青空WING トップページ

青空てにをは辞典 「~處」

数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引

藤~ 藤原~ 藩~ 藪~ 藻~ 蘭~ 蘭軒~ 虎~ ~虎 處~
~處
虫~ ~虫 虹~ 蚊~ 蚊帳~ 蛇~ ~蛇 蛙~ 蜂~ 蜘蛛~

「~處」 2558, 45ppm, 2783位

▲ ~處 (363, 14.2%)

15 着手

8 一, 何

6 他, 私

5 いづれ

4 今日, 別, 肩, 胸

3 ほど, まで, 人, 僕, 入口, 彼, 自分, 藏書

2 [24件] か, こと數歩, そこ, ばかり, ほか, れ, 何れ, 元, 君, 土, 土垣, 山, 式紙, 景色, 未到, 此, 母樣, 泥濘, 眞實, 筈, 膝, 蕋, 門, 額

1 [227件] あなた, いつも, いろり, うしろ東寄り, おばあさん, お前さん, お袋, かでも, がへ, きいちやん, これ等, さつき, すんで, そこら, その他, たらず, だけ, ちや他人, つた姉, て, てこ, と, なほ舊, のぼり, ふくらみ, もか, もと, り, ゐ, ん筒袖, アブラハム・クップフェル, サイラス, スガ, ゼフィリーン夫人, テーブル, ドア, バラモン師, ヘンダスン大佐, ベンチ, ポーチ, ラクダルさん, 一切, 一局部, 一番終り, 一着手, 一粒選, 一里足らず, 一題, 七録, 三哩, 三支那里, 上, 下手人, 不明, 不死, 中程, 主人, 五六間, 五寸, 交番, 今何づれ, 今年十九, 今朝三五郎, 伊作, 伊勢國度會郡, 位, 佐藤, 何度先生, 例, 俺ら自分, 倭人傳以外, 傍, 儘, 全く, 共同水道, 其他, 其以外, 其前四五尺, 其曲り角, 其爪端, 其終り, 刈つた儘, 北千里, 半町餘, 南室, 厄介者, 原始的, 友人, 友達, 叔母, 員數手近, 堂, 壁, 外, 大抵, 天子樣, 奧壁, 女中, 女中達, 妹, 妻, 姉, 姻戚, 婆さん, 孔, 學校, 安息, 室, 密接切實, 實, 少し, 山膚, 屹度僕, 岐小路, 川, 川面, 巣, 市振, 平坦, 平松, 廊下, 廣告, 得力, 得意, 御門, 心臟, 手の平, 折角, 擇びまして入定, 明り, 明日別, 普通, 暗黒, 曠野, 最高, 服部躬治先生, 未亡人さん, 本丸, 村落, 東方千餘里, 板刻, 某々, 棧橋, 樣, 武安侯, 母君, 永眠, 汝, 汝等, 池, 沿道以外, 深み, 漁村, 漢文, 潮吹き, 火事, 燈火, 爲め我等, 獅子, 率意, 玉, 理窟的殺風景, 男兩人, 百歩計り, 皆無谷, 目下, 目前咫尺, 眞着手, 着手着意, 石屋, 神農二十篇, 程, 穗先, 穴, 突通し, 窓, 箱庭的, 節, 約定, 者, 背, 脣, 腰, 腰骨, 腹, 臺, 舊, 色々, 芝生, 花, 花明り, 表記, 裏, 裝置, 裾, 襖, 襟, 見出し, 許, 許婚, 變つた景色, 谷, 貴方, 路, 路用, 身, 車庫, 軍, 軍司令官, 轉折, 辯護士, 遂僕, 邂逅, 醫者, 金崎, 門衞, 閑靜, 閻魔, 雪路, 霧, 頂, 頭, 首筋, 馬車, 黒田清輝先生, 點師, 齋藤

▲ ~處 (252, 9.9%)

47

13

12

10 なつ, 離れ

6 來, 居

5 あつ, 出, 置い

4 うし, 居つ

3 され, へ, られ

2 [14件] なかつ, ひらけ, み, れ, 修め得, 切れ, 居りまし, 映じ, 書い, 架け, 禿げ, 立つ, 落ち, 話し

1 [88件] いて, う見渡し, え, おちつい, かつ, き, さし, しまし, し過ぎ, ず睡つ, せられ, つい, なされ, ぬすりつけ, のがれ, はつ, はれ, ひ, ぶつ, ぼけ, ぼつ, まつ, 上つて來, 世離れ, 似, 出し, 出掛け, 取つ, 吹い, 崩し, 差し上げ, 引返し, 思う, 思つて來, 思はれ, 思ひ出し, 感じ, 成れなかつ, 打つ, 抱い, 押しつめ, 指され, 振向い, 掻き集め, 描い, 損じ, 明い, 昨日歸つて來, 歸つて來, 流し, 消し, 燃え, 現れ, 生み遊ばされまし, 生れ, 着け, 破れ, 示し, 突い, 立たせられ, 立て, 考へ, 考へまし, 聞き出し, 膨れ, 落し, 著い, 行かれ, 行つて來, 見まし, 見わたし, 記し, 試み, 論じ, 起して, 述べ, 送つ, 這入りかけ, 遇いまし, 過ぎ, 適し, 開かれ, 附い, 降りつくし, 隔たつ, 隔て, 離れまし, 食べ

▲ ~處 (213, 8.3%)

22 死刑

17

16 死罪

10

9 斬罪

5 刑, 斬

4 事, 凌遲死, 場合, 徒三年, 杖一百, 火刑

3 やう, 宮刑, 徒刑一年半, 流刑, 流罪, 絞, 重科

2 [14件] 三等, 之, 今日, 徒一年半, 徒刑, 徒刑一年, 徒刑三年, 徒罪, 杖六十, 此間, 磔, 磔刑, 逆境, 難局

1 [56件] すべて斬罪, それ, ため, つて杖八十, やる, 一つ一つ, 三千里, 三年間苦役, 上磔, 世, 世界, 事變, 兩方共徒刑二年, 其今囘, 其間, 内, 嚴罰, 國憲, 境, 宗律, 後死刑, 徒, 徒一年, 懲役, 懲役五年, 拘留何日, 揚句極刑, 時代, 時局, 暴風雨, 有期懲役, 杖, 杖九十, 杖刑, 林中, 林間叢裏, 極刑, 此難局, 濁世, 現代, 理論上斬罪以上, 疾病, 瞬間, 矢張り斬罪, 社會, 穩かな日中, 笞四十, 罰金, 蔓, 處分, 角罪, 變, 辟, 里程, 難き, 體

▲ ~處 (89, 3.5%)

12 やう

6

4 此樣

3 う, 其樣, 斯ん

2 勝手, 大事, 念入り, 意外, 淫靡, 稍不自然, 變

1 [44件] いふ風, お前好, きれい, ぐつたか平ら, しさう, たいへん, みたない, も, よう, 不便, 不明, 不自由, 交通不便, 偉大, 共通, 其不調和, 別, 加減, 半熟, 單純, 困難, 堅固, 奇麗, 好, 妙, 平, 幸, 彼ん, 成種々, 手近, 暗, 正直, 氣, 洒落, 無意味, 異, 程危險, 稠密, 空, 綺麗, 賑やか, 靜, 風, 餘計

▲ ~する處 (87, 3.4%)

21

4

3 を, 存在

2 たり, の, ん, 圖, 増減, 支配, 稱, 要求

1 [40件] で, なほ殘留, 代表, 住, 共鳴, 創造, 囘避, 希望, 影響, 悟入, 抑制, 放屁, 暗示, 根據, 歸, 活動, 激怒, 熟知, 理解, 産, 由來, 畢竟, 發, 發見, 粉飾, 缺如, 表現, 裨補, 覺悟, 誤信, 證, 貢献, 貢獻, 貯藏, 輕重, 關知, 附加, 降下, 雀躍, 顧慮

▲ ~處 (73, 2.9%)

27

16

3

2 叶, 嫌, 曰, 落合, 違

1 [17件] な, ねが, 休ら, 使, 其言, 向, 唄, 問, 嚮, 從, 異, 覆, 負, 買, 通, 願, 養

▲ ~ない處 (58, 2.3%)

11

7

2 で, も, 考へられ, 見

1 [32件] あたじけなく, うるさく, か, が, がけ, く, し, し得, せられ, でき, とどか, なら, なりきれ, にも, 免れ, 入れられ, 射さ, 居, 思は, 成ら, 措か, 漏ら, 當ら, 程遠く, 腑甲斐, 覺束, 詰ら, 讀め, 這入ら, 離れ, 面白う, 面白く

▲ ~ゐる處 (57, 2.2%)

36

7

2 へて

1 [12件] つて, で, として, まして, 交つて, 曲つて, 架つて, 歌つて, 用, 知つて, 群つて, 集つて

▲ ~處 (54, 2.1%)

6 あり

5 生れ

4

3 陳べ

2 はれ, へ, ゐ, 見

1 [28件] いでたち, えしめ, かり, しくなり, しめ, せしめ, たり, なり, なる離れ, ひたち, り, れ, 他, 伸べ, 出立ち, 告げ, 在り, 失せ, 居り, 投ぜ, 抜かれ, 殺され, 沈み, 燃え立ち, 萎れ, 趣き, 過ぎ, 響き

▲ ~居る處 (51, 2.0%)

24

5 で, の

2 が, ひ, 知つて

1 [11件] えて, に, へて, も, や, 今, 作つて, 呶鳴つて, 待て, 成つて, 洗つて

▲ ~處 (48, 1.9%)

8

5 來, 當

3 を, 憚, 殘

2 うく, 寢, 求む

1 [15件] もの憚, 云つて, 凹め, 思つて, 憑, 時西方地果, 果, 殘つて, 然, 異, 納, 聚, 識, 蹇め, 逼

▲ ~到る處 (48, 1.9%)

8 の, は

3

2 ど, を, アジア大陸, 日本國中

1 [21件] く, て, でも, としては, ながら, なほ, に, には, にも, ば, もしくは, 一年中, 中, 人間, 區, 國, 山中, 惡詩, 文藝復興期以來, 朝野, 聲

▲ ~ある處 (46, 1.8%)

22

3

2 から, が, で, 瘡

1 [13件] などの, ひよつくり, も, 光, 出窓, 墓, 家, 張つて, 急所, 濠, 瀑布, 關係, 隙

▲ ~この處 (43, 1.7%)

4 も, を

3

2 に, 魂

1 [28件] かつて, き, さて, と, なやみ, にわたり, の, はじめて, ばれし, また, より, わが, アエネアス, 人々, 人々みな, 今, 光, 再び, 府下, 彼等, 我等, 故に, 早く, 時そのかみ, 置き棄てられた, 遂に, 靈, 高く

▲ ~處 (39, 1.5%)

4

3 なら

2 うけ, 至ら

1 [28件] あら, がけ, せ, つか, はれ, 下ら, 分ら, 利か, 寄ら, 居ら, 居られ, 思は, 思ひよら, 据ら, 現せられ, 知ら, 知れ, 程遠から, 立た, 見, 見え, 許さ, 許され, 詰ら, 足ら, 降ら, 障ら, 頼まれ

▲ ~といふ處 (38, 1.5%)

2 弓月嵩, 耶懶, 螢谷

1 [32件] ある, から, する, だ, て, れる, コンスマ, サラトフ, 一杯, 不可, 世田ヶ谷, 五足, 人生, 何ん, 其盡す, 南薫殿, 怛邏斯, 揚州, 播州, 明日, 檢儀谷原, 池田町, 滯納四ヶ月, 瀬戸, 畑, 稻, 穴師, 羅越, 處, 軍隊, 都會, 高野村

▲ ~たる處 (32, 1.3%)

2 し, ゐ, 窪み

1 [26件] せられ, で, とぎれ, ならし, なり, ひゐ, ひ入り, られ, 並び, 二三間隔, 似寄り, 住, 出し, 得, 成し, 泰然自若, 浴せしめ, 生じ, 破れ, 碎け散り, 調子取り, 赤裸々, 越し, 過ごし, 開き, 隔たり

▲ ~べき處 (27, 1.1%)

6

4

3 る, 行く

2 く, なる, 喜ぶ

1 ある, 住む, 知り得, 造る, 降る

▲ ~ざる處 (25, 1.0%)

2 あら, から, し得, なら, は

1 [15件] いはざるべから, え, かれ, け, せ, へ, 到ら, 及ば, 得, 改め, 漏ら, 留め, 知られ, 見, 迫ら

▲ ~行く處 (20, 0.8%)

5

3

2

1 が, ても, とが, とて, ふて, また, り, 攫つて, 歩, 通つて

▲ ~見る處 (19, 0.7%)

12

2

1 が, など, を, 圖, 多く

▲ ~遠い處 (19, 0.7%)

3

2 から, そんな, は

1 か, ずつと, に, まア, も, 唯, 段々に, 決して, 溯り, 隨分

▲ ~近き處 (18, 0.7%)

12

2 いと

1 より, 寺院, 最も, 高き

▲ ~處 (17, 0.7%)

7

2 海底淺

1 いふ可, めづらし, 廣, 最低, 狹, 稍狹, 邃, 闊

▲ ~れる處 (17, 0.7%)

2 分, 定ま

1 [13件] は, はびこ, やら, 來, 境橋架, 思は, 打込ま, 泣かさ, 至, 行か, 觸, 遲, 餘

▲ ~高き處 (17, 0.7%)

3 いと

2 かの, を

1 いかにも, この, さらに, たよれる, て, も, 一段, 天上, 明き, 最

▲ ~なる處 (16, 0.6%)

2 と, に

1 [12件] が, 一間, 大切, 如く, 平らか, 樂, 水豐, 眞面目, 繁華, 肝要, 野卑, 開豁

▲ ~處 (15, 0.6%)

6

1 あの, が, その, て, なき, なる, は, を, 常に

▲ ~處 (14, 0.5%)

2 己, 私

1 れ, わし, 姿, 家, 撫子, 杉, 温泉, 濕つた死骸, 花, 貝殼

▲ ~なき處 (14, 0.5%)

2 人, 道

1 とてほど, 個人的意見, 妨ぐること, 家, 小舟三つ四つ水, 物, 者, 變化, 限り, 障礙

▲ ~處 (14, 0.5%)

5

1 いづる, 事, 事件, 傚つて身, 其身一身, 句, 時局, 此, 自己

▲ ~處 (14, 0.5%)

5

3 この

2 なる

1 いふ, かく, その, を

▲ ~ゆる處 (12, 0.5%)

5

2 名消

1 とみ, み, 冷, 悔, 用

▲ ~處 (12, 0.5%)

1 [12件] か, さう, すらも, ど, なり, には, は, も, やり, を, 切つて, 又

▲ ~同じ處 (12, 0.5%)

1 [12件] でも, と, に, は, ふと, 一しきり, 今, 其, 恰度, 毎年, 結局, 詩人等なほ

▲ ~近い處 (12, 0.5%)

5

3

1 つい, と, 手, 極めて

▲ ~處 (11, 0.4%)

3

2

1 めづらし, 吉, 同じ, 度, 廣, 舊

▲ ~せる處 (11, 0.4%)

2 消失

1 な, 困ら, 成, 爲, 突出, 結果到達, 贊, 透徹, 露呈

▲ ~處 (11, 0.4%)

2 沈ん

1 かう, すん, 彳ん, 拜ん, 望ん, 産ん, 積ん, 踏み込ん, 飛ん

▲ ~高い處 (11, 0.4%)

2 一段

1 こんな, て, とても, な, の, は, 少し, 昔, 正面一段

▲ ~處 (10, 0.4%)

4

1 とて, にて, 例, 彼, 里數, 雲

▲ ~へる處 (10, 0.4%)

2 い, 教

1 も, 唱, 拵, 沿, 物乞, 言

▲ ~出る處 (10, 0.4%)

4

3

1 その, に, 日

▲ ~くる處 (9, 0.4%)

3

2

1 て, 授, 櫻盡, 虧

▲ ~その處 (9, 0.4%)

1 が, て, に, われ, 即ち, 各, 夜, 建物, 物

▲ ~處 (9, 0.4%)

1 し, じみ, て, なり, ひ, 出で, 延び, 掻き集め, 輕くし

▲ ~處 (8, 0.3%)

4

1 これ, 二つ三つ一, 人, 首

▲ ~低き處 (8, 0.3%)

3 いと

2 かの

1 に, 最も, 足元上り

▲ ~思ふ處 (8, 0.3%)

6

1 きたらず, の

▲ ~いふ處 (7, 0.3%)

3

1 くさう, さう, もさう, 串戲

▲ ~こんな處 (7, 0.3%)

1 ああ, また, ゐる, を, 一生, 二三日, 恐らく

▲ ~らしい處 (7, 0.3%)

1 ちやん, ヴイナス, 中庭, 庭, 珍, 町, 目録學

▲ ~處 (7, 0.3%)

1 僕, 其處, 君, 子, 枝, 端, 酒樽

▲ ~死に處 (7, 0.3%)

4

1 が, て, に

▲ ~無い處 (7, 0.3%)

6

1 餘つて

▲ ~處 (7, 0.3%)

1 づ, は, や, を, 初め, 時, 隣

▲ ~住む處 (6, 0.2%)

4

1 との, 人

▲ ~處 (6, 0.2%)

2

1 て, ならず, にも, を

▲ ~處 (6, 0.2%)

3 其の

2

1

▲ ~得る處 (6, 0.2%)

2

1 し, なし, 堪へ, 描き

▲ ~接する處 (6, 0.2%)

4

1 を, 面々相

▲ ~處 (6, 0.2%)

2 缺點

1 その, の, わが, 隨分

▲ ~立つ處 (6, 0.2%)

4

1 が, 湧

▲ ~見える處 (6, 0.2%)

3

1 その, よく, 善く

▲ ~處 (6, 0.2%)

5

1 暫時

▲ ~いい處 (5, 0.2%)

1 でも, に, は, ア, 多摩川つて

▲ ~しい處 (5, 0.2%)

2 隈々

1 一番凉, 嚴, 恐

▲ ~處 (5, 0.2%)

3

1 銷, 默

▲ ~處 (5, 0.2%)

1 つて云つて, て, 居, 撲, 有

▲ ~てる處 (5, 0.2%)

1 し, なつ, 分つ, 立つ, 落ち

▲ ~られる處 (5, 0.2%)

1 ゐ, 惹きつけ, 感ぜられ認められ信ぜ, 斷, 降り

▲ ~好い處 (5, 0.2%)

2

1 も, もう少し, 正さんお前

▲ ~淋しい處 (5, 0.2%)

1 こんな, て, な, は, 此

▲ ~深い處 (5, 0.2%)

2 と, の

1

▲ ~要する處 (5, 0.2%)

4

1

▲ ~難い處 (5, 0.2%)

1 堪へ, 忘れ, 狎れ, 知れ, 近づき

▲ ~處 (4, 0.2%)

2

1 呻吟, 屆

▲ ~よい處 (4, 0.2%)

2

1 で, らしい

▲ ~處 (4, 0.2%)

3 その

1

▲ ~暗き處 (4, 0.2%)

4

▲ ~深き處 (4, 0.2%)

1 と, の, 水, 見えぬ

▲ ~知る處 (4, 0.2%)

1 の, も, 何ら, 外未

▲ ~面白い處 (4, 0.2%)

1 には, わざと, 今夜, 是非一つ

▲ ~處 (3, 0.1%)

1 うめ, ね, 善

▲ ~きたる處 (3, 0.1%)

1 帳場め, 打開ら, 料理屋め

▲ ~そんな處 (3, 0.1%)

1 し, で, は

▲ ~ひし處 (3, 0.1%)

1 憩, 戰, 給

▲ ~ゆく處 (3, 0.1%)

2

1

▲ ~入る處 (3, 0.1%)

2

1 段察し

▲ ~其の處 (3, 0.1%)

1 は, より, 各

▲ ~處 (3, 0.1%)

1 かつ, 下り, 又

▲ ~在る處 (3, 0.1%)

3

▲ ~多き處 (3, 0.1%)

2

1 なほ櫻

▲ ~處 (3, 0.1%)

1 が, よし, 漸く

▲ ~感ずる處 (3, 0.1%)

1 か, 直ちに, 等しく

▲ ~處 (3, 0.1%)

1 て, の, ば

▲ ~處 (3, 0.1%)

1 が, の, 何

▲ ~欲する處 (3, 0.1%)

2

1

▲ ~置く處 (3, 0.1%)

1 て, へて, を

▲ ~至る處 (3, 0.1%)

1 に, の, 頃日

▲ ~語る處 (3, 0.1%)

3

▲ ~處 (3, 0.1%)

2

1 持てる

▲ ~處 (3, 0.1%)

1 この, の, ゆる

▲ ~いかなる處 (2, 0.1%)

1 は, を

▲ ~たら處 (2, 0.1%)

2 こつ

▲ ~たれる處 (2, 0.1%)

2

▲ ~つく處 (2, 0.1%)

2

▲ ~つくる處 (2, 0.1%)

1 の, 其の

▲ ~でし處 (2, 0.1%)

2

▲ ~どんな處 (2, 0.1%)

1 は, 大抵

▲ ~にあたる處 (2, 0.1%)

1 截點, 間

▲ ~ふる處 (2, 0.1%)

1 傳, 與

▲ ~處 (2, 0.1%)

2

▲ ~まし處 (2, 0.1%)

2 いで

▲ ~または處 (2, 0.1%)

2

▲ ~處 (2, 0.1%)

1 に, 疵

▲ ~處 (2, 0.1%)

2

▲ ~わるい處 (2, 0.1%)

2

▲ ~上る處 (2, 0.1%)

1 弓形, 突

▲ ~優しい處 (2, 0.1%)

1 に, の

▲ ~及ぶ處 (2, 0.1%)

1 に, の

▲ ~嗜む處 (2, 0.1%)

1 北八, 即ち

▲ ~多い處 (2, 0.1%)

1 の, 變

▲ ~好む處 (2, 0.1%)

1 が, の

▲ ~如何なる處 (2, 0.1%)

1 て, に

▲ ~小高い處 (2, 0.1%)

2

▲ ~待つ處 (2, 0.1%)

1 の, を

▲ ~恐い處 (2, 0.1%)

1 どんな, 程

▲ ~處 (2, 0.1%)

1 が, の

▲ ~新しい處 (2, 0.1%)

2

▲ ~暗い處 (2, 0.1%)

1 と, 次第に

▲ ~望む處 (2, 0.1%)

1 に, も

▲ ~死ぬ處 (2, 0.1%)

1 は, 危く

▲ ~留める處 (2, 0.1%)

2

▲ ~立てる處 (2, 0.1%)

1 が, の

▲ ~終る處 (2, 0.1%)

1 かつ, の

▲ ~置き處 (2, 0.1%)

2

▲ ~辛い處 (2, 0.1%)

1 の, 住み

▲ ~遊ぶ處 (2, 0.1%)

1 り, 其の

▲ ~遠き處 (2, 0.1%)

1 は, ば

▲ ~遣る處 (2, 0.1%)

1 でも, 無い

▲ ~酷い處 (2, 0.1%)

1 の, 隨分

▲ ~面白き處 (2, 0.1%)

1 て, る

▲1* [202件]

立ツちや處, があく處, をあげる處, のあしき處, へあらい處, をいぶく處, ている處, のうつくしい處, をうる處, 入れおく處, へおりる處, 五處, 覆ひかくす處, 憚かる處, たりがたき處, のきこえる處, 盡きる處, 人懷こい處, ささうな處, 食べさせる處, 樂しむ處, 任せすぎる處, 行きたい處, のたつ處, ゐるたのしい處, つ處, をつける處, のつまらない處, 一層つめたい處, ソニという處, のとれる處, にはどう處, となれる處, ひにくい處, 歩けねえ處, あるので處, のはかない處, のはつる處, 見れ處, をひさぐ處, 述ぶる處, 極めてほめる處, つぽい處, 成ります處, がまた處, ばもし處, をもて處, 時處, 外やさしい處, しやる處, にゆかしき處, のよき處, はよし處, せらるる處, 弓形下る處, もて世に處, 人家有處, 全く乏しき處, よりも低い處, を作る處, の佳い處, の信ずる處, と倒れる處, の偉い處, て凝る處, 泣き出す處, かく説分る處, の處, の別れる處, の利く處, に利する處, を包む處, 刈り去る處, を及ぼす處, を受ける處, と叫ぶ處, と叫べる處, 成つて叱る處, の處, と吹き出す處, 風吹く處, の呈する處, の命ずる處, の咲く處, は嘆く處, の囁く處, 踏ん固める處, は處, の在り處, の執る處, いと大いなる處, の存する處, 賣り安い處, 其寄る處, に富める處, とともに寒き處, 其の處, は小さい處, といふ小高き處, 即ち居り處, は處, て引く處, を引張る處, の強い處, は往く處, から志す處, の忙しい處, と思う處, が恐ろしい處, に慮る處, かく憂き處, 深く憂ふる處, 居憎い處, を成す處, の打ち處, かに持つ處, に振る處, へ掛る處, の明るい處, の映る處, を曲る處, に書き記す處, の處, 二度梳く處, 常に止まる處, の止る處, その注ぐ處, の處, 空氣涼しき處, の渡る處, の湧く處, の滴る處, も無き處, の熱き處, を犯せる處, 其生ずる處, クロノス生む處, だけの生白い處, と申す處, その留まる處, 身首處, の異なる處, 一點疚しい處, で痛む處, で登る處, また白い處, の着く處, の祈る處, 必ず立寄る處, つか素晴らしい處, 分けた細かい處, に縋る處, 最も繁き處, を置ける處, を罰する處, に美しい處, 儒養處, かつ耕す處, なる耕せる處, は聞き處, と脅す處, と脱ぐ處, に臨める處, での良い處, も苦き處, も落ちつく處, の薄暗い處, ての行き處, の行き着く處, ほどで行ける處, は處, を見おろす處, を記せる處, 云つて訪ねる處, の話す處, も詳しい處, 極めて誹る處, を談ずる處, 千頁讀む處, 無處, で起る處, て踊る處, の踏み處, の踏む處, この軟かき處, の輝く處, より迸る處, たしかに逃げる處, の透く處, 見え透ける處, に這入る處, 滑つて通る處, に達する處, 如く處, 最も重んずる處, の附け處, の降りる處, 重力集まる處, を飛び降りる處, し食す處, 嚴飾れる處, より齎す