青空WING トップページ

青空てにをは辞典 「~使用」

数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引

作者~ ~作者 併~ 使~ ~使 使い~ ~使い ~使う ~使っ 使用~
~使用
使者~ 來~ ~來 例~ ~例 例えば~ 例へば~ 侍~ ~侍 供~

「~使用」 1840, 32ppm, 3888位

▲ ~使用 (526, 28.6%)

30 ため

15 土地

13 有効

11 生産的

10 目的

9 自由

7 よう

6 それ, 何, 盛ん

5 一般, 兇行, 如何, 工業, 時, 有利, 農業

4 など, 事, 勝手, 多量, 戰爭, 普通, 生産, 盛

3 [12件] そこ, ほんとう, もの, 一般的, 上, 十分, 実際, 巧み, 意味, 直接, 製造, 遊戯

2 [31件] する, だけ, なか, はり, まま, 他, 代り, 具, 商工業, 場合, 実地, 授時暦, 方面, 曖昧, 案山子, 樣, 正月, 殺害, 毒殺, 為, 犯行, 耕作, 耕地, 能率的, 舞台, 逆, 道中, 間, 際, 頻繁, 風

1 [248件] いっしょ, いま何, か, ここ, こと, これ, さかん, しゃれ, すべて土地, せず, その間, ぞんざい, ためし, づ盛ん, でたらめ, と, とき, どり, の, へ, む, もより生産的, やう, やたら, デモンストラチオン, 一, 一度, 一部分, 一體何, 三菱地所部, 上記, 不可分, 不断, 世界, 世界一般, 世紀, 並行的, 主, 事務勉学等, 事務所, 事業, 二十二条, 交互, 今日一般, 他人, 代名詞, 代用, 何事, 修道院, 催眠剤, 兇器, 先, 先廻り, 公理的, 公衆, 共同, 共通, 具合, 冬季, 初期, 判斷, 別々, 剤, 労働, 効果的, 半分半分, 印刷工場, 厳正, 反省, 取引, 口実, 台ぎれ, 史書, 右兇行, 右翼, 合宿所, 品評, 唯名的, 商業用等, 器物, 国家事業, 垣, 埋草, 培養試験, 場所, 売買, 外域, 夜間, 大分丹念, 女, 如く, 學校, 定義, 実戦, 実用向き, 宴会, 容易, 密使, 實際, 専門, 小学児童, 属吏, 屯営, 工場, 巧, 巧妙, 平気, 広汎, 当時, 感情的惡罵, 戦争, 戦時, 戯画的, 手品, 手段, 拡張, 採掘, 接待, 改訳, 攻撃, 政略的, 文字通り, 文学的, 料理, 新た, 新聞人たち, 旅行, 日, 日常, 日常一束, 日常語, 日本, 時代, 時代以後, 時以外, 普段, 最後, 最近, 會話, 有機的, 本書, 材料, 様, 権能, 機織り, 正当, 殺人, 比喩形容, 気, 水道, 永久, 永続的, 汁椀, 沸騰的, 活溌, 滅多, 漁, 演技, 演段術, 演説会場, 澁紙表紙, 炊, 無意義, 無条件, 無理, 煖炉, 物同様, 物質, 獲得, 生徒, 當, 療法, 発声機, 的, 真面目, 研究, 碁会, 神祭, 祭壇, 空想的, 立派, 粗末, 精霊, 紙幣, 細工, 組織的, 経済的, 絞殺, 絵画的用途, 継立て, 維持, 練習, 職業, 胸壁, 膨張, 自身, 船, 良書, 芝居, 芸術上, 英濠往復飛行, 草取, 著作権法改正運動, 蒸気機関, 装飾的, 裝飾的道具, 覆い, 観測, 試し物, 説明, 調合台, 講述, 讃美, 象徴, 賀, 賦香, 購買, 賽銭, 起居, 超越的, 軍事, 軍役, 軍陣, 輕易, 運搬, 過度, 道具, 適切, 適度, 適当, 適所, 選挙費用, 重, 野戦, 銃殺, 間に合わせ, 隔離舎, 雑役, 電氣銅版, 霊, 露骨, 音曲劇場, 順々, 類, 食事, 餅搗, 餘程盛ん, 高尚

▲ ~使用 (478, 26.0%)

24 これ

14 それ

11 言葉

10 資本

9 文字

8

7 など, もの

6 之, 労働, 武器

5 コッヘル, 語

4 のみ, 人間, 機械, 金屬

3 だけ, と, 折助, 羅針盤, 言語, 金, 黒板

2 [29件] れ, タイプライター, 人, 人肉, 兵力, 兵器, 力, 労働者, 器具, 固定資本, 地名, 女, 奴隷, 小作人, 弁証法的範疇, 手段, 文句, 機, 消, 火藥, 物, 石器, 石炭, 稱, 筋肉, 算木, 鐵砲, 電話, 麻酔剤

1 [265件] 〇〇〇磅, あれ, すべて, すべて言葉, そこ, ため虚僞, づ之, とか, とき, なり, ねえ, の, ぶし, ほう, まで, みんな和製, ウェリントン, ガラス, クロロフォルム, グリーン, ゲルセミウム, コカイン, ゴム, スリッパ, スープストック, タンク, チベット俗語, チューインガム, テクニツク, パイプ, ヘーゲル哲学体系, ペッサリー, ペン, ペンネーム, ランプ, リズム, レエマン, ロープ, ワゼリン, 一部, 一部分, 三階運動場, 中間機, 九十万枚, 九大隊, 乾粉, 事, 二刀, 二室, 二次電子増倍管, 五十名, 井戸水, 亜砒酸鉛, 人名, 人工的材料, 人民, 人猿ども, 人馬, 今これ, 仕出し箱, 何十万カロリー, 併列水雷發射機, 俗吏, 假名文字, 催眠剤, 傭兵軍隊, 元来算木, 公式, 再現等, 出刃, 刀, 分, 動物, 動物測定, 包紙, 十萬圓, 印, 史等, 同一國語, 同時一文庫以上, 名, 吐酒石酸, 哲学的範疇, 商人, 器物, 固化油, 固有名詞, 国立劇場, 國語, 壮士, 外来語, 多く, 大明墨, 大砲, 天然うなぎ, 婢僕, 孔雀, 学士会館, 実, 実験, 宦官, 家屋, 対数, 専門家, 專門語, 小屋, 尖端, 屍体, 屏, 巡回文庫, 帛, 帝紀, 年號, 床, 店員, 庚午丸, 心肝, 思想, 感覚, 慣用句, 懲役人, 戦術, 手, 手拭, 手織機, 揉紙, 摺臼, 支那人, 支那里數, 教民, 數字, 文献, 文章, 文章語, 斜線, 新語, 既製品, 日本語, 時バター, 時計, 時間, 時間これ, 普通名詞, 普通車, 有合せ, 木, 柔軟弾, 根拠, 桝, 権力, 機械道具等, 機関, 歌舞伎座, 歌詞, 此語, 死, 殺人兇器, 毛抜き, 水, 氷, 汝, 河水, 油絵具, 注意人物, 活力, 活字, 海図, 海圖, 漢字, 漢字制限, 漢語, 火, 火砲, 煎茶, 熟字, 熱, 熱量, 爆発物, 物質, 珈琲, 生紙, 用品, 番館全体, 當つて此字, 白へび, 白豌豆, 白金, 皆河水, 皆算木, 皆舶来蝋燭, 眼, 眼鏡, 石, 石斧, 石鏃, 砕石, 秤, 積分, 簡, 粉炭, 糯米, 紙幣, 紫外線, 細片, 終夜ガスストーブ, 絮, 統計的分析法, 線路, 織物, 美辞, 美辭, 羽毛, 考え, 胡椒, 胡語, 脳髄, 自らこれ, 自動車, 自由, 自邸, 舞台, 船梁, 英炭, 英譯, 茶ボール紙, 草木, 華語, 萬年筆, 薄物, 薬, 蝋, 術語, 補助配達夫, 記号, 詞, 論理, 講堂, 象形文字, 財産, 貨幣, 贓品, 轆轤, 農奴, 通信機関, 造つた器物, 道具, 避妊具, 金銭, 鉄, 銅錢, 鍵, 附加的労働者, 電灯, 青年, 革紙, 音表文字, 音韻, 頭脳, 飛行場, 飛道具, 香水, 馬, 馬車, 騎兵六師団, 5・6・7・8

▲ ~使用 (298, 16.2%)

17 資本

15 機械

7 土地

5 一回, 火器

4 羅針盤

3 [12件] まえ, 力, 労働, 和算家, 水, 漢字, 犯人, 自分, 言語, 語, 麻酔剤, 黒板

2 [27件] それ, として, れ, 人, 古語, 大工, 建物, 彼等, 我々, 文字, 新式鐵砲, 日常, 時間, 村民, 横杵, 物, 眼鏡, 私, 織物, 色, 言葉, 貨幣, 資料, 部分, 鉄砲, 鐵砲, 馬鈴薯

1 [155件] 〇〇〇磅, こと哲学的範疇, これら, てにをは, もの, われ等, インチキ鉋, カデイ, クラブ, ツタカメン王, テニヲハ, ナポレオン, パレットナイフ, ピストル, マニュファクチュア労働者, ユフ, 一方, 一般, 一般登山者, 一部分, 上代数記号, 予備隊, 人間, 人間改造家ワグネル, 今, 他, 他人, 他方, 代数記号, 代用品, 会話, 俗人, 俗語, 催眠薬, 傳書鴿, 僕, 光線, 兵器, 加農砲, 労力, 動物, 動詞, 即座, 原爆, 古代トルコ種族, 同一量, 向き, 器具, 固有名詞, 土人, 増加資本, 外國製布, 外國製衣類, 奢侈品, 字, 実, 家, 家具衣服, 岳陰荘, 干支, 幾日月, 建物等, 弁証法的概念体系, 弁証法的範疇, 弓矢, 当主, 彼女ら, 扱箸, 振り子, 挽臼, 撥音, 文学, 日常われわれ, 日本雑貨, 最初水道, 材木, 東洋哲学的範疇, 枕詞, 概念, 権力, 機械道具等, 機能, 武器, 武蔵, 殆どカヤツリ紙, 毒, 毒ガス, 水爆, 水道, 永年, 活字, 活字日誌, 漢学者, 漢語, 漢語漢文, 火薬, 火藥, 熟字, 燧石, 独軍, 猛毒, 猫いらず, 瓦斯, 瓦斯灯, 當時革紙, 白金, 皆尋常煙突掃除人, 石器, 筆, 範圍, 紙, 級数, 紳士, 線, 肥料, 能力, 脚本, 自動車, 自国自身, 自然的補助物, 荷繩, 葡萄酒, 薬剤, 衣裳, 裏表両面, 記号, 語句, 財力, 軍隊, 通つた香水, 造つた器物, 進駐軍, 過度, 部屋, 野蛮人, 金, 金屬, 鉄, 鉄器, 銀, 銅, 錢, 鍋, 間, 間接, 閣下, 附加的労働量, 階下, 電力, 電気動力, 音, 馬, 鳥銃, 麻痺剤, 麻酔薬

▲ ~使用 (79, 4.3%)

3 言葉

2 それ, のみ, 原爆, 固定資本, 妻, 子供, 祖先

1 [62件] か, これ, さ, すべて, すりガラス, もの, ギデオン, タイプライター, ドンナ毒物, フィエスキー, リューゼン香, 一部, 三階, 世界, 人間, 余, 党派, 全部, 八百屋, 原子兵器, 啓之助, 器械, 外人, 女たち, 字, 形態, 彼ら, 批評家たち, 支那兵あたり, 支那紙, 文字, 方, 是, 望遠鏡, 本陣, 標準, 毒物, 民族, 混合液, 狩猟家, 画家, 白金, 私, 算書, 羅典語, 羅針盤, 自分, 臼, 菊池千本槍, 言語, 資本, 金属, 金屬, 針目博士, 鈴木伝明一行, 鐵, 鐵砲, 青銅, 音韻的效果, 馬糞, 黒板, 黨派

▲ ~として使用 (62, 3.4%)

4 材料

3 概念, 次元

2 凶器, 原料, 手法, 文字, 案山子, 貨幣, 道具, 部屋

1 [36件] もの, 下部, 代用, 便利, 個人, 兇器, 利器, 十五世紀以来法廷, 同義語, 媒介, 学術語, 手先, 手慰み, 手段, 手草, 日本語, 校庭, 機関師, 武器, 流動資本, 牢獄, 玩具, 理性, 米倉, 素材, 總名, 自動車道路, 補助者, 裝飾, 言葉, 論理, 貯蔵所, 資本, 運送船, 郵便網, 雪除

▲ ~使用 (55, 3.0%)

16

7

3 向っ, 限っ

1 [26件] うし, せしめ, なっ, むかっ, 並べ, 以, 借り, 分け, 始め, 差し, 当っ, 待っ, 思っ, 掘り出し, 敢, 曾, 続い, 続け, 考え, 行っ, 裏返し, 起こっ, 錆び, 非ずし, 食いちがっ, 高め

▲ ~使用 (48, 2.6%)

6 好ん

3 目的

1 [39件] いふ意味, いま喫茶部, うち, ここ, しない, だけ, まま, セルビア戦争, ビル, 七厘, 人間全体, 今後地球, 処, 厠, 国, 外国, 天文学, 家庭, 弾条, 意味, 感じ, 我国工業, 戰場, 手前ども, 料理店, 村, 東京朝日新聞社, 水難救済会, 状態, 現今各地, 理屈, 理解, 精練所, 自宅, 西域地方, 西洋料理店, 語義, 選ん, 雜水

▲ ~使用 (43, 2.3%)

8

7

5

4 一度

2 何十年

1 [17件] から, すら, つて, て, として, など, などに, まで, 今, 好く, 字, 文明, 誰, 迄, 関係, 電氣焜爐, 香水

▲ ~使用 (35, 1.9%)

7

6

1 [22件] あと, いま, ぐらい, これ, それ, だけ, て, など, まで, ハンドプレス, フランス式, モンタージュ芸術技法, 二階以上, 名称, 四匁, 多少, 天元術, 対立概念, 文字, 燃料, 空間そのもの, 香水

▲ ~使用 (14, 0.8%)

3 正当

1 [11件] 不当, 乱雑, 任意, 公共的, 大切, 大胆, 有利, 有効, 有用, 無茶, 自由

▲ ~その使用 (13, 0.7%)

2 が, は

1 あるいは, おそらく, つづきで, て, と, に, によって, も, 常に

▲ ~使用 (10, 0.5%)

2 発明, 發見

1 つづき, ます, 充分, 製作, 販売, 運転

▲ ~まで使用 (8, 0.4%)

2

1 それ, 一滴, 人名, 時代, 行く, 雇い人馬

▲ ~から使用 (7, 0.4%)

1 て, 古く, 小説あたり, 平生, 昨年, 片端, 頃

▲ ~使用 (7, 0.4%)

2 として

1 が, つねづね, とを, に, を

▲ ~そのまま使用 (6, 0.3%)

4

1 が, て

▲ ~なく使用 (6, 0.3%)

1 も, 區別, 可笑しく, 絶間, 致し方, 遺憾

▲ ~によって使用 (6, 0.3%)

1 ばあい, 人々, 俗, 反対論者, 権力, 独断

▲ ~よく使用 (6, 0.3%)

2 に, 能率

1 が, 最も

▲ ~使用 (4, 0.2%)

1 が, の, を, 折々

▲ ~しか使用 (4, 0.2%)

1 ごくわずか, として, 一回, 一発

▲ ~において使用 (4, 0.2%)

1 ら, 事業, 我国, 普通各区

▲ ~多く使用 (4, 0.2%)

1 が, に, より, を

▲ ~長く使用 (4, 0.2%)

1 から, て, を, 乃ち

▲ ~使用 (3, 0.2%)

1 享受, 調節, 開封

▲ ~だけ使用 (3, 0.2%)

2

1 分量

▲ ~なる使用 (3, 0.2%)

1 宇宙的, 広汎, 適宜

▲ ~のみ使用 (3, 0.2%)

3

▲ ~正しく使用 (3, 0.2%)

2

1 規律

▲ ~使用 (2, 0.1%)

1 つて廣, 廣

▲ ~こそ使用 (2, 0.1%)

1 に, 女

▲ ~この使用 (2, 0.1%)

1 今日, 寧ろ

▲ ~さえ使用 (2, 0.1%)

1 石盤, 言葉

▲ ~にて使用 (2, 0.1%)

1 三者, 机上

▲ ~使用 (2, 0.1%)

1 でなけれ, 磨かね

▲ ~ばかり使用 (2, 0.1%)

1 わずか, 言葉

▲ ~べく使用 (2, 0.1%)

1 与える, 云い表わす

▲ ~まだ使用 (2, 0.1%)

1 なら, は

▲ ~主として使用 (2, 0.1%)

1 が, 当時

▲ ~全然使用 (2, 0.1%)

1 ば, を

▲ ~初めて使用 (2, 0.1%)

1 にかけて, を

▲ ~同時に使用 (2, 0.1%)

1 と, を

▲ ~如く使用 (2, 0.1%)

2

▲ ~常に使用 (2, 0.1%)

1 で, の

▲ ~決して使用 (2, 0.1%)

1 て, に

▲ ~絶えず使用 (2, 0.1%)

1 まで, も

▲1* [64件]

しかもあんなふうに使用, のいったん使用, はいつも使用, 工合いに使用, のかかる使用, をかわるがわる使用, いちいちこうして使用, をこころよく使用, でさんざん使用, にしばしば使用, てすぐ使用, 資本すなわち使用, したり使用, はだいぶ使用, い使用, しつつ使用, 少しでも使用, 清濁撥音とも使用, 漢字と共に使用, 正しくない使用, 假名など使用, ガスストーブなんか使用, 今暁にかけて使用, 正面に対し使用, 銅像に対して使用, 覆うのに使用, てほとんど使用, なほど使用, ではもう使用, 記憶使用, 餘使用, 必然性をもって使用, けに一度使用, し且つ使用, が使用, は何らかの使用, 殆ど全く使用, で再び使用, し使用, を善く使用, に多少使用, を実際使用, に専ら使用, 最も屡々使用, では平常使用, 最も広く使用, が引続き使用, に徐々に使用, に思う存分使用, は恐らく使用, を悉く使用, 消費或は使用, ほんの時々使用, 無暗に使用, を本当に使用, 其正しい使用, を永らく使用, 含蓄深く使用, も無論使用, 繰り返し繰り返し使用, に色々使用, の逐次使用, を遠慮なく使用, とも長い使用