青空WING トップページ

青空てにをは辞典 「~如し」

数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引

好み~ ~好む ~好ん 好奇~ ~好奇心 好意~ ~好意 ~如き 如く~ ~如く
~如し
如何~ ~如何 如何なる~ 如何にも~ 妙~ ~妙 妹~ ~妹 妻~ ~妻

「~如し」 1419, 25ppm, 4920位

▲ ~如し (845, 59.5%)

43 かく

29 もの

25

17

14 斯く

13

12

11

10 こと左, 夢

9 是, 申立次

8

7 つて例, 火

6 人, 字, 水

5 既に斯く

4 こと山, 例, 前, 神, 雪

3 [11件] く, こと前日, こと是, 下, 件, 夏, 所, 故, 梅雨, 糸, 蜜

2 [58件] こと前, こと昨日, こと此, こと神, しもの, なることかく, ば次, むること左, 一言金鉄, 予言者, 事左, 事斯, 光陰矢, 全文左, 其仁, 其文左, 大人, 大名華族, 大雨車軸, 実に斯く, 寒冷暮秋, 尊命, 小説, 屁, 巣, 常, 復是, 文章, 旧, 旧知, 春, 昨日, 晩涼水, 暖気四月, 月明晝, 朝露, 民, 泡沫, 泥, 海, 游竜, 煙, 猫, 献身的宗教家, 現実, 略神, 畧左, 破竹, 舟, 蛇, 蛇蝎, 警戒, 足, 酒, 陽炎, 雨, 面, 風秋

1 [429件] あたり一面平野, いろは, うり, かくし, かすみ暖気春, こういん矢, こと上, こと下人, こと二月, こと人, こと以前, こと例, こと初め, こと十二月, こと右, こと夏, こと夜, こと太古, こと巌, こと帯, こと慈父, こと斯, こと日課, こと李子, こと桂樹, こと水, こと油, こと泰山, こと滝, こと火, こと烟, こと玉, こと矢, こと石, こと秋, こと竹囲, こと船, こと花, こと蛇, こと風, こと飴, こと鷲, さま冬夜, さま博物館, さま春夜, さ琵琶, ざる者, ため誓約件, たる船, つて震雷, ところ, なりしもの, の, の結果此, はじめ, ひかり墓, みんな煙, むねかく, むる神, もの夢, り, オオドヴウル, コンマン, サナダムシ, シエクスピイヤ, ノラ, バツタ, ホコ, ワヨ, 一勘旧知, 一叢, 一官庁, 一筆件, 一行次, 一見事務所, 一見小兒, 一見舊知, 上記, 不導体, 丘, 両翼, 事例, 事春, 事氷, 事洪璧, 事脂, 事雪, 井, 交誼かく, 人力車, 人生かく, 人生夢, 人生幻, 仁王, 今日, 仙境, 仰, 伝言左, 佃煮, 位置等, 余瀝, 便腹, 健勝旧, 傘, 像, 光, 其大さ小犬, 其形老女, 其樹木の根, 其状飴, 円蓋, 冷水, 凉氣水, 凉風秋, 分布左, 別人, 前述, 効神, 十年一日, 南山, 印度, 卵子, 右図, 呼びかくるさまなど画, 哲學, 園, 垂れ下りたふさぎ, 執筆例, 場所, 塵埃烟, 墓, 墨, 墨画, 士大夫乃ち流宕此, 声網目, 夕立, 外務大臣, 夜叉, 夜大雨車軸, 夜景盛夏, 夜細雨糠, 夢幻, 大方休業中, 大木, 大略左, 大略是, 天候昨日, 天地, 天性火, 天気前日, 天色, 天血, 太白星, 女, 女子, 女玉, 女雪, 始, 姿, 威容かく, 婦人, 孔雀, 孤島, 孫, 孫悟空, 宝石, 実, 宣ふところ, 寄木細工, 密会, 寒月氷, 寒気厳冬, 寒風冬, 寝言以上, 将棋盤, 將棋, 小鳥, 少女, 少年, 尿, 山中, 山斗, 巨船, 己, 帰心矢, 常識, 平地, 年長けし石婦, 幻神, 弾機, 形フィアルテ, 影, 彼, 御殿女中, 忠義心かく, 快晴和暖昨日, 性火, 情是, 惡漢, 想像, 意見此, 愛蘭土泥炭沼, 慧流水, 我かく, 戦果かく, 所左, 所次, 技芸, 技術家, 推定, 揮毫左, 政策, 敗箭, 数, 文言左, 斉雲絳衣, 断末魔, 新月鎌, 新緑潮, 旗, 日, 日寒気厳冬, 日本, 明察神, 明月天水, 明月鏡, 明鏡台, 昔, 星, 春夜, 時, 時代, 暖むる事懐炉, 暖昨日, 暖気前日, 暖氣初夏, 暖氣春, 書次, 月, 月明前夜, 月明水, 月色氷, 望, 木, 札差, 枯松, 梁虹, 梯子, 棄つる事弊履, 楓葉錦, 概前述, 概説くだん, 樹影墨絵, 樹木, 樺木, 此例, 歸心矢, 毎夜寒月昼, 比隣, 毘羅拏草, 気分平生, 水天, 水沫, 水泡, 水魚, 汗, 江戸絵図, 河童, 油, 法華涅槃, 泡影, 波浪, 浄行者, 海棠旧時, 涙, 涼味此, 涼風水, 淙, 温暖春, 游龍, 湯, 溽暑六月, 滝, 漁火星, 火事, 火団, 火宅, 灰, 炉辺執筆前日, 炎暑土用中, 炎暑昨日, 焉, 燕, 物, 物價左, 狂人, 献立左, 猴, 獄, 獣, 獰悪山猿, 獸, 王侯, 理學, 瓜, 瓦, 瓶, 用是, 病虎, 白昼, 白痴, 白鴎, 百年一日, 皆夢, 目, 直書かく, 眼光竜鬼, 知人, 知己, 石像木仏, 砥, 磐石, 神命, 禁獄, 私語, 秋, 秋蓬, 稲麻竹葦, 積弱累辱此, 空屋, 空模様前日, 筍, 箭, 糞, 紅燈星, 紙, 細雨糠, 細雨糸, 給仕盆, 網, 綸言汗, 繁霜雪, 繩, 繪卷物, 羅, 美人, 羔, 義眼, 老人, 老樹, 聲雨, 肥料, 脂, 膳, 膽斗, 自ら是, 船室, 色青苔, 芙蓉, 芭蕉, 花, 英吉利語, 茶, 草, 草木, 萬事此, 落梅雪, 落葉雨, 葉玉簪花, 蓐, 虎, 蚕, 螺鈿, 蟻, 血, 血痕, 袱, 裏屋, 覊囚, 觀棚, 言, 言語, 記念, 説, 譯文, 豚, 象牙, 賑平日, 赤児, 跡, 車, 軽快鳥, 輩出山, 遊女, 運数かく, 野, 金, 釣鐘, 鉄瓶, 銀, 錦, 鎌, 鐵案山, 長崎, 長襦袢, 隼, 雨滝, 雨烟, 雲, 雷閃, 音吐鐘, 響滝, 須雲川, 頑癬, 風, 風光秋, 風景秀麗画図, 風氷, 飛矢雨, 飛礫, 食, 馬文淵, 魚, 鮭, 鱗, 鳥, 鵺, 點左, 鼾声雷

▲ ~如し (500, 35.2%)

30 ある, する, なる

20 なき

18

15 ざる

14 たる

12 見る

11

7 へる, る

6 あらざる

5 なかりし, 多き, 於ける

4 いう, いふ, ざりし, なりし, れる, 在る, 得たる, 望む, 無き, 行く

3 く, せざる, もて削り成せる, ん, 坐する, 生ける, 立てたる

2 [34件] うる, ける, す, せし, つく, である, なす, なれる, における, るる, 免れし, 及ばざる, 呼ぶ, 好まざる, 好む, 弄ぶ, 張る, 愛する, 振ふ, 放つ, 斬る, 有したる, 有する, 求めざる, 湧く, 滴る, 照らす, 知らざる, 聞く, 記せる, 買う, 躍る, 近き, 難き

1 [156件] あたる, あらざりし, ありし, あるべき, うるむ, おける, かれたる, きたる, ぎす生ける, さりし, しある, しける, し居らざる, せしめ得べき, せらるる, せられし, せる, つけたる, つらねたる, なせる, なりたる, に対する, ひく, ひたる, ひ入れる, ひ得べき, ふる, ぶ, ぶる, ほ眠れる, ぼるる, みる, むきだしなる, もてる, よぶ, れ無き, 上る, 並べたる, 争う, 云う, 云はん, 云わん, 人たる, 似たる, 住む, 住める, 作す, 作られ有る, 作りたる, 傾ける, 入りたる, 入る, 入るる, 入れたる, 分かれたる, 切らるる, 劣らざりし, 去る, 合す, 吐く, 含める, 吹く, 唸く, 喘ぐ, 坦々たる, 垂れる, 基く, 多かる, 如くむせぶ, 害する, 寝ぬ, 少なき, 属する, 帯びたる, 張れる, 強き, 待つ, 心得たる, 心得ゐる, 忘れたる, 恥ずる, 惚れられる, 成す, 戦ふ, 指す, 挽く, 捧ぐる, 掃ける, 掛けたる, 描く, 撒く, 敷きし, 有せし, 有りし, 来たせる, 来る, 染むる, 染る, 棄つる, 棹さす, 欲する, 歩む, 殆ど逃ぐる, 決する, 流す, 流るる, 浸せる, 涵す, 深き, 漠たる, 焼く, 爲す, 異なる, 登る, 白き, 相応ずる, 眠る, 眠れる, 知らざりし, 祈る, 窺う, 立つ, 篤き, 粧う, 織る, 繰る, 聴く, 臨む, 至る, 著き, 蒸す, 行詰りし, 要する, 覆す, 見ざる, 見るべき, 見るる, 覚えざる, 解せし, 詠まれぬ, 説ける, 足る, 辿る, 迷う, 逃ぐる, 通ずる, 通ぜざる, 逢う, 連なる, 過ぎたる, 酔える, 開ける, 限る, 離れざる, 飛ぶ, 驚く

▲ ~ものの如し (24, 1.7%)

5 する

4 ある

2 せる

1 [13件] ける, しおらざる, す, なり終れる, なる, 出ずる, 及びおる, 含まれいる, 待つ, 用いざる, 発する, 見出さざる, 足る

▲ ~きが如し (4, 0.3%)

2

1 もの殆無, 寛

▲ ~といふ如し (4, 0.3%)

1 たり, 以前, 全盛時代, 始め

▲ ~むとするものゝ如し (4, 0.3%)

2 ざら, 助け

▲ ~ざる如し (3, 0.2%)

2 から

1 免れ

▲ ~むる如し (3, 0.2%)

1 せし, 索, 見えし

▲ ~如し (2, 0.1%)

1 さる, 進む

▲ ~その如し (2, 0.1%)

1 また, 百事

▲ ~たる如し (2, 0.1%)

2

▲ ~づる如し (2, 0.1%)

2

▲ ~なき如し (2, 0.1%)

2

▲ ~むぜざるものゝ如し (2, 0.1%)

2 自ら安

▲ ~むるが如し (2, 0.1%)

1 せし, 眺

▲1* [18件]

ぎたるものあるが如し, 騷ぐが如し, 過ぐる如し, 知れり如し, 觀ずる如し, うたれ如し, へどの如し, 女如し, 怪むが如し, 啣むところあるが如し, 飛ばむとするが如し, 倚らむとするものの如し, せむとはせざるが如し, 勉むるものゝ如し, 強ゆる如し, 得たら如し, にベルナルドオ如し, として行く如し