青空WING トップページ

青空てにをは辞典 「~認識」

数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引

~話す 話題~ 詳しく~ 誇り~ 誇張~ 誉~ ~認め ~認めた ~認める 認識~
~認識
誘惑~ ~誘惑 語~ ~語 ~語っ ~語る 誠~ 誠に~ ~誠に 誤解~

「~認識」 1892, 33ppm, 3772位

▲ ~認識 (502, 26.5%)

31 我々

21 人間

16 一切

14 もの

13 自然

11 客觀的實在世界

9 一種, 実在

8 真理, 神

7 世界

6 について, へ

5 それ, 一つ, 人類, 彼, 時局, 歴史

4 て, 一定, 僕, 存在, 対象, 現実, 真, 科学

3 [12件] こと, すべて, 一般, 処, 因果, 形, 法則, 点, 社会, 私, 空間, 自分

2 [32件] か, ため, で, として, まで, 一般世人, 事実, 事物, 二つ, 人, 今日, 來, 共通, 凡て, 君, 国史, 天下公衆, 客觀的世界, 差別, 彼等, 必然性, 最初, 最高, 未來, 氏, 民族的特質, 物質, 眞, 真実, 種類, 線, 者

1 [181件] ある程度, おのれみずから, から, そのまま, それ自身, ただ, ただ一つ, だけ, つたもの, つまり一種, づこ, と, ところ, など, なんら, ふところ, ほう, われ, われわれ, アリストテレス的没主観, イデア, サラリーマン, ツヅラフジ, ミト, メタフィジック, リアリティー, 一, 一事, 一個, 一応, 一方, 一群, 一般的法則, 一部, 三十代, 不完全, 主観, 之, 事實, 事態, 事象, 事象自身, 五官, 人人, 人生, 他, 価値, 便宜上, 個別的因果, 價値, 兩親親族, 内容, 別, 利害関係, 力学等, 力學等, 古道, 哲学, 唯一, 四民, 因果関係, 土牛, 多く, 多数, 大人, 大分世間, 子供, 子供達, 學問, 官庁はじめ一般地方有力者, 客観, 客観的事情, 客観的実在, 客観的真実, 實, 實在, 専門家, 希望, 広義, 底, 当然, 形式論理学, 形態, 役割, 彼女, 後, 復一, 心眼, 必然, 必然的法則, 性格, 意味上, 成人, 成層構造, 我々人間, 戦争, 政治的特質, 数学, 數, 文化的指導者, 文学全体, 文芸, 日本, 日本人, 日本歴史, 昨日, 時, 智慧, 暴行, 書中, 本当, 本来, 本質, 杉, 格物致知, 機械的必然性, 欧米, 武蔵, 歴史学, 歴史家, 歴史性, 歴史的発達法則, 民族性, 為政者, 物ごと, 物そのもの, 物事, 物理学, 物自体, 独り科学, 現在, 生命, 生活, 生活上, 男, 當爲, 白雲, 相互, 相手, 眞理, 社会人, 社会史, 社会的現実, 社会科学, 神道, 私ども, 科学的理論体系, 科学者, 科學, 秩序, 程度, 種, 精神的統一, 経験, 絶對的理念, 総体, 美, 肝心, 脳裡, 自分たち, 自己, 自然そのもの, 自然現象, 自然科学, 自然科學等, 苦, 表現, 観, 角一種, 詩, 識者以上, 身, 近代人, 近代神, 通常, 関係, 非合理性, 風土性, 飽き他, 高度, 黄金期

▲ ~認識 (260, 13.7%)

15 こと

7 価値

6 ざる, 之, 存在

5 これ, 対象, 美

4 か, それ, もの, 事物, 真理, 自分

3 さ, の, 事, 物, 自己

2 [31件] ありし, ある, たる, と, なる, はれぬ肖似, 優勝位地, 具体的連関, 勢力, 品位, 善悪, 因果関係, 実在, 客体, 客観, 意味, 日本, 時局, 条件, 法則, 物そのもの, 画, 眞理, 空間, 自ら之, 自然, 認識, 趨勢, 部落バスク, 長所, 関係

1 [104件] おのれ自身, そのまま, そのもの, だけ, なほ道徳的條件, のみ, みずから, アジア的現実, フアシズム, 一致, 世界, 両面, 主人, 事実, 事實, 事柄, 互, 人格, 他者, 位置, 何たる, 倉, 健全さ, 價値, 共通概念, 内容, 内容的客観的真理, 内部生命, 力, 力量, 原動力, 史実, 命, 哲学, 國體, 地位, 外境, 妙所, 娘, 実在内容, 実感, 実相, 客體, 對象, 峰, 幽霊, 彼等, 必然性, 必要, 性質, 恒久, 情, 情熱, 感性的世界, 成分, 批判的実践的意義, 批判的實踐的意義, 方位, 旋律, 時代, 普遍者, 権利, 欠陥, 此力, 歪曲, 歴史, 点, 物の本末, 物質, 特性, 特異性, 現実, 理, 生長, 異, 相対性, 真面目, 確証, 社会的意味, 社会的意義, 神, 神霊, 私, 科学的認識, 秩序, 総体, 美人, 美術, 者, 聯關, 背理, 自我, 自然そのもの, 色, 規則, 観念, 詩, 辯, 近衛声明以来それ, 逼迫, 過渡的矛盾, 闇そのもの, 雄弁, 風俗

▲ ~認識 (144, 7.6%)

10 一般

6 直接

5 十分, 客観的, 正当, 正確, 確実

4 明晰, 明白, 明瞭, 明確, 科学的

3 ありのまま, 世間, 充分, 單

2 ほんとう, よう, 中, 明らか, 明証的, 正常, 漸次

1 [57件] うち, か, ここ, これ以上確実, そこ, ため, つて完全, やう, ウォロンスキー, 上, 世人, 世界, 世間なみ, 主体的, 事前, 事情, 人間, 人間性, 伝統, 何故, 健全さ, 先験的, 其伝記中, 其傳記中, 具象的, 冷静, 分明, 判明, 季節, 學問そのもの, 學界, 宰相, 實, 幸い, 広範, 彼等自身, 後, 從つて冷靜, 徹底的, 心, 必然的, 我々, 正直, 深刻, 無作法, 無制限, 現実的, 痛切, 直接的, 私, 空間内, 舌, 處, 觀念, 身辺, 逆, 間

▲ ~認識 (118, 6.2%)

9 それ

8 もの

5

4 で, と, において

3 これ, 問題, 我々, 認識

2 [13件] つて, にとって, ひ, カント, 之, 場合, 実践, 物自体, 目標, 私, 科学, 範疇, 認識論

1 [46件] か, から, さ, する, それら, なほ我々, の, われら, クリティシズム, ベルグソン, マルクス主義, リアリティー, リッケルト, 一, 一切, 一般論理, 不可知論, 不安, 世界, 主張, 今, 体系, 価値, 僕, 前者, 区別, 問い, 国民, 娯楽, 対象, 彼, 意志, 文化, 方, 方法, 模写, 物, 生命, 発足, 目的, 眞理, 私ら, 自然科学, 芸術, 読者, 限り擬人性

▲ ~認識 (96, 5.1%)

9 正当

5 科学的

4 やう, 客観的

3 優越, 正確

2 よう, 不正, 具体的, 完全, 形式的, 明確, 特殊, 理論的, 確か, 統一的

1 [48件] あやふや, マットウ, リアリスティック, 不完全, 不幸, 不鮮明, 人間的, 健全, 元来実践的, 共通, 内容的, 判断的, 判明, 厳格, 可能的, 埓, 実在的, 対象的, 必然的, 悲痛, 感性的, 懶惰, 抽象的, 新, 明晰判明, 明証的, 普遍妥當的, 普遍的, 有限, 根本的, 根源的, 歴史的, 特別, 狭小, 率直, 的, 直接, 直接的, 真実, 知的, 確実, 純, 純粋, 自然的, 自由, 観念論的, 重要, 量的

▲ ~認識 (91, 4.8%)

6 それ

5 こと, もの

3 だ, だけ, の, 文芸, 美

2 カント, 主観, 処, 感覚, 真理, 芸術

1 [48件] こそ, これ, さ, でも, われら, われわれ, クリティシズム, プラトン, リアリティー, 一致, 世界, 之, 人々, 人間, 判断, 前者, 国民, 地盤, 夫, 学校営業者, 実験, 形式論理學, 彼等, 意義, 態度, 我々, 手形, 數學, 文学, 模写, 物体, 社会科学, 私, 私たち, 科学, 程夫, 経済学的意義, 経験そのもの, 自分, 自然的生, 要素, 認識論, 誠意, 道徳的行為, 際彼等, 音楽, 駒井船長, 骨格自身

▲ ~認識 (69, 3.6%)

18

2 な, はつきり, ハッキリ, 実在, 洞察, 認識

1 [39件] あり, いのち, か, それ, それ程ハッキリ, つきり, つまり実在, はっきり, ぼんやり, もつ, もの, よい, よる, ゐる, シカ, ハツキリ, 事物, 人間的経験, 体験, 信仰, 信念, 多数, 存在, 思想, 批判, 條件, 死んだ, 滅びる, 生命, 発達, 省察, 真実, 知識, 美点, 観察, 言葉, 赴くだろう, 足る, 體

▲ ~認識 (41, 2.2%)

12

10

2 すぐれ, もつ, 出, 就い, 立っ

1 され, なく, 介し, 依っ, 働きかけ, 反し, 從, 曾, 結びつけ

▲ ~認識 (32, 1.7%)

8

4 すぐれ

2 され, っ, 誤っ

1 [14件] い, いた誤っ, おくれ, つながっ, 云っ, 優れ, 出来, 喚び起され, 持っ, 有っ, 来, 準じ, 見逃し, 高められ

▲ ~認識 (30, 1.6%)

10

5

3

2 が, として

1 この, その, て, で, に, 大観, 希望, 日本

▲ ~に対する認識 (26, 1.4%)

2 現実, 軍部

1 [22件] と, の, もの, ソヴェート文化, ブルジョア社会, 一般社会生活, 事実, 人間性そのもの, 唯研, 国際性, 日本, 映画価値, 様式, 現象, 画, 科学, 自然, 自由, 軍人, 風土性, 食用ガエル, 鯨肉

▲ ~認識 (25, 1.3%)

6

3

2 いずれ, こと, において

1 つて, で, より, 何, 何物, 光, 愛, 時流, 芸術性, 言葉

▲ ~として認識 (21, 1.1%)

5 もの

2 統一

1 [14件] こと, それ, 一屬性, 一段階, 例證, 全体, 実験的事実, 山楽, 時期, 眞理, 英雄, 虚偽, 論理的意味, 象徴的

▲ ~正しい認識 (17, 0.9%)

3 の, は

2 に対する

1 いつも, この, そして, て, について, についても, には, 少なくとも, 未だに

▲ ~その認識 (15, 0.8%)

3 と, は

1 が, とともに, とは, に, によって, による, また, まったく, や

▲ ~正しく認識 (14, 0.7%)

11

1 が, て, また

▲ ~から認識 (13, 0.7%)

2

1 [11件] あてがわれた, 人々, 人間, 在, 根柢, 法則, 考察, 能動性, 裏, 規定, 角度

▲ ~において認識 (13, 0.7%)

2 限り

1 [11件] ここ, プラトン, 兩者, 哲學, 姿, 対象, 性質, 意味, 根本, 自然, 関連

▲ ~という認識 (12, 0.6%)

3

1 ある, いい, おや, でない, ない, なり, 実験, 模写, 生まれた

▲ ~によって認識 (12, 0.6%)

1 [12件] 主観, 主観的態度, 之, 光, 判断, 又の名, 客観, 心, 感情, 私, 論理, 超越

▲ ~認識 (12, 0.6%)

11 於け

1

▲ ~認識 (11, 0.6%)

1 [11件] ここ, しない, 上, 並ん, 仕方, 処, 意味, 権利, 理由, 直接目, 頭

▲ ~認識 (10, 0.5%)

2

1 に, も, 客観, 意識, 知覚, 観察, 追究, 静観

▲ ~認識 (10, 0.5%)

3 でなけれ

2 云わ

1 しなけれ, なけれ, なら, よれ, 見られるなら

▲ ~認識 (10, 0.5%)

2 思想, 知識

1 気持, 行動, 観察, 觀察, 言表, 論理

▲ ~乃至認識 (10, 0.5%)

8 知識

1 人間的経験, 所謂経験

▲ ~する認識 (9, 0.5%)

3

1 主張, 対応, 意味, 把握, 結果, 統一

▲ ~に関する認識 (8, 0.4%)

2 実在

1 歴史, 点, 経験的空間, 美, 美術, 自然

▲ ~この認識 (7, 0.4%)

3

1 に, ば, 恰も, 猶

▲ ~による認識 (7, 0.4%)

1 五官, 人間, 意識, 感覚, 構成, 自主性, 苦しみ

▲ ~よく認識 (7, 0.4%)

3

1 に, は, 一度, 十分

▲ ~ハッキリ認識 (7, 0.4%)

4

1 に, もっと, 際

▲ ~ある認識 (6, 0.3%)

2 で, に

1 一定内容, 特権

▲ ~ない認識 (6, 0.3%)

2 正しく

1 いわれ, され, つか, 含ま

▲ ~なく認識 (6, 0.3%)

2

1 までも, も, 正しく, 隈

▲ ~初めて認識 (6, 0.3%)

2

1 として, によって, を, 当時

▲ ~深き認識 (6, 0.3%)

3 より, 最も

▲ ~なる認識 (5, 0.3%)

1 單, 批判的, 正当, 眞, 終結的

▲ ~のみ認識 (5, 0.3%)

1 つて, て, として, において, によって

▲ ~はっきり認識 (5, 0.3%)

3

1 が, に

▲ ~における認識 (4, 0.2%)

2 意味

1 哲學, 認識論

▲ ~認識 (4, 0.2%)

2 なら

1 取ら, 解き得

▲ ~認識 (4, 0.2%)

1 し, 従って, 從つて, 故に

▲ ~深く認識 (4, 0.2%)

2

1 何一つ, 頃

▲ ~認識 (4, 0.2%)

2 科学的

1 社会科学的, 自然科学的

▲ ~こうした認識 (3, 0.2%)

1 で, には, に対する

▲ ~しか認識 (3, 0.2%)

2

1

▲ ~ただ認識 (3, 0.2%)

1 て, なく, は

▲ ~でも認識 (3, 0.2%)

1 から, 一人, 誰

▲ ~といふ認識 (3, 0.2%)

2

1 ゐる

▲ ~とか認識 (3, 0.2%)

1 だ, 真理, 経験

▲ ~互に認識 (3, 0.2%)

1 そして, で, はつきり

▲ ~全く認識 (3, 0.2%)

2 まだ

1

▲ ~単なる認識 (3, 0.2%)

2

1 知識

▲ ~却って認識 (3, 0.2%)

2 によって

1 などは

▲ ~如何なる認識 (3, 0.2%)

1 には, は, 如き

▲ ~故に認識 (3, 0.2%)

2

1 である

▲ ~新しい認識 (3, 0.2%)

1 この, と, 全く

▲ ~深い認識 (3, 0.2%)

1 について, 来る, 正しく

▲ ~あらためて認識 (2, 0.1%)

1 は, もう一度

▲ ~あり認識 (2, 0.1%)

2

▲ ~ざる認識 (2, 0.1%)

1 疑うべから, 絶え

▲ ~すこし認識 (2, 0.1%)

2

▲ ~たる認識 (2, 0.1%)

1 似, 判然

▲ ~なき認識 (2, 0.1%)

2 意志

▲ ~まだ認識 (2, 0.1%)

1 には, を

▲ ~ものの認識 (2, 0.1%)

1 された, ひ得る

▲ ~よい認識 (2, 0.1%)

1 て, への

▲ ~より認識 (2, 0.1%)

1 へ, 表現

▲ ~ゐる認識 (2, 0.1%)

2

▲ ~一度認識 (2, 0.1%)

1 が, を

▲ ~一般に認識 (2, 0.1%)

1 と, を

▲ ~云う認識 (2, 0.1%)

2

▲ ~認識 (2, 0.1%)

2

▲ ~凡そ認識 (2, 0.1%)

2

▲ ~即ち認識 (2, 0.1%)

1 もの, 自己

▲ ~又は認識 (2, 0.1%)

1 事実, 知識

▲ ~同じ認識 (2, 0.1%)

1 そこで, の

▲ ~実は認識 (2, 0.1%)

1 は, 亦

▲ ~常に認識 (2, 0.1%)

2

▲ ~特に認識 (2, 0.1%)

1 つまり, に

▲ ~認識 (2, 0.1%)

2

▲1* [80件]

いえあまりに認識, はあらゆる認識, に関するいかなる認識, よりはいっそう認識, によっていよいよ認識, ておいおい認識, 女親認識, 生くる認識, もしこういう認識, 照らされるごとく認識, のしばしば認識, にぞくする認識, 語ったり認識, 俟認識, てでなければ認識, 人とも認識, 年と共に認識, はなおも認識, 言葉なり認識, ことについて認識, 味に対して認識, 否認に関して認識, をはじめて認識, からばかり認識, であるべき認識, てはほとんど認識, 西田氏ほど認識, 今後ますます認識, はまた認識, はまったく認識, てもし認識, はもっと認識, にのみもとづく認識, はもはや認識, いたらしい認識, される認識, て一体認識, を一段と認識, 幾久しく認識, そこで例えば認識, は全然認識, 判断出来る認識, は勿論認識, は単に認識, が厳しく認識, を受取り認識, の同じく認識, を多少なりとも認識, を大きく認識, いっそう大きな認識, を専ら認識, を広く認識, 常に当然認識, に役立つ認識, に対する認識, まだ必ずしも認識, を怪しむ認識, は悉く認識, を掘り出し認識, に認識, 然るに新しき認識, が新しく認識, を既に認識, 又更に認識, に対して最も認識, ながら本当は認識, の正しき認識, 眞正に認識, の現に認識, 愈々益々認識, を真に認識, つて等しく認識, しかるに苟も認識, 近づき行く認識, は要するに認識, を語り認識, を貫く認識, を辛うじて認識, 最も近き認識, も高い認識