青空WING トップページ

青空てにをは辞典 「~垂れ」

数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引

~地面 坂~ ~坂 坊~ 坊さん~ 坊主~ ~坐 ~坐っ ~坐った 坪~
~垂れ
型~ ~型 垣~ 埃~ ~埋め 城~ ~城 城下~ 基~ 基礎~

「~垂れ」 1746, 31ppm, 4085位

▲ ~垂れ (681, 39.0%)

186

134

22

18

16

15

14

13

11 釣糸

8 手, 葉

5 帳, 恵, 教訓, 簾, 耳

4 穂, 項

3 つて首, べ, 教, 涎, 綸, 翼, 足, 釣り

2 [20件] かしら, ぐたりと首, まま首, みな首, シッポ, 其葉, 切れ, 尻尾, 布, 御簾, 毛, 牟子, 眦, 眼, 祝福, 袖, 釣竿, 釣綸, 顔, 髪

1 [139件] いつか頭, いろ, うなじ, かい小便, ぐんなりと頭, これ, さうに首, しっぽ, じ, たま, だれ, つて頭, つばさ, つり糸, とんぼ頭, な, び, み, みす, みな頭, みんな頭, みんな首, めぐみ, われ顏, オシツコ, カーテン, ガツクリ首, サルオガセ, 一同首, 上両手, 両手, 二三人釣, 体, 処置, 力, 唇, 実, 實, 小便, 尻ッポ, 左手, 帯, 帷, 帽, 幌, 幕, 幢, 弁髪, 彩氈, 心持首, 恩, 恩恵, 恵み, 悄然首, 惠, 慈悲, 慈愛, 憐, 憐れみ, 憐れ味, 憐愍, 憐憫, 数度頭, 梢, 棹, 毛並み, 氈, 泡, 涕, 液, 燕尾, 燕王範, 爪, 父剛造自ら頭, 片手, 独り釣糸, 瓔珞, 皇天憐, 皇愍, 目, 目と口, 眸, 瞼, 神威, 科学的訓誨, 窓掛, 範, 紐, 絲, 綱, 総, 總, 翅, 肩, 胸, 腕, 色, 花, 花房, 莢, 葦索, 葩, 蔓, 蕾, 袂, 覧, 訓戒, 訓示, 訓誨, 訓諭, 誨, 辮髮, 野糞, 金鏈子, 金髪, 釣り糸, 釣絲, 鈎, 鈕, 鎌首, 鎖, 間頭, 雫, 面, 頂, 頤, 頸筋, 顏, 飾り, 馬ただ涙, 馬ども耳, 高説, 髭, 髮, 髯, 鬚, 黒髪, 默つて頸, 鼻

▲ ~垂れ (269, 15.4%)

21

18 よう

11 下, 前

8 そう, 地

7 あたり, 額

6

5 肩, 胸

4 うしろ, か, 方, 脇

3 やう, 中, 膝, 静か

2 [18件] のうへ, ゆたか, 一めん, 兩脇, 地上, 地面, 外, 宙, 山形, 岸, 後ろ, 梢, 水, 真直, 胸さき, 胸先, 腰, 青史

1 [98件] おどろ, かっこう, ぐたりと前, げ, こち, さき, せず, そこ, たわわ, づら, ところ, なげ, ばかり, ほう, まっ青, まで, まま, やわらか, ゆるやか, わき, ティラルリ, 一所, 一番近く, 三角, 下向き, 中ぶらりん, 二級, 仕切り, 倒, 側, 兩肩, 兩頬, 八拳髯胸前, 其処, 其處, 処どころ, 出入口, 前額, 動かず, 千筋, 向い合い, 四方, 境, 外れ, 外側, 屋根越, 屏風がわり, 山山, 岩, 岬角, 川, 左右, 床, 後, 惰そう, 我等, 戸口, 旅笠, 枕, 柔らか, 様, 氣, 水の上, 水面, 泉, 海, 溝, 無数, 無造作, 無限, 燈下, 物静か, 疎ら, 病い, 直, 真直ぐ, 着物, 程, 竹帛, 素直, 綰ねず, 背, 背中, 背後, 胸元, 胸前, 舞台一面, 艷やか, 西, 豊, 豊か, 軒, 辺, 間, 頬, 頸, 顔, 髪肩

▲ ~垂れ (127, 7.3%)

9

6 血, 雫

5

4 カーテン, 枝

3 だれ, 煤, 葉, 雲

2 戸帳, 房, 暖簾, 液, 滴, 滴り

1 [69件] だけ, なり, もの, カアテン, スカート, ポタポタ水, レエス, ヴェール, 上瞼, 乳房, 先, 助け綱, 右角, 墨, 壁代, 大便, 天井, 尻尾, 帳, 帷, 幔幕, 幡, 弔旗, 影, 掛軸, 数珠梯子, 旗, 書幌, 枝垂柳, 毛, 毛糸, 民, 水, 氷柱, 涎, 煙, 玉, 珠数, 皮膚, 睾丸, 瞼, 穂, 穂先, 竹簾, 糞, 綱, 耳, 膿, 舌, 花, 芽, 菓汁, 萼三片, 藤蔓, 蝋, 血潮, 血痕, 衣, 誰, 鎖, 鏡掛, 闇, 雨雲, 電線, 露, 革紐, 頭, 飾り紐, 髯

▲ ~垂れ (81, 4.6%)

9 駕籠

8

4 上衣, 駕

2 かご, カーテン, 几帳, 枝, 花, 雫

1 [44件] しづく, 五六枚蓆, 出入口, 前髪, 向う側, 宿禰, 帷, 房, 振袖, 捌髪, 暖簾, 木, 樹, 水滴, 汗, 涎, 煤, 珠数, 町駕, 目尻, 目蓋, 穂, 穗, 筵, 箱せこ, 簪, 籠, 糸, 紐, 紙帳, 綱, 緒, 脂, 若葉, 蕗, 血, 袖, 輿, 鎖, 霧藻, 露, 頬, 馭者, 髪

▲ ~垂れ (70, 4.0%)

16

12

4

3 て, なく, を

2 つて, と

1 [25件] いつしか, いつも, か, が, きり, ぐったり, ぐつたりと, じっと, せず, それから, ただ, つかり, つくり, として, の, ぼんやり, ますます, また, 俯向き, 同, 唯, 思はず, 無く, 終始, 默つて

▲ ~垂れ (65, 3.7%)

30 だらり

6 ダラリ

2 くり, ひっそり, り, ベロリ

1 [21件] がっくり, さり, しょんぼり, ずっしり, たっぷり, つくり, ひつそり, ぶらぶら, へ, むッくり, グッタリ, シッカリ, スラリ, スルスル, ッ, バラリ, パラリ, 細そり, 茫漠, 長々, 青々

▲ ~低く垂れ (50, 2.9%)

16

8

7

5

2 次第に

1 [12件] あまりに, から, て, と, の, ばかりに, 余程, 密雲, 寒雲, 暗雲, 腰, 蜀宮雲

▲ ~から垂れ (39, 2.2%)

5 天井

2 椅子, 縁, 頭

1 [28件] てつぺん, ところ, ベッド, 三方, 上, 下, 中, 口, 尖, 屋上, 岩, 岸, 懐中, 手, 枝, 横木, 檐, 気球, 氷隙, 石, 窓, 紙凧, 腰, 腰衣, 裾, 鈴, 鉄鋲, 髮

▲ ~垂れ (36, 2.1%)

6

4

3 上, 方, 肩

2 地, 胸

1 [13件] あたり, うえ, うしろ, ぱらつと後, ほう, 三方, 両側, 兩頬, 四方, 板の間, 脇, 軒先, 額

▲ ~垂れ (32, 1.8%)

2 なっ, もっ

1 [28件] あっ, あわて, からみ, し, なし, のび, ひ, まがり, まぜ, よじれ, 伸し, 取っ, 咲い, 外れ, 尋ね, 尖らせ, 延び, 思っ, 拵え, 捩れ, 掠め, 波うつ, 流れ, 浮かし, 熟れ, 絞っ, 繁っ, 驚い

▲ ~まで垂れ (32, 1.8%)

6

4 ところ, 下

2

1 [16件] あたり, ちかく, つど肩, 上, 今, 儘眉際, 地面, 床, 時, 涙, 胸, 膝, 裳, 襟, 頤, 駒下駄

▲ ~長く垂れ (31, 1.8%)

11

4

2 に, は

1 [12件] あの, と, などを, の, へ, ほどに, まで, よりも, 切先, 布, 燈影, 蔓

▲ ~垂れ (26, 1.5%)

23

1 し, はう, みう

▲ ~垂れ (20, 1.1%)

2 窓掛, 雲

1 [16件] など, び, カーテン, 多く, 帆, 常時, 幕, 房, 手, 手綱, 振分髪, 文三, 旗, 男髪, 眼, 頭

▲ ~垂れ (11, 0.6%)

3 重み

2 ふくん

1 かたち, しない, せい, むすん, 弛ん, 絡ん

▲ ~ぶらりと垂れ (9, 0.5%)

3

1 ただ, て, ぶらり, まで, もう, 一本

▲ ~垂れ (9, 0.5%)

1 で, まで, 三条, 幾反, 教訓, 耳, 血潮, 雫, 露

▲ ~重く垂れ (9, 0.5%)

2

1 いつも, か, って, と, に, の, は

▲ ~なく垂れ (8, 0.5%)

5

2 ダラシ

1 だらし

▲ ~つて垂れ (6, 0.3%)

4

1 にな, 実

▲ ~垂れ (6, 0.3%)

6

▲ ~垂れ (5, 0.3%)

3

1 が, て

▲ ~より垂れ (4, 0.2%)

1 天, 肩, 背, 輪

▲ ~として垂れ (3, 0.2%)

1 ブラン, 暗澹, 物

▲ ~垂れ (3, 0.2%)

3

▲ ~ばかり垂れ (3, 0.2%)

1 おおう, 大小便, 腹

▲ ~ほど垂れ (3, 0.2%)

1 なる, 届く, 聞かるる

▲ ~垂れ (3, 0.2%)

1 はや, 剛力先生, 大いに

▲ ~垂れ (3, 0.2%)

1 する, の, 一

▲ ~うに垂れ (2, 0.1%)

2

▲ ~垂れ (2, 0.1%)

1 し, を

▲ ~ぐたりと垂れ (2, 0.1%)

1 に, を

▲ ~じっと垂れ (2, 0.1%)

2 だけは

▲ ~たり垂れ (2, 0.1%)

1 拡がっ, 跳ね

▲ ~だけ垂れ (2, 0.1%)

2

▲ ~でも垂れ (2, 0.1%)

1 だれ, 露

▲ ~ぽたぽた垂れ (2, 0.1%)

2

▲ ~垂れ (2, 0.1%)

2

▲ ~少し垂れ (2, 0.1%)

2

▲ ~深く垂れ (2, 0.1%)

2

▲ ~垂れ (2, 0.1%)

1 に, 大

▲ ~垂れ (2, 0.1%)

1 下, 肩

▲ ~重々しく垂れ (2, 0.1%)

1 が, まで

▲1* [74件]

やらせなきゃ垂れ, てあやしく垂れ, がいまだに垂れ, 暖垂れ, ままいくすじ垂れ, はらかく垂れ, 艶めかしく垂れ, をがっくり垂れ, をぐったり垂れ, 四百米ぐらい垂れ, へぐんなりと垂れ, りつ垂れ, 糸こそ垂れ, こうしてこの垂れ, のごとく垂れ, がしっとり垂れ, をしどけなく垂れ, をすっと垂れ, 上げ垂れ, いまはなみ垂れ, がだんだん垂れ, 往って垂れ, ぢつと垂れ, のひだ垂れ, をひっそり垂れ, 共にひとしく垂れ, やっぱりひとりでに垂れ, をふかく垂れ, にふさふさ垂れ, がぶらぶら垂れ, かう垂れ, までぽとぽと垂れ, にもしほ垂れ, 濡れしょぼって垂れ, づか垂れ, もガックリ垂れ, がポタポタ垂れ, から垂れ, より乳房垂れ, が夥しく垂れ, は始終垂れ, の実は垂れ, 鳴る小さな垂れ, で小便垂れ, の左右垂れ, に弛く垂れ, の戴ける垂れ, に書き垂れ, 一垂れ, 頭次第に垂れ, には毛氈垂れ, に垂れ, を濃く垂れ, 低く狭く垂れ, 帳白く垂れ, 金垂れ, は垂れ, を細長く垂れ, に結び垂れ, の垂れ, ますます色濃く垂れ, ぶさ垂れ, に垂れ, の垂れ, に軽く垂れ, 水面近く垂れ, が重たく垂れ, に垂れ, の垂れ, その長い垂れ, を垂れ, は垂れ, さも鬱陶しく垂れ, に垂れ