し, 溝川, 滝床, 漢水, 灑ぎ藪, 灣, 火焔, 灯, 灯火, 炉, 炉辺, 炎, 炬燵, 為世, 烟, 無限, 煙り, 煙突, 燈台看守, 燈臺看守, 燒跡, 現世, 瓦屋根, 生簀, 田の面, 田原さん, 田畝, 町人, 町側, 画室, 畠, 畦, 白布, 百姓, 百本杭, 皿, 盥, 目, 目隠し, 看板, 真中, 眺め, 眼, 眼下遥か, 矢来, 石囲い, 石垣, 石塔, 石橋, 石段, 石炭庫, 砂, 砲台, 硝子壜, 硝子扉, 碁盤, 秀吉, 稲田, 稻田, 穂波, 穂高, 空気, 窓ガラス, 窓掛け, 窩棚, 窪地, 立飲台, 竹林, 竹簾, 紅染め, 紙屋川, 紫野, 経机, 絵巻物, 絶壁, 絹川, 網目, 縁側, 群集, 耕地, 肌, 肱, 背後峯, 胴の間, 膜, 自然, 自身, 舞台前景, 芋畑, 芋畠, 芒野, 芝庭, 花瓶, 花畑, 花籠, 茄子畠, 茅, 茶リネ, 茶湯台, 荒物屋, 莱畑, 菊池, 菰だれ, 葛の葉, 蒲, 薄闇, 蘆, 蛇, 蛇田, 蜜柑畑, 衆心, 行く手, 行燈, 袖ヶ浦, 袖垣, 裏土蔵, 要求, 視界, 視線, 覗き窓, 討手, 諏訪湖, 諸口さん, 谷川, 谿, 豪傑, 賽銭箱, 赤松林, 起伏, 越前勢, 足留稲荷, 路地, 車井戸, 車窓, 通り小山, 通り長火鉢, 道場, 野末, 野菜畠, 野路, 金剛石砲台, 金縁眼鏡, 金麩羅屋, 釜, 針路, 鉄塔, 鉄板, 鉄格子, 錠口, 鍋, 鍛冶屋, 鍵穴, 鐵路, 陸戦隊, 隅田川, 障子一枚, 雑木山, 雑木林, 離れ, 雨具, 雲煙万里, 電燈, 電話器, 電話線, 青森湾, 青雲, 青龍刀, 頂上, 額椽, 風呂場, 風景, 食卓, 駅, 駕籠, 高原, 高台, 鬼怒川, 魚河岸, 鳥喰崎, 鳥居, 鳴門, 麦, 麦畠, 麦酒罎, 黄瀬川, 黒雲, 鼻

▲ ~向う (549, 11.8%)

18 よう

17

10

8 うち, か

7 それ, 方, 鏡

6 女性, 急

5 やう, 人

4 し, すぐ, 一緒, 外, 戦場, 盤, 途端

3 [13件] あべこべ, さ, まで, 上, 内, 北, 敵, 時, 時分, 月, 札幌, 東, 無事

2 [44件] おかみ, こと, そう, たま, ため, と, なし, はるか, ひ, ほう, トタン, 中, 予, 人間, 仕事, 供饌, 具合, 前, 南, 原稿紙, 台, 回復, 夏, 天, 女, 山, 後ろ, 快方, 戦地, 方向, 母, 水, 画板, 画架, 直ぐ, 空, 紙, 親, 農業方面, 都合, 門, 陽, 食卓, 食膳

1 [290件] あなた, げ, こちら, これ, さき, しず, そこ, それ自身, たび, だけ, なぞえ, の, の道路, はずみ, ばかり, ほか, まっすぐ, みんな, むり, めいめい鏡, もの, ア静か, イデヤ, クロムウェル街, ケエプ・タウン, サテ紙, シナ, ソレ夜中, ドーラギリー, パンコック, ピアノ, ミンダナオ島, ラック, 一八〇七年アルレンスタイン, 一度, 一方, 一派, 一自由国, 一面, 三国峠, 上層, 上杉征伐, 下, 下り, 下手, 不思議, 世上, 世間, 主婦, 久木男爵, 之, 乗物, 事, 今朝直ぐ, 代り, 位牌, 住吉署, 何, 余儀小屋, 佛間, 作, 作物, 使用, 信州, 停車場, 僕, 儀そう, 先, 先生, 入れちがい, 全快, 公道, 内面, 円, 冒険, 出合い頭, 出立点, 別途, 刻, 北岳, 北方, 北海道, 卓, 南方, 南海, 原始生活, 又一札幌, 及腰, 反対, 召捕り, 吉, 同年四月三日日光, 名刺, 名寄, 君, 否や一齋, 商工業, 土地開発, 塩山, 墓, 増加, 壁, 壇, 夕暮, 夕空, 大事そう, 大国, 大津, 大空, 大股, 大足, 大軍, 大通り, 天下, 天狗犬, 太平洋, 奇勝ノアノパリ, 如く, 妄想, 妙, 完成, 局部, 屠殺者, 山の手, 山国谷, 岩石, 崩壊, 工合, 市, 帰路, 平ら, 平ヶ岳, 平気, 度, 強敵, 彼, 御身, 徳藏, 心配そう, 快気, 快癒, 恢復, 愛冠, 我, 我牧塲, 戸, 捕り, 探求, 文, 文明, 文書, 斗満, 斜, 斜向, 斜線状, 新た, 方面, 日本本土, 昔領主戦場, 星明り, 是, 時勢, 景色, 暁天, 暖気, 暮, 書斎, 書物, 朝, 木魂返し, 未来, 未開地, 本, 材料, 東インド, 東京, 様, 欠伸, 此周囲, 此方, 気, 気楽, 津, 浅草公園, 火, 爪下り, 牧塲, 犬, 玩具, 現実, 男, 画作, 画面, 畫板, 病人, 病気, 癖, 発掘, 発頭人, 盤面, 直接彼, 相手, 真先, 真直, 真直ぐ, 真面, 眼胞, 短歌, 硝子戸越し, 碁盤, 確か, 福助頭, 窓, 端, 筒抜け, 精霊, 糸子, 素直, 結合, 絶壁, 絹, 綺麗, 縁側伝い, 繁栄, 羅生門, 職業, 職長, 胃, 胡人月, 腹だちまぎれ, 腹部, 臨検, 自分, 自然, 自然的, 花嫁御寮, 茫然窓越し, 茶餉台, 莫連, 落刻, 著作, 蕎麦, 藻岩村, 虎, 虎牢関, 衆星これ, 街道, 表門, 衰退, 裏門, 西北, 西方, 観照, 角さん, 言わず, 討手, 誰, 貴方がた, 足早, 足自らそこ, 身体, 軍, 迄, 近代, 返報, 逆, 野尻湖, 金精峠, 針路, 釧路, 釧路支庁長, 鎖金帳底, 鏡台, 長歌, 陽気, 隙間, 難波, 露国, 青森, 静か, 頂上, 頃, 食物, 飯台, 餉台, 首府カトマンズ, 駿河台, 鰍沢, 鷲羽, 龍車

▲ ~向う (305, 6.5%)

15

12

11

10 それ, 今度

9 こんど

7

6

5 こと, 二人, 僕

4 女, 家

3 と, 今日, 帆村

2 [19件] あれ, おれ, お前, ザネリ, 事, 娘, 子供, 彼女, 敬太郎, 方, 時, 時々, 本間さん, 清, 男, 私たち, 窕子, 罪, 舟

1 [155件] おまえたち, お前さん達, お前達, から, ぐさんの家, ここ, これ, しまいに, せめて, ついに, つまり, て, ときキッコ, とき私, ところ, など, なんぞ, ねだん, ばかり, までに, みんな, もの, やつぱり戀, わし, わたくし, わたし, サファイア, サフアイア, ドーア, マスコフキナ夫人, マダム, モハメッド, ラエーフスキイ, 一つ, 万事, 三人, 三教室, 下男, 両家, 主, 久保君, 二人同士, 亭主, 人, 今夜, 佐々, 依子, 俺, 兄さん, 先, 先生, 兵士等, 出羽, 助, 化け物, 千枝子, 半分, 向う, 君, 周平, 品物, 喜代子, 国民, 土耳古人, 場所, 大抵, 大蛇, 大辻老, 太陽, 奥, 女中, 女達, 妻, 姫, 姿, 嬢, 定子, 客, 少し, 平岡, 広葉, 庄亮, 廊下, 弁護, 弥三郎, 御馳走, 戦術, 折々, 捕縄, 日, 日本人, 旦那, 明後日, 明日, 是非今日, 晩飯, 権力, 橋, 正月, 此度, 母, 気兼ね, 浜, 湯屋, 烏, 煙, 煙突, 父, 猿, 王子, 理屈, 白, 看守, 真紀子, 眼, 矢, 砂糖, 碌さん, 福, 穴, 精算, 結果始め, 綱, 群, 自分, 自動車, 自身, 船, 花, 藤尾, 記憶, 話, 豚, 赤井, 赤木, 足, 足音, 路易, 身, 軍隊, 辻井さん, 返事, 金, 鉄砲, 閑古鳥, 隆吉, 雪童子, 面, 音, 顔, 風, 風景, 食後皆, 馬, 鳥

▲ ~向う (292, 6.3%)

10 それ

5 中, 橋

4 もの, 坂, 川, 廊下

3 か, 大敵, 山, 荷物, 道

2 [22件] お上, 前, 大勢, 天下, 奴, 強敵, 往来, 徳川内府, 所, 方, 柄, 渡し, 男, 百貨店, 眼, 種, 自分, 蓋, 足, 軍隊, 通り, 間

1 [197件] あなた, あまりもの, あれ, いふ男, からだ, ここ, さ, さうに原稿, つづき, と, の, ら, オーソリティー, キャンチュ, スパイ三人, ツト杖, ブラマプトラ川, ママ, 一切経, 一座, 一歩坂, 上, 下, 世界, 世間, 丘, 両国橋, 両手, 乍らぼんやり眼, 人, 人間レコード, 今後これ, 仙台川岸, 仲光, 伝, 債権者たち, 兄貴, 兇悪四馬剣尺, 光景, 全部, 公儀, 六所明神, 兵, 刹那顔, 劇場, 勘八, 勝利, 勤番支配, 原稿, 友達たち, 取扱い, 君夫妻, 呉, 呼吸, 四つ辻, 四ツ目垣, 国, 国家, 城門, 堂島, 壮漢, 夕飯, 大岩, 大川, 大矢シヅ, 大藩, 大通, 女, 奸悪, 子供達, 存在, 実験, 室, 小平, 尖, 岩倉三位, 島婆さん, 崖, 幔幕, 座蒲団, 庭, 庭先, 弓, 影, 彼, 彼女, 徳川, 徳川家康, 心, 悪霊, 手, 手拭, 政宗, 政府, 敵, 敵艦敵機, 新子, 旗本連, 明智勢, 春子さま, 暴徒, 月, 木村, 来る, 松並木, 板橋, 枕屏風, 桑畑, 楠公父子, 機構, 欧州, 此等, 武田耕雲斎, 水野十郎左衛門, 水野越前守, 河, 洋傘, 津軽二十七万石, 浅井, 海軍, 熱, 猛者, 猫, 用事, 甲板, 男性, 畑, 畳数, 白木さん, 皿, 盜むやうに廊下, 目標, 相手, 石川島, 社交界, 禅宗坊主, 私, 空気, 竹やぶ, 笹子峠, 紙凧, 紙風船, 絵姿, 綱, 総社六所明神, 緒, 線, 編成チーム, 聴衆, 脚本, 腹, 膳, 自然力, 舞踊曲, 英国, 茶袋, 街, 裁判官達, 装飾, 裏, 西郷, 要, 視線, 親分たち, 言葉, 責任, 資本家, 跡, 路, 身体, 軍艦, 辻, 通, 遁げ足, 酒, 野原, 金, 鉄, 鉤, 銀様, 銃口, 銅助, 鍵, 鎧橋, 鏡, 長橋, 障子, 電車通り, 青年検事, 響き, 顔, 飯櫃, 馬, 鳴, 麓, 黒, 黒門

▲ ~向う (265, 5.7%)

25

18 隔て

10 渡っ

9 越し

7

6 越え, 黙っ

5 なっ, 立っ, 通っ

4 取っ, 離れ

3 いっ, かけ, もっ, 入っ, 持っ, 渡し, 透し

2 [12件] あげ, い, かざし, そらし, 上げ, 云っ, 廻っ, 引い, 捲い, 登っ, 連れ, 開け

1 [116件] あしらっ, あっ, あわて, うし, おい, おさえ, おしだまっ, おどろい, け, こえ, しまっ, しゃくっ, すかし, それ, たっ, つい, つかっ, つがえ, つけ, て, と, ぬけ, のこし, のぞい, のりこし, はい, はだけ, へ, へだて, ほし, まわっ, みし, りぬけ, り出し, ゐ, 上っ, 下っ, 下り, 乗し懸っ, 乗っ, 乗替へ, 云う, 伝う, 出し, 切っ, 動きだし, 却, 反し, 受取っ, 向け, 吹い, 固まっ, 売払っ, 外ずし, 尽し, 差し延べ, 延び上り, 廻し, 引かれ, 引っぱっ, 引張っ, 思っ, 思はずよろめい, 怯え, 打っ, 抜い, 抜け, 担がれ, 持つ, 挙げ, 振揚げ, 描い, 提げ, 撥ね, 支え, 放っ, 放り出され, 断念め, 来, 横切っ, 止っ, 残し, 泳ぎ渡っ, 添う, 澄まし, 盛り上っ, 立ち上っ, 立つ, 立て, 立て直し, 笑っ, 続い, 置い, 行っ, 見, 見え, 覗かし, 言っ, 貰っ, 起ち上っ, 迎え, 追い越し, 追われ, 退け, 逃げ, 這っ, 通り抜け, 違っ, 閉じ, 開い, 限っ, 飛び越え, 飛び越し, 駈け, 駈出し, 鳴っ

▲ ~向う (247, 5.3%)

15 それ

5 の, 女

4 煙, 私

3 人, 僕, 父, 誰か, 風

2 [19件] おれ, お母さん, これ, 事, 兄さん, 処, 博士, 姿, 子供達, 山, 心, 手, 文, 方, 汽車, 男, 看護婦, 自分, 魔女

1 [161件] あいつ, あっし, あれ, おばさん, お上さん, お前, お姫様, お母さんたち, お父さん, こと, つた老婆, つれ, とやら, どてら, はる, ひろ子, ぼし, もん, やつ, ゐる, イーハトブさん, カブキ門, クリーバー, サチ子, チャンス, ファゼーロ, ミチ子, モティフ, ヴェニス窓, ヴェランダ, 一遍先生, 万事, 三千子, 上野, 下男, 丘, 両親, 云つて山崎, 亭主, 人影, 人民, 今君, 佐々木, 俊吉, 信子, 俺等, 光, 兵隊さん, 判事, 前川, 助手, 医師, 午後由雄, 原曲, 君江, 団長, 土, 土壁, 坊さん, 塩野, 夕日, 大洋, 大男, 大蛇, 大西, 女中, 女連れ, 姉, 娘, 子爵, 家, 小女, 小峯, 居る, 川, 巡査, 差配人, 帆村, 年増, 床, 影, 役人, 後姿, 心持ち, 思った, 思つた, 意識, 慶次郎, 扉, 手間賃, 支倉一行, 敵意, 日差し, 時女中, 曲り角, 曳舟通, 木戸, 木田さん, 村, 板, 校長さん, 森幹事, 椴松帯, 楽長, 此方の人, 死骸, 母, 母親, 気持, 湯屋, 烏, 煩い, 牛, 犬, 玉, 男の子, 痰, 百代子, 真価, 真情, 短艇, 砂地, 硝子窓, 福日, 私たち, 私達, 童子, 端切れ, 竹内, 笑い声, 筏, 米友一人, 美千代, 老人, 自動車, 船, 荷車, 處, 蝶, 蠍星, 行列, 訝しい, 話, 貞雄, 貨物自動車, 貴婦人, 足跡, 足音, 身体, 車掌, 近江屋さん貴方, 通り, 通訳, 運, 音, 高台, 魔物, 魚, 鳥, 鶴, 鷹

▲ ~向う (231, 4.9%)

20 くるり

10 ずうっ

9 見る

8

7 ずつ

5 ズッ, 行く

4 ふい, へ, クルリ

3 うっ, する, もつ, ッ

2 [14件] うつ, か, から, からずつ, からはずつ, こっち, すたすた, すーっ, のずつ, はずつ, ぼんやり, みる, ゆっくり, 壁

1 [115件] あいにく, いう, いく, いる, う, からずうっ, がさがさ, がずつ, きっとやすやす, きらきら, く, ぐるり, ころころ, さめる, さんず, す, すう, すうすう, すうっ, すすめる, すら, すらり, するする, ずばり, そろそろ, たり, だ, ちょい, ところ, とつとつ, なる, に, のっそり, のる, ぶらぶら, ぽい, みたい, むしゃむしゃ, ゆく, ゆったり, よ, よい, よる, をずつ, クルッ, コン, ゴトゴトゴト, ゴトリ, サッサ, スイ, スタスタ, スッ, ズーッ, タッタ, チャン, チョロチョロ, トントン, ドン, パチッ, パッ, ヒタヒタ, ヒョイ, ピカリ, ピン, フッ, フラフラ, フラフラッ, ブーン, ホイッ, ポン, 丸官, 五間, 先, 出ない, 出る, 動く, 参ります, 呼び止めます, 喋る, 奥様, 姫様, 家, 居る, 山, 打つ, 折れる, 抜けてずうっ, 旅宿, 旅費, 日本剣聖, 暮れる, 来る, 欹てる, 歌, 止る, 渡る, 滑ってずうっ, 牛蒡, 眼, 立ちどまる, 続々, 見渡す, 親, 訊ねる, 越す, 退けよう, 透し見る, 這い出す, 這入る, 進む, 遠のく, 遣る, 附く, 顔, 鶴子嬢

▲ ~向う (115, 2.5%)

13

10 そこ

3 向う, 方角

2 その後, 中

1 [82件] たと, アリゾナ州フォニックス, インドシナ, シェルブール, パリー, ホテル, マニラ, ロンドン, 三日後魔境, 上, 上野, 下宿, 中山道, 丸の内方面, 九州, 京都, 会津, 処, 前面, 創造, 加賀, 北, 北海道, 午前六時剣ヶ峰, 南, 南米, 和泉, 善光寺, 城, 夜学, 大野木村, 大阪, 太宰府, 宮, 家, 宿舎, 小倉, 山, 山岳地方, 山手, 山脈, 左, 布屋, 徳島, 戦場, 敵前, 日比谷, 朝釧路, 東, 東京, 東海道筋, 柳島, 桑名, 桟敷, 横岳, 欧州, 津, 焼け跡, 父, 牛田方面, 牢人, 猫捨坂, 生れ故郷, 甲府, 矢はり山, 秋口, 紅玉島, 練馬方面, 自ら西平関, 茶屋, 蒲生, 許都, 詩, 赤坂, 道, 邸宅, 部落づたいに龍巻村, 鏡, 鐘釣温泉, 長安, 長岡, 高野

▲ ~向う (96, 2.1%)

18 隔て

9 越し

5 へだて, 越え

4 て, 渡っ

3 い, なっ, 置い, 離れ

2 し, たちこめ, っ, 生え, 続い, 重なっ, 隔たっ

1 [25件] くれなかっ, つづい, なつ, わかれし, わたっ, わっ, ボヤけ, 出し始め, 刺され, 塞がれ, 張っ, 当っ, 折れ, 放っ, 明け放っ, 浮かせ, 浮出し, 照らされ, 脅かされ, 越しまし, 透かし, 途絶え, 遮られ, 開い, 開け放し

▲ ~から向う (82, 1.8%)

5 そこ

4

3 て, です, 此方

2 ある, あれ, うち, こちら, それ, 橋, 窓

1 [50件] い, お前, ここらあたり, こっち, こつち, ころばし, さっき, すき間, であります, ところ, なる, 中庭, 二三日前, 今朝, 仰向け, 保田, 停車場, 傍, 先つき, 先刻, 叱られます, 塹壕, 天井, 夫, 屋根, 岩, 岸, 後, 扉口, 折, 換えられない, 植込, 横町, 此処, 海, 渭水, 私, 穴, 端, 箱根, 船阪峠, 行つて, 袖の下, 谷, 鐵格子, 間, 陰, 頂上, 頭, 館山

▲ ~向う (78, 1.7%)

8

7

4 より

3 こっち

2 それ, ともかく, どれ, へ, 一町, 自分

1 [44件] お前, からだ, その間, たみ, みんな, を, 一丁半, 一度, 一言, 一間, 三倍, 三十マイル以上, 三十間, 三里, 下げ緒, 二丁, 二三間, 二十余里, 二里, 五間, 今夜, 会つて, 何, 何度, 倍以上, 僕, 僕等, 兵隊, 助, 十町, 十間, 千里, 少し, 山, 彼, 彼等, 此方, 此日, 死ぬる, 神さま, 私, 里, 際, 隣

▲ ~向う (77, 1.6%)

3

2 こと, しない, だけ, 席, 急い, 踏ん

1 [62件] え, こっち, これ, こん, それ, たぎり, ところ, みんな, やら, タオル, 一人, 三人, 上, 不充分, 中, 主人, 事, 二人, 体, 先, 光り, 出, 声, 変化, 姿勢, 客観的態度, 左手, 平気, 廣場, 息, 所, 手拭, 手探り, 手真似, 担い, 挾ん, 方, 村, 案内, 梯子段, 機嫌, 涙, 爪, 理由, 用向き, 皆, 端, 膝, 舟, 處, 訳, 調子, 跨い, 路, 途中, 連絡船, 都合, 門前近く, 陰, 頷, 顔, 飛ん

▲ ~その向う (59, 1.3%)

7 そして, て, は

4 すぐ

3

2 いる, が, しかし

1 [25件] えて, か, かけ, かも, から, さらに, すると, って, で, なお, なら, に, まして, また, も, ようやく, を, 冴えた, 又, 更に, 未だ, 見え, 通り, 閉つて, 隔てた

▲ ~向う (42, 0.9%)

25

3

2 どこ

1 [12件] から, て, に, のみ, もの, もん, より, 何十町, 何千里, 前方遙, 悪い, 誰

▲ ~すぐ向う (35, 0.7%)

14

3 と, は

2 が, その

1 [11件] そして, ところが, へだてた, また, まつ, ッ, 又, 居た, 突切つて, 落ちあう, 越えた

▲ ~向う (34, 0.7%)

12

3

2 その, に, を, 見える

1 [11件] この, たえず, ついた, ど, は, ぼんやり, また, 丁度, 唯, 思いがけない, 恰度

▲ ~ばかり向う (32, 0.7%)

4 一間

3 一町, 一里

2 三間, 二里, 十町

1 [16件] はるか一里, 一丁, 三尺, 三筋, 三里, 二つ, 二三間, 二十間, 二室, 二百メートル, 十人, 十間, 半町, 百メートル, 翌日二里, 里

▲ ~また向う (28, 0.6%)

6 その

5

4

3 それから

1 が, じゃ, それなり, でも, の, も, を, 思い, 時には, 進まず

▲ ~ずっと向う (27, 0.6%)

7

3 が, は

2 て, を

1 から, そうして, その, それから, と, に, まだ, まだまだ, もっと, 皆

▲ ~向う (25, 0.5%)

2 すれ, なれ, 向え, 行け, 進め

1 [15件] いえ, でなけれ, とりなおせ, なけれ, なら, ほうっとけ, まれ, 会え, 出来れ, 忌々しけれ, 押せ, 消えれ, 渡らね, 用いなけれ, 見れ

▲ ~ながら向う (22, 0.5%)

2 し, 残念

1 [18件] うなり, たべ, ひ, ふり, へり, ゆすり, 下り, 云い, 思ひ, 我, 拭き, 振り, 流し, 窄め, 立ち, 笑い, 落ち, 見せ

▲ ~ほど向う (16, 0.3%)

2 一町, 半町

1 [12件] のぼせる, 一丁, 三部屋, 三里, 三間, 二十間, 二間, 五メートル, 十五マイル, 十歩, 変一町, 部屋

▲ ~いる向う (15, 0.3%)

15

▲ ~向う (13, 0.3%)

5 その

1 から, が, すぐ, すると, と, とき, 或は, 更に

▲ ~向う (12, 0.3%)

10

1 いたし, ほとんど

▲ ~少し向う (11, 0.2%)

4

1 から, その, て, なお, はも, も, より

▲ ~向う (11, 0.2%)

7

1 が, ず, として, もう

▲ ~向う (10, 0.2%)

2 その

1 いつも, がた, つい, に, は, また, も, や

▲ ~この向う (10, 0.2%)

4

2 ツイ

1 すぐ, で, スグ, 昔

▲ ~まで向う (10, 0.2%)

4

1 この間, これ, こんなに, 七分, 柄元, 終り

▲ ~だんだん向う (9, 0.2%)

3

2

1 て, ながら, ひき, また

▲ ~向う (8, 0.2%)

2 挾ん

1 並ん, 住ん, 取り囲ん, 塞い, 白ん, 華やい

▲ ~って向う (8, 0.2%)

2 立上

1 一膝下, 冠, 振り顧, 沈黙, 渉, 飜

▲ ~でも向う (8, 0.2%)

2

1 こっち, に, 一人, 中, 今, 厭

▲ ~なく向う (8, 0.2%)

2 何心

1 からとも, てしも, とも, も, 猶予, 素気

▲ ~立ち向う (8, 0.2%)

3

1 から, てから, と, に, 立ち上り

▲ ~遥か向う (8, 0.2%)

3

2

1 から, ただ, と

▲ ~すこし向う (7, 0.1%)

2

1 から, この, と, の, 篠原君

▲ ~ない向う (7, 0.1%)

3 見え

2

1 も, 合わ

▲ ~より向う (7, 0.1%)

1 それ, 君, 困る, 固, 社, 自分, 鹿島槍あたり

▲ ~たら向う (6, 0.1%)

1 いまし, くれ, し, しまっ, やっ, 見せ

▲ ~として向う (6, 0.1%)

1 よ, 博士, 對手, 悠々, 日本劇, 然

▲ ~もっと向う (6, 0.1%)

1 その, て, の, は, ふと, よりも

▲ ~直ぐ向う (6, 0.1%)

3 その

1 で, を, ッ

▲ ~向う (5, 0.1%)

1 か, そう, はるか, 痩せぎす, 黄

▲ ~向う (5, 0.1%)

1 お仙, に, 川岸, 裏畑, 道順

▲ ~よく向う (5, 0.1%)

1 て, でも, 威勢, 折, 行儀

▲ ~えて向う (4, 0.1%)

3

1 飛踰

▲ ~かえって向う (4, 0.1%)

1 かと, くら, と, なり

▲ ~ずんずん向う (4, 0.1%)

2

1 が, 又

▲ ~のに向う (4, 0.1%)

1 いう, しない, ない, 来た

▲ ~はるか向う (4, 0.1%)

1 すると, と, に, の

▲ ~もう向う (4, 0.1%)

4

▲ ~を通して向う (4, 0.1%)

1 丸太, 扉, 梢, 硝子

▲ ~見える向う (4, 0.1%)

2

1 が, に

▲ ~遠い向う (4, 0.1%)

1 が, と, を, 遠い

▲ ~向う (3, 0.1%)

1 ちった, つきつけりゃ, 私

▲ ~あの向う (3, 0.1%)

1 し, もしや, 時々

▲ ~じゃ向う (3, 0.1%)

2 それ

1 これ

▲ ~向う (3, 0.1%)

1 なら, 来, 識ら

▲ ~そのまま向う (3, 0.1%)

2

1 また

▲ ~ちょっと向う (3, 0.1%)

1 の, は, もう

▲ ~とき向う (3, 0.1%)

3 その

▲ ~どうしても向う (3, 0.1%)

1 が, で, を

▲ ~なお向う (3, 0.1%)

1 それから, にも, は

▲ ~なり向う (3, 0.1%)

1 きめた, 受取った, 暗く

▲ ~ふと向う (3, 0.1%)

1 から, は, 会

▲ ~まだ向う (3, 0.1%)

2

1

▲ ~向う (3, 0.1%)

1 一, 二, 小僧三

▲ ~向う (3, 0.1%)

1 じゃ, て, なんで

▲ ~差し向う (3, 0.1%)

1 いたずらに, て, で

▲ ~向う (3, 0.1%)

2

1

▲ ~向う (3, 0.1%)

2 その

1

▲ ~通り向う (3, 0.1%)

1 この, の, 思わく

▲ ~うち向う (2, 0.0%)

1 に, を

▲ ~きっと向う (2, 0.0%)

1 ても, に

▲ ~さらに向う (2, 0.0%)

1 の, を

▲ ~しきりに向う (2, 0.0%)

1 と, は

▲ ~しろ向う (2, 0.0%)

1 なん, に

▲ ~すっかり向う (2, 0.0%)

2

▲ ~ずつ向う (2, 0.0%)

1 三つ, 二人三人

▲ ~たる向う (2, 0.0%)

1 で, 裂かれ

▲ ~つつ向う (2, 0.0%)

1 思い, 防ぎ

▲ ~つと向う (2, 0.0%)

2

▲ ~とうとう向う (2, 0.0%)

1 は, を

▲ ~と共に向う (2, 0.0%)

1 咳払い, 男

▲ ~どの向う (2, 0.0%)

1 か, まるま

▲ ~なら向う (2, 0.0%)

1 二頭以上, 嫁

▲ ~なる向う (2, 0.0%)

1 に, 遥か

▲ ~なんか向う (2, 0.0%)

1 お前, お金

▲ ~まま向う (2, 0.0%)

1 なった, 逆立てた

▲ ~やがて向う (2, 0.0%)

2

▲ ~やっと向う (2, 0.0%)

1 が, で

▲ ~やら向う (2, 0.0%)

1 悔み, 時誰

▲ ~向う (2, 0.0%)

2

▲ ~一寸向う (2, 0.0%)

1 これから, なら

▲ ~一度向う (2, 0.0%)

1 が, も

▲ ~仄めく向う (2, 0.0%)

2

▲ ~何時しか向う (2, 0.0%)

2

▲ ~其の向う (2, 0.0%)

1 やがて, 又

▲ ~早く向う (2, 0.0%)

1 なぜ, を

▲ ~時々向う (2, 0.0%)

1 で, は

▲ ~暫く向う (2, 0.0%)

2

▲ ~更に向う (2, 0.0%)

1 て, は

▲ ~向う (2, 0.0%)

2

▲ ~決して向う (2, 0.0%)

2

▲ ~漸く向う (2, 0.0%)

1 てから, は

▲ ~直に向う (2, 0.0%)

1 と, まつ

▲ ~向う (2, 0.0%)

1 一丁, 三十間

▲ ~向う (2, 0.0%)

1 へ, 今度

▲ ~行く向う (2, 0.0%)

1 あぜづたひに, て

▲ ~越し向う (2, 0.0%)

2

▲ ~遂に向う (2, 0.0%)

1 が, そして

▲ ~間もなく向う (2, 0.0%)

1 が, すると

▲1* [148件]

あえぎあえぎ向う, のある向う, どうもあんまり向う, はいきなり向う, はいつしか向う, はいつも向う, なせ向う, をおしえる向う, ぢ向う, をぐいと向う, てぐんぐん向う, 馳向う, からこう向う, にこたえる向う, まずこの間向う, はこれから向う, のごとく向う, てごろりと向う, やっとこ向う, をさえ向う, にさっさと向う, をしいて向う, 八ヶ月余しか向う, はしばらく向う, のじっと向う, そのすじ向う, そしてすっと向う, はすでに向う, 沈澱する向う, をそっと向う, がそれから向う, ところがそれでは向う, もうそれなり向う, のたぎる向う, 分らないたって向う, 立たせたり向う, 出来るだけ向う, 機だって向う, がちょうど向う, 時ちらっと向う, ゆつくり向う, 渡つて向う, ってる向う, 構わんという向う, ただときどき向う, それでもとにかく向う, はどう向う, いやどうして向う, てどうにか向う, 誠にどうも向う, せずどしどし向う, ながらどんどん向う, 罷めなけりゃ向う, でなるたけ向う, にはにっこり向う, たり向う, ゐたので向う, はいはい向う, にひたと向う, がひょいと向う, それからまたぷいと向う, すべく向う, とぼとぼと向う, ままぼんやり向う, はぽかんと向う, からまず向う, がまだまだ向う, ぎゃくにまっ向う, ねえまア向う, をみんな向う, からもう一度向う, じゃやっぱり向う, はやはり向う, 珍らしく向う, 或向う, 思われる向う, がわいわい向う, てゐる向う, 弓矢を以て向う, をグングン向う, をサッと向う, のズット向う, そのままドンドン向う, が一番向う, すると丁度向う, の下手向う, は互に向う, が今日向う, その代り向う, が低く向う, は何一つ向う, でも依然として向う, すると偶然向う, と光る向う, は全く向う, 一里向う, で却って向う, も取りあえず向う, と同時に向う, の向う, が大きく向う, が好く向う, の如く向う, て少しく向う, から少しも向う, を幸い向う, が幾らか向う, の広い向う, 視廻す向う, 弁士往き向う, が向う, が必ず向う, へ思いがけなく向う, は悉く向う, 時向う, け抜ける向う, が指さす向う, を振り返る向う, の早い向う, を早う向う, て来る向う, 折向う, は毎日向う, は気が付き向う, 覚えたら向う, 二向う, は向う, ては益々向う, と向う, を真っ向う, 又突然向う, が向う, の立つ向う, 蒼い蒼い向う, 光った薄暗い向う, あれ見やれ向う, 見る見る向う, 薄赤い向う, へ通う向う, 視遣る向う, そして長く向う, 青い青い向う, が頻りに向う, 赤き顱巻向う, の飛ぶ向う, は飽くまでも向う, は高く向う, は黙然と向う