青空WING トップページ

青空てにをは辞典 「~ならん」

数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引

なにか~ ~なにか なにしろ~ なほ~ ~なら ~ならず ~ならない ~ならなかった ~ならなかつた ~ならぬ
~ならん
なり~ ~なり ~なりき ~なりし ~なりまし ~なりました ~なります ~なりません ~なる ~なるだろう

「~ならん」 3903, 68ppm, 1821位

▲ ~ならん (1093, 28.0%)

141 しなけれ

42 なけれ

37 でなけれ

32 せね

27 行かね

23 いなけれ

16 やらね

15 せんけれ

14 おかね, 行かなけれ

11 やらなけれ

10 もらわね, 置かなけれ, 見なけれ

9 いわね

8 死なね, 知らなけれ

7 くれね, けれ, させなけれ, もらわなけれ, 出なけれ

6 ならなけれ, 来なけれ, 死ななけれ, 納めなけれ, 遣らなけれ

5 ならね, 受けなけれ, 貰わなけれ, 食べなけれ

4 [11件] おらね, せなけれ, 与えなけれ, 云わなけれ, 居なけれ, 懲らさね, 書かなけれ, 為なけれ, 申さね, 置かね, 考へなけれ

3 [28件] いわなけれ, おかなけれ, じなけれ, つかなけれ, つけなけれ, みなけれ, 上げなけれ, 入らなけれ, 出さなけれ, 勝たね, 取らなけれ, 取らね, 受けね, 尋ねなけれ, 帰らんけれ, 往かなけれ, 拵えなけれ, 持たなけれ, 殺さね, 片づけなけれ, 知らね, 立たなけれ, 考えね, 致さなけれ, 話さなけれ, 起きね, 越さなけれ, 食わなけれ

2 [64件] いかなけれ, いわんけれ, かからなけれ, かけね, きめなけれ, くれなけれ, こなけれ, させね, されなけれ, してやらなけれ, しまわね, つかね, ね, やめなけれ, 云わね, 付けなけれ, 使わなけれ, 入れなけれ, 出さね, 切らんけれ, 加えなけれ, 埋めなけれ, 変えなけれ, 始めなけれ, 定めなけれ, 居らなけれ, 帰らなけれ, 廻らなけれ, 往かね, 心掛けなけれ, 思わね, 慎まね, 払わね, 抜かなけれ, 択ばなけれ, 持たね, 服さね, 来ね, 検めなけれ, 殺さなけれ, 泣かね, 無けれ, 生きね, 申し上げなけれ, 示さなけれ, 考えなけれ, 考へね, 聞かなけれ, 見ね, 覚えなけれ, 言わなけれ, 詣らなけれ, 認めなけれ, 論じなけれ, 譲らね, 負わね, 買わなけれ, 買わね, 逢わね, 避けね, 開かなけれ, 附けなけれ, 離れなけれ, 食わね

1 [325件] あがらね, あげなけれ, あげね, あずからなけれ, あらためね, あらね, あれ, いたさんけれ, いね, いはね, うごかなけれ, えらばね, おさえつけなけれ, おらなけれ, かえさね, かえなけれ, かえね, かかね, かせぎ出さなけれ, かぶらなけれ, ぐらつかなけれ, けがされね, ごとくせね, さうでなけれ, さげね, さなけれ, されね, しつかり持たなけれ, してやらね, しめ殺さね, しらべなけれ, し申さなけれ, し纏めなけれ, せしめなけれ, せず, そそがね, たかね, たてね, つかまえなけれ, つかまなけれ, つがね, つけね, つとめね, でかけなけれ, で終らなけれ, とどかなけれ, とらなけれ, とらね, なかなけれ, なさなけれ, なさらなけれ, なめね, ならんけれ, なら祀らね, ねむらなけれ, のこさなけれ, はからね, ひきとめせね, ひっこさなけれ, ふるい唱えね, ふれ, ぶち当らなけれ, ぶつからなけれ, ましませ, みね, むくいね, やすまね, やっつけなけれ, ゆかね, ゆるめなけれ, よさなけれ, られなけれ, わからんけれ, わね, ゐなけれ, ゐね, 上がらなけれ, 上がらね, 上げね, 上らね, 下げなけれ, 与えね, 乞わなけれ, 乾かさなけれ, 云わんけれ, 亡くならなけれ, 亡びなけれ, 仕えね, 付けね, 仰がね, 会わなけれ, 住み込まね, 余らなけれ, 作らなけれ, 作らね, 作り出さなけれ, 保たしめなけれ, 借りなけれ, 借りね, 備わらね, 冒さね, 出ね, 出会わね, 出来なけれ, 出直さね, 刈らね, 別れね, 助けなけれ, 助けんけれ, 努めなけれ, 動かなけれ, 勝たなけれ, 勤めなけれ, 参らなけれ, 参らね, 参らんけれ, 取り戻さなけれ, 取り扱わなけれ, 取り極めね, 取り調べなけれ, 取上げなけれ, 取扱わなけれ, 取扱わね, 取締まらね, 取調べなけれ, 取返さね, 取返さんけれ, 受けんけれ, 受け容れなけれ, 叩きつけなけれ, 叩き倒さなけれ, 叱りつけね, 向わせね, 向わなけれ, 含まなけれ, 告げなけれ, 問わね, 喜ばね, 坐り込まね, 執らね, 執りこまなけれ, 塗らなけれ, 増さなけれ, 墜ちね, 売らなけれ, 変えね, 失わね, 学ばなけれ, 学ばね, 守らなけれ, 守らね, 定めなさらね, 寝なけれ, 尋ねなけ, 導かね, 尽くさね, 尽さなけれ, 尽さね, 居らね, 差し控えね, 差出さね, 帰らね, 引き払わなけれ, 引去らなけれ, 待たなけれ, 待たね, 従わなけれ, 従わね, 得させなけれ, 得なけれ, 得ね, 心得なけれ, 忍ばね, 忘れなけれ, 応じなけれ, 怒り出さなけれ, 思わなけれ, 恐れ入らなけれ, 愛さなけれ, 慎まなけれ, 懲らしめね, 懸らなけれ, 成らなけれ, 成らね, 戦わなけれ, 戦わね, 戴かなけれ, 打たね, 打殺さなけれ, 払わなけれ, 拡がらね, 括らね, 拭き取らね, 拭わね, 拾わなけれ, 持ち出さなけれ, 持ち運ばなけれ, 捕えなけれ, 捕えね, 捕らえね, 捜さなけれ, 捨てなけれ, 掛なけれ, 探さなけれ, 探さね, 探りださなけれ, 摂らなけれ, 撃たね, 改めなけれ, 救わなけれ, 救わね, 教えなけれ, 斬らね, 斬られなけれ, 斬らんけれ, 暮さなけれ, 書かね, 服さなけれ, 期さね, 来んけれ, 果さなけれ, 棄てなけれ, 極めなけれ, 楽しまね, 止めなけれ, 正さなけれ, 正さね, 決しなけれ, 泊まらね, 泣かなけれ, 活かさなけれ, 流行らせなけれ, 消さね, 添えなけれ, 渡らね, 漁らね, 煮通さね, 現われなけれ, 生きなけれ, 生き延びさせなけれ, 申さなけれ, 申しあげなけれ, 畏れなけれ, 登らね, 目指さなけれ, 着替えなけれ, 睨まなけれ, 窺わなけれ, 立てなけれ, 終えね, 終らね, 経なけれ, 絞り出さね, 練らね, 縫わなけれ, 繕わなけれ, 罰しなけれ, 習わなけれ, 考え直さなけれ, 育てなけれ, 育て上げなけれ, 苦しまなけれ, 蒔かなけれ, 蓄えなけれ, 行わね, 表しなけれ, 見えなけれ, 見え透かね, 見せね, 見出さなけれ, 見届けなけれ, 言わね, 計らね, 討たね, 読まなけれ, 読まね, 課さね, 調べなけれ, 謀らなけれ, 謂わなけれ, 講じなけれ, 負わなけれ, 責めなけれ, 貰わね, 貴ばね, 貼り出さなけれ, 質さね, 賭けなけれ, 起さしめね, 起さなけれ, 踊りまわらね, 辞さんけれ, 述べね, 追わね, 逃げね, 通じさせね, 通らなけれ, 通らね, 通わなけれ, 造らせなけれ, 造らね, 逢わなけれ, 進まなけれ, 進めなけれ, 遇わね, 遇わんけれ, 運ばなけれ, 遠ざけなけれ, 遡らなけれ, 遣らね, 選ばね, 選ばんけれ, 遺さなけれ, 避けなけれ, 還さね, 防ぎ支えね, 附けね, 頼れなけれ, 飛び出さなけれ, 食べさせなけれ, 食べね, 飲ませなけれ, 飲まなけれ, 飼わね, 養わね

▲ ~ならん (598, 15.3%)

23

19 ため

18 問題

17

16 よう

15 一列

13 あて

10

9

7 比較, 馬鹿

6 お話, こと, 相手

5

4 もの, やう, 上, 世話, 両側, 二列, 当, 者

3 [13件] さまざま, し, そこ, わかり, 一緒, 前, 帰り, 形, 思い通り, 窮屈, 聞き捨て, 自慢, 苦

2 [36件] か, きれい, した, それ, ところ, なから, へり, アテ, 一, 一年, 下, 中, 傍, 分り, 厄介, 商売, 善人, 喧嘩, 左右, 店, 当て, 怒り, 戸口, 持ち, 様, 為め, 無数, 縦, 聞き, 背後, 見え, 証拠, 読み, 金, 頼み, 頼り

1 [278件] あざやか, あまりあて, あやし, いっこう画, おいで, お下げ, お納め, お話し, お越し, ここ, さ, しづか, じゅん, じゅんじゅん, そば, それっきり, たくさん, たくさんそこ, たずね, ちや見せしめ, つかい, つけ, て, となり, なし, なぞ, なりあはれ何事, のみ, ひとつ俳句, ひとり, ふき, まっさお, まっすぐ, まで, むき, もん, ア為, ドウモ当て, ナニ為, 一つ, 一ドンデン返し, 一服馳走, 一本, 一番うしろ, 一直線, 一脚, 一里おき二里おき, 一體, 七時, 三十, 下火, 不良, 世, 両足, 主人公, 乞食, 乱暴, 事, 二側, 人間, 仏, 他人, 付け, 会場, 伯父, 何, 作物, 使い, 使い物, 使ひもん, 例, 信, 信じ, 元気, 先例, 児, 写真, 凹字形, 出, 出来, 出陣, 列, 別段罪, 利口, 刺激, 前列, 前立て, 功徳, 助, 勘定, 十七, 半分, 博士, 参考, 収賄罪, 受け, 口実, 口説き, 右, 右側, 君ひとつレコード歌手, 咄, 善将, 土, 基礎, 場合, 夜, 大阪, 天下一, 夫婦, 女優, 奴不良, 如何さま, 妨げ, 嫁, 子, 子ども, 宗教家, 宙, 定説, 宛, 実施上参考, 実業家, 実験台, 寝み, 寝台, 将棋, 小説, 小走り, 山持たん者ぢゃ話, 岩, 岸, 左, 席, 帳消し, 平行, 平面上, 店さき, 庭前, 廊下, 弟子, 彼, 心配, 急ぎ, 恥辱, 感じ, 憂鬱, 戦争, 所, 手後れ, 手柄, 手遅れ, 押し, 捨置, 掛合, 探偵小説, 改易, 教師, 教育, 文学的, 文章, 文芸的, 斜め, 方々, 日光消毒, 映画監督, 時, 晩, 書店, 有名, 木乃伊, 机, 板の間, 染め, 根こぎ, 棚, 楯, 檣上, 毒, 比べもの, 気がかり, 氣, 涙, 溝づたいに一列, 炉, 無駄, 煮, 燈臺守, 片割月, 特種, 犠牲, 玄関, 王, 理由, 環状, 画, 番号札順, 病気, 盤側, 目ざめ, 目白おし, 目白押し, 相当, 相撲, 真面目, 神妙, 祭司長, 移り, 立派, 端, 竹棒, 糧, 結果, 絶対, 罪, 考え, 聞, 聞き棄て, 聴き, 職員, 膳, 臨み, 自由, 舟, 薬, 見せしめ, 角力, 解し, 解り, 解決済み, 言質, 記憶, 訳, 話し, 認め, 誕生, 説明, 諒解, 講中, 賛成員, 賣, 身代り, 車内, 軍人, 農, 返事, 進み, 運動, 運命論者, 邪魔, 醒し, 野合, 銭, 長者, 閑, 間違, 陽気, 障り, 隠し, 隣り, 雨, 順々, 順番, 頼, 頼朝, 題, 顔, 風, 食いもの, 食べ, 食事, 飯, 馘, 馭者台, 駒横, 騒動, 高徳寺, 鬼

▲ ~ならん (509, 13.0%)

337

70

25 こと

12

11

4 油断

3

2 それ, って, つて, ふたり, 云つて, 猶予, 目通り, 遣らんで

1 [31件] これ, ち得んで, として, やらないで, わたしたち, 二人, 供, 儀, 取らんで, 取り留めんで, 口外, 夜歩き, 好く, 安心, 宏, 容赦, 帆, 帰国, 彼女, 彼女等, 手出し, 目どおり, 組打ち, 考えんで, 致さんで, 行かんで, 見んで, 覚えんで, 豫, 貰わんで, 通行

▲ ~ならん (233, 6.0%)

5

4 それ, ズラリ, 人

3 僕, 私, 花

2 [19件] お父さんの, せん, ところ, もの, 二人, 僧, 名札, 大船, 妻, 子, 學者大智者, 文学者, 杉作, 次郎, 神, 草木, 詩人, 餌食, 鬼

1 [169件] ある, あるじ, おれ, お母さま, からずうっ, がずつ, ごたごた, ごちゃごちゃ, すうっ, ずうっ, そり, てんてん, など, なほ小説家, なり凍, のみ, の因, ぶん, ぽっかり, まま青年, もの一つ, ょろ松, り, われらみな主, ん, シモン博士, マチア, 一, 一助, 一同, 一士官, 一空さま, 不便, 不具, 世, 久助, 乍ら私, 事実, 伊勢, 余, 俊亮, 傅, 僧侶, 儒, 先生, 入る, 処, 出来ん, 別れ, 別宴, 力, 厨子, 友, 同族, 名前, 名誉村長, 善人, 嘉助, 嚮導, 国平, 土, 夏一杯船乗, 夜, 大丸, 大学者, 大樹, 大衆作家, 天幕, 太史, 夫主, 夫婦, 失主狗, 女, 姉, 娘, 安, 安倍氏, 導火線, 小林, 小説家, 山, 巡査, 巷, 幻影, 庇護者, 床の間, 弟, 弟子, 当時山谷, 彼, 從兄, 徳川美術館, 戒, 戒めよ, 技師, 捕虜, 政治家, 教え, 敵, 料, 新田先生, 新賀, 日本一太郎, 暁鐘, 書記長, 材料, 枝, 柱, 柳生家, 楯, 榮, 権田原先生, 歌, 武蔵様, 死地, 母, 母親, 氷, 汝詩人, 汽笛, 法僧官, 法律家, 海, 源三郎, 漁師, 漸, 火, 火消壺, 犠牲, 犬, 珠子さん, 琴平, 画工, 畑, 監督, 眼, 祖母, 種, 空想人物, 筆, 糧, 緑平老, 罪人, 臥床, 自分, 船, 良王, 芳, 英雄, 落す, 葉藏, 蕩児, 藍玉商, 虎, 行かん, 記憶作用, 足利, 逃げる, 道場, 道誉, 重喜, 鈴田, 隊長, 露国公使, 青年, 顔, 食物, 餌, 高

▲ ~ならん (209, 5.4%)

135

8

7

6

5 いくつ

3 そう, どうもこう

2 で, 事, 今, 何うに, 幾つ, 悪く, 猶予

1 [28件] う, うて, こう, こと, すき, それ, とど, なに, なる, よく, エハガキ, マチア, 三つ, 三十人, 何台, 何本, 何軒, 列, 十, 同席, 四つ, 幾列, 影, 果樹, 油断, 藁塚, 角, 関羽

▲ ~ちゃならん (151, 3.9%)

14 しなく

10 行かなく

6 やらなく

5 なく

4 し, でなく, 来なく, 考えなく

3 おかなく, みなく, 負け

2 [14件] あげなく, いっ, いなく, うっ, くれなく, しなくっ, ならなく, 云わなく, 受けなく, 歩かなく, 見なく, 言っ, 貰わなく, 防がなく

1 [63件] あきらめなく, いかなく, いただかなくっ, いわなく, こなく, しとかなく, そろえなく, つかっ, つかわなく, つけとかなく, とっとかなく, はいらなく, もらわなく, やらなくっ, やり直さなく, 並べなく, 乞わなく, 云いふらさなく, 作りかえなく, 作り出さなく, 入らなく, 出かけなく, 出なく, 出掛けなくっ, 切らなく, 動い, 建てなく, 忘れ, 急がなく, 愛しなく, 払っとかなく, 持たなく, 掛けなく, 探さなく, 描けなく, 撃っ, 止めとかなく, 残らずひろわなく, 残らなく, 沈ませ, 洗わなく, 渡し, 潰さなく, 生かさなく, 発たなく, 眩まされ, 着け, 知らせなく, 立ちしなく, 練らなく, 置い, 置かなく, 考えださなく, 行かなくっ, 見, 見せなく, 話さなく, 諦めなく, 責めなく, 逃げなく, 逃げ出さなく, 通っ, 集まらなく

▲ ~ならん (141, 3.6%)

12 油断

6 我慢

5 と, 家

3 お宮, 墓, 店, 機械

2 あまり沢山首, など, ボタ山, 品物, 細工物, 芝居茶屋, 茶屋, 身動き, 顔, 首

1 [81件] ごちそう, ご馳走, だけ, づしい出窓, むげんにさびしい工場, もの, やかん, ゅと承知, テーブル, パンパン, ベッド, 一枚, 三人, 丸太小屋, 主人夫婦, 二つ, 二階家, 人間, 住宅, 入口, 共同椅子, 利国の, 勘弁, 卓子, 名, 商品, 器械, 土人形, 堆, 塔, 大家内, 字, 宮殿, 宿屋, 寝台, 岩, 峰々, 工場, 建物, 影, 御馳走, 徳利, 文章, 本, 本棚, 果物, 柳, 格子作り, 梅, 椅子, 水兵, 水兵さん, 灯, 物, 用捨, 男の子, 町屋, 皿, 石碑, 私, 筆蹟, 箱, 箱入物, 糸瓜, 素足, 老木, 老舗, 花椰菜, 茶壺, 菅笠, 蔵, 行燈, 表紙, 計器, 金庫, 雑誌, 露店, 食器, 鹿, 黒豆, 鼻もち

▲ ~ならん (115, 2.9%)

34

6 けり

5

4 はに, 思わなけり, 行かなき

3 しなけり, なけれ, やらなき

2 てやらに, なき, なけり, ならなき, 出なけ

1 [39件] いかなけれ, おかなき, かなけり, かに, こなき, しなき, しなけれ, せね, せんけり, でなけれ, と, とかに, ならなけり, ははに, まさに, まぶさなき, ゐなき, ゐなけり, 云わなけり, 借りなけれ, 出かけなけり, 出さなけれ, 叩き込まなき, 思はなけり, 思わなき, 破壊しなけり, 置かなけり, 考えなけり, 行かなけり, 見えず, 見とかなき, 見なき, 言わなき, 話さなけれ, 諦めなき, 責めんけり, 起ち上らなけれ, 遣らなけり, 鋳直さなき

▲ ~ならん (74, 1.9%)

12

3 なっ, 聞きず

2 う, され, つくっ, 案じられ, 苦しく, 贈っ

1 [44件] いつ, いなく, おかしく, かぶっ, ききず, くやしく, さびしくっ, そう, ちらつい, つかっ, なく, はいっ, むかいあっ, もっ, やつ, 交ぜ, 会わし, 凝っ, 出, 口惜しゅう, 嬉しく, 寂し, 寒う, 尽し, 延び, 忘れ, 思え, 恋しう, 恐しく, 悪う, 惚れ, 感ぜられ, 憎く, 懶く, 押しあっ, 淋しく, 眠う, 行かなくっ, 衝い, 見たく, 貰っ, 重う, 重く, 障っ

▲ ~にゃならん (61, 1.6%)

15

3 とか, もらわ, 貰わ

2 てやら, やら

1 [33件] かけ, さ, さがさ, しまわ, とかせ, は, はずさず食わ, ま, み, 事, 云わ, 云わせ, 休ませ, 会わ, 作ら, 味方, 問わ, 届け, 打た, 払わ, 来, 残さ, 残ら, 殺さ, 継がせ, 行か, 見, 見つけ, 話さ, 返さ, 這い込ま, 過ごさ, 面せ

▲ ~ものならん (51, 1.3%)

4

2 したる, せる, たる, による, 得たる, 驚くべき

1 [35件] ある, いうべき, いたる, ける, ざりし, し, つかざりし, ひたる, 争うべからざる, 云う, 仕上げたる, 吐きたる, 呑み去られし, 咎めたる, 圧したる, 如き, 如何なる, 存する, 富める, 属せし, 帰る, 怠るべからざる, 擬したる, 来た, 来りし, 生ぜし, 畫きし, 装いたる, 見る, 試みたる, 論じたる, 起りし, 起れる, 足らざる, 陥れる

▲ ~ことならん (47, 1.2%)

3 くる

2 したる, する, の, れる, 獲る, 難き

1 [32件] うる, この, さとる, たる, という, なき, なり行く, なる, のみの, ふれる, ゆる, 入る, 出る, 刻したる, 動く, 勤めたる, 去る, 含む, 呈する, 喜ぶ, 喧しき, 導く, 得ざりし, 忘れたる, 搗き砕きし, 生ずる, 考えたる, 葺く, 行く, 設けたる, 起こりし, 鳴らす

▲ ~ちゃあならん (45, 1.2%)

12 しなく

4 行かなく

2 貰わなく

1 [27件] あっ, し, ならなく, やらなく, 入れなく, 出なく, 刷らせなく, 受けなく, 喰わなく, 執らなく, 奪わなく, 往かなく, 得なく, 急がなく, 払わなく, 拵えなく, 登らなく, 穿い, 置かなく, 考えなく, 聞かなく, 買わなく, 述べなく, 通さなく, 遁げ, 遣らなく, 閉じなく

▲ ~のみならん (37, 0.9%)

2 客気

1 [35件] し, する, ひとり料理界, ひとり農民, ゆる, られたる, ハムレツト, ヨット, 一人被告, 佐藤惣之助君, 兵隊, 写す, 医者, 句, 士, 大納言, 差, 慶, 文士, 文学, 有する, 柳田青年, 民, 為, 独り寿陵余子, 独り川上, 独り文, 独身者, 独酒, 生涯吉事, 罪, 誅する, 軍人, 離れ去る, 魯国

▲ ~ならん (22, 0.6%)

7

4 なる

3

1 いくつ, さまい, ばい, るい, 何うに, 幾人, 幾十基, 疾

▲ ~ちやならん (18, 0.5%)

2 しなく, つ, でなく, なく, ゐなく

1 かけなく, されなくつ, しまはなく, 渡さなく, 無く, 考へなく, 行かなく, 調べなく

▲ ~ならん (17, 0.4%)

3 気の毒

1 [14件] さう, つて心配, ところ, をと, 不憫, 億劫, 喰い込ん, 太儀, 序列, 心がかり, 心配, 耳ざわり, 蚊, 騒い

▲ ~ならん (14, 0.4%)

3 油断

1 [11件] など, 化粧窓, 塔, 大勢, 抜きさし, 本, 柳屋, 油斷, 洋服ダンス, 身動き, 農家

▲ ~ならん (11, 0.3%)

4 しなけりゃ

2

1 くれなけりゃ, なき, やらなけれ, 出かけなけりゃ, 棄てなけりゃ

▲ ~ところならん (10, 0.3%)

3 知る

1 する, せざる, よき, 堪へざる, 怪しむ, 致す, 許す

▲ ~ならん (10, 0.3%)

3

2

1 うるも, というも, といふも, ば, 或は

▲ ~幸福ならん (10, 0.3%)

2

1 いっそう, に, の, は, ばかりか, また, もっと, 無病息災長壽

▲ ~ならん (10, 0.3%)

2 ては, などは, は

1 こと, なども, ば, も

▲ ~ならん (9, 0.2%)

1 ある, との, ならぬ, なる, の, ゐる, 止める, 申, 難き

▲ ~容易ならん (9, 0.2%)

4

1 いまや, ちと, ても, に, 実に

▲ ~しかならん (8, 0.2%)

6

1 ぐらい, ぐらいに

▲ ~どうもならん (8, 0.2%)

3 ては

1 こら, て, に, は, ばかりは

▲ ~ならん (8, 0.2%)

3 ちゃ

2 にゃ

1 しなけれ, なけりゃ, や

▲ ~ならん (8, 0.2%)

4

1 たりとの, に従うの, 祝する, 表する

▲ ~ならん (7, 0.2%)

1 おごらせ, とか, みち別れ, 云わせ, 來, 斷わら, 著物著

▲ ~ならん (7, 0.2%)

1 せられし, たる, の, ゆる, 侮りし, 大いなる, 憂ふる

▲ ~ならん (6, 0.2%)

1 こと, 一本路, 堤, 山路, 川端, 路

▲ ~子女ならん (6, 0.2%)

6 この

▲ ~意味ならん (6, 0.2%)

3 との, の

▲ ~ならん (6, 0.2%)

2 堪へざる

1 せざる, 知る, 許す, 認むる

▲ ~っとならん (5, 0.1%)

4

1 ずら

▲ ~なけりゃならん (5, 0.1%)

5

▲ ~ためならん (4, 0.1%)

1 ある, ぐる, せざる, の

▲ ~不都合ならん (4, 0.1%)

2

1 また, も

▲ ~いかならん (3, 0.1%)

1 の, は, 山里

▲ ~ならん (3, 0.1%)

1 ふり落せ, 催せ, 聞き得

▲ ~ずらりとならん (3, 0.1%)

2

1

▲ ~せんならん (3, 0.1%)

1 夜逃げ, 蚕さん夜養, 遠慮気兼

▲ ~どうならん (3, 0.1%)

1 なけりゃ, に, 一番

▲ ~によるならん (3, 0.1%)

1 なる, 欠ける, 生ぜし

▲ ~はんならん (3, 0.1%)

1 振舞, 貰, 通

▲ ~よくならん (3, 0.1%)

1 が, 疾く, 行儀

▲ ~るるならん (3, 0.1%)

2

1 なら

▲ ~ならん (3, 0.1%)

2 しなき

1 うけなき

▲ ~如何ならん (3, 0.1%)

2

1

▲ ~徹底的ならん (3, 0.1%)

1 ただ, の, 根本的

▲ ~ならん (3, 0.1%)

2

1

▲ ~ならん (3, 0.1%)

1 こと自ら, て, ば

▲ ~ならん (3, 0.1%)

1 ふべき, 倒れし, 滅する

▲ ~趣意ならん (3, 0.1%)

2 との

1 この

▲ ~いかばかりならん (2, 0.1%)

1 さ, は

▲ ~ぎっしりならん (2, 0.1%)

2

▲ ~ざるならん (2, 0.1%)

1 は, 非

▲ ~じゃならん (2, 0.1%)

1 しない, 死ん

▲ ~でもならん (2, 0.1%)

1 なん, に

▲ ~どうかならん (2, 0.1%)

1 が, は

▲ ~どんならん (2, 0.1%)

2 出したら

▲ ~なきゃならん (2, 0.1%)

1 が, そう

▲ ~なんとかならん (2, 0.1%)

1 が, は

▲ ~ねばならん (2, 0.1%)

1 え, は

▲ ~ならん (2, 0.1%)

1 がた, 為

▲ ~もちならん (2, 0.1%)

2

▲ ~事実ならん (2, 0.1%)

1 その, は

▲ ~何とかならん (2, 0.1%)

1 が, よう

▲ ~其一ならん (2, 0.1%)

2

▲ ~ならん (2, 0.1%)

1 する, 欲する

▲ ~ならん (2, 0.1%)

2

▲ ~ならん (2, 0.1%)

1 あゝ, に

▲ ~ならん (2, 0.1%)

1 に, までも

▲ ~ならん (2, 0.1%)

1 と, 寂しき

▲ ~所以ならん (2, 0.1%)

1 るべき, 博すべき

▲ ~沢山ならん (2, 0.1%)

1 が, などが

▲ ~ならん (2, 0.1%)

1 も, 亦

▲ ~猶予ならん (2, 0.1%)

2

▲ ~ならん (2, 0.1%)

1 なき, なりし

▲ ~穏やかならん (2, 0.1%)

1 常に, 甚だ

▲ ~ならん (2, 0.1%)

2 其の

▲ ~ならん (2, 0.1%)

1 との, 詮

▲ ~ならん (2, 0.1%)

1 も, 其の

▲ ~連想ならん (2, 0.1%)

1 きたりし, し

▲1* [203件]

いかんならん, 玉いしならん, をやいふならん, せわおせんならん, てかんならん, もうかんべんならん, 缺きしならん, はこれならん, ただごとならん, すでにご存じならん, 一月分渡さんならん, 細くしなやかならん, がずっとならん, でぞろりとならん, 足下ちかくならん, 美夜ちゃんとならん, 滅入つてならん, おいでんならん, 熊野舟といふならん, しかしどうにもならん, やはりどもならん, まだながくならん, 数限りなくならん, 満員なんかならん, からなんにもならん, ではのっぴきならん, 月ならん, 七つほどならん, 四軒までならん, 欲するままならん, かにやあならん, 触れざりしゆえならん, にゆたかならん, のアポルロンならん, けだしアメリカ合衆国ならん, およびインドならん, いわゆるスクールヂストリックトならん, には一方ならん, 由る事大ならん, の二の舞ならん, 一ならん, の余弊ならん, 不便利ならん, じゃ信用ならん, の修繕ならん, の健かならん, の健やかならん, 必ず健全ならん, その偶然ならん, 更に優美ならん, せしならん, 早晩全滅ならん, すでに分明ならん, 翌朝門切にならん, 豈初心ならん, は勘弁ならん, の勝地ならん, 難き勢いならん, は勿論ならん, にて十分ならん, 更に可憐ならん, 諸縁吉祥ならん, と同一ならん, 不同意ならん, 出でたる名称ならん, 面白き嗜みならん, お堅くならん, の場所ならん, のならん, 蓋し多々ならん, 恐き夜道ならん, にならん, のならん, の大乱ならん, 相当大男ならん, 更にならん, かの子分ならん, の安らかならん, の安全ならん, の完全ならん, の密会ならん, 眞ならん, の尋常ならん, にも小さくならん, 沸ならん, 一ならん, がならん, が常にならん, は平にならん, こと百ならん, レオミユウルならん, も強くならん, が当然ならん, 着けたるならん, のならん, に従順ならん, との御事ならん, は御存じならん, ありがたき御方ならん, は必ずならん, のならん, 大悪人ならん, も悲しきならん, 清ならん, の意見ならん, の慥かならん, 具ならん, て抜き差しならん, にならん, の支度ならん, 大教育ならん, なるならん, 帰るべきならん, の明かりならん, 直ちに明らかならん, も明瞭ならん, の時代ならん, の曼陀羅ならん, は有用ならん, 二ならん, のならん, 沈み果てしならん, 至ならん, 順序正しくならん, が正当ならん, とは此事ならん, はれたる殘餘ならん, のならん, 小ならん, より気強くならん, などは決してならん, ぞ沙門ならん, 穿きゃがるで油断ならん, 其活溌ならん, すべてならん, が潔白ならん, の無事ならん, は無理ならん, 同じく無用ならん, 公平無私ならん, 色ならん, 括りたるならん, のならん, 所狭くならん, 姓ならん, 全ならん, は男子ならん, の痛くならん, は発表ならん, 来世ならん, の目論見ならん, の真実ならん, のならん, が穩當ならん, の竪穴ならん, のならん, 二ならん, の精良ならん, の紹介ならん, 或は織物ならん, てならん, 波瀾老成ならん, 恐らくは聴水ならん, にならん, 真に自由ならん, 退屈至極ならん, は艱難ならん, が苦しきならん, なる苦しみならん, の莫大ならん, その華美ならん, 咬めるならん, のならん, の訛伝ならん, のならん, 聞き誤りならん, は誤解ならん, のならん, のならん, のならん, ばならん, の趣向ならん, 裸ならん, の轉訛ならん, 軒近くならん, も迷惑ならん, は追風ならん, 一通りならん, 余り遅くならん, 思ひ及ばざりしならん, の道理ならん, に適切ならん, は金輪際ならん, のならん, 松浦郡名護屋附近ならん, 常に隠密ならん, 眞面目ならん, 恐らくは頸飾ならん, のならん, のならん, 唇ならん, で馬鹿馬鹿しくならん, の高価ならん