数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引
~もと もともと~ もとより~ もの~ ~もの もはや~ ~もはや ~もらいたい ~もらう ~もらっ
~もらった
もん~ ~もん ~や やう~ ~やう やがて~ ~やがて やさしい~ やすい~ ~やすい
187 し
51 見せ
49 買っ
39 来
32 教え
23 書い, 行っ
22 診
21 出し
18 させ, 泊め, 送っ
17 助け
14 見
11 分け
10 入れ
9 き, 調べ
8 いっ
7 つけ, 与え, 聞い, 返し
6 おい, 乗せ
5 い, 休ませ, 帰っ, 拾っ, 探し, 譲っ, 貸し
4 [12件] あけ, ほめ, やっ, 作っ, 切っ, 寝かし, 届け, 待っ, 拵え, 縫っ, 聞かせ, 集まっ
3 [17件] かけ, こしらえ, さし, っ, とめ, み, わけ, 出, 剃っ, 手伝っ, 描い, 結っ, 育て, 載せ, 開け, 集っ, 食わせ
2 [39件] おろし, かえ, かえし, かっ, かばっ, きかせ, すえ, なっ, はらっ, みせ, やらし, ゆるし, 上げ, 乗っけ, 伝え, 使っ, 占っ, 問う, 廻し, 打っ, 払下げ, 持たせ, 撮っ, 流し, 済まし, 直し, 立っ, 聞かし, 解い, 逃げ, 通し, 通じ, 逢っ, 連れ, 遣っ, 附け, 雇っ, 預かっ, 食べさせ
1 [211件] あげ, あたえ, あたため, あたっ, あつめ, あらわし, いれ, うけもっ, うっ, うめ, え, かい, かつ, かぶせ, かぶらせ, きせ, きめ, け, ことわっ, さい, さまし, さらし, しとい, しぼっ, しめし, しらべ, すがらせ, すくっ, すけ, せ, たぐっ, たすけ, たべさせ, だし, ちらし, つくっ, つごうし, つづけ, つとめ, とどけ, とらし, とりかえ, のせ, はたらい, はめ, ひい, ひきあわせ, ひきとっ, ふるっ, べ, ほっ, まわさせ, まわっ, やめさせ, やらせ, よけ, よこし, よし, わかっ, わからし, 上らし, 下げ, 下ろし, 並べ, 付け, 代っ, 借り, 傭っ, 免れさし, 写さし, 写させ, 写し, 出させ, 切り取っ, 割け, 割り込まし, 割り込ませ, 割込ませ, 加え, 励まし, 取っ, 取りなし, 取り付け, 取り計らっ, 受付け, 受止め, 叩き起し, 叱っ, 呼びあつめ, 呼び出し, 呼び寄せ, 問い合せ, 喰わせ, 坐っ, 塗っ, 売っ, 始め, 守っ, 差上げ, 巻い, 建て, 引い, 引き上げ, 引き別け, 引き受け, 引き起こし, 引立て, 思いとどまっ, 戻し, 手つだっ, 打ち明け, 払っ, 投げ, 折っ, 抜い, 抱い, 押し上げ, 拾わせ, 持たし, 持ち上げ, 挙げさせ, 捜させ, 授け, 掘りだし, 掛け, 推し静め, 描かせ, 描き直し, 撒い, 撮らせ, 擦っ, 放し, 救い上げ, 救っ, 断念め, 曳きよせ, 書かせ, 書き入れ, 歌っ, 歩い, 残し, 殺し, 沈め, 済ませ, 減らし, 渡し, 温め, 濡らし, 焚い, 焼い, 献げ, 生かし, 画い, 癒し, 直さし, 着せ, 知らせ, 示し, 祈っ, 祝っ, 稼がせ, 立ち会っ, 立ち合わし, 立て, 立て替え, 立合っ, 立寄らせ, 笑っ, 笑わせ, 結い直し, 縛っ, 繕っ, 纏め, 置い, 考え, 腰かけさせ, 落し, 行かせ, 行なっ, 裏返し, 見付け, 見分け, 見巡っ, 見逃がし, 計らっ, 訊い, 討っ, 許し, 詰め切っ, 話し, 読ませ, 講じ, 買い集め, 質し, 贈っ, 起し, 載せさせ, 追い飛ばし, 追っ, 逃れさせ, 造っ, 逢わせ, 鑑, 開い, 附い, 降ろし, 食べ, 食べさし, 食わし, 飲まし, 養っ
27 手紙
7 金
4 万年筆, 嫁
3 それ, など, 嫁さん
2 [17件] これ, りんご, ノーベル賞, ヒマ, 勲章, 女房, 小遣, 戦闘帽, 指輪, 暇, 礼, 称号, 絵, 芥川賞, 菓子, 賞, 電話
1 [134件] いつかお金, おじょうさん, おまけ, おむすび, お金, かに, ずつ, それら, たより, たる, だい, だけ, なに, なり, はと, ふみ江さん, ほうび, ぼく地図, みかん, もの, カーネーション, キャラメル, クマ, シガレットケース, ソフト, ハガキ, パイ, パンフレット, ヒント, ビラ, ワッフル, 一二度手紙, 一室, 一枝, 一等賞, 三角, 乳, 人, 今日餅, 代地, 休暇, 催眠薬, 優, 先日文化勲章, 其布, 切符, 勲二等, 原稿料, 原稿料五百円, 名, 名前, 品, 土地, 土産, 報酬, 大金, 女郎屋, 奴, 姓, 姓名, 室, 容器, 屋敷地, 年俸三百ポンド, 年玉, 年賀状, 年金, 弾薬, 御馳走, 感状, 感覚, 批評, 折ヅメ, 指環, 敢闘賞, 文化勲章, 日記帳, 明治三十年頃紹介状, 書信, 海児二桶, 渡行免状, 渾名, 湯呑一個, 煮, 猫脚, 猶予, 玉, 王姓, 生命, 甲, 病気, 皿, 盃, 着物, 知らせ, 祝儀, 稿料, 細君, 紹介状, 結果勲章, 給金, 絵葉書三葉, 缶詰, 美絹一疋, 花, 花環, 茶, 薬湯, 褒状, 評, 評点, 説明書, 財産, 貧乏人, 資金, 身分, 軸物, 返事, 速達, 遺産, 金一千円也, 金鵄勲章, 銀時計, 銅銭二百文, 陣羽織, 電報, 青鷺, 領地, 風船, 餅, 駒, 駒下駄, 魚, 鼻
5 人
3 おじさん, 主人, 君, 彼
2 おじいさん, か, ひと, 博士, 天狗, 方, 薫
1 [74件] おばあさん, おりジャヴェル, お前, お母さん, お父さん, お爺さん, かみさん, じいさん, だれ, わに屋, クラム, グラムダルクリッチ, ダンピエール先生, チャメロス大使, フォーシュルヴァン自身, ブレフスキュ皇帝, マリユス, ルブラン氏, ロールヘン, 中津川, 乙姫様, 他人, 仙妃, 先だって坊っちゃん, 医者, 千草姫, 半蔵, 友だち, 叔父, 司教, 国守, 大佐, 天鬼, 太郎, 太郎どん, 宇都宮, 寺, 当局, 彼女, 後家, 息子, 文世高, 旅僧, 昨日夫人, 某人, 武公子, 母, 母親, 清, 父さん, 牧師, 王子, 甲, 番頭, 直接漱石, 社, 祖父, 神, 私, 老人, 船長, 艦長, 菊池寛, 親, 親戚, 親爺, 諸方, 警視, 近所, 通, 長女, 雑誌社, 香蔵, 龍王
4 誰
3 恭一, 餞別
2 か, 仙妃, 女房, 嫁, 時, 記念, 酔客
1 [44件] おかあさん, おっかさん, おみやげ, お玉はん, お祖父さん, さん, たび, みやげ, め, めいめい, センベツ, テナルディエ, ミヤゲ, ヨメ, 交換, 以前, 余分, 余計, 兄, 友達, 和辻さん, 土産物, 妹, 娘, 形身, 日, 晩, 最初, 朝, 東京土産, 水菓子屋, 無事, 狐, 私邸, 約束, 芳, 褒美, 費用, 賞品, 退職金, 重吉, 鈴木君, 門番, 露助
14 読ん
6 呼ん
4 運ん
2 休ん, 包ん, 取り次い
1 [26件] うち, おしりあい, くん, たのん, と, はこん, めぐん, もん, 並ん, 仕込ん, 取りつい, 名義, 好ん, 宴席, 家, 嵌め込ん, 条件, 法事, 注い, 積ん, 結ん, 編ん, 義理, 見せ, 選ん, 頼ん
2 私
1 あたし, おれ, これ, さっきおれたち, 彼, 次郎
3 命
1 おまえ, 十五通, 帰り, 当分, 暇
1 刻, 往, 掴, 用達
1 て, 勲章, 箱
1 て, 二度, 服
1 て, 嫁さん, 靴足袋
1 バナナ一, 一, 人蔘一
2 に
1 こっち, みなこっち
2 十
1 一, 二
のかもらった, 十種ぐらいもらった, はさっきもらった, はしばしばもらった, 銀貨一つずつもらった, にとたくさんもらった, まるでただもらった, にたんまりもらった, 切符代だけもらった, 五百円ちかくもらった, からついでもらった, やっともらった, はまだもらった, 首尾よくもらった, らアもらった, もカカもらった, 百スーもらった, からハガキもらった, 六十六フランもらった, を一反もらった, を一杯もらった, も二つもらった, の今もらった, さて今朝もらった, 湯呑一個もらった, 四十円もらった, は初めもらった, 三四もらった, お小遣いもらった, 一朱もらった, 三疋もらった, は相当もらった, 七十八票もらった, から突然もらった, 文芸賞もらった, 三通もらった, の頃もらった