青空WING トップページ

青空てにをは辞典 「~相」

数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引

直ぐ~ ~直ぐ 直ちに~ ~直ちに 直に~ ~直に 直接~ ~直接 直観~ 相~
~相
相互~ 相対~ 相当~ ~相当 相応~ 相手~ ~相手 相談~ ~相談 相違~

「~相」 1230, 21ppm, 5641位

▲ ~相 (504, 41.0%)

19 剣難

10 永遠

9 流転

8 一つ, 人生, 死

7 憤怒, 曼陀羅

6 人間, 貴人

5 孤独, 客觀, 時代

4 [13件] と, ほんとう, もの, 人間孤独, 大河, 徳, 本来, 水, 水難, 生活, 美人, 能觀, 風水

3 [11件] この世, 三つ, 乞食, 二つ, 亡国, 地獄, 白痴, 真, 真実, 自分, 苦悶

2 [28件] いずれ, ルンペン, 世の中, 乱壊転変, 乱軍, 兇暴, 全体, 卑賤, 善悪, 地上, 女, 女難, 完璧, 平原, 心, 忿怒, 悪人, 我, 手, 時, 本能, 没落, 現実, 社会, 種々, 長寿, 高貴, 鬼

1 [260件] あやかし, いろいろ, うべ, お手玉, これら, さまざま, そのまま, それら, それ自ら戦争, たたかい, たる布石, だけ, つた片目, ところ, まこと, まま, キサマ, ギャング, ギリギリ, ホン, メフィストフェレス, 一つ一つ, 一地方, 一種兇暴, 万代不易, 三界, 上々吉, 上流貴人, 不動不壊, 不吉, 不変絶対, 不幸, 世, 世界, 世紀, 世間一切, 久馬様, 乱世, 乱脈, 五行, 五衰, 亡者, 人, 人間生活, 今日, 仏, 仮, 仮の世, 仮り, 伊勢, 側捻転, 像, 兇悪, 先天的犯罪人, 八荒兵乱, 共食い, 内奥, 冬, 凡庸, 凶年, 剣, 力, 動乱, 勝敗, 千態万様, 半面, 原型, 反対, 取, 叡智, 叫喚鬼畜, 君, 和合, 圓滿, 執着, 増長天王そのもの, 変化, 変移流転, 外道降伏, 多少, 大木, 大黒天, 天下, 天地, 天地融合, 太刀, 奔流, 奥熱地, 好人物, 姦悪, 姿態嬌媚, 子供, 孤立, 宇宙, 実際, 家畜, 寺, 寿老人, 山, 山々, 峰巒, 巨獣, 帝王, 常住, 平家滅亡, 年々, 庶民, 必然, 怒り, 思惟, 怨み, 恋愛, 恐怖, 悪, 悪鬼, 悪魔, 悲劇, 情熱, 想, 愚昧, 愚眛, 愚鈍, 愛染明王, 慈悲円満, 慓悍, 憎悪, 所觀, 敗, 教父, 散財, 敬虔そのもの, 敵, 日々, 昭王, 是世間一切, 時三つ, 晩春, 月, 未来, 未開土, 末世, 本来円満, 本然, 村, 柔和忿怒, 楽土安民, 横つた金剛, 横死, 歌曲, 歓喜, 死人, 残忍, 殘忍, 殺, 毘沙門天, 氣, 永恆, 決心, 決意, 決死, 法爾自然, 法身, 浮世, 浮生, 海, 淫婦, 源次郎さま, 源氏党, 源流水月, 滑稽, 演劇, 激戦, 火焔, 焔, 無念無想, 無相, 無言, 無限, 煩悩, 物, 特殊, 特色, 狂恋, 狼, 獰悪, 琴, 生々流転, 生滅流転, 生物, 生首, 異形, 異類異形, 癇癪, 発狂, 白頭長眉, 盗心, 盛運, 監禁, 眞, 瞬時, 瞬間, 石松, 碍, 祈祷, 神異, 禅, 福, 移動, 空, 結局人生, 緑色, 自ら, 自ら獣, 自ら艱難, 自己, 自然, 自身, 色, 色々, 若木, 苦, 英雄人, 荒涼, 落涙, 藤本然, 蛇, 蝉殼蛇蛻, 蝦蟇, 表現, 表裏, 親殺し, 谷, 貴公子, 賢達理才, 軍決死, 轉, 通り, 連戦連敗, 酒乱, 酸鼻, 野伏乞食, 金色, 鎮定礼和, 長吉, 長命, 長者, 陰, 陰険, 陰陽, 険悪, 雑多, 非凡, 非力, 顔, 顔全体, 風, 馬, 鬼女, 魏延, 魔

▲ ~相 (57, 4.6%)

5

4

3

2 のみ, ニキタ, 彼女

1 [39件] おれたち, から, こちら, これ, だけ, で, の, ピッチャ, モンマルトル, 伊達政宗, 内容, 前者, 助, 千住方面, 君, 周囲, 小屋, 小笠原, 小路, 少年, 屋主人, 島村, 方, 日本的鮮人, 松島海軍大佐, 武者さん, 淺間山, 物, 生活, 田舎者, 相手, 船長, 若林博士, 若者, 踊, 道子, 鍛冶屋, 面会, 風

▲ ~相 (56, 4.6%)

15

5

3

2 もの, 人, 迄

1 [27件] こと, なつたん, まつたん, わけ, 一錢, 七十一歳, 呑ん, 奇抜, 女, 子別れ, 家賃, 怪しん, 成つたの, 所, 本道, 死ん, 洒落もの, 父舊知, 特色, 確か, 積, 筈, 記念, 警戒, 連中, 酢屋丈, 頼ん

▲ ~相 (54, 4.4%)

6

4

3 され

2 し, であっ, りまし, 云っ, 変りはて, 聞い

1 [29件] いつ, きまっ, くれ, しかっ, しなかつ, ちがっ, なりまし, ひらい, ゐ, 下さつ, 似, 來, 変わっ, 居つ, 持たなかっ, 改め, 書き入れ, 有っ, 極め, 立っ, 聞いて, 聞き, 聴かれ, 脅えきっ, 褒められ, 諫め, 遅れ, 遣られ, 開い

▲ ~相 (45, 3.7%)

4 よう

3 獰猛

2 やう, 怪, 特異, 高貴

1 [30件] いろいろ, きれい, さまざま, しきれ, そう, そのまま, デモクラチツク, 不思議, 厳粛, 困難, 完全, 家庭的, 平静, 様々, 樣, 残忍, 沈欝, 淫蕩, 狡猾, 猛悪, 異様, 盛大, 真面目, 確実, 端正, 自然, 謙遜, 貧血的, 険悪, 高慢

▲ ~可愛相 (34, 2.8%)

12

4 う, は, を

2 本当に

1 あゝ, たまらなく, て, と, ば, まあまあ, り, 余り

▲ ~相 (21, 1.7%)

2 が, 併, 其涼, 遲緩

1 [13件] でも, る, 反響, 喧嘩, 帰着, 弁解, 思召, 悦, 懷, 歡迎, 温和, 物欲, 相愛

▲ ~嬉し相 (18, 1.5%)

2 が, て, で, に, は, 皆

1 も, もっと, 別に, 大して, 大変, 美しく

▲ ~ある相 (14, 1.1%)

3 が, も

2 で, の

1 て, よく, 常に, 程

▲ ~居る相 (14, 1.1%)

11

1 で, に, 限つて

▲ ~あり相 (13, 1.1%)

5

3 一癖

2

1 と, にでも, 関係

▲ ~する相 (11, 0.9%)

2 苦労

1 だりなんか, を, 大分勉強, 探究, 旅行, 流転, 浮動泛濫, 生々動流, 発育

▲ ~苦し相 (11, 0.9%)

3

2

1 あんまり, から, つて, 暫く, 見たら, 間

▲ ~相 (9, 0.7%)

1 それ, だけ, 人々, 御身, 東風君, 父親, 老中, 道衍, 鈴木君

▲ ~ない相 (9, 0.7%)

2 し, は

1 でき, で眠られ, の, よく, 生き

▲ ~らし相 (9, 0.7%)

4

3 物珍

1 唯珍, 成つて珍

▲ ~なり相 (8, 0.7%)

5

2

1 ねむく

▲ ~相 (7, 0.6%)

1 中御門家, 到る, 定律, 座る, 情, 春葉, 炎天

▲ ~相 (7, 0.6%)

1 トタン, 奥さん, 汝, 眞下, 診察用ベッド, 説, 蹙め充分

▲ ~られ相 (7, 0.6%)

3

1 出, 敗, 謬, 附け

▲ ~相 (7, 0.6%)

1 とら, 争わ, 俛, 勝た, 眠ら, 睡ら, 轢き殺さ

▲ ~恨めし相 (7, 0.6%)

2

1 と, の, は, らしく, 幾らか

▲ ~危な相 (6, 0.5%)

2

1 ては, で, ながら, も

▲ ~羨まし相 (6, 0.5%)

1 が, さも, に, は, 依然として, 実際

▲ ~なる相 (5, 0.4%)

2

1 完全, 態, 種々

▲ ~相 (5, 0.4%)

2 て, 重

1

▲ ~楽し相 (5, 0.4%)

1 で, 一一, 又, 如何にも, 著しく

▲ ~欲し相 (5, 0.4%)

1 か, が, は, も, 唯

▲ ~淋し相 (5, 0.4%)

2

1 から, 一層, 何となく

▲ ~相 (4, 0.3%)

1 佳女子相恋, 叶, 問, 狂

▲ ~相 (4, 0.3%)

1 収, 歸, 當, 衝突

▲ ~相 (4, 0.3%)

2 の, は

▲ ~忙し相 (4, 0.3%)

1 が, つて, に, よろけ乍ら

▲ ~相 (4, 0.3%)

3

1

▲ ~有り相 (4, 0.3%)

2 が, の

▲ ~相寄り相 (4, 0.3%)

2 が, 渦巻き

▲ ~這入れ相 (4, 0.3%)

4 ても

▲ ~その相 (3, 0.2%)

2

1

▲ ~相 (3, 0.2%)

1 及ん, 名ばかり, 声

▲ ~相 (3, 0.2%)

2 かけ

1 なさ

▲ ~べき相 (3, 0.2%)

1 なる, 哀れむ, 行く

▲ ~相 (3, 0.2%)

1 う, 力, 顔

▲ ~切な相 (3, 0.2%)

2

1

▲ ~惜し相 (3, 0.2%)

1 と, に, り

▲ ~泣き相 (3, 0.2%)

1 そして, は, 殆ど

▲ ~知り相 (3, 0.2%)

3

▲ ~行き相 (3, 0.2%)

2

1

▲ ~相 (2, 0.2%)

1 了, 巧

▲ ~相 (2, 0.2%)

1 ね, め

▲ ~相 (2, 0.2%)

1 あいにく, この

▲ ~から相 (2, 0.2%)

1 前, 山田

▲ ~かり相 (2, 0.2%)

1 多, 深

▲ ~しい相 (2, 0.2%)

1 は, 峻

▲ ~つき相 (2, 0.2%)

2

▲ ~相 (2, 0.2%)

1 もぐらせ, 上りまし

▲ ~という相 (2, 0.2%)

1 うしなう, 福相

▲ ~相 (2, 0.2%)

1 ま, 言

▲ ~相 (2, 0.2%)

1 こた, 附合

▲ ~れる相 (2, 0.2%)

1 照らさ, 獲

▲ ~ゐる相 (2, 0.2%)

2

▲ ~相 (2, 0.2%)

1 内務農林, 男女

▲ ~云う相 (2, 0.2%)

2

▲ ~住み相 (2, 0.2%)

1 でも, の

▲ ~倒れ相 (2, 0.2%)

1 は, へ

▲ ~冷た相 (2, 0.2%)

1 と, 却つて

▲ ~勇まし相 (2, 0.2%)

2

▲ ~同じ相 (2, 0.2%)

1 と, 全く

▲ ~善い相 (2, 0.2%)

1 と, に

▲ ~相 (2, 0.2%)

1 の, 占めました

▲ ~寂し相 (2, 0.2%)

1 が, ひとつ

▲ ~怨めし相 (2, 0.2%)

1 を, 苦しく

▲ ~悪い相 (2, 0.2%)

1 は, ば

▲ ~悲し相 (2, 0.2%)

2

▲ ~推し相 (2, 0.2%)

2

▲ ~死ぬ相 (2, 0.2%)

1 で, 必ず

▲ ~済み相 (2, 0.2%)

2

▲ ~置く相 (2, 0.2%)

1 て, に

▲ ~落ち相 (2, 0.2%)

1 と, は

▲ ~行く相 (2, 0.2%)

1 て, へと

▲ ~相 (2, 0.2%)

1 に, の

▲ ~解り相 (2, 0.2%)

1 の, 大概

▲ ~訝し相 (2, 0.2%)

2

▲ ~近づき相 (2, 0.2%)

2

▲ ~相 (2, 0.2%)

2

▲ ~開き相 (2, 0.2%)

2

▲1* [133件]

あぶな相, のあらゆる相, といひ相, ている相, りか相, 忽ちうるさ相, 滑相, 轉相, かのごとき相, へてしまふ相, はじれった相, ああすっかり相, さ相, へずり落ち相, ここ相, 搏相, がつまらな相, 歩きづら相, してる相, 中でも相, ではとぼしく相, んどき相, てなさる相, なりとなし相, はなつかし相, 歩きにく相, といつてのめり相, 使はれ相, 許されまじき相, から相, ながらもどかし相, 流れゆく相, 実によい相, 古市より相, 極り惡相, たるる相, それ相, 大相, に乏し相, とでも云い相, 相依り相, 相侵し相, も働け相, へ入れる相, 必ず其の相, は凍り相, でも相, が出来る相, 相加わり相, 相助け相, を取る相, 直ちに受けとれ相, の古い相, を叩き相, て呉れ相, を呼び相, と呼ぶ相, て哀し相, に善き相, 危く堕ち相, は堪えがた相, ば墜ち相, が外れ相, が多い相, でも奏で相, が如何なる相, て宜しい相, 如何にも弱弱し相, 荒々しい強い相, この恐るべき相, の恐ろしい相, すこし恥し相, に息苦し相, で悲しい相, すこぶる情深い相, でも懐き相, に成り相, が持ち相, を持つ相, 引揚げる相, 是故に相, 難なく整い相, 近づき易い相, 其の相, とも有難相, て相, 傳染り相, 自ら欺く相, に止まり相, の気に入り相, 何だか涙ぐみ相, と涼し相, の滴り相, いかにも点け相, も為さ相, で無くなり相, て物凄い相, でも犯し相, から珍し相, は相, て生れる相, 見ざる異き相, の相, 美しい白い相, が相次ぎ相, の知れる相, でも破り相, でも縋り相, の置け相, て相, 未だ相, が裂け相, だって親し相, 見たら言い相, を試み相, で話し相, は説け相, その相, を越える相, に越し相, ひつくり返り相, に送る相, に這入り相, 相通じ相, 其の相, が附き相, でも降り出し相, から離れ相, 生き難い相, ちと難しく相, に相, 訣つて頂け相, の黒い