青空WING トップページ

青空てにをは辞典 「ぽ~」

数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引

ほぼ~ ほん~ ほんとう~ ~ほんとう ほんとに~ ほんの~ ぼく~ ~ぼく ぼんやり~ ~ぼんやり
ぽ~
~ぽ まあ~ ~まあ ~まえ まことに~ ~まことに まさか~ まさしく~ まさに~ ~まし

「ぽ~」 2024, 35ppm, 3565位

▼ ぽ~ (204, 10.1%)

4 長い間

3 ましだ, 馬鹿だ

2 うれしかつ, 今それで, 口惜しいらしい, 古いもん, 安易な, 用心しない, 運の, 遠くからね

1 [178件] あるん, あれは, いいわ, うるさいわ, えらいひと, おもしろい動物, おわびに, お前さん達らしい, じやら, するでしょう, その結婚式, その道の, たちの, どうかし, なれたひと, ぬくかつ, のぼせて, ひどい溢血, ひどい目, ましの, まへからと, もんの, やり込めて, ようござんすわ, よく知つて, りつぱな宴会でなけれ, わるいの, わるなつたるいう, ケンメイだ, ショッて, デブばかり, ヒデエ薬らしい, 上手です, 不徳の, 不思議でなけれ, 不思議な, 事情が, 何も, 倖せだろ, 借金の, 偉いわね, 偉い人, 出来て, 出直さうかと, 制服を, 剽輕ものだ, 助か, 卑怯でも, 口惜しかつ, 古い事, 可いや, 和臭を, 困つて, 圖, 変った奴, 変な, 夢想家です, 大きく筋骨, 大きく見え, 大きな玉, 大きな胃の腑, 大事な, 大人だ, 大層な, 失禮ぢや, 好い頭, 好きだつた, 妙な, 子供, 子供と, 安いもの, 将棋を, 小説の, 山刀持つ, 市長に, 年季を, 幸福な, 幸運な, 庄さんには, 強い人, 強情だ, 得だ, 心持が, 心掛の, 忙が, 忙しい麦刈り, 快よう, 恥かしか, 悲痛な騙し, 情熱の, 惚れて, 惹かれてか, 愉快だ, 慌てやがったよう, 懲りたと, 戦後派的で, 文化文明の, 早いの, 早うおましたで, 早かった, 景気が, 更けたので, 朱雋の, 格の, 楽しかつ, 樂よ, 横つ, 正直かも, 歩かなければ, 死神にと, 気に, 気を, 気持が, 気楽で, 氣に, 氣を, 氣負つた男である, 水が, 沢山の, 注意し, 注意しなけれ, 減つてゐる, 準備が, 無邪気ぢや, 無邪気で, 無邪気に, 熱かつ, 熱海まで, 現実世界で, 甘くみ, 田沢が, 男に, 確かだ, 確かな殺される, 秀子に, 私が, 私も, 立去らうかと, 箝が, 素早く二人, 經つ, 罪が, 美しい奥様, 腹が, 自分の, 自然だ, 色を, 色氣が, 芸が, 薄情な, 西へ, 變つた人だ, 變つた人らしごす, 谷が, 豪勢な, 退屈しない, 速く前, 運が, 違ひます, 遠いところ, 遠いん, 遠くからでも, 遠くまで, 遠さ, 遠ー, 重たくなりを, 長くない, 間抜けさ, 電話で, 面白いや, 面白くでも, 頭が, 馬鹿です, 馬鹿な, 駆けま, 高いから, 高いの, 高貴の

▼ ぽ~ (184, 9.1%)

28 ちりと

19 ぽは

12 ぽと

10 ぽの

8

6 さり

5 ぽに

4 ちり, ぽを

3 ちの頃に, ちやり, ぽつ

2 ぽが, ぽも, ぽ啼く, ーり, 然と, 然として

1 [67件] がまた, が停った, きりで, きりでも, きりと, きり折れ, きり折れた, ぐらいは這入る, たりした, たりとゆたか, たりと大きな, だけが乗物, ちか出ない, ちか出や, ちといふ, ちとなり, ちのひとと, ちのひとを, ちのニナール姫が, ちの宿賃ぢや, ちの幕の, ちの広い, ちの方が, ちの旅を, ちの赤坊に, ちの馬, ちの馬鹿, ちよ, ちよ死ぬ, ちりで, ちりでも, ちりとでも, ちりとも, ちりばかりの, ちり咲い, ちり消え, ちり赤く, つり一つだけ, つり乗つて居た, とさせ, とさせた, とした, としてちびり, として雲, とつ, と痛い, にでも乗り, に乗せ, に健斎, ねん坐し, の中, の辻駕籠, は下谷, ぽして, ぽたち, ぽだ, ぽつと, ぽです, ぽどころか, ぽにだけは, ぽはに, ぽぽつ, ぽやとおつ, ぽ啼い, をそう, を駐, ッと

▼ ぽ~ (144, 7.1%)

6 ぽり

4 と抜け, と毛布

3 こぽり, とした, と口, ぽり掻い

2 とかひまき, とはめ, と抜ける, と穴, と脱い, と脱ぎ棄て, と被っ, と頭, 被つて

1 [100件] かついで, かぶされ, かゆいところ, っとカーテン, とあて, とお, とかいた, とかくれ, とかぶっ, とかぶり, とかむつ, とこの, として尻, とずり落ち, とその小さな, ととれた, とはいる, とはいれる, とはまった, ともぐり込める, とやった, とよそ, と世間, と乘, と二つ, と云う, と入, と入っ, と入れられ, と入れ切る, と其処, と冠つた, と前, と包ん, と包んだ, と包んでしまつた, と噛みくだい, と坊主頭, と埋め, と外れ, と夜具, と容易く, と嵌めた, と巣, と引き, と引込む, と後架, と悲しい, と手の甲, と放り出した, と敲かれた, と梁, と歯音, と気, と法衣, と流れ, と浸かる, と消え, と疲れた, と着物, と糖黍, と納つたの, と脱, と脱ぎ捨てられた, と落し, と蒲団, と袋, と被, と被せた, と貝殻, と足, と踏み込んだ, と過去, と隠し, と集め, と離れ, と面, と音, と頭巾, と顔, と骨, はいる, はまつ, ひつか, ぽりひっ掻いた, ぽりやる, ぽり噛みつづける, をはいた, 冠つてだぶ, 出しや, 塊つてつい, 外套を, 夜着を, 子供の, 肩まで, 蒲団を, 襟で, 雲に, 頭まで, 頭を

▼ ぽ~ (93, 4.6%)

5 カンカラカンの

3 かごの, 手で

2 ところへ, やうに, 手袋の, 方から, 箱の, 胃袋を, 草の

1 [68件] あとを, うたです, おれが, お伽噺を, お手帳, かごに, かなし, しらないこと, ためこの, つぽ, ところに, はうから, はじだけ, ひとその, ま, まへへ, やうな, ガラス製の, ガンクビを, チユーリツプの, トロツコが, 上に, 丘の, 前足で, 古いの, 大きな池, 太い白い襟, 妖怪よろしく, 子に, 家の, 家を, 寝台が, 意にも, 手に, 手を, 抽斗が, 教父が, 教父の, 方で, 時計が, 暑さ, 椅子の, 樣な, 樽でも, 樽を, 毛を, 甕, 白足袋と, 着物を, 筈だ, 肩を, 臼頭奴が, 袂を, 袖の, 被告に, 袷は, 貝殻を, 財布で, 足が, 遠いつながり, 音も, 頭から, 頭で, 頭の, 頭をか, 頭脳を, 鷲が, 黄色に

▼ ぽ~ (62, 3.1%)

14 向いて

4 むいて

3 向いた

2 かぶり

1 [39件] おつた, お返しに, くるりと, ごらん, しよつて, たしかに掴んだ, たたいて, はさみ耳, ひと口に, ぴりぴりと, ふり, ふりました, ふり足, 充し, 出すに, 向いたやう, 向いちゃ, 向きさ, 向きながら, 向きますよ, 向き煙草, 向く, 向くつていふ風, 向くので, 向く癖, 巻いて, 彼女は, 抜いたりね, 持つて, 探して, 発見する, 知つてゐ, 被つた勞働者, 被りお, 見せようと, 見つけて, 見ようとは, 見ようとも, 踊つて居り

▼ ぽけな~ (60, 3.0%)

1 [60件] いぢけた, お客様が, ことにびくびくし, むくむくした, やつだろう, ように, ケチな, ダイヤなんか, チヨンまげ, ピストルの, 一つの, 一室に, 世界に, 伊東家など, 僅十三歳の, 僕の, 党派的野心や, 内省癖といふ, 動物ばかり, 塊に, 奴だい, 子供の, 存在だ, 存在に, 宿借, 宿屋です, 屏風には, 岩では, 島馬島という, 工場を, 帆前や, 希望を, 店といふ, 御厨子, 意志を, 暮しを, 會社です, 材料だけ, 村を, 樣に, 檻の, 汽船が, 理由から, 生徒などが, 白木の, 県社に, 砂場で, 素人くさい, 花だ, 葉つ, 薄つ, 袋だ, 週刊新聞でした, 部屋へ, 醫學校内ばかり, 金柑が, 金無垢, 雀の, 馬車を, 鳥居か

▼ ぽつと~ (55, 2.7%)

3 出の

2 灯りがと

1 [50件] ついた, なるの, ほてつて來, ほてる, 一時に, 一燻べ, 上気し, 並んで, 傍へ, 光りが, 出て, 匂は, 大粒の, 屋根の, 嵌めて, 引き返して, 心に, 想像の, 明い青味, 明くなる, 明りが, 明り立つ, 明るくさして, 明るくな, 明るくなる, 映つたやう, 朧に, 桜色に, 正直に, 浮上つ, 滲んで, 焔が, 目瞼に, 瞼を, 紅らめいくらか, 續い, 花の, 血の, 赤い顔, 赤くした, 赤くなつた, 赭くし, 赭らめ乍ら裕佐に, 開いて, 開く, 雨が, 頻を, 顏を, 顔を, 飛出したやう

▼ ぽ~ (50, 2.5%)

5 りと

3 ぽさ

2 がない, を感じ

1 [38件] からその, からは遠い, から救, があつ, がこもっ, がどこ, がジメジメ, が全部, が女優以上, が新興都市江戸, が次第に, が正文, が頭, だと, であつ, でも, でクスリ, というもの, とが籠つて, として居た, として独, として軽べつ, と新鮮さ, と独り, と羞みと, にも合点, によつて大衆, はこれ, は彼ら, も何, や不親切さ, や滑稽さ, をどう, を持ちつづけ, を沈め, を衒つて, を見極め, 薄暗さ

▼ ぽ~ (48, 2.4%)

17 ぽゥ

2 と桜色, ぽッ

1 [27件] かり赤い, ち, ちでしたので, ちなんで, ちに, てりと白き, とその, とパリ, と出, と吐い, と四角, と射し, と押した, と明り, と染めた, と湯気, と篏, と紅, と紅く, と色, と見えた, と赤く, と青く, と顔赧らめ, と首, ぽゥつて言, ぽウ

▼ ぽ~ (37, 1.8%)

4 っと上気

3 っとし, っとした, んき, んぽ

1 [21件] うと, っとすらあ, っと光, っと浮ぶ, っと白ん, っと耳朶, っと見える, っと青白い, っと頬, っと顔, っと鳴っ, つと, つとかすん, とした, として物, となっ, と尻切れ, と明るく, と汽艇, は馬道, ん

▼ ぽ~ (36, 1.8%)

6 ぽち

2 つと白い, ぽちと, ぽち落ちだした, 米を

1 [22件] がじっと, が二人寄つた, が出鱈目, じゃあります, つと附い, な大人国, になつた, になる, に限つて, に隠れ, は追, ぽちの, ぽちの模様, ぽち帰りかけ, ぽち残った, ぽち降っ, ぽち降つ, も出, 同志の, 青白い顔, 飯あゝ, 黒く女鳴神ッ

▼ ぽつん~ (34, 1.7%)

4 ぽつん

1 [30件] と良寛, ぽつんとたっ, ぽつんとつい, ぽつんとのこり, ぽつんとコンクリート, ぽつんと佇ん, ぽつんと半ばこ, ぽつんと取り残され, ぽつんと喋った, ぽつんと大粒, ぽつんと建った, ぽつんと建て, ぽつんと弾きはじめる, ぽつんと弾き出した, ぽつんと思ひ出し, ぽつんと所々, ぽつんと抜き, ぽつんと白い, ぽつんと立っ, ぽつんと落葉, ぽつんと言葉, ぽつんと蹲っ, ぽつんと開き, ぽつんと間, ぽつんと闇, ぽつん立っ, ぽつん鳴っ, 弾る, 糸を, 言つた

▼ ぽ~ (32, 1.6%)

4 なつた

2 なる

1 [26件] い, いちばん力を, からだを, くらべればずつと, したと, した上, して, するといふ, なつたら, なつて, ならないやう, なりました, なり生活力, なると, なるの, なるん, わたしました, 休息する, 小走り乍ら跟い, 括り付けて, 気安めを, 灼けるだらうし, 狩袴です, 聞きました, 言ひました, 韮を

▼ ぽつかり~ (31, 1.5%)

2 と目, ぽつかり

1 [27件] しづかに, とした, として人物, とそこ, と一ツづゝ此方, と二つ, と僕, と出し, と夕日, と夢, と天狗様, と川, と新しい, と水, と浮い, と浮ん, と空洞, と童子, と竹林, と電氣, と音, 島が, 広告軽気球が, 月が, 柿の, 麗は, 鼻先に

▼ ぽきり~ (30, 1.5%)

4 と折っ, ぽきり

3 と折れ

2 と折れた, と折れる

1 [15件] っ, とおもむろに, と大きな, と折つた, と折つて, と折り取っ, と摘ん, と棒ぎれのようだし, と生命, と瘤, と絶えた, と行く, と音, と頭, 折り取って

▼ ぽり出し~ (29, 1.4%)

2 て傍

1 [27件] てある, ていささか, ていた, ておいた, てしまえる, てしまおう, てしまった, てしまひました, てしまわっせえ, てそば, てみ, てやつ, て一目散, て仮り, て外泊, て山, て帰っ, て焦らせ, て立見, て置い, て置く, て茂太郎, て行, て行っ, て越後獅子, て道庵, て銭儲け

▼ ぽ~ (23, 1.1%)

5 んぽ

3 っと出る

2 っと光っ

1 [13件] い嬉し, っ, っとこぼれ, っと出, っと建物, っと滴すか, っと燃える, っと落し, っぽろ, つとおとす, と一すじ, に燻し, ねえ

▼ ぽ~ (22, 1.1%)

3 ちゃりした

2 たりぽ

1 [17件] そりと, たりした, たりする, たり歩い, ちかそれじゃ, ちとなり, ちとは, ちのことで, ちのついた, ちの爛酔の, ちの綿より, ちの頃に, ちゃりと, ちゃりとして, ちゃり肥え, ちょり, ぽっぽっである

▼ ぽとり~ (21, 1.0%)

4 ぽとり

2 ぽとりと一つ

1 [15件] いつ咲いた, そしてまたぽ, それが, とつめたい, はいら, ぽとりとウエーヴ, ぽとりと垂れ, ぽとりと投げ入れた, ぽとりと流れた, ぽとりと涙, ぽとりと絶え絶え, ぽとりと血, 私は, 豆腐やの, 青柿

▼ ぽって~ (19, 0.9%)

15 りと

1 どこかへ, り熱, り者, 坊主に

▼ ぽ~ (18, 0.9%)

2 ぽん

1 [16件] だ, だと, だよ, に, ぽこ, ぽんお前, ぽんと, ぽんに, ぽんの, を拒, を言, を言つたの, を言つて, 大學生, 揺れて, 来るの

▼ ぽ~ (18, 0.9%)

1 [18件] いつて, おこる炎, ないた, ないて, なけば, なり金属, なる, ゆげの, 下へ, 湯気を, 火を, 烟の, 燃えて, 燃える, 空中に, 立つ低い, 青い炎, 飛んで

▼ ぽ~ (18, 0.9%)

2 よろこんで

1 [16件] あのま, かう言つて, こちらの, これは, こんなとき, せんと, それからこんど, それを, そんな晩, ないし, はじめてすゞちやん, まいに, またすゞちやん, ガラス戸の, 二人とも, 果報者です

▼ ぽつち~ (16, 0.8%)

2 になつ

1 [14件] が好, しかあり, しか持つ, であつ, でぼんやり, でも, なのよでも, になつて, になつて旅, になる, に変り, に疲れ, 世の中へ, 貰つてどう

▼ ぽーん~ (16, 0.8%)

1 [16件] という素敵, といきおいよく, とすてた, とつい, とつきあげた, とはじい, とピストル, と上, と弱い, と投げました, と海, と空, と空中, と跳ん, と蹴とばされ, と蹴られ

▼ ぽ~ (15, 0.7%)

7 ぽそ

1 と喇叭, と舌つづみ, と話し, ぽその, 云って, 呟いて, 散るよう, 話しを

▼ ぽっち~ (15, 0.7%)

2 にし, になった

1 [11件] が寂しかっ, が高く, しか買う, じゃくらせません, じゃなんにも, でいる, でロシア, で暮らす, になっ, になる, 箱根へ

▼ ぽけっ~ (14, 0.7%)

1 [14件] とから紙, ととを伴, となる, とに忍ばせ, とに手, とのなか, とのブロウニング式七連発, との底, とは夏, とへ入れ, とへ影響, とへ這入りたがっ, と猿, と猿みたい

▼ ぽこん~ (14, 0.7%)

4 ぽこん

2 と四角

1 とご, と凹んだ, と打診, と煮え, と盛, と跳ね上る, と鍋, と音

▼ ぽつくり~ (14, 0.7%)

1 [14件] あんたは, お麦, とお, と天狗, と恭しく, と死なし, と死にた, と礼, と頭, を履い, 徃生こそ, 病死し, 行つ, 頭を

▼ ぽ~ (13, 0.6%)

7 つた

1 けれども智識, つたと, つたのだ, といふ, よ, ア

▼ ぽつちで~ (13, 0.6%)

1 [13件] この世に, さこの, それも, もつくねんと, ボンヤリし, 兎の, 忍冬の, 或寺院, 文学を, 旅を, 毎日退屈し, 終日店番を, 自分の

▼ ぽ~ (13, 0.6%)

4 ぽと

1 くりぽ, とあい, としてゐる, と出てた, と小さな, と瞼, と紅, と紅葉, ぽ

▼ ぽくり~ (12, 0.6%)

2 と芝, と軽部

1 と傍ら, と往, と枯木, の軽やか, やあずま下駄, をのみはくよう, をはい, をはいた

▼ ぽつさり~ (12, 0.6%)

1 [12件] としていつた, としてそれ, として居た, として庭, として玄關, として膳, として茶, とする, と念佛寮, と歸つて畢, と玄關, と自分

▼ ぽつたい~ (12, 0.6%)

2 青葉を

1 その葉, 唇の, 夜の, 幾つかの, 感覚で, 皮の, 綸子の, 顔が, 顔を, 黒緑の

▼ ぽ~ (11, 0.5%)

1 [11件] いちれつに, おじぎを, されて, まるで箒, よろこんで, 燃えだした, 痛え, 答へる, 落ちて, 長いやう, 餘計な

▼ ぽ~ (11, 0.5%)

1 [11件] あつた, おれには, さつきは, その遠足, は可笑しい, ドンナ名士でも, 天下を, 私は, 考へが, 誰も, 身體を

▼ ぽろん~ (10, 0.5%)

2 としずか

1 とはじいた, ともげ, と一音ハープ, と何, と落した, と落しはじめた, と銀脚, と音

▼ ぽこぽ~ (9, 0.4%)

1 こだ, こと, こといふ, ことした白茶けた, こと乾いた, こと感ずる, こと歩く, こ揺れ, こ驢馬に

▼ ぽちゃり~ (9, 0.4%)

2 とまた

1 という水音, とした, とやる, と云う, と落ちた, と落とし, と跳ねた

▼ ぽ~ (9, 0.4%)

5 ぽんぽん

1 おっぽ, つぽ, ー, ーと

▼ ぽ~ (9, 0.4%)

9 ぽッ

▼ ぽかつ~ (8, 0.4%)

5

1 たが, たけれど, たこと

▼ ぽ~ (8, 0.4%)

3 なもの

1 だ, ですん, では, なお弟子みたい, にさ

▼ ぽちや~ (8, 0.4%)

2 ぽちや, りと

1 したるもの, した腕, な顏立, の美人

▼ ぽとんと~ (8, 0.4%)

2 下に

1 二人の, 人の, 入れた, 海に, 石を, 雫が

▼ ぽ~ (8, 0.4%)

7 とがる

1 かを踊る

▼ ぽ~ (8, 0.4%)

1 おん, が臨終, に滑つて転倒び, の大, の梅坊主, の活人形, も踊, を踊る

▼ ぽ~ (8, 0.4%)

5 ぽン

3 と押した

▼ ぽ~ (7, 0.3%)

1 かごの, ものかね, んです, 春風, 聲を, 頭と, 頭の

▼ ぽりだし~ (7, 0.3%)

1 ておく, てみんなどこ, てウロウロ, て一人ぽっち, て来た, て現場, て行っ

▼ ぽこり~ (6, 0.3%)

1 とやられました, と下, と倒れた, と削りとられた, と鼻, の中

▼ ぽ~ (6, 0.3%)

3 ぽた

1 と枕, と紅, 顔に

▼ ぽっちで~ (6, 0.3%)

1 こんなに待たせ, さびしく帰っ, 援けの, 毎日生徒を, 淋しいん, 見物した

▼ ぽにな~ (6, 0.3%)

1 つたた, つてし, つてしまつ, つてゆつくり, つてゐた, つて洗面台の

▼ ぽり出され~ (6, 0.3%)

2 てゐた

1 ている, てもし, てゐる, りや弱い

▼ ぽおっ~ (5, 0.2%)

1 とほお, と赤い, と赤く, ぽと, ぽぽおっ

▼ ぽけつ~ (5, 0.2%)

1 とから一枚, とから五十銭ぎん, とから鼻紙, とにし, とにはひつ

▼ ぽこと~ (5, 0.2%)

1 いふ, した白茶けた埃, 乾いた土, 感ずるまだ, 歩くにつれて

▼ ぽどお~ (5, 0.2%)

1 暇の, 目出たい, 考えに, 考へ, 金持です

▼ ぽどど~ (5, 0.2%)

5 うかして

▼ ぽ~ (5, 0.2%)

1 そのこと, それは, ひれも, まだ大きく, ゆらゆら燃え

▼ ぽうつ~ (4, 0.2%)

1 として居, として目, とする, に装っ

▼ ぽうんと~ (4, 0.2%)

1 天狗岩から, 窓から, 箱へ, 遠くの

▼ ぽちで~ (4, 0.2%)

1 さ加, そして有名, 小兵な, 身は

▼ ぽちり~ (4, 0.2%)

1 とやっ, と心, ぽちり, ぽちりわし

▼ ぽったい~ (4, 0.2%)

1 唇を, 時ちゃんの, 相貌を, 長いコート

▼ ぽってりした~ (4, 0.2%)

1 薔薇いろ, 金髪, 頤, 顎の

▼ ぽつつり~ (4, 0.2%)

2 ぽつつり

1 ふつて, 大あめ

▼ ぽつて~ (4, 0.2%)

4 りと

▼ ぽつとり~ (4, 0.2%)

2 椿だ

1 どんぐり, 椿が

▼ ぽどの~ (4, 0.2%)

1 因果だ, 大酒飲み, 氣まぐれでも, 爺さんで

▼ ぽーッ~ (4, 0.2%)

1 とし, とまるで, と消える, と面

▼ ぽこ役人~ (3, 0.1%)

1 てえなあ, ではね, といつたら

▼ ぽちと~ (3, 0.1%)

1 中空高く, 沈みかけ, 紅色の

▼ ぽっし~ (3, 0.1%)

3 ゃん

▼ ぽっちだ~ (3, 0.1%)

1 けど私, と感じ, と言っ

▼ ぽっちな~ (3, 0.1%)

1 のか, のだろう, のね

▼ ぽ~ (3, 0.1%)

1 に云つて, に歩き出す, 寒いや

▼ ぽぷら~ (3, 0.1%)

1 の大木, の樹, は七八年前

▼ ぽりか~ (3, 0.1%)

2 ぶつて

1 しちゃあ

▼ ぽりす~ (3, 0.1%)

3 ぽり

▼ ぽりだされ~ (3, 0.1%)

1 ていた, ている, ても持つ

▼ ぽり掻い~ (3, 0.1%)

2

1 てゐる

▼ ぽり放し~ (3, 0.1%)

1 でこの, にし, にもしめえ

▼ ぽッつり~ (3, 0.1%)

1 ともない, と烏帽子, 黒く八枚

▼ ぽ~ (3, 0.1%)

2 を利かぬ

1 もきい

▼ ぽあん~ (2, 0.1%)

1 と湯気, ぽあん

▼ ぽかり~ (2, 0.1%)

1 一本参っ, 煙草を

▼ ぽ~ (2, 0.1%)

1 ぽと, ぽ酒

▼ ぽさうな~ (2, 0.1%)

1 紙入れを, 頭を

▼ ぽさ火~ (2, 0.1%)

1 が付いた, が付きあしめえ

▼ ぽ~ (2, 0.1%)

1 って聞い, つて聞き

▼ ぽ~ (2, 0.1%)

1 と消える, ぽす

▼ ぽだけ~ (2, 0.1%)

1 でしたが, 見えます

▼ ぽちだ~ (2, 0.1%)

1 から厭, が何となく

▼ ぽちの~ (2, 0.1%)

1 ついたの, 小さな体躯

▼ ぽちの体~ (2, 0.1%)

1 からあんなに, に似合わず

▼ ぽちの畑~ (2, 0.1%)

1 じゃア, じゃア仕様

▼ ぽちの癖~ (2, 0.1%)

1 に傲慢気, に袴

▼ ぽちゃんと~ (2, 0.1%)

1 もど, 鳴って

▼ ぽっけに~ (2, 0.1%)

1 した物, して

▼ ぽっこり~ (2, 0.1%)

1 四角くなっ, 自殺し

▼ ぽっさり~ (2, 0.1%)

1 と独, 懐手を

▼ ぽっほ~ (2, 0.1%)

1 といつ, ぽっほ

▼ ぽつこり~ (2, 0.1%)

1 と大きな, と無明

▼ ぽつたく動かない~ (2, 0.1%)

2 魚の

▼ ぽつちだ~ (2, 0.1%)

1 が, と思

▼ ぽつちやりし~ (2, 0.1%)

2 て少し

▼ ぽつつ~ (2, 0.1%)

2 りと

▼ ぽである~ (2, 0.1%)

1 かもしれない, といふん

▼ ぽです~ (2, 0.1%)

1 から何, よ

▼ ぽには~ (2, 0.1%)

1 子供が, 懐中時計が

▼ ぽぽん~ (2, 0.1%)

1 と二つ続け様, と花火

▼ ぽ~ (2, 0.1%)

1 と細く, ぽや

▼ ぽやっと~ (2, 0.1%)

1 事務所の, 眸を

▼ ぽ~ (2, 0.1%)

2 かし

▼ ぽらしく~ (2, 0.1%)

1 振舞ふ, 箸を

▼ ぽりした~ (2, 0.1%)

1 温みと, 笑靨が

▼ ぽりぬ~ (2, 0.1%)

2 るる夜

▼ ぽり出す~ (2, 0.1%)

1 と二人, と共にまた

▼ ぽり込ん~ (2, 0.1%)

1 でおい, で了

▼ ぽろッ~ (2, 0.1%)

1 と涙, 落ちたひと品

▼ ぽ~ (2, 0.1%)

1 いと上, つと大きく

▼ ぽツちのこと~ (2, 0.1%)

1 にいちいち, 何とで

▼ ぽーゆーちょうちょ~ (2, 0.1%)

2 うちゅうゆーけつけつ

▼ ぽ啼く~ (2, 0.1%)

1 から, のに

▼1* [213件]

うずを自分, ぽうに用ひたの, ぽうるに一泊, ぽうろくだが掃溜みつしら, ぽて小, ぽつと赤く, ぽおっと御化粧, ぽおっといつまでも明るい, ぽおんと投げだし, ぽかすと一生, ぽかり極めたので, ぽきっと折れた, ぽきりっと自分の, ぽけた乾板をすかし, ぽけた室内の光線, ぽけた殺人者の顔, ぽけっとから引き出し, ぽけにみえるだらうと, ぽこの相手としても, ぽこりと相通ずる, ぽこハムレツトが来や, ぽこ官吏だつて, ぽこ旦つくと, ぽこ詩人などが作つた恋歌, ぽこ驢馬にまた, ぽしかも戦蹟としてばかり, ぽしないうちに, ぽじった杖は, ぽしぶ, ぽそい指の, ぽそくさで味, ぽその麦飯や, ぽそれを読み, ぽそんと言った, ぽたちのながく, ぽたっと落し, ぽたんと落ちるの, ぽたんぽたんと川, ぽだけがはふり出してあつ, ぽだけはいた希臘神話, ぽちかしらと, ぽちきり獲れなくてね, ぽちであった証拠には, ぽちなのだ, ぽちなる悪者や, ぽちなんでもない, ぽちのさう強, ぽちのチビ男が着, ぽちの事で苦しめる, ぽちの人に限つて, ぽちの小花より女, ぽちの怨みッこもない, ぽちの模様があっ, ぽちの男の影, ぽちの老人はまず, ぽちの胸をグッ, ぽちの金を持つ, ぽちもつかつちや, ぽちゃっとした, ぽちゃんと仮橋, ぽちりわしの骨, ぽちんと下げて, ぽち帰りかけている, ぽち降ってくる, ぽち降つてくる, ぽっきと折れ, ぽっけっとへ突き込んだ, ぽったん西で, ぽっちでつまらねえ面を, ぽっちで逃げてまいりました, ぽっち語るに友, ぽつうり, ぽつかりできてし, ぽつかりと点つた, ぽつかりとついてゐた, ぽつかり咲いた水仙の, ぽつかり死んでもその, ぽつかり点いた格子門が, ぽつくなり大空, ぽつくりふくらんだ柳の, ぽつくり折れ曲つて青い, ぽつくり死にましてね, ぽつくり死んだときおち, ぽつくり逝かれてし, ぽつこぽつこだ, ぽつさりといつて又, ぽつたく光沢の, ぽつたさとをもつ, ぽつちだつたらそンな, ぽつちでしたから薬屋, ぽつちですここの, ぽつちで立つてゐる, ぽつちなのです, ぽつちならといふ, ぽつちりちよつと, ぽつちりでようござんすからどうか, ぽつつと一つ光つてゐる, ぽつてりした砂糖の, ぽつて行つた, ぽつでお帰りなさい, ぽつねん孤坐し, ぽつもどこへか, ぽつん立っている, ぽつん鳴って女達, ぽてりと二つ, ぽてれん草, ぽでふは, ぽでも大切に, ぽとっとぬれた, ぽとの間に, ぽとんという音, ぽどうすのろ芸者, ぽどころかお父さま, ぽどさびしうする, ぽどしつかりしなくちや, ぽどすばしつこい, ぽどとほいの, ぽど大よそゆき, ぽど御愉快だ, ぽど来学期うけ, ぽど超特別の, ぽなぞふつて, ぽなんだ, ぽなんか餘計な, ぽにだけはみんなだまつ, ぽにも程が, ぽぬけて行っ, ぽのちよんぎれ野郎, ぽはにこ, ぽふきれえぢ, ぽふけえ降り, ぽふ讀めぬ力で, ぽぷらあの若芽の枝, ぽぷらに間近く平屋, ぽぷらの樹ばかりで, ぽ走った, ぽぽうげ, ぽもちやんと, ぽやつと芳ばしい, ぽやとおつしやるでせう, ぽらかしにされ, ぽらかすなどという異様, ぽりかぶせ無我夢中に, ぽりかぶつて, ぽりかむつてうとうと, ぽりこぽり, ぽりだすように, ぽりぬれる或はしんみり, ぽりもぐりこんでそこ, ぽりやる者も, ぽり入れてほこほこ, ぽり出さないでお母さん, ぽり出された自分を, ぽり出されたら困るのは, ぽり出そうとした, ぽり囲まれて出来, ぽり投げてお, ぽり投げられたってしかた, ぽり消えてし, ぽり潜り込んで寝た, ぽり濡れてぶるぶる, ぽり着た巡査が, ぽり脱いでシヤツ, ぽり被せかけられた外套を, ぽり被せられたやうな, ぽり載いて出た, ぽり込ませてやります, ぽり込まれた問題の, ぽり隠れてし, ぽり飲むだけはいた, ぽるちゅげえと, ぽろうつと噛み切れ, ぽろろと弾きたれ, ぽろ飯を茶漬, ぽをかぶつて, ぽをはおつて, ぽゥつて言ひましたよ, ぽォんとけとばしました, ぽッきりで, ぽッちの疵何でもない, ぽッちの背中に各種, ぽツくり歩き出した, ぽツちの金で想像, ぽツちりと赤い, ぽツつり絶えて, ぽツんとしてゐた, ぽペンを紙, ぽーツと浮いた, ぽがとんだ, ぽ出来ないほどはにかみやだつた, ぽ剃らないから無精髭, ぽ勉強はせず, ぽ啼いても, ぽ大きな声も, ぽ御飯も喰, ぽ挨拶も申さず, ぽ挨拶ひとつしやがらない, ぽ無しだ, ぽだ, ぽも通しません, ぽ経文を知らんです, ぽには拭き尽せまじ, ぽもしない, ぽ言葉らしい口, ぽもした, ぽ讀みもせず, ぽの尻, ぽ返事も出さなかつた, ぽ過ぎる新しい, ぽを移し, ぽの物, ぽりみても, ぽのところ