青空WING トップページ

青空てにをは辞典 「~仕方」

数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引

仏~ ~仏 仏教~ 仏蘭西~ 仔細~ ~仕 仕事~ ~仕事 仕度~ 仕方~
~仕方
仕様~ ~仕様 他~ ~他 他人~ ~他人 他方~ 付~ ~付い 付き~

「~仕方」 5945, 104ppm, 1119位

▲ ~仕方 (906, 15.2%)

75

72

64

47 もの, 私

41

39 それ

28 こと

21

14 僕, 自分

13 彼女, 時

10

9 つて, 以上, 助, 津田

8

7 これ, だけ

6 二人

5 とき, ほか, 上, 女

4 ばかり, 今, 余, 男, 譲, 間

3 [11件] これ以上, より, 中, 人, 健三, 吾輩, 奴, 延, 敬太郎, 日, 豚

2 [33件] いま, ぐらい, と, ところ, として, まで, れで, ウイリイ, 之, 人間, 今夜, 今度, 兄, 先生, 内, 制限, 喧嘩, 外, 定命, 山烏, 心, 我輩, 方, 林之助, 生理, 白川, 相違, 船員, 貧乏, 造, 運命, 道助, 長吉

1 [201件] あたし, あやまち, うち, おれ, お宮, お玉, お袋, お雪伯母, から, からに, かれ, きょう, くらい, ぐさ坊主, ここ, さ, さしあたり, じ, それだけ, それ位, ちごうの, つぎ, つたもの, つまり, など, などで, ならぬで, ばかりにて, ひろ子, ふ, へ, ぼ, ぼく, やつ, よい, り, れ, わたし, わたしたち, ん, アベック, アヤマチ, アラジン, クビ, スタンレー, ネネム, バカ, パトラッシュ, ホータイ, ホームスさん, ボーイ, マチガイ, マドロス, ムリ, ヨークシャイヤ, ライオン, ロイゼル, 七郎, 下戸, 不行跡者, 与兵衛, 世話, 世話人, 両親, 中野, 了つたもの, 事実, 二匹, 人々, 今晩, 今更政宗, 伊作, 伊部, 伝平, 位, 俊, 俊子, 倒れ, 光, 六三郎, 内儀さん, 冷吉, 分らんで, 判官, 勘太郎, 十右衛門, 千歳, 叔父, 命数, 和尚, 圓朝, 大夫, 夫人, 女中, 女中等, 女子, 妖女, 学生, 宗助, 室子, 宮部さん, 小田島, 小説そのもの, 巡査, 己, 平助, 庄太郎, 庸三, 当人, 御用, 御者, 性, 性分, 性根, 性格, 悟空, 意味, 成つて, 政宗, 敵, 文次郎, 新吉, 昌作, 春信, 時々, 暴れ者, 最初, 本拠, 杜, 来ないで, 椿, 業, 楽隊, 欝, 次郎, 次郎兵衛, 正勝, 此上, 此度, 死, 殿様, 毀誉褒貶, 母, 氏, 汽車賃五十銭, 無学, 物, 猫さん, 王, 王さま, 王成, 病, 病人, 百姓, 皆, 相手, 知つた上, 破綻, 秀才, 私達, 立て籠つた所, 米友, 紀久子, 細君, 結局, 継母, 綾子, 署長, 翁, 能, 能登守, 良一, 芸者, 苦しみ, 英, 茅野雄, 茶漬, 蔦代, 蘿月, 言葉そのもの, 誤謬, 議論, 象徴詩, 賢秀, 趙再思, 身, 車掌, 軍医, 辰代, 連中, 道, 違い, 間違い, 阿Q, 限り, 際, 雨, 青眼先生, 頃, 馬, 鶴代

▲ ~仕方 (875, 14.7%)

61 存在

22 交渉

18 表現

16 説明

15

13 把握

12 他, 分類, 問題提出

11 挨拶

10 理解

9 一定, 思惟

8 出発, 批評, 解釈

7 料理, 生活, 観察

6 処理, 學問, 提出

5 それ自身, 一つ, 化粧, 話, 遊び, 選択

4 [11件] お辞儀, ところ, 仕事, 勉強, 勘定, 反映, 結合, 解決, 解釋, 証明, 進歩

3 [22件] コックリ, 同一, 呼吸, 商売, 喧嘩, 変化, 思考, 手当, 拷問, 教育, 治療, 発達, 種々, 翻訳, 興奮, 見物, 評論, 読書, 返事, 運動, 適応, 食事

2 [58件] おれ, それぞれ, 一種, 世話, 仇討, 代表, 作曲, 修業, 別, 動作, 反対, 反応, 取次, 叙述, 同様, 売買, 多く, 尊敬, 工夫, 弁護, 御礼, 応対, 恋, 恋愛, 手入れ, 手当て, 批判, 掃除, 接触, 推理, 描写, 攻撃, 旅行, 普通, 本当, 構成, 武蔵, 混合, 演出, 牢人扶養, 特定, 狼狽, 現象, 生存, 発展, 考察, 表象, 記述, 認識, 調理, 質問, 追求, 進化, 運用, 酌, 開放, 関係, 養生

1 [336件] いずれ, いふ旅行, いふ研究, いふ表現, いふ観察, いふ証明, いふ農事, いろいろ, いわしむるときとの種々, いんちき, おじぎ, お前, お前さん, お力, お礼, かまた葬式, きょう, くなる, くばせ, こと, ごまかし, すすめ, すべて我流, それ以外, ただ配列, たり, つた存在, づけ, はか, はたらき, ば學問, る報道, イギリス風, インテリ問題提出, エライ発心, キス, タブレット, ノック, ビール注文, ピカソ的変貌, リイド, 一, 一流, 一答礼, 一般的感心, 三, 上山路村, 与一, 世間的評価, 乱暴, 事, 二つ, 二樣, 云々, 交易, 人々, 人たち, 人殺し, 人間存在, 今, 以上, 伊織, 会釈, 位, 低頭, 何れ, 供述, 依存, 信仰, 信号, 信心, 停船, 傳播, 八橋, 公表, 其瞞着, 写生, 処置, 分け, 分析, 分離, 切り盛り, 判断, 利用, 利用厚生, 刺身, 加工, 勧誘, 区別, 協力, 博徒様, 反抗, 収斂, 取材, 召集, 合図, 合掌, 吟味, 否定, 呂布, 唄つた音樂, 唯一, 啓蒙宣伝, 嚔, 四人, 回転, 国自慢, 塩漬, 夕雛, 夜番, 夫婦生活, 失恋, 失敗, 奥様, 妻, 子, 宗教的交渉, 定着, 実践, 実験, 寄与, 實驗, 審問, 尊氏, 小山さん, 居る誓い, 屈折, 展開, 巡回, 差押え, 帳付け, 建築, 弁論, 強奪, 強調, 影響, 彼一流, 彼女一流, 往生, 心中, 心酔, 応待, 応答, 忠告, 思い思い, 思案, 恋物語, 恩返し, 息, 想像, 意志表示, 意見, 感動, 感激, 憔悴, 應對, 懺悔, 成立, 成長, 戦, 戦い, 手籠, 打破, 投票, 抗弁, 抽象選択, 拐引同様, 挑戦, 排列, 採用, 接吻, 摂取包含, 支持, 支柱, 支那人式, 改作, 改心, 攻略, 救助, 教授, 敬礼, 整列, 整理, 料理人, 日常, 時, 普請, 暗示, 暗記, 最上, 最初, 服罪, 朗吟, 校正, 栽培, 案内, 槹, 機能, 此人選, 死罪, 決闘, 沸かし, 法外, 注射, 洛陽以来, 浜子, 浮気, 深呼吸, 湿布, 満足, 演奏, 演技, 演説, 漬物, 父, 物語り, 特別, 特有, 特異, 狩, 独特, 独逸流, 王, 現実整理, 用心, 田植ゑ, 番, 疲労, 療養, 發音, 白状, 直観的解説, 相手, 研究, 礼, 神, 祭, 秀吉, 私, 稽古, 立合, 立証, 答礼, 素読, 組立て, 組織, 結婚, 統一, 絶滅, 經濟, 緊張, 総評, 編成, 編纂, 總評, 繃帯, 群集, 習得, 老人, 考慮, 考究, 耄碌, 肉声化, 臨機応変, 臨終, 自分, 自己一流, 自己了解, 自慢, 自滅, 落着, 處置, 行為, 行進, 衝突, 表出, 装置, 観照, 観賞, 觀測, 言表, 訂正, 計算, 訊問, 記憶, 記載, 記録, 設定, 診察治療, 評, 評価, 試験, 説法, 調停, 調査, 談議, 請求, 論述, 謙遜, 講義, 講釈, 謝罪, 讀書, 變化, 象徴, 販売, 賛成, 賞賛, 賣, 贔顧, 転倒, 辞儀, 農, 農作, 返答, 返辞, 返還, 逆襲, 通達, 連関, 進化向上, 遊蕩, 道誉, 遙拝, 遺言, 配列, 鑑賞, 開閉, 阻喪, 限定, 陳列, 陳弁, 隨分研究, 面目, 食い, 黙殺

▲ ~仕方 (704, 11.8%)

416

28

26

23 それ

18

15

14 つて, 私

10 これ

6 に, 彼

4

3 って, 自分

2 [14件] かたつむり, こと, そいつ, として, みんな, カン蛙, 一同, 健三, 先生, 斯うに, 松村, 細君, 行つて, 譲

1 [90件] あたし, おきよ, おれ, お嬢さん, お雪さん, かみさん, ごぼう, さ, せしめられた, たって, つて何うに, といつて, ながら, なら死ぬ, ひばり, ひよどり, もの, る, キッコ, ネネム, パンパン, 下さらねえで, 丞, 之, 今村, 仔牛, 仙公, 何うに, 何事, 何様, 兄, 利かんで, 勢, 千代, 古白君, 吉次, 周平, 城太郎, 堀田さん, 妾, 寄つて, 小夜子, 少女調教師, 尾田, 岸本, 己, 幸, 幸吉, 庸三, 彼ら, 忍藻, 思つて, 手段, 新吉さん, 是, 松どん, 松井, 森本, 楢夫, 母さま, 永田, 流行, 源七, 滝三, 瀧三, 犠牲, 町長さん, 番人, 看守, 私たち, 竹内さん, 粗製濫造, 美和子, 者たち, 自業自得, 船長, 落入つて, 行つたの, 角, 角右衞門, 言つて, 警察, 貰つて, 越前, 違つて, 長男, 須利耶さま, 馬, 黄, 黒さん

▲ ~仕方 (631, 10.6%)

46 なっ

37

27 思われ

20

17 見え

14

12 思え

11 おかしく, 出

9 かかっ

8 泣け

7 思はれ, 悪く, 見たく, 面白く

6 き, みたく, らしく, わるく, 嬉しく

5 され, しく, 知りたく, 立っ, 考えられ

4 うるさく, うれしく, かしく, ひたく, 可愛く, 思へ, 淋しく, 痛く

3 [19件] あふれ, かなしく, こぼれ, したく, たつ, つまらなく, なつ, なつかしく, はれたつ, ふるえ, へ, ッ, バカバカしく, 寒く, 怖く, 愉しく, 感じられ, 減っ, 鳴っ

2 [35件] あげたく, あぶなく, い, いたっ, いとしく, いまいましく, うらやましく, え, おくれ, く, しまっ, しゃくにさわっ, だるく, へっ, もどかしく, やりたく, ゐたつ, 乾い, 口惜しく, 可笑しく, 怖くっ, 恋しく, 恐ろしく, 息苦しく, 成っ, 気味が悪く, 淋しくっ, 渇い, 物足りなく, 申し, 空い, 臭く, 苦しく, 触っ, 震え

1 [177件] あいたく, あがりたくっ, ありつきたく, いきたく, いじらしく, いたしまし, いたつ, いっ, いやらしく, うし, えられ, おいしく, おそろしく, おびえ, おもえ, お目にかかりたく, かきたく, かゆく, からと, かわいく, きれ, くさく, くだらなく, くっつい, くつ, くやしく, け, こたえ, さびしく, さわっ, したくっ, しみ, しやくだつ, すい, たっ, たと, たのもしく, たまっ, つかなく, つきまとっ, つけまわされ, つっ, つて來, づらく, できなく, でございまし, とめたく, とめたつ, なく, なくなっ, なく口惜しく, にくらしく, のぼせ, はっ, はれ, ばかばかしく, ばかばかしくっ, ひけ, ひ荒し, ふるいたく, ほしく, ほてっ, まかせたく, まわっ, みえ, もっ, もらいたく, もらひたく, やけ, やさしく, やめたく, られ, られなく, りたく, わだかまっ, ゐ, 云いたく, 云っ, 働きたく, 冴え, 出たく, 出たつ, 切れ, 勿体なく, 勿体なくっ, 危く, 危なく, 叫びたく, 可愛くっ, 咎め, 喧しく, 喪っ, 塞がれ, 売りたく, 多く, 好かれ, 寂しく, 居, 居りまし, 帰りたく, 弄くつ, 当て, 心細く, 心苦しく, 忙しく, 怒つたつ, 怒られ, 思い出され, 思い出し, 思ひ出せ, 怨めしく, 怯え, 恐がっ, 恨め, 恨めしく, 感ぜしめ, 感ぜられ, 憎く, 憎らしく, 折れ, 押され, 押しつけられ, 掛かっ, 握りたう, 映っ, 暑く, 書きたく, 欲しく, 欲しくっ, 止っ, 歯がゆく, 殺したがっ, 比べたつ, 気圧され, 汚し, 泣きたくなっ, 流れ, 済まなく, 潰れ, 為, 無くっ, 焼い, 煮え, 熱っ, 痛くっ, 真似, 眠く, 眠くっ, 睡く, 知りたくっ, 硬くっ, 笑え, 緩く, 美味く, 羨ましく, 羨やましく, 考へられ, 聞い, 聞きたく, 蟠っ, 行きたく, 見えたつ, 見すぼらしく, 見へ, 覚え, 言われ, 謝りたく, 貰いたくっ, 追いつめられ, 重く, 重くっ, 重たく, 附け廻し, 頂きたく, 飛び出したく, 食べたく, 飲みたく

▲ ~から仕方 (557, 9.4%)

382

26 です

19 ない

14 である

6 いる

4 ある

3

2 [18件] いう, きかない, しまう, しまった, する, せがまれる, それ, て, であった, でございます, でした, ゐる, 出ない, 取らない, 大きい, 来る, 無い, 頼まれた

1 [67件] いない, います, うごかなかった, うだ, うまれつきだ, かかる, かしい, くれない, くれました, さうだ, させられる, された, した, します, だった, だろう, ちまった, ついてる, てる, でない, ところ, なくなった, ねえ, まけた, や, ゆきかねる, りだ, る, 云った, 云わぬ, 云われた, 八番坑, 出来た, 分らぬ, 利かねえ, 受取らない, 在る, 塞がった, 売れない, 嬉しい, 容れぬ, 後, 忙しい, 思ふ, 替えれぬ, 有る, 来た, 来なかった, 済まぬ, 甘える, 眠れない, 知らない, 答えぬ, 繰り返す, 腐っちまう, 若い, 行かぬ, 行く, 解らない, 言う, 込んだ, 進まぬ, 違う, 遣した, 附ける, 頼んだ, 鳴り付ける

▲ ~仕方 (395, 6.6%)

167 ほか

131

42

34 以外

5

2 ため, 真実

1 [12件] いう, それ以上, だけ, ほんま, アほか, ア外, 上, 今更外, 僕, 払い, 文句通り, 真個

▲ ~より仕方 (353, 5.9%)

48 する

22 いる

12 行く

9 やる, 待つ

7 なる

6 ゆく

5 それ, もらう, 思う, 考える

4 あきらめる, いう, しまう, る, ゐる, 任せる, 帰る, 置く, 見る

3 おく, 下りる, 云う, 死ぬ, 言う, 訊く, 諦める, 貰う, 頼る

2 [19件] いただく, いふ, かせる, みる, 乗る, 借りる, 従う, 戦う, 描く, 来る, 泊る, 眺める, 考へる, 聞く, 認める, 譲る, 逃げる, 頼む, 飛び出す

1 [119件] いく, いふぐあいですから対称形, うなずく, おこす, かける, く, くくる, くる, こらす, させる, しまふ, す, たのむ, たら死ぬ, だまりこむ, だまる, ついて行く, つく, つける, である, で帰る, とる, なぐる, なら別れる, なら止める, による, はく, ひっこむ, へる, まかす, まつ, やっつける, ゆかれる, ヨーロッパ主義, 上げる, 下げる, 仰ぐ, 任す, 作る, 使う, 働く, 入れる, 削り取る, 勝つ, 参る, 取る, 叩く, 呑む, 唸る, 垂れる, 売り込む, 変える, 居る, 帰す, 彫る, 忍び込む, 戻る, 打ち明ける, 抑える, 折れる, 押す, 拵える, 持つ, 振る, 探す, 損する, 撰ぶ, 支える, 晦ます, 書く, 欺す, 歩き続ける, 歩く, 治す, 泣く, 泣付く, 減ずる, 溜める, 溺れる, 滅びる, 申し上げる, 申す, 畳む, 登る, 目指す, 直す, 睨む, 破る, 立ち停る, 笑う, 答える, 綴る, 義務観念, 耽る, 聞かせる, 聞流す, 致す, 落ちる, 裁かれる, 見つける, 見付け出す, 訳す, 話す, 諮る, 謝る, 走る, 踏み込む, 迷いぬく, 追い付く, 通う, 進む, 遊ぶ, 選ぶ, 避ける, 開かす, 靴, 頷く, 飛び込む, 黙る

▲ ~仕方 (238, 4.0%)

45 ところ

8 退屈

6 不安, 処, 所

5 不思議

4 そう, それ, 好き, 嫌, 災難, 邪魔

3 いや, そこ, やう, 不快, 厭, 気の毒, 窮屈

2 [15件] あれ, かわいそう, こと, ふさい, ふしぎ, よう, 不自由, 不運, 勢, 嫌い, 時節, 滑稽, 痛ん, 義理, 自業自得

1 [87件] いかない, いくつ, いたん, おしやれ, くせ, ぐれ, さ, せがん, そい, だけ, ちや退屈, なまけもの, なら死ぬ, はずみ, ばかり, みじめ, もの, ゆき, ゆきがかり, り, イタズラ, イヤ, ソコ, マチガイ, 不便, 不可解, 不平, 不愉快, 不注意, 不通, 予防法, 云つた所, 休日, 借財, 億劫, 児童, 可哀相, 命令, 商買道具, 因縁, 因縁ずく, 地の利, 地頭, 場合, 売物買物, 夫, 尤も, 差押え, 弱味, 当人, 役目, 御用, 心外, 心配, 惨め, 愛想, 憂鬱, 憶劫, 懸り, 手持無沙汰, 拳, 時候, 残念, 殘念, 段取り, 気がかり, 気持, 氣がかり, 沁ん, 浮かん, 生れあわせ, 癖, 癪, 相違, 禁止令, 結果, 縁, 耳障り, 臆病, 船, 運, 遠う, 間抜け, 面倒, 風来人間, 食えない, 騒い

▲ ~仕方 (111, 1.9%)

25 よう

5 独特

4 親切

3 色々

2 [11件] か, ふう, やう, 乱暴, 同様, 完全, 日常的, 特有, 特殊, 神妙, 聡明

1 [52件] いろいろ, それぞれ特有, にかよう, べつ, スペクラチフ, 一番親切, 丁重, 下品, 不完全, 不届き, 不思議, 主観的, 別, 利口, 勝手, 単純, 反対, 向う見ず, 外交的, 好都合, 幾何学的, 悲惨, 我まま, 時事的, 有効, 様々, 正当, 残忍, 無下, 無慈悲至極, 無残, 無理, 無礼, 無考え, 無茶苦茶, 無責任, 穏健, 素朴, 自然, 自然的, 芸術的, 苛烈, 見当違い, 賢明, 身勝手, 軽率, 邪険, 鄭重, 重大, 陰謀的, 随意, 馬鹿

▲ ~仕方 (108, 1.8%)

13 なけれ, なれ

6 なら

4 あれ, いえ, しなけれ

3 みれ

2 [12件] うなれ, てえ, であれ, できなけれ, 乗らね, 云え, 云わ, 出来なけれ, 尽きれ, 有れ, 来なけれ, 死ね

1 [37件] いなけれ, いはれね, うこうなれ, おっしゃれ, くれ, くれなけれ, しまえ, すれ, でなけれ, もらわなけれ, もらわね, やらなけれ, やれ, 仕舞え, 伸びなけれ, 使わなけれ, 出れ, 分らなけれ, 呉れなけれ, 居れ, 帰らなけれ, 思え, 断られれ, 来れ, 気に入らなけれ, 生れれ, 痛め, 知らなけれ, 突きださなけれ, 行かれなけれ, 行け, 見当らなけれ, 覚えなけれ, 言われれ, 間違え, 降れ, 隠さなけれ

▲ ~仕方 (99, 1.7%)

18

12 こと

8 思った

6 した

5 ない

3 た, です

2 ある, じゃ, つた, ところ, 立てた

1 [34件] いる, う, え, おころう, おれ, がる, さうだ, さわる, しました, じみる, すぎる, だけ, である, であろう, なに, なります, はずれた, 係長, 処, 勿体ない, 吉田八十松さん, 困った, 妻, 実相, 寒い, 思つた, 悲しみました, 杉山, 来た, 母, 済まない, 眺めた, 知れない, 私たち

▲ ~って仕方 (90, 1.5%)

11 いた, した

5 見た

2 なった, みた, 居た, 帰った, 怒った, 殺された, 考えた, 聞いた, 見えた

1 [45件] あった, いわれた, おっしゃった, お目にかかった, が, くれた, こぼした, された, だった, とめた, ならべた, なりゃ出た, ゆく, 云われた, 危く, 口説いた, 叩いた, 叱った, 呼んだ, 喚いた, 喰われた, 困った, 奪われた, 思われた, 急いだ, 憎んだ, 揉んだ, 教えた, 書いた, 来た, 止めた, 殴った, 殺した, 泣いた, 盗んだ, 空, 置いた, 聴いた, 苦しめられた, 訊いた, 負けた, 起きた, 逃げた, 過ぎた, 頼んだ

▲ ~なら仕方 (83, 1.4%)

7 もの

6

4 いや

3 そん

2 いる, 厭, 好き, 客, 病気, 盲目

1 [51件] いう, う, お祭, こと, する, せい, そう, づく, である, でやめられない, ない, ぬる, ひる, みんな厭, もん, ゐる, ん, カラ鉄砲, 下さらん, 事, 事情, 其, 出来事, 友達, 君厭, 困る, 場合, 天性, 夫婦, 嫌, 寿命ずく, 強いる, 改心, 故, 昔, 望み, 望む, 本音, 来る, 死ぬ, 決心, 為, 病人, 知れる, 石, 結果, 討つ, 貰い, 運命, 適当, 野犬

▲ ~どうも仕方 (48, 0.8%)

17

3 じゃあ, それでは, も

2 から, で, ところが

1 [16件] が, くらいは, けれども, じゃ, そりゃ, だが, ては, ても, なったら, ばかりは, もう今更, ア, 今更, 全く, 君, 然し

▲ ~もう仕方 (41, 0.7%)

18

3 ては, ても, も

2 が, ちゃ, 今更

1 から, じゃ, っては, では, どうも, に, 今さら, 来たら

▲ ~たら仕方 (39, 0.7%)

15 なっ

3 云っ

2 いっ, うなっ, たちっ, でし

1 [13件] あっ, き, だっ, とっ, ひまし, 付かなかっ, 作つ, 出, 年齡とつ, 思い詰め, 見, 言いだし, 間違っ

▲ ~する仕方 (33, 0.6%)

4 交渉

3 と, 理解

1 [23件] に, の, を, ジャスティファイ, 作用, 如く交渉, 影響, 征服, 打破, 推究, 整理整頓, 注目, 考察, 規定, 記載, 認識, 説明, 追求, 通過, 連関, 適用, 関与, 関係

▲ ~じゃ仕方 (32, 0.5%)

5 それ

4

1 [23件] あれ, こと, これ, さあ, だけ, もの, 三つ, 体操, 僕, 厭, 困難, 地域, 小僧, 廊下, 思案, 所, 獣, 病気, 研究費, 途中, 雑兵, 風, 黒田

▲ ~ので仕方 (31, 0.5%)

2 いる, きた

1 [27件] あげない, ある, いう, くる, しい, しない, た, つた, つり込まれた, ない, はれた, ふ, る, ゐる, 刺されました, 失った, 寝られない, 居る, 忙しい, 来た, 来る, 止んだ, 無い, 行かない, 言います, 言われた, 頼む

▲ ~仕方 (28, 0.5%)

4

2 い, され

1 [20件] あわて, がかっ, こもっ, っ, ほめ, やりこめ, らしい行届い, 侮っ, 入っ, 凝つ, 出来なかっ, 判っ, 喰っ, 尽し, 思い切っ, 採っ, 来, 知られなかつ, 解い, 違っ

▲ ~仕方 (28, 0.5%)

9

4 そり

2 それ

1 [13件] ことぢ, これ, これぢ, それぢ, なき, なり, 一休ぢ, 廊下ぢ, 所ぢ, 早, 私ぢ, 貧乏ぢ, 順序

▲ ~たって仕方 (27, 0.5%)

4 いっ, 云っ, 言っ

3

2 するっ, 行っ

1 しまっ, しよう, ないっ, もらっ, わからなく, 取, 思っ, 貰っ

▲ ~どうにも仕方 (27, 0.5%)

9

3 もう

2

1 [13件] あげく, いよいよ, それで, だけは, ては, で, では, なんて, に, ば, もはや, 今更, 際

▲ ~けれど仕方 (18, 0.3%)

4

2 名残惜しい, 堪えぬ

1 した, できないだろう, ない, 徹した, 思う, 思ふ, 恥づかしい, 有る, 絞る, 覚束無い

▲ ~けれども仕方 (16, 0.3%)

4

2 した, 惜しい, 早い

1 こまりました, た, だった, なった, 口惜しい, 思った

▲ ~ちゃ仕方 (16, 0.3%)

4 なっ

1 [12件] い, し, ならなくっ, 分っ, 取っ, 困っ, 忘れ, 捏ね, 摺れ, 来, 来なくっ, 立てて

▲ ~まあ仕方 (16, 0.3%)

7

2 しかし, や

1 が, それで, だが, で, も

▲ ~仕方 (13, 0.2%)

2 程度

1 [11件] しまう, する, なくなる, ならう, なろう, はれる, 寝る, 急き立てられる, 時期, 様子, 頼みます

▲ ~この仕方 (12, 0.2%)

2

1 が, そして, ただ, だから, と, の, 存候, 実に, 故, 皆

▲ ~という仕方 (12, 0.2%)

3 する

1 から, サア, 捕る, 推し及ぼす, 盲従, 見せぬ, 訂正, 訴える, 載せる

▲ ~じゃあ仕方 (11, 0.2%)

6 それ

1 の, 一人, 人, 留守, 相手

▲ ~その仕方 (11, 0.2%)

2 する, に

1 が, そして, ちょうど, ふり返る, 役立つ, 恰も, 感じた

▲ ~同じ仕方 (11, 0.2%)

3

2 が, また

1 そして, て, は, を

▲ ~とも仕方 (9, 0.2%)

3 いかん

1 したくなく, なく, 処如何, 如何, 届かなく, 苦しく

▲ ~ない仕方 (9, 0.2%)

3

2 知ら

1 も, わきまえ, 男らしく, 顧み

▲ ~仕方 (8, 0.1%)

2 なけ

1 あきらめられなけりゃ, しまったこた, それ, たこた, もの, 惜しけりゃ

▲ ~だって仕方 (8, 0.1%)

3

1 あたし, かわいそう, もの, 自分, 裸

▲ ~なけりゃ仕方 (7, 0.1%)

2

1 いけ, なら, 下さら, 取れ, 行か

▲ ~なる仕方 (7, 0.1%)

2 特殊

1 具體的, 卑怯, 失礼, 滑稽, 粗末

▲ ~について仕方 (7, 0.1%)

2 眼, 鼻

1 このごろめ, 目, 耳

▲ ~今更仕方 (7, 0.1%)

2 から, ても

1 けれど, でも, を

▲ ~でも仕方 (6, 0.1%)

1 これ, だけ, 増さない, 妙, 返せない, 馬鹿

▲ ~仕方 (6, 0.1%)

4

1 截, 異

▲ ~仕方 (6, 0.1%)

6 より

▲ ~何とも仕方 (6, 0.1%)

2

1 けれども, だつたら, で, には

▲ ~何らかの仕方 (6, 0.1%)

2

1 が, しかし, すなわち, 必ず

▲ ~ある仕方 (5, 0.1%)

2

1 は, 情け, 特色

▲ ~ちゃあ仕方 (5, 0.1%)

2 なっ

1 しなく, 悪く, 発き立てられ

▲ ~仕方 (5, 0.1%)

2 云ふよ

1 吸ふよ, 唄ふよ, 言ふよ

▲ ~れる仕方 (5, 0.1%)

2

1 思は, 費さ, 齎さ

▲ ~仕方 (5, 0.1%)

2

1 もの, 児, 処

▲ ~全く仕方 (5, 0.1%)

2 ては, は

1 ても

▲ ~しか仕方 (4, 0.1%)

2 する

1 それ, より

▲ ~せる仕方 (4, 0.1%)

1 なら, 坐ら, 混雜, 立た

▲ ~として仕方 (4, 0.1%)

1 常, 敗戰國, 男児, 癖

▲ ~どういう仕方 (4, 0.1%)

1 あるいは, が, を, 尤も

▲ ~なりゃ仕方 (4, 0.1%)

2 もうこう

1 こう, 分らなく

▲ ~いかなる仕方 (3, 0.1%)

1 が, により, 他方

▲ ~仕方 (3, 0.1%)

2

1 はも

▲ ~からには仕方 (3, 0.1%)

1 ある, つた, 来た

▲ ~といふ仕方 (3, 0.1%)

2 する

1 ゆく

▲ ~なきゃ仕方 (3, 0.1%)

1 もさうし, 貸さ, 通じ

▲ ~なんとも仕方 (3, 0.1%)

1 とには, に, は

▲ ~ひどい仕方 (3, 0.1%)

2 あまりに

1 あんまり

▲ ~べき仕方 (3, 0.1%)

2 問う

1 したがう

▲ ~まア仕方 (3, 0.1%)

2

1 なら

▲ ~やはり仕方 (3, 0.1%)

2

1

▲ ~ゆく仕方 (3, 0.1%)

3

▲ ~愛する仕方 (3, 0.1%)

2

1

▲ ~最早仕方 (3, 0.1%)

3

▲ ~賢い仕方 (3, 0.1%)

3

▲ ~仕方 (2, 0.0%)

1 もの, よ

▲ ~けど仕方 (2, 0.0%)

1 です, 思う

▲ ~さする仕方 (2, 0.0%)

2 運動

▲ ~仕方 (2, 0.0%)

1 は, 長びか

▲ ~そういう仕方 (2, 0.0%)

1 でない, は

▲ ~そりゃ仕方 (2, 0.0%)

1 から, だって

▲ ~それでは仕方 (2, 0.0%)

2 どうも

▲ ~それでも仕方 (2, 0.0%)

1 なら, を

▲ ~仕方 (2, 0.0%)

1 えん, 込ん

▲ ~仕方 (2, 0.0%)

1 あいえらば, とら

▲ ~やっぱり仕方 (2, 0.0%)

1 けれども, それでも

▲ ~られ仕方 (2, 0.0%)

1 奨め, 鳴り立て

▲ ~んで仕方 (2, 0.0%)

1 な, 捗どら

▲ ~一向仕方 (2, 0.0%)

1 うも, それでは

▲ ~与える仕方 (2, 0.0%)

1 に, を

▲ ~仕方 (2, 0.0%)

1 した, ない

▲ ~見る仕方 (2, 0.0%)

2 について

▲ ~面白い仕方 (2, 0.0%)

1 まことに, やる

▲1* [105件]

ありとあらゆる仕方, 兄仕方, ああいう仕方, でもいまさら仕方, 宜いや仕方, たうとう仕方, とおなじ仕方, はかかる仕方, 一番かしこい仕方, 説きがたい仕方, いるけれ仕方, 賢こい仕方, 実にこういう仕方, 時こそ仕方, ああこら仕方, なこんな仕方, のごとき仕方, ない仕方, 私しも仕方, じつにじつに仕方, 出来ませ仕方, もったいらしいたどたどしい仕方, せられたる仕方, のだから仕方, をつくる仕方, をつける仕方, 階段づける仕方, はとても仕方, くけれ仕方, てどうしても仕方, えながら仕方, 張りなさりゃ仕方, 女なんか仕方, 人間なんて仕方, をなんらかの仕方, もなァ仕方, 子供によって仕方, ユダヤ人に対する仕方, をはめこむ仕方, 二円ばかし仕方, 方仕方, がへりゃ仕方, からまず仕方, それからまた仕方, ある程度まで仕方, なむごい仕方, 呆れたものの仕方, なんともはや仕方, てやる仕方, にようやく仕方, せられる仕方, 呼ばるる仕方, 盗られりゃ仕方, などとは何たる仕方, は何もかも仕方, を作る仕方, に供する仕方, の優しい仕方, から別に仕方, に努める仕方, また卑しい仕方, は単に仕方, も仕方, を及ぼす仕方, ぎ取る仕方, の呼ぶ仕方, に在る仕方, を堕す仕方, を外す仕方, の如き仕方, よく守れる仕方, じゃ実際仕方, が差し当り仕方, を得る仕方, を徹する仕方, に思いこむ仕方, は憎い仕方, も或は仕方, は所詮仕方, を捕える仕方, お据え仕方, に揉む仕方, の新しい仕方, ながら時々仕方, まあ本当に仕方, を止める仕方, を求める仕方, て汚い仕方, だから決して仕方, を治める仕方, な用心深い仕方, 種々異なる仕方, むごい痛々しい仕方, に答える仕方, とを結びつける仕方, 深く絞める仕方, と考える仕方, を表する仕方, 云い表わす仕方, を説く仕方, に貸出す仕方, はいり込む仕方, 狭過て仕方, の酷い仕方, を開く仕方