数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引
~指し 指先~ 指導~ 指揮~ ~挙げ 挨拶~ ~挨拶 ~振 ~振っ 振り~
~振り
捉~ ~捨て ~据え 掃除~ ~掃除 掌~ ~掌 掛~ ~掛け ~掛けた
91 手
63 頭
52 首
25 尾
24 方
15 尻尾
14 うしろ
12 後
11 両手, 刀
10 それ, 杖
9 ステッキ
7 鞭, 顔
6 尻, 背後, 腕
5 ほう, ステツキ, 拳, 旗
4 かぶり, こっち, ハンケチ, 大手, 私, 笠, 鈴
3 ぶり, 太刀, 此方, 片手, 袖, 角, 身
2 [41件] あたり, あと, うしろ姿, からだ, こちら, こと, しっぽ, そっち, つて手, など, の, はう, ハンカチ, 人, 傘, 剣, 半可通, 呼吸づまつた咽喉, 妹, 帽子, 後ろ, 後姿, 愛嬌, 手巾, 掌, 提灯, 枝, 棒, 相手, 知識, 竹竿, 脇差し, 腰, 蝋燭, 触角, 過去, 釣竿, 鎌, 鞭毛, 頭振り, 顏
1 [220件] あなた, いま鍬鎌, お下げ, お河童頭, がた, き, さ, さうに頭, さうに首, し, しずく, そちら, それぞれ家, それぞれ首, ち, つて兩手, つて首, づおづと後ろ, づ耳, づ首, とうしろ, なんぞ, のみ, ばかり, ひれ, まとい, まま腰, もの, わたくしたち, わたし, われ手, カブリ, ガクガク首, ガックンガックン首, クラブ, クララ, ジヨツキ, スプーン, タクト, ダイス, チヨン髷, トレ・ジャンテイ, ナイフ, ハンカチイフ, ハンナ, ビラビラ, ビール, ピストル, ベ, ベル, マント, ラケツト, 一方, 一片, 一行, 三角旗, 上, 事蹟, 今, 今年一ぱい, 伊奈子, 伊賀倉, 住家, 体, 作爺さん, 便箋, 兄, 先, 兒, 兩手, 兩臂, 其面, 凶器, 刃物, 制, 前後, 勇, 勇氣, 匂い, 半巾, 半年, 双六, 右後, 唖鈴, 喉, 嘉代吉, 四ヶ月, 四囲, 国体主義, 地女, 場所, 境遇, 夕日, 天蓋, 夫人, 妹芸者, 姿, 威光, 娘, 婢, 嫂, 孤島, 家内, 專制政治, 山, 山韮, 左右, 左後, 左手, 広場, 広岡氏, 庄, 建物, 彦兵衛, 彼女, 彼首, 念珠, 愛一郎, 戒刀, 戸口, 房, 所, 手箱, 手綱, 手足, 抜刀, 拳骨, 捕縄, 捕虫網, 揃つて手, 提香爐, 日常生活, 晴代, 木太刀, 杞憂, 松火, 栗島, 栗本, 梶, 森林, 棹, 検温器, 様子, 樋口さん, 機智, 武蔵, 母語, 毛, 水銀, 洋傘, 洋子, 洋杖, 浅井, 湖, 火, 焦躁, 父, 片隅, 男, 白刃, 白昼大手, 白髪頭, 短刀, 石金, 砂, 神水, 私たち, 空箱, 空鞭, 窓, 立場, 端, 笑つて首, 筒, 箒, 細君, 絵, 網, 纒, 美代子, 羽, 翁, 翅, 翼, 耳, 肥つた手, 脛, 自ら鍬, 自分, 花, 草箒, 血刀, 行動, 行為, 襟, 親切, 財布, 足, 足もと, 通, 連れ, 道子, 金, 鉄槌, 銃, 鎗, 鏝, 門, 陣刀, 陰, 震え, 面, 面体, 革命的性格, 顋, 騎手, 髪, 髮, 髯, 鰭
60 身
3 人
2 他人, 体, 名士, 客, 手, 腕, 首
1 [55件] これ, ごぼう, なまけもの, シッポ, 一つ一つ, 下女, 人形浄瑠璃, 人間, 匆, 化け銀杏, 十兵衛, 嘘つき, 壺, 女, 子供, 尻, 尻尾, 彼, 恠我, 戸籍調べ, 手鞠, 拙者, 摺竹, 木馬, 東野, 極貧, 様, 武士, 気ちがい, 気違い, 泥坊, 源三郎, 火夫, 烏帽子, 無頼漢, 父君, 狂言, 用事, 田舎者, 神, 移り気, 竹刀, 笑味, 粗相, 肩, 腰, 舞, 舞臺, 袂, 袖, 賽, 踊り, 金持ち, 面白, 馭者
42 知ら
40 見
13 聞え
6 気づか, 附か
4 そしら, 聞か
2 はいら
1 か, きこえ, せ, せず知ら, つか, へ, 付か, 思は, 聞こえ
17 よう
14 左右
7 上段
6 横
3 やう, 大上段, 急, 方, 頭上
2 めちや苦茶, 一生懸命, 上, 様, 空
1 [53件] うしろ, うち, げ, さかん, しげ, しずか, たくみ, びッこ, ふしぎそう, ほり, むやみ, めちゃくちゃ, 一しょ, 上段真向, 不思議そう, 二三度やけ, 二三度右, 二人とも, 井, 今しづか, 代り, 先頭, 処, 出がけ, 前後左右, 右左, 各部, 大袈裟, 奇妙, 小径, 巧, 強情, 後方, 愛想, 感, 手, 斜め, 横縦, 気配, 無茶苦茶, 猫じゃらし, 真っ向, 石壁, 精一杯, 縦横, 自棄, 自由, 越し, 身, 遠慮, 静か, 面先, 顔
20 知ら
15 見
12 聞え
5 聞か
3 聞こえ
2 つか, 気がつか
1 [11件] あき, きこえ, 感じ, 書け, 止め, 聴か, 見え, 解ら, 訪れ, 通じ, 酔わ
12 し
3 いっ
2 い, 取っ, 向け, 抑え, 振っ, 提げ
1 [38件] あわ, うし, えがい, こめ, つけ, て, とめ, とられ, なっ, のせ, ぶらさげ, へ, もつ, 上っ, 伸し, 出, 切っ, 合し, 向っ, 引抜い, 強い, 思っ, 感じ, 抜い, 持っ, 持つ, 指し, 晴れ, 来, 気づい, 立ち停まっ, 立ち止っ, 立っ, 籠め, 終っ, 置い, 触っ, 黙っ
12 寝
9 酔っ
4 し, 信じ
3 眠っ
2 酔いつぶれ
1 [24件] い, かけ, し恐れ, なっ, へ, よせ, 催し, 入らなかっ, 取られ, 失っ, 寐, 寝入っ, 忘れ, 拾い集め, 旅だつ, 洗っ, 知っ, 落ちつい, 見え, 負け, 酔っぱらっ, 食べ, 騙され, 驚い
24 ほう
5 か
2 うしろ, 頭上
1 [15件] あと, こっち, そちら, どこ, 上, 中, 其処, 初秋, 右左, 周囲, 婦人, 方, 正面, 残暑, 谷底
5 彼
3 男, 私
2 僕
1 [34件] に, ぼく, わざ, 兄, 剣, 助, 勇士たち, 吉, 君, 呂公, 周さん, 商人, 地女, 夢, 大方, 妙秀尼, 婆, 子規居士, 少年, 師匠, 庄, 彼女, 我, 方, 母親, 源吉, 竹青, 蒲留仙, 言つて彼女, 豊, 限り, 顎十郎, 鷺太郎, 麻油
4 ハッ
3 か
2 くるり, ちら, ヤシマカブア
1 [27件] かける, き, くるくる, くるっ, たり, ちょい, ちょいちょい, はたはた, ひらひら, ふつ, ぶんぶん, や, ゆっくり, よい, グルグル, グルリ, ソロソロ, ッ, ヒョイ, ブラブラ, ブランブラン, マイワイ, 一, 三途川, 意地, 旅烏, 黙らない
23 よう
4 やう
3 そう
1 う, さそう, みたい, 単純, 様
2 こと, 顔
1 [24件] つて清吉, 人, 人々, 作阿弥, 僕, 姿, 娘, 小作, 屍体, 巡査, 彼, 後れ毛, 拳骨, 清吉, 源吉, 漁夫, 爺さん, 私, 私たち, 者, 腕, 西洋人, 高大之進, 鼻
3 上
2 いそい, 力
1 [21件] しない, そこ, つかん, はしゃい, 三宅坂あたり, 両手, 佇ん, 力ずく, 叫ん, 咬ん, 地, 夢中, 手, 掴ん, 死物狂い, 水音, 空中, 自分, 途中, 顔, 首
7 に
3 なり
2 いちど, 何度
1 から, 一度, 作, 小次郎, 後, 得, 磯野, 装
21 を
6 言
5 云
2 うた
1 唄, 問, 払, 扱, 歌, 食
10 死ん
1 むせん, 覚, 読ん, 転ん, 飛び込ん
5 な
3 の
1 いる, した, ただ, という, とぼけた, 合わぬ, 気取った
5 は
2 わざと
1 いったん, て, でも, と, もう, を, 全く
9 の
2 その, な
1 やの
2 一角
1 [11件] そこ, て, 前, 枕, 根本, 森, 皆, 眼中, 窓, 馬の背, 馬上
12 思は
1 な思は
4 話し
1 な歩き, な飲み, 口, 歩き, 牛, 置き, 貸し, 食い合い
3 何年
2 つた
1 今日幾年, 何度, 十何年, 幾度, 幾日, 知らん
6 を
2 て, に
1 めざし
5 を
2 に
1 で, 手, 杓子定規
8 を
2 首
5 に
2 へ
1 へに, まで
2 も
1 と, 会釈, 何心, 差別, 甲乙
7 を
6 て
3 を
2 に
1 て
4 の
1 この, その
5 の
3 眠つて
1 て, で
2 で
1 かでも, としての, に
3 の
1 その, 小気味よい
4 振り
1 介抱, 握手, 見物, 軽蔑
1 さ, もの, ギョッ, 上がらう
1 する, た, な, 聞えた
2 の
1 が
3 働ら
1 で, に, は
1 かけ, 出, 残し
1 なら, 振れ, 浅けれ
2 が
1 途次
1 て, も, ゆがめ
3 の
1 と, とは, の
2 を
1 に
2 下
1 冠, 往
1 万引, 枝
2 に
1 聞え, 見
2 か
1 し, 油箪
2 しかし
1 て, に
2 て
2 振り
2 を
1 て, へ
2 を
1 に, も
2 を
振りあげ振り, のあそび振り, のあわて振り, てうんと振り, 良え振り, はおもむろに振り, 凭れかかる振り, 二子かぶり振り, をきつく振り, 勢猛く振り, をくるくる振り, をぐるぐる振り, はこの振り, をさがす振り, 譯し振り, をしきりに振り, 劇しく振り, かけつけしばらく振り, 分らず振り, 遊ばせる振り, 大分たって振り, をたのむ振り, かぶりついたら振り, 投げたり振り, のみたる振り, 挨拶つ振り, すつかり振り, ぼてえ振り, 迷惑でも振り, 葉と共に振り, をなう振り, 首なんて振り, 戸口にて振り, をにぶく振り, 肩書ばかり振り, 引つぱつて振り, 侘びしげにかぶりを振り, ときたまふっと振り, をふらふら振り, 算へる振り, をまとめる振り, 見まわる振り, ばみ振り, へむしゃ振り, またもう一度振り, をやけに振り, はやっと振り, ひゅうひゅう振り, にゆらゆら振り, 愛嬌よく振り, 知つてる振り, される振り, をブルブル振り, リンリン振り, 指し示す不安振り, の云い振り, てから何気なく振り, と假名振り, 醒しい働き振り, に出る振り, は初めて振り, は動く振り, は勿論振り, を嘲笑い振り, の如く振り, つ子振り, に安く振り, の尾振り, を後に振り, を御振り, に必ず振り, また忽ちに振り, は思わず振り, 剛悪振り, て我が振り, を振り上げ振り, を捧げる振り, を掻く振り, 取り揚げ振り, の撫で振り, を撫でる振り, ながら時々振り, 無暗に振り, は有る振り, つて木振り, を極めて振り, を様子振り, そうして歌い振り, な気振り, を洗う振り, 如き演じ振り, に烈しく振り, な無邪気振り, は然し振り, の物語り振り, 學生振り, から眠る振り, の穿き振り, に突然振り, と立ちどまり振り, を細く振り, の結い振り, ちょっと考える振り, は考へる振り, な聞き振り, の良い振り, を見る振り, て見ん振り, を見廻る振り, を読む振り, 土産買う振り, へ起つ振り, を軽く振り, 今迄振り, に長く振り, て頭振り, は飲む振り, に驚き振り, 知っ高振り, を高く振り, に鰭振り