青空WING トップページ

青空てにをは辞典 「~詞」

数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引

訳~ ~訳 証拠~ ~証拠 証明~ ~証明 評判~ ~評判 評論~ 詞~
~詞
試み~ ~試み 試験~ 詩~ ~詩 詩人~ ~詩人 話~ ~話 ~話し

「~詞」 1469, 26ppm, 4783位

▲ ~詞 (611, 41.6%)

19

10 己, 神

8 最後, 老人

7 ひ, 天地, 歌, 祈祷

6 人, 姫, 男, 私

5 これら, 兄, 口, 夫, 形容, 彼, 日本, 自分, 郎女

4 ウェルギリウス, 何, 時, 法海禅師, 白娘子, 置, 舞

3 [12件] イワン, 今, 仏, 僧, 先生, 先輩, 天使, 意味, 旅僧, 父, 祝福, 祭

2 [59件] おん身, お前, か, こっち, なん, ばかり, や, わたくし, ベアトリーチェ, 一言二言別れ, 下女, 下島, 主人, 二度目, 云つて其次, 人間, 今日, 他, 他人, 伝宣者, 佛, 僕, 初め, 別れ, 叙事詩, 君子, 呪咀, 坂田, 大祓, 姉, 将官, 對等, 導者, 師, 当世, 後, 教頭, 會釋, 服従者, 母, 為作, 無礼, 王建, 皆歌, 相手, 真, 祈, 細君, 絶命, 翁, 芸者, 親, 許宣, 誓い, 調子, 長者, 開会, 首領, 魏法師

1 [277件] いつも, お礼, お詫び, かけあひ, ぎ, しか, せみょう, それ, たくさん, ため却つて詫, たる處女マリア, た祷, て, とも人, どこ, など, なんぞ, はず, へ, ほめ, みんな, やを汝, ら, り, わし, わたし達, をと, ん, アリスチド, アンキセス, カアルソン, カイン, カーニヤッツォ, キュウネマンさん, クラネク, グイード, ジャワ, セルギウス, ソオル, ダンテ, チモフエイ, ディト, ニムフエ, パシエンカ, ピエロオ, フランチェスカ, ペテロ, ヤコブ, ヨハネ, ワキ, 一つ, 一同ブラン, 一言, 一轍金鉄, 三左衛門, 三番叟, 上下, 上山, 世, 主婦, 主観, 九郎右衛門, 予, 二人, 云つた水島, 亢奮, 人達, 介, 仙妃, 代理者, 伊藤松雄, 伝来, 伯母君, 伯父, 住持, 作者, 供, 保証, 倉知夫人, 僅か, 兎角, 八洲, 六月晦大祓, 其他, 其祝福, 出, 切角青山博士, 判, 判官, 判官達, 制, 前, 勧誘, 勧農, 原, 友, 友人, 反間者シノン, 古学者調, 合図, 君, 告別, 呪詛, 和尚, 哀悼, 商人, 問, 喜兵衛, 喜劇, 囃, 四時, 固, 国, 國, 土地, 地, 売卜, 外, 大夫, 太婦人, 奉行, 奥さん, 奥様, 奧さん, 女児, 女房, 奴頭, 如く人, 如来, 姉さん, 姉御, 媼, 嫗, 安寿, 宝生新氏, 客, 室寿, 宮地翁, 寿詞, 将軍, 小右衛門, 小町, 小菅翁, 巳之吉, 市, 平八郎, 平癒祈願, 幸若舞, 広栄, 廷章, 弟, 当時, 彼兒, 御台, 御身, 心安立て, 恒, 恩人, 悲傷, 情, 感嘆, 慰, 慰め, 憂ひ, 批評, 承諾, 持前, 挨拶, 掛合, 支那, 故郷, 方, 明治七年一月一日, 時代, 時姫, 晏叔原, 晩, 普通, 智, 暫らく何, 最上級, 最近, 木村, 未亡人, 末期, 末造, 東京, 松村, 松王, 次, 歎ずる, 正義, 此辺, 武士, 氏, 水島, 水島君, 汝, 渡し守, 源吉, 漁夫, 漢詩風, 為, 父親, 爻, 物語, 犬塚, 猟師, 用いる誓い, 田打ち, 申譯, 留別, 異人, 白蔵主, 皆依託, 眞, 知人, 石田, 祝詞, 福音書, 秀才, 秀英, 籠舁, 米, 粗放, 紳士, 終, 終り, 終焉, 給仕, 絶妙, 群, 群衆, 義理, 老爺, 臣, 芳郎, 荻野等三人, 菊, 菩薩蛮, 萬葉人, 蕃山, 蘭比丘尼, 虚妄, 蟹, 見習士官, 訓詁, 託宣, 訣別, 訴え, 評論, 詩篇五一・七, 誓, 誘ひ, 説明, 謙遜, 謝恩, 賢人, 跡, 車夫, 輕彈みな自分, 返事, 述懐, 適当, 醫師, 長老, 陳, 陽関三畳, 離別, 青年, 響, 頃, 頬赤, 風, 高, 鳥追い, 龍田風神祭

▲ ~詞 (68, 4.6%)

10

9 云っ

6 洩れ

4

3 聞い

2 い, うし, めい, 待つ

1 [28件] おっ, こめ, せられ, つくりし, であっ, のきまつ, はれ, ひかけられ, ほのめかし, ゐ, 云われ, 充ち, 利い, 含め, 持つ, 断っ, 洒落れ, 生じ, 発し, 立て, 答え, 籠め, 聞かせ, 誉め, 誦せられ, 起つ, 這入っ, 馬鹿気

▲ ~詞 (51, 3.5%)

10 よう

5 やう

2 様, 簡単, 親切

1 [30件] う, か, ぞんざい, ぶれい, るい一通り, 上品, 下品, 不思議, 不敬, 不機嫌, 乱暴, 傲慢, 僅か, 別, 卑褻, 厳重, 大まか, 奇妙, 奇怪, 愛想, 感傷的, 慇懃, 有名, 樣, 流暢, 濶, 無意味, 猥褻, 皮肉, 邪慳

▲ ~詞 (49, 3.3%)

4

3 我等

2 われ, 姿, 私, 自分

1 [34件] ある, うち山三郎, から, しばし, しばらく, それ, で, にて, へ, ゴロロボフ, フロルス, ブラン, 七, 主上, 使僧, 初め, 南, 大納言, 太郎左衛門, 夫人, 女, 姫, 少時, 平助, 彼, 手, 新聞記者, 時我, 芝居, 見方, 親爺, 警官, 軍曹, 霎時

▲ ~詞 (44, 3.0%)

35

3

1 亘つて言, 言, 詛, 誓, 謂, 謡

▲ ~詞 (38, 2.6%)

22

3 との

2 その

1 [11件] ありがたい, あんな, いふ, からの, こういう, すばしこく, な, なの, よし, 優しき, 厳しい

▲ ~詞 (34, 2.3%)

2 いろいろ, やう, 我

1 [28件] うち, げ, これ, ため, とく, めつた, よう, セルギウス, 一, 一体, 人, 今一たびこれ, 僧, 出任せ, 加減, 召使, 容易, 巧み, 急, 憂, 拍子, 柏軒, 無造作, 熱心, 生, 碌々, 舞曲, 風

▲ ~この詞 (30, 2.0%)

11

5

3

1 [11件] しかし, と, という, にも, また, もし, 古めかしい, 皆, 者共, 若し, 角

▲ ~その詞 (29, 2.0%)

8

2 な, に, の, も

1 [13件] あるはしばらく, されど, しき聲, それに, て, で, なんだか, には, はじめすべて, ひ, よく, 姫, 若し

▲ ~詞 (22, 1.5%)

22

▲ ~という詞 (18, 1.2%)

1 [18件] たけ, つらい, など, に, べらぼう, めでたい, スナワチ, マッチ, ヨル, 何, 夫, 奥様, 少年, 御新造, 書見, 権妻, 遺物, 黄八丈

▲ ~べき詞 (18, 1.2%)

3 いふ, す, 云う, 言う

2 語る

1 う, つぐ, ふ, 申す

▲ ~といふ詞 (15, 1.0%)

1 [15件] かじ, する, など, れき, ゐる, カタストロフエ, リンズ, 予譲云々, 勉強家, 命, 将来革命, 幸福, 憐愍, 詞, 飛騨

▲ ~云う詞 (15, 1.0%)

9

2

1 が, とか, なんぞと, の

▲ ~ある詞 (14, 1.0%)

5

2 に, 威力

1 などに, 恵, 権威, 道理, 重み

▲ ~詞 (14, 1.0%)

2

1 [12件] あれ, いさん, ぢ, と, の, へ, フエデリゴ, 声, 媼, 男, 舎人, 関白藤原忠通卿

▲ ~詞 (14, 1.0%)

9

1 この, て, でも, なき, ふ

▲ ~詞 (13, 0.9%)

1 [13件] と, のみし, へ, より, 云いかけ, 呆れ, 振り向い, 注ぎ, 渋っ, 激し, 見, 顧み, 驚き

▲ ~する詞 (12, 0.8%)

5 祝福

1 奏上, 徴発, 當, 表白, 讚美, 蹤跡, 陳訴

▲ ~囃し詞 (12, 0.8%)

6

1 などという, を, 単なる, 寧, 所謂, 段々

▲ ~へる詞 (11, 0.7%)

4 い, 唱

1 つて唱, 希, 言

▲ ~詞 (11, 0.7%)

3

2

1 と, に, は, 二つ, 二三度, 生

▲ ~なる詞 (10, 0.7%)

1 あな無益, とは, やう, り, 何, 冗漫, 濶, 眞面目, 艶, 適当

▲ ~詞 (10, 0.7%)

2

1 て, なほ, に対して, 九郎右衛門, 予, 人, 売り手, 自分

▲ ~詞 (8, 0.5%)

1 せ, ひ出せ, もれ, 併, 入り, 勧め, 契り, 弄

▲ ~あの詞 (7, 0.5%)

3 思ひこんだ

1 が, の, 思いこんだ, 續けた

▲ ~いふ詞 (7, 0.5%)

2 う, に

1 て, を, 斯様

▲ ~詞 (7, 0.5%)

3

1 伝へた, 儀礼, 同じ, 多く

▲ ~から詞 (6, 0.4%)

1 いふ側, もと, 世子, 自, 船, 顔

▲ ~詞 (6, 0.4%)

1 ありしなるべし, おのれ, 伊沢, 地, 早よう, 明日

▲ ~ない詞 (6, 0.4%)

1 の, は, 分から, 聞き慣れ, 覺束, 頼り

▲ ~詞 (6, 0.4%)

2

1 いは, しから, なら, 思ひ掛け

▲ ~わが詞 (6, 0.4%)

2 は, よく

1 を, 心

▲ ~たる詞 (5, 0.3%)

1 いひ, 不平満々, 言い伝え, 迫り, 述べ

▲ ~なき詞 (5, 0.3%)

4

1 惑い

▲ ~詞 (5, 0.3%)

1 或, 探し求む, 祈り求む, 譽め, 貶む

▲ ~詞 (5, 0.3%)

5

▲ ~せる詞 (4, 0.3%)

1 さ, 冠ら, 稱讚, 起さ

▲ ~詞 (4, 0.3%)

4

▲ ~詞 (4, 0.3%)

1 まま, 内, 様子, 遣

▲ ~詞 (4, 0.3%)

1 それ, 唱, 書斎, 讃

▲ ~られる詞 (4, 0.3%)

1 下せ, 仰せ, 唱え, 讃め

▲ ~優しい詞 (4, 0.3%)

1 ては, に, にも, 丈

▲ ~美しい詞 (4, 0.3%)

2 関した

1 この, ひ

▲ ~詞 (3, 0.2%)

2

1

▲ ~詞 (3, 0.2%)

1 が, は, 斥

▲ ~また詞 (3, 0.2%)

1 は, 我等, 更に

▲ ~よい詞 (3, 0.2%)

2

1 縁起

▲ ~るる詞 (3, 0.2%)

1 いは, ら, 示さ

▲ ~れる詞 (3, 0.2%)

1 下さ, 当, 物語ら

▲ ~ゐる詞 (3, 0.2%)

1 けて, て, 眠つて

▲ ~美しき詞 (3, 0.2%)

1 これ, は, 包みたる

▲ ~あり詞 (2, 0.1%)

2

▲ ~いたる詞 (2, 0.1%)

2

▲ ~ける詞 (2, 0.1%)

1 傷, 琢

▲ ~こういう詞 (2, 0.1%)

1 に, は

▲ ~ざる詞 (2, 0.1%)

1 せ, 知れ

▲ ~そんな詞 (2, 0.1%)

1 どうも, は

▲ ~つと詞 (2, 0.1%)

1 よ, 云つてちよ

▲ ~でし詞 (2, 0.1%)

2

▲ ~のみ詞 (2, 0.1%)

1 に, の

▲ ~ふる詞 (2, 0.1%)

1 歡び迎, 迎

▲ ~ふるひ詞 (2, 0.1%)

2

▲ ~詞 (2, 0.1%)

1 輩, 顔色

▲ ~やさしく詞 (2, 0.1%)

2

▲ ~代る詞 (2, 0.1%)

2

▲ ~優しき詞 (2, 0.1%)

1 て, に

▲ ~其の詞 (2, 0.1%)

1 どうも, 即ち

▲ ~少しく詞 (2, 0.1%)

1 に, は

▲ ~強い詞 (2, 0.1%)

1 この, な

▲ ~怪しい詞 (2, 0.1%)

2 云った

▲ ~懸け詞 (2, 0.1%)

1 からの, ふ

▲ ~更に詞 (2, 0.1%)

1 は, 云つて

▲ ~甘い詞 (2, 0.1%)

1 の, を

▲ ~申す詞 (2, 0.1%)

1 に, の

▲ ~短い詞 (2, 0.1%)

1 な, 此

▲ ~祝う詞 (2, 0.1%)

2

▲ ~褒め詞 (2, 0.1%)

1 こんな, も

▲1* [123件]

あんな詞, し詞, とやかくいう詞, といえる詞, はいかなる詞, ている詞, 常におなじ詞, 何詞, でかう詞, さてかく詞, 又かけ詞, なけしかけ詞, 一旦こうして詞, はことほぎ詞, てさけべる詞, 返さむ詞, はさる詞, 劇しい詞, はしばし詞, はしばらく詞, てしまふ詞, 知らしめる詞, はすこし詞, はすこしく詞, かけ詞, 慴伏せしめる詞, いつそう詞, からそうした詞, はそのまま詞, 来たった詞, とりつ詞, てちょっと詞, はつれなき詞, をとうとう詞, だとかいう詞, はとても詞, てともに詞, 一体どの詞, へども詞, はなお詞, 振り返りながら詞, 態度なり詞, はなるべく詞, はなんだか詞, お前なんとか詞, 女房に対する詞, 齢に関する詞, あるので詞, 若いのに詞, とはじめて詞, 宣給ひし詞, まふお詞, 詫ぶる詞, はほとんど詞, のほめ詞, これまで詞, 弔詞, はむずかしい詞, をめでたき詞, はもう詞, はやがて詞, 疏らしく詞, 調子詞, 読み上げる詞, は依然として詞, で再び詞, に写し詞, 云出す詞, いい出せる詞, から出る詞, の出来る詞, と初めて詞, 詩餘即ち詞, なく同じ詞, を呼びつける詞, その呼ぶ詞, に命ずる詞, の唱える詞, が詞, 慰藉多き詞, に多く詞, へ奉る詞, に奏する詞, いふ如き詞, が少し詞, にも度々詞, の怪しき詞, 慰め悼む詞, な情ない詞, さま我が詞, の投げ詞, を揮い詞, には暫く詞, ば暴い詞, 自ら欺く詞, て汚い詞, に無い詞, の用いる詞, 同形詞, る短き詞, 殊に硬い詞, を示す詞, を結び詞, へ続ける詞, ふる繁き詞, に繰り返す詞, を罵る詞, の耳遠き詞, を表す詞, を証する詞, の誉め詞, の誦する詞, を賀する詞, に近い詞, は返す詞, を追う詞, に隠し詞, て雄々しき詞, を難ずる詞, の頼もしい詞, かつて馴れなれしい詞, 少し馴れなれしく詞, を齎す