青空WING トップページ

青空てにをは辞典 「~型」

数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引

~坂 坊~ 坊さん~ 坊主~ ~坐 ~坐っ ~坐った 坪~ ~垂れ 型~
~型
垣~ 埃~ ~埋め 城~ ~城 城下~ 基~ 基礎~ ~基礎 堀~

「~型」 1563, 27ppm, 4523位

▲ ~型 (705, 45.1%)

50 一つ

25 二つ

18 一種

16 一定

9

8 人間

7 在来, 従来

6 か, 通り, 顔, 髪

5 ブリキ, 三つ, 女, 普通, 色々

4 それぞれ, 一, 人物, 仏頂寺, 女性, 常, 美人, 能

3 [22件] ひとつ, ヒラキ, ボクシング, 一定不変, 二, 他, 伝統的, 伝説, 先人, 声, 好み, 小説, 後者, 文章, 旧来, 狂言, 理想, 芝居, 通俗, 鍵, 頭, 鮨売

2 [32件] いつも, さまざま, すべて, そっくり, それら, たり, と, まで, もの, ヂュパン, パン, ホン, 何, 唐手, 善玉悪玉, 国, 土器, 娼婦, 学問, 家庭, 悪妻, 手紙, 探偵小説, 武術, 注文通り, 爆発, 独流, 生活, 研究, 精神, 翁, 頭髪

1 [354件] あたりまえ, あたり前, あり来り, いろいろ, うち十二種, おくれ, おせん, この世, これ等兩氏, しきたり, すべて一定, そのまま, それぞれ法律, それ等, ため, だけ, つて飛び込み, とか, ところ, ところ飛行機, など, ひ, ふたつ, むかし, よ, アンマ, イギリス田舍紳士, イデアリスト, オイラン, カラー, クロール泳ぎ, ステップ, トルストイ, ドラマ, ドロップス, ビスケット, ファッショ化, ポープ, レディ, ヴロンスキイ, 一つ一つ, 一つ武芸, 一世紀前, 一人, 一八〇六年式, 一流, 一般, 三々九度, 三人, 三十一字, 三十一文字, 三種, 上, 不可解, 世, 並, 中風, 丸潰れ, 乞食, 乱れ, 二両取り, 五代目, 人情本所謂小本, 人生, 人間全体, 人間的文化的生, 今, 今日, 仕事, 代々伝はる紺屋, 伝統, 何流何派, 作品, 作曲, 作法, 作画, 作風, 僕流, 儀礼, 優, 先生, 入歯, 共通, 其前, 分裂病, 別, 前人, 剣舞, 剣術, 力士どうし, 勧善懲悪, 十年一日, 南蛮, 即興的小説, 友だち, 友右衛門, 口, 古人, 古代, 古典, 古来, 同一, 名優, 唐律, 商人, 商売, 喇叭, 四つ, 四つ五つ, 国際人, 土台, 土地利用, 在り来り, 地蔵尊者, 城中刃傷, 壁新聞, 変態, 外交, 外向, 外界, 多く, 大体二つ, 大概此, 天狗流, 女形, 女性美, 妖婦, 姉さん女房, 威, 婆, 婆さん, 孤独, 定まり, 実戦的, 実証精神, 宴会, 専制政治, 将棋, 山女魚, 巡礼者, 左右, 巴旦杏, 帽子, 平常, 年, 幾多, 張子, 役人, 彼, 彼女, 彼自身, 後世, 心, 思考, 性情, 性格表現, 恋, 恋愛, 悪事, 悸徳狂, 情報, 懸命, 戯作者, 所謂テエマ小説, 所謂条件文, 投げ, 押えこみ, 拳闘, 持参, 指, 挨拶, 推理小説, 故人虎蔵, 教師, 教育, 教訓, 敬礼, 文化, 新室祝言, 新派, 新聞紙, 方, 施米, 施設, 既成, 日本, 日本人, 日本在来, 日本式庭園, 日本特有, 日本美, 旧劇新派, 昆虫, 明律, 昔物語, 時代, 時計, 時間的前後, 書物, 朔造氏, 望み通り, 木, 木刀, 木馬, 杖, 杖術, 東洋思想特有, 柔道, 柿, 梅玉, 槍術, 標準人間, 標題, 横長, 機関車, 次々, 次郎長, 歌物語, 歌舞伎, 歌舞妓芝居, 此, 此亦呪言, 此側, 此暦法, 武家家庭, 武技, 歪み, 歯, 母, 母性中心, 氏, 民謡, 決闘, 泳ぎ, 流派, 流行, 浄瑠璃, 浦島, 浮世絵, 演出, 演劇, 演技指導, 無限, 煉瓦, 熊野舟, 父, 牢屋, 特有, 犬, 独特, 猾智, 現在, 理想的, 瓦, 生身, 男, 町家, 皆ひとつ, 皆演劇, 相当, 真実, 真正, 矢止め, 石, 石膏, 祝詞, 科白廻し, 種々, 立廻り, 筈, 範囲内, 簡単服, 簡單服, 糸巻, 紙, 素焼き, 紳士, 結晶, 総て中世紀頃, 義足, 習慣, 能楽, 脚, 自ら, 自ら石膏, 自分, 自分たち, 自分流, 自分自身, 自然主義的小説, 舞, 舞台, 舞踊, 苦手, 草子, 草鞋, 荒事, 莚, 薙刀, 薩摩隼人, 血, 行為, 街娼, 表情, 表現, 衿, 親譲り, 触角, 記事文, 診察, 証明書, 試合, 話, 説教, 誰, 調査, 踊り, 蹄鉄, 躾, 軍艦, 農民, 逆, 過去, 道徳, 野球放送, 野育ち, 金, 鈞召金剛炉, 鉄, 鉄板, 鎖, 鐘入, 間一種, 関ヶ原合戦, 阿部流人物論, 隠者, 雑誌, 雲, 青年, 面影, 靴, 音楽, 頭蓋骨, 顏, 風土, 飛込み, 養父, 餓鬼, 體, 髷, 鬚, 魂, 麻の葉, 黒船

▲ ~型 (127, 8.1%)

28 よう

12 やう

9 いろいろ

5 一般的

3 窮屈

2 不思議, 好き, 新奇, 特殊, 種々

1 [60件] いふ風, じみ, そう, ふう, アブノルマル, ドライ, ノルマル, レギユラア, 三人共姉妹みたい, 主客合一的, 代表的, 伝統的, 便宜的, 優秀, 共通, 其他種々雜多, 冷徹, 卑俗, 単純, 原始的, 古風, 因習的, 変梃, 奇妙, 妙, 帝国主義的, 心理的, 愉快, 抽象的形式的, 既定的, 日本特有, 明白, 普通, 普通的, 月並, 有限, 根本的, 概念的, 様々, 樸, 機械的, 正確, 無事, 特別, 独特, 理想的, 男女みたい, 発散的, 稀, 素朴, 色々, 荒唐無稽, 複雜, 通俗, 通俗的, 適切, 鋭敏, 陰気, 陰鬱, 雑多

▲ ~型 (79, 5.1%)

13

5 彼, 私

3 わたし

2 それ, で, など, もの, 式, 裁判長

1 [41件] あれ, お菓子, これ, すべて, て, などと, の, まで, ニュース解説, 三人, 両側, 事件, 会見, 判官, 医者, 升田八段, 多く, 女性, 専門家, 小説, 彼等, 成功主義者, 文学, 昔, 時, 時計, 歌, 武蔵, 死骸, 穴, 突き当り, 者, 自由, 色情的殺人犯者, 芸, 菊, 葬儀, 見方, 語, 遊戯, 體又

▲ ~型 (72, 4.6%)

11

4

3 きまっ, され, 云っ, 変わっ, 定まっ, 違っ

2 似, 変っ

1 [35件] い, いっ, おくれ, かつ, こしらえ, たまらなかっ, つくっ, つけ, なれし, まつ, ニヤケ, 仕残し, 伝へられ, 作っ, 備え, 出来, 創りあげ, 取っ, 合っ, 得, 拵え, 映し, 来, 残し, 気に入っ, 決まっ, 流行っ, 組み合せ, 考え, 行きつい, 見なれ, 送られ, 造っ, 造られ, 鑄

▲ ~型 (33, 2.1%)

3

2 さ, て, ともかく, スタンダール, 柚湯

1 [20件] いずれ, いづれ, これ, それ, で, など, レ, 今年, 何処, 余りに, 半鐘, 埋葬, 宗教, 届, 引導, 御幣, 旅装, 江戸っ子, 色事, 見合

▲ ~型 (32, 2.0%)

2 まで, 土塀, 自然

1 [26件] それ, つもり, なし, など, よう, よれよれ, クリストフ, 一般, 上り框, 人格, 候文芸, 四畳半一間, 弟子, 形, 時, 最初, 杖術師範鈴木先生, 生徒, 男, 真先, 秘宝, 程度, 竟, 簡単, 行動, 詐りこれ

▲ ~同じ型 (32, 2.0%)

9

2 ては, で, 一見, 矢張

1 [15件] ある, いひたい, したがって, て, という, なく造られた, には, の, は, までが, みんな, も, 並んだ, 必ずしも, 程

▲ ~古い型 (31, 2.0%)

5

3 ある, は

2 ごく, わりに

1 [16件] おそろしく, かかる, こういう, すすけた, それとも, ただ, もつとも, ゐる, 全然, 単なる, 含ませた, 大きな, 如き, 尤も, 決して, 褪せた

▲ ~型 (29, 1.9%)

2 すべて, それ, の, 入れます

1 [21件] それら, だ, など, ボーイさん, 之, 事務長, 八人, 夢幻劇, 妾ひとり, 所謂弁士口調, 拝礼, 挨拶, 方, 検査, 歌, 源氏自身, 硯蓋, 私ら, 襞, 読経, 踊つて廻はるの

▲ ~その型 (25, 1.6%)

3 で, に

2 が, て

1 [15件] そうして, でも, と, として, とても, とも, にも, は, また, むしろ, も, を, 先ず, 出来る, 必ずや

▲ ~型 (22, 1.4%)

2

1 [20件] こね, とりやりし, なっ, はっ, より, 伸し, 借り, 出張っ, 招い, 於, 混ぜ, 滴らし, 漬け, 煉っ, 燻し, 行っ, 被せ掛け, 裁っ, 言っ, 買い集め

▲ ~型 (22, 1.4%)

3 それ

1 [19件] と, とりやり, など, もの, 参拝, 名作, 土, 延片, 服, 浅草紙, 演技, 物体, 生徒, 臨時祭り, 藁人形, 都落ち, 鍵, 陰影, 顎

▲ ~ある型 (19, 1.2%)

6 よく

2 に, の

1 と, な, にでも, による, は, 与えられた, 公理, 別に, 高い

▲ ~型 (17, 1.1%)

13

4 なる

▲ ~型 (16, 1.0%)

2 布, 流儀

1 [12件] こんもり, など, なる, ー, 何某, 来る, 標準, 片づく, 筆, 置きます, 自分, 轆轤

▲ ~という型 (15, 1.0%)

1 [15件] ある, すんだ, だ, カップ, 厳格, 女兵隊, 彫刻, 待て, 木村, 美人, 芸術家, 芸術家風, 負けない, 近い, 連続

▲ ~型 (14, 0.9%)

1 [14件] あと, ゼラチン, 上, 両成敗, 中, 二階, 意匠, 方, 東山如意輪寺, 真剣, 竹刀, 自分, 蝋, 都会

▲ ~この型 (12, 0.8%)

2 には

1 から, が, すぐ, と, に, も, を, 或は, 概ね, 現われるべき

▲ ~らしい型 (12, 0.8%)

8

4

▲ ~新しい型 (12, 0.8%)

5

1 こういう, て, は, 全く, 於ける, 踏む, 述べた

▲ ~型 (11, 0.7%)

4 云, 言

2

1

▲ ~ない型 (8, 0.5%)

1 い, で, の, も, 好か, 行なわれ, 見当ら, 限り

▲ ~型 (8, 0.5%)

1 キマリ, 上下, 伝統, 形式, 整理, 柄, 水松, 通念

▲ ~といふ型 (7, 0.4%)

2

1 ある, ならぬ, ゐる, 短篇, 苦労人

▲ ~痩せ型 (7, 0.4%)

2 の, は

1 した, と, 若く

▲ ~から型 (6, 0.4%)

1 だ, めいる, 出来ます, 昔, 物, 隙

▲ ~する型 (6, 0.4%)

3

1 の, 出世, 同化

▲ ~そういう型 (4, 0.3%)

1 ただ, の, やはり, 漸く

▲ ~として型 (4, 0.3%)

1 タイプ, 全体, 宗教的伝説, 陶然

▲ ~ほんの型 (4, 0.3%)

2

1 の, 通り

▲ ~よき型 (4, 0.3%)

3 いと

1 共に

▲ ~こういう型 (3, 0.2%)

1 する, だいたい, は

▲ ~といった型 (3, 0.2%)

1 しない, 所謂良妻賢母, 生け贄

▲ ~型 (3, 0.2%)

1 すぎ, ゆかない見馴れ, 残ら

▲ ~型 (3, 0.2%)

2

1 もうすぐ

▲ ~旧い型 (3, 0.2%)

2

1

▲ ~いい型 (2, 0.1%)

1 などでも, の

▲ ~いう型 (2, 0.1%)

1 なんと, ア

▲ ~型 (2, 0.1%)

2 進ん

▲ ~型 (2, 0.1%)

2

▲ ~てんで型 (2, 0.1%)

1 にも, は

▲ ~でも型 (2, 0.1%)

1 今, 何

▲ ~どの型 (2, 0.1%)

1 いったい, およそ

▲ ~なる型 (2, 0.1%)

1 名人肌, 盛ん

▲ ~型 (2, 0.1%)

1 よけれ, 出来れ

▲ ~ほとんど型 (2, 0.1%)

1 で, は

▲ ~ほど型 (2, 0.1%)

1 こと, 半分

▲ ~やせ型 (2, 0.1%)

1 の, 行く

▲ ~るる型 (2, 0.1%)

1 さ, 許さ

▲ ~大きな型 (2, 0.1%)

1 ない, の

▲ ~如き型 (2, 0.1%)

2

▲ ~少し型 (2, 0.1%)

1 と, は

▲ ~少ない型 (2, 0.1%)

1 の, 最も

▲ ~易い型 (2, 0.1%)

1 有り, 発し

▲ ~構える型 (2, 0.1%)

1 こう, に

▲ ~瘠せ型 (2, 0.1%)

1 いる, ひどい

▲ ~美しい型 (2, 0.1%)

1 に, の

▲ ~見る型 (2, 0.1%)

2 よく

▲1* [109件]

型, ゐるあの型, てあらかじめ型, のあらゆる型, 舊型, ている型, その他いろんな型, のうまい型, とおなじ型, ておのずから型, 何型, はかえって型, にかける型, 舊型, てくいとめる型, 出でたけれども型, もこうした型, 次第にこんな型, をさして型, てすら型, よら型, 珍しいずんぐり型, だけはそのまま型, はたいそう型, まつたく型, 引いたり型, ぼちゃ型, とはちょっと型, をつきとめる型, てつくれる型, するとかいう型, 何とかいふ型, もとる型, にはなき型, 何となし型, 型なら型, にもなんにも型, 大正時代における型, ないので型, そしてひどく型, いうべき型, そのまた型, はまるきり型, はもちろん型, 入りやすく型, はやはり型, なやや型, のゆく型, 整えられ型, 變型, 或型, さ型, 思われる型, 知つてゐる型, なり型, と一々型, で一先ず型, とか云う型, 手前何とも型, は何らかの型, 當然作り出す型, の優しい型, いちど型, に入る型, を入れる型, とも全然型, が単なる型, 次第に単に型, が即ち型, 前型, 竹型, 買った型, の古臭い型, には型, と同じく型, こしらえた変わり型, 先ず大きい型, そんな大した型, の女らしい型, の型, て小さな型, に属する型, の型, を張る型, と強い型, は悉く型, を型, を押える型, の持つ型, の指し示す型, 早く既に型, だけに早く型, ひとりひとり正しい型, の白い型, を直に型, を示す型, と称する型, が細長い型, の舞い型, の良い型, の落ちつく型, ふるって行う型, て行く型, を表する型, とを説く型, を透し型, とは違う型, の鋭い型, を防ぐ