青空WING トップページ

青空てにをは辞典 「~ふる」

数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引

ふたたび~ ふたり~ ふだん~ ふと~ ~ふと ふところ~ ~ふも ふらふら~ ふり~ ~ふり
~ふる
~ぶ ぶり~ ぶん~ へた~ ~へる へん~ ~へん べつ~ ぺん~ ~ほ

「~ふる」 2503, 44ppm, 2847位

▲ ~ふる (216, 8.6%)

80

52

7 小雨

5 春雨

4 方, 時雨, 秋雨

3 大雪, 女ども

2 さめ, とと, 五月雨, 天火

1 [46件] あめ, いし雨, これ, これら, づく, として, など, ふり, やう, 上二段, 世々, 冬空, 分相応, 去年, 双眸, 四十雀, 女ら, 妾, 寢ねつ雪, 心, 念仏行者, 恐怖, 手, 朝市, 松原しら雪, 森, 為, 無礼, 照り雨, 父親, 獰惡, 用言風, 私, 稲次郎, 笹雪, 粉雪, 細雨, 綿雪, 翁, 誠, 野, 霧, 霧雨, 青雲, 魂, 鳥

▲ ~ふる (184, 7.4%)

18

12

11

8

7 勇気, 尾

6

4 尻尾, 鈴, 鞭

3

2 [12件] け, つてサイコロ, ノミ, 勇, 勢威, 怖気, 毛, 気, 竦毛, 筆, 鍬, 長策

1 [76件] お姫様, かぶり, こむら, しき力, しっぽ, そで, たま, っぽ, つて砂, つて辣腕, ながめ, に, みんな葉, わき目, サイコロ, ダイス, ハンケチ帽子, ハンマー, メス, ルビ, 主権, 剣, 勇氣, 匕首, 十月, 千年, 名筆, 吾もと腕, 大手, 大鉈, 威, 客, 布, 年月, 幸葉, 幾世, 御用提灯, 怕気, 手腕, 拳, 撞木, 日, 時代, 時辯, 智慧, 智謀, 梅干, 槍, 權利, 毎朝三百棒, 氣, 水筒, 涙, 火縄, 物尺, 竹刀, 細枝, 縷々長広舌, 肩, 自在, 蜆汁, 袖, 誰ひとり怖気, 身, 身體, 采配, 鉈, 長剣, 長広舌, 雄弁, 靜寂, 領巾, 頭部, 鰐口, 麦, 鼻

▲ ~ふる (149, 6.0%)

68

40

7

5 ち, て

4 分ち

3 その, とを

2

1 [12件] と, として, なく, ば, われ, をば, を以て, 光榮, 勝, 即ち, 多く, 歡喜

▲ ~ふる (132, 5.3%)

30

21

13

12

6 併せ

4 が, に

3 から, 由つて

2 として, なりと, は, ば, より

1 [26件] ある如く, か, かと, く, つて, でも, とは, とも, などを, なほ, において, や, り, をなど, 今, 多く, 如く, 幾分, 思ひ, 斯く, 更に, 未だ, 此度, 深く, 途すがら, 通じ

▲ ~ふる (118, 4.7%)

49

48

8

2 をも

1 [11件] か, かを, し, て, なし, は, を以て, 分ち, 立て, 自ら, 苺畑出来候為め産出過多

▲ ~ふる (91, 3.6%)

53

18

4

3 て, のみを

1 から, として, とを, にばかり, に際して, 主として, 其手, 占め, 取り, 暑中

▲ ~ふる (88, 3.5%)

11

7 左右, 横

4 なか

3 のうへ

2 とく, わか身世, 上, 傘, 幌, 朱雀大路, 町, 身, 野末, 銀座

1 [36件] あはれ, いっしょ, かなしみ, から, がて, ち, ひさ, まま, みち, もみづる草, よう, われ, ソフト, 上下左右, 人目, 其, 前, 地上, 夜ふけ, 怒り, 我儘一杯, 曇り, 枕, 片手, 皆, 目, 秋海棠, 空想, 縦, 翁, 能動的, 落葉枯葉, 葉, 蓮華, 逆さ, 連中

▲ ~ふる (86, 3.4%)

44

19

2 かん, もの, 煤

1 [17件] きり, 両人, 光団, 土山あめ, 声, 小雨, 形, 思想, 手, 時雨, 河霧, 発音, 草, 赤飯, 足, 身, 霜

▲ ~ふる (79, 3.2%)

24

14

5 の, は

4

2 を以て

1 [25件] かに, が, く, さかしく, その, ち, ども, なりと, なんと, にて, ば, ほとほと, ほとんど, も, よく, り, わが, われ自ら, 且つ, 亦, 何と, 我, 更に, 潔く, 聊か

▲ ~ふる (77, 3.1%)

27

23

10

3 世に

2

1 [12件] いひ, べ, 世間, 今日, 俗間, 後に, 念仏者, 恐らくは, 我国, 持ち, 蓋し, 道路

▲ ~ふる (70, 2.8%)

13

7

5 て, 夜

3 より

2 が, まこと, 堅い, 必ず, 終日, 雑草

1 [25件] あした, きっと, こまかい, しとしとと, ち, で, な, ば, べは, ほど, まじり, また, も, 再び, 午後, 日ぐらし, 明るい, 月夜, 朝やけ, 朝焼, 此日, 深夜, 深更, 至り, 落ちた

▲ ~ふる (68, 2.7%)

32

12 に, の

3

2 自ら

1 かを, が, く, たれ, なく, ひ, 其の

▲ ~ふる (62, 2.5%)

40

3

2 て, に, 出, 喜び, 歡び

1 その, と, とを, よろこび, を以て, 初春, 呼び, 居, 立

▲ ~ふる (58, 2.3%)

19

14

10

2 世に

1 [13件] いひ, と, にては, 世間, 云, 今, 今日, 何等, 俗, 更に, 次に, 等しく, 道路

▲ ~ふる (57, 2.3%)

25

14

4 久木

2

1 [12件] かび, の, のうへに, ひさぎ, まじり, 日没椶櫚, 木, 深く, 百枝さし, 百枝刺し, 薊, 鬚

▲ ~ふる (52, 2.1%)

13

5 に, 人

3

2 し, わが, 君, 吾が, 貪り

1 [16件] いろ, さびしく, ぞ, つくし, つま, は, ば人, も, われ, をか, をだに, 人妻, 妻, 我が, 母, 湯ぶね

▲ ~ふる (48, 1.9%)

32

6

2 一心に

1 が, て, など, などを, に, にて, をと, 久しく

▲ ~ふる (37, 1.5%)

30

6

1 時に

▲ ~ふる (37, 1.5%)

17

5

2 の, 自ら

1 [11件] しかと, て, もはや, より, 將ヘクトール, 差, 或は, 滝, 留り, 辛うじて, 遂に

▲ ~ふる (32, 1.3%)

11

3 つて, へ

2

1 [13件] おもいだす, ざめ, しんみり, ち, で, なむみ, は, まで, み, 其中, 大抵, 枯木, 見える

▲ ~ふる (28, 1.1%)

14

3

2 たく, に

1 がら, す, で, ゆき, 身, 野, 霜

▲ ~ふる (27, 1.1%)

21

1 かけ, さ, とを, ひ, 置き, 色

▲ ~ふる (24, 1.0%)

14

9

1 快く

▲ ~ふる (24, 1.0%)

7

6

3

1 たりと, つて, と, など, の, もて, 如く, 悲しみ

▲ ~ふる (23, 0.9%)

21

1 し, を

▲ ~ふる (23, 0.9%)

6

4

2 に, は

1 と, として, ば, も, 例, 指折り, 漸く, 蓋し, 雑草

▲ ~ふる (22, 0.9%)

8

2 て, 漸く, 荒み

1 その後, に, 何れ, 俳句会, 勢弛み威, 必ず, 水勢, 色

▲ ~ふる (20, 0.8%)

14

1 かく, として, の, 其の, 兼ね, 如く

▲ ~ふる (19, 0.8%)

4 わが, を

2 に, や

1 は, び, まち人, も, 人妻, 今, 精

▲ ~ふる (19, 0.8%)

10

7

1 とのみ, 讚め

▲ ~ふる (18, 0.7%)

6

5

3

1 かも, ど, より, 自ら

▲ ~ふる (18, 0.7%)

14

2 に, をば

▲ ~ふる (17, 0.7%)

8

1 こりなく, に, の, デース, 光明, 手中, 武具, 盾, 肉刺

▲ ~ふる (16, 0.6%)

16

▲ ~ふる (16, 0.6%)

10

4

1 とか, に

▲ ~ふる (13, 0.5%)

3 春雨

2 か, にか, 秋雨

1 て, のみ, までか, 霧雨

▲ ~うちふる (12, 0.5%)

3 ふり

2 に, 朝羽

1 が, て, 繪筆, 羽, 羽袖

▲ ~ふる (12, 0.5%)

1 [12件] あけ, がくがく, さんらん, しみじみ, しよう, た, な, ふゆ, リンリン, 哀慕雨, 雨, 雪

▲ ~ふる (12, 0.5%)

5

3

1 の, 勁箭, 我父, 陣中

▲ ~ふる (11, 0.4%)

7

1 ことごとく, ど, は, ネーリュウス其子

▲ ~ふる (10, 0.4%)

6

1 とを, に, の, 君

▲ ~ふる (10, 0.4%)

3 に, を

1 たまたま, は, 以つて, 写し

▲ ~ふる (10, 0.4%)

7

3

▲ ~ふる (9, 0.4%)

6

1 ば, むら, 鬚

▲ ~ふる (9, 0.4%)

8

1

▲ ~ふる (8, 0.3%)

6

1 て, 胸乳

▲ ~ふる (8, 0.3%)

8

▲ ~ふる (8, 0.3%)

3

2

1 の, 久しく, 遂に

▲ ~ふる (8, 0.3%)

5

2

1 貪り

▲ ~ふる (8, 0.3%)

6

1 にも, 今

▲ ~ふる (7, 0.3%)

3

2

1 あはれ, 雑煮

▲ ~ふる (7, 0.3%)

2 めかし

1 うけ, し, 得, 歪め, 透かし

▲ ~ふる (7, 0.3%)

4

1 も, 久しく, 楯

▲ ~ふる (7, 0.3%)

3 に, を

1 板垣陸相

▲ ~ふる (7, 0.3%)

4

1 の, もて, 好し

▲ ~ふる (6, 0.2%)

4

1 に, 導かれ

▲ ~ふる (6, 0.2%)

2

1 とは, に, の, や

▲ ~ふる (6, 0.2%)

3 に, を

▲ ~ふる (6, 0.2%)

5

1

▲ ~ふる (6, 0.2%)

6

▲ ~ふる (5, 0.2%)

1 て, で, 児, 刃, 汽車

▲ ~ふる (5, 0.2%)

4

1

▲ ~ふる (5, 0.2%)

4

1

▲ ~ふる (5, 0.2%)

3

1 と, 夢

▲ ~ひれふる (4, 0.2%)

2 に, の

▲ ~ふる (4, 0.2%)

3

1 其の

▲ ~ふる (4, 0.2%)

1 て, の, 夜色, 安んぜよ

▲ ~ふる (4, 0.2%)

1 さらに, と, に, ば

▲ ~ふる (4, 0.2%)

2 が, の

▲ ~ふる (4, 0.2%)

3

1 いみじう

▲ ~はやふる (3, 0.1%)

3

▲ ~ふる (3, 0.1%)

1 さみし, わら, 雪

▲ ~小雨ふる (3, 0.1%)

1 に, 夜, 門

▲ ~ふる (3, 0.1%)

1 三, 五, 四

▲ ~ふる (3, 0.1%)

2

1

▲ ~ふる (3, 0.1%)

2

1 その

▲ ~ふる (3, 0.1%)

3

▲ ~ふる (3, 0.1%)

1 しばし, て, 手綱

▲ ~ふる (3, 0.1%)

2

1 脱ぎ

▲ ~木の葉ふる (3, 0.1%)

2

1

▲ ~ふる (3, 0.1%)

2 から

1

▲ ~ふる (3, 0.1%)

2

1

▲ ~ふる (3, 0.1%)

1 さ, に, を

▲ ~ふる (2, 0.1%)

2 した

▲ ~からふる (2, 0.1%)

1 上, 空

▲ ~ふる (2, 0.1%)

1 かも, さ

▲ ~たたふる (2, 0.1%)

1 の, を

▲ ~ふる (2, 0.1%)

1 おしん, 方

▲ ~ながくふる (2, 0.1%)

2

▲ ~はたふる (2, 0.1%)

2 鹿

▲ ~ふる (2, 0.1%)

1 しぼれ, ふれ

▲ ~ふる (2, 0.1%)

2 わき

▲ ~よりふる (2, 0.1%)

2 かげ

▲ ~兼備ふる (2, 0.1%)

2

▲ ~呉竹ふる (2, 0.1%)

2

▲ ~ふる (2, 0.1%)

2

▲ ~ふる (2, 0.1%)

1 その, な

▲ ~日照雨ふる (2, 0.1%)

1 うつくしい, て

▲ ~時雨ふる (2, 0.1%)

2

▲ ~ふる (2, 0.1%)

1 は, を

▲ ~立居ふる (2, 0.1%)

1 の, 見える

▲ ~ふる (2, 0.1%)

1 て, に

▲ ~調ふる (2, 0.1%)

1 を, 如く

▲ ~ふる (2, 0.1%)

2

▲ ~ふる (2, 0.1%)

2

▲1* [108件]

あめあめふる, のあらふる, 戸おそふる, をかなふる, にかまふる, 君ふる, へにこのふる, をこらふる, 涙雨しげくふる, としとしととふる, 風先しろくふる, はすこぶるふる, をふる, ではだいぶふる, につかふる, かたりつたふる, なつてふる, のみつどふる, 千とせふる, はどんなにふる, をとふる, 生きながらふる, かなきふる, うなむふる, 昼ふる, ばのちふる, 困窮はたとふる, びくびくふる, あまりほどふる, をまじふる, 火の粉まひふる, をみかふる, によくふる, はブルブルふる, を一度ふる, のふる, て世にふる, に乘換ふる, も再三ふる, そんなに力いっぱいふる, をふる, の千早ふる, とてふる, 待ちふる, はふる, と地震ふる, へてふる, に夕立ふる, てふる, にて尻尾ふる, をふる, を差押ふる, むしろ日常用ふる, にふる, くち惜しきふる, にふる, をふる, をふる, に打ちふる, にふる, 一振りふる, をふる, にふる, はふる, 七ふる, 如くふる, てふる, に時々ふる, 水神松生ふる, の松盛ふる, の松葉ふる, で梅雨ふる, ば楸生ふる, をふる, ひ此答ふる, にふる, て氣衰ふる, こんな氷雨ふる, にふる, に狼狽ふる, をふる, 相當加ふる, 子目敏きふる, と相伝ふる, としてふる, でふる, をふる, 淡いふる, で粉雪ふる, も細雨ふる, をふる, いぬ芹生ふる, てふる, 三稜草生ふる, のふる, を言伝ふる, 夕餉ふる, 憐れみふる, の起居ふる, にふる, 刺ふる, 呼ふる, 起きしふる, 白き領巾ふる, のふる, 一しきり高くふる, やふる, が黄いろくふる