青空WING トップページ

青空てにをは辞典 「なんとも~」

数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引

~なれ ~なれる ~なろう なん~ ~なん なんだか~ なんと~ ~なんと なんとか~ なんとなく~
なんとも~
なんにも~ におい~ にくい~ ~にくい にわかに~ ~ぬ ~ね ~ねえ の~ ~の

「なんとも~」 1297, 23ppm, 5379位

▼ なんともいえない~ (131, 10.1%)

2 ほどいい, 嫌悪の, 容子の, 忌な, 愛想の, 気持が, 淋しさ, 深味, 美しさ

1 [113件] いい匂い, いい気持, いい音色, いやな, いやらしい恰好, うるわしい音, うれしそう, おそろしい瞬間, おもしろみ, かわっ, がそういう, がどうやら, がやる, くさいいきれ, くやしい気, さびしそうなまなざしで, しずかな, すさまじい気, たくまざるの, ちょうど南国, のです, はかなさ, ふしぎなきみのわるい形で, ほどにのびのび, ほどに幸福, ほどに美しい, ほどシック, ほど厭, ほど寂しく, ほど愛らしい, ほど楽しく, ほど気持, ほど美しい, ほど重々しい, ほのかな, もの凄さ, やさしい目, よい匂い, よい形, よい音色, ような, ように, んです, イヤな, ニュアンスの, 一瞬大, 一種の, 一種特別の, 一種異様の, 不安な, 不快な, 不思議な, 享楽だった, 優しさ, 凄いもの, 切迫した, 厭な, 口惜しさ, 品格が, 妖異を, 媚びをつつむおとがいが二重に, 嫌な, 寂しさ, 寂寞の, 山国の, 幽けさ, 幽静, 心持で, 心持でございました, 快感を, 怖ろ, 恐ろしい顔つき, 恐怖が, 恐怖に, 悪い気持, 情けない思い, 愉快な, 感動を, 感謝の, 憂鬱な, 敬虔な, 暗い顔, 有難さ, 楽しい気持, 歯あたりと, 気が, 気味の, 気味わる, 気品の, 気持に, 渋いまずい顔, 無気味な, 疑惑に, 神妙の, 稜線と, 粋な, 美しい光, 美しい結合, 美しい顔つき, 臭気が, 花の, 蠱惑の, 複雑な, 調和を, 諧調和を, 豊かな, 貴い様子, 貴族的な, 超然味が, 重苦しい不安, 陽気な, 頼母し, 馬鹿馬鹿しいなか

▼ なんともない~ (55, 4.2%)

3 のか, のかい, や

2 かいな, ぢや, の, のです, んです

1 [36件] かもしれない, からも少し, がそれ, が当時, が打たれた, きみが, ことです, ことな, ことの, ことは, さ, しそれ, ぞ市中, です, では, ところを, とばかり答え, のに涙, の君ぁ, むしろ規準的, ものでございます, よおまえ, よどう, よ見た, わ, んだ, んぢや, アリス・ジェイムス夫人を, 事柄だったら, 人らしい, 創作に, 堂内の, 小説は, 物が, 自然な, 顔を

▼ なんともいえぬ~ (52, 4.0%)

3 奇妙な

2 いやな

1 [47件] ある物, いい景色, いやあな気持, おかしな顔, こころよさ, ほどすん, ほど物哀れ, ほど荒涼, やるせない心細さ, ような, 不吉な, 不思議な, 不調和, 佗し, 佗びしい階音を, 余情を, 凄いところ, 厳粛な, 味が, 味わいの, 夜空の, 嬉しさ, 崇高な, 当惑と, 心丈夫な, 恐ろしい光, 恐ろしい対話, 悲しみを, 悲哀な, 悲痛な, 意地悪い, 愛着を, 感じに, 明るさ, 気まずい空気, 空気の, 美しい実, 美しさ, 色気が, 薄気味悪い事, 血臭く, 誠実さを, 賤しい, 陰気な, 静かな, 香りだ, 高雅な

▼ なんとも言えない~ (49, 3.8%)

1 [49件] あさはかなもの, うらめしそう, が格式, くらい柔かく, ここちに, ご親切さ, さびしさ, とのこと, はかない空虚, はずで, ほど嬉しかっ, ような, 一種の, 不愉快な, 佳品であった, 勇ましい新しい力, 厳かな, 喜びが, 喜びを, 失敬な, 嬉しさ, 幸福な, 幸福感で, 忌な, 恍惚な, 恐ろしい臭, 恥ずかしい形, 悲しそう, 情けない自, 慈愛の, 憂鬱を, 明るい知恵, 晴れやかな, 暖かさ, 暗い影, 楽しい気持, 沈黙と, 清冽な, 無恰好さ, 生臭いよう, 緊張した, 美しい人, 蕎麦の, 薄気味悪いもん, 虚無的な, 陰に, 陰惨な, 静かな, 骨肉の

▼ なんとも思っ~ (46, 3.5%)

17 ていない

5 てやしない

4 ちゃいない

2 ていませんでした, ていやあ, てはいません

1 [14件] ちゃい, ちゃいねえ, ていないらしく, ていなかった, ていなかっただろう, ていや, ている, ており, てくれない, てはいないらしい, てはいなかった, てはいねえ, てはいらっしゃらない, てはお

▼ なんとも~ (30, 2.3%)

7 へぬ

5 へない

4 はない

2 はれない恐ろしい, ひやう, へず

1 はなかつた, はぬ, はれない丁度, はれぬ心細, ふ必要, へない善い, へない悲しい, へません

▼ なんとも言いよう~ (26, 2.0%)

17 のない

3 がない

2 がありません

1 がござらぬ, がなかつた, ない深いつつましいためいき, もない

▼ なんとも言えず~ (22, 1.7%)

1 [22件] いい気持, かなしいよう, かなしい気, かなしくなっ, きれいな, さびしい気, さびしくなっ, さわやかな, にがいさ, にぎやかな, わびしかった, 不安で, 不快だった, 切実に, 大切で, 嬉しかった, 悲しそう, 慕わしい梶川殿, 痛ましい悲哀, 美しい, 骨の, 魅惑的な

▼ なんともいい~ (21, 1.6%)

13 ようの

3 ようが

1 ようない, ようなく旨い, ようも, 心持な, 難い悽愴

▼ なんともかとも~ (21, 1.6%)

2 いいよう, 言はれない

1 [17件] いえぬふふん, うれしくなる, おどろき入りましたテ, たまらねえな, たまらねえ景色, 云いよう, 云はれない, 凄まじい, 困りきったといった, 奇怪千万でした, 意外の, 感慨無量である, 有難く感じ奉った, 要領を, 言い難き, 言ひ, 謂えない

▼ なんとも言えぬ~ (21, 1.6%)

1 [21件] ある感情, はかない感傷的, ほどおもしろく, ほどぞっと, 上天気だった, 冷やかな, 厚味, 婀娜な, 寒々と, 平和な, 慈愛に, 明媚な, 歓喜が, 気持で, 淋しさ, 満足を, 苦味の, 表情で, 複雑な, 誠実さが, 迫真性の

▼ なんともなかっ~ (18, 1.4%)

9

4 たの

2 たもの

1 たに, たわ, た海水

▼ なんとも云え~ (17, 1.3%)

2 ない

1 [15件] ないうそ寒い後姿, ないが, ないよ, ないよう, ない一種, ない不愉快, ない優しい笑顔, ない忌, ない怪しい弾力, ない異様, ない苦い顔, ない話, ない静か, ねえ, ん気持

▼ なんとも~ (16, 1.2%)

5 ひやう

2 へず, へない, へぬ

1 はぬ, はれぬ姿, ひは, へません, やしない

▼ なんともいえず~ (15, 1.2%)

1 [15件] いい気持ち, おかしくも, すっきりと, 可憐な澄んだ, 好い気もち, 嬉しかった, 心なごやかないわば, 愉しげ, 懐かしい思い出, 晴れやかな, 気味が悪いので, 気持ちが, 私の, 美しく心安かった, 軽快である

▼ なんとも形容~ (15, 1.2%)

3 のできない

2 しかねるよう, しがたい, の出来ない

1 し難い, できない気の毒, のしようが, のつかない, のつかぬ, 出来ない程

▼ なんとも返事~ (14, 1.1%)

2 のしようが

1 [12件] ができず, ができなかった, ができませんでした, がない, しないで, せぬうち, はできない, をしなかった, をしなかつた, をしませんでした, をせず, をせぬ

▼ なんとも~ (13, 1.0%)

2 気の毒な

1 [11件] いたわしい, 思いに, 感じに, 慰めの, 指図は, 気の毒じゃが, 気の毒それに, 気の毒の, 答へ, 見事なる, 返事なさらず

▼ なんとも説明~ (12, 0.9%)

3 のし

2 し難い, のしようが

1 しがたい, すること, のつかぬ, のできない, の仕様

▼ なんとも思つて~ (11, 0.8%)

3 はゐない

2 やしない, ゐない

1 やらないが, ゐないの, ゐないよ, ゐないらしい

▼ なんとも知れぬ~ (11, 0.8%)

1 [11件] 事情で, 人物が, 勇気が, 反感から, 大きな鳥, 惡臭が, 感情が, 液体の, 獣血の, 臓腑の, 草みたいな

▼ なんとも~ (10, 0.8%)

8 へない

1 へないよい, へない寂し

▼ なんとも申し訳~ (10, 0.8%)

5 がございません

2 がありません

1 がご, がない, ございません

▼ なんともいへず~ (9, 0.7%)

1 い, いいなあ, ふくよかな, 不愉快な, 可笑しい, 嬉しい, 楽しい観物, 氣に, 鋭い酸性

▼ なんとも云えぬ~ (9, 0.7%)

2 不気味な, 悲痛な

1 不思議な, 斑点の, 異様な, 神々しい生動, 色で

▼ なんとも思わなかった~ (8, 0.6%)

2 のである, のです

1 かも知れない, が昼間, が独り, のでしょう

▼ なんとも知れない~ (8, 0.6%)

1 怪しい病気, 恐怖が, 気味の, 熱い涙, 爽かな, 物すごさ, 自然の, 色を

▼ なんとも答えず~ (8, 0.6%)

1 ただ舌根, に伝六の, に垂れ幕, に腰, また泣きだした, 市ノ瀬牧人は, 雨の, 顔を

▼ なんとも言っ~ (8, 0.6%)

2 てくれなかった

1 てあげた, ていない, ていなかった, て来ない, て来ません, て見

▼ なんともお礼~ (7, 0.5%)

3 の申し

2 の申し上げ

1 の申上げ様, の言いよう

▼ なんともどうも~ (7, 0.5%)

1 お恥ずかしい, お詫, がどう, きざな, とんだ御, はかばかしくない, 話に

▼ なんともなく~ (7, 0.5%)

3 なつて

1 つて反, てた, なつた, ぴんぴんし

▼ なんとも名状~ (7, 0.5%)

3 しがたい

1 すべからざる奇声, すること, せられぬ愉快, のできない

▼ なんとも申しわけ~ (7, 0.5%)

1 ありませんが, がご, がございません, がござらぬ, がない, ござりませぬ, をする

▼ なんともいっ~ (6, 0.5%)

2 ていない

1 ておりませんでした, てこない, てこなかった, て来ない

▼ なんともかん~ (6, 0.5%)

1 とも, ともたまらねえ, とも困ってる, とも申しわけ, とも言いよう, とも隆々

▼ なんとも云えず~ (6, 0.5%)

1 さびしくなっ, 不快であった, 切ない気もち, 印象的で, 美しいもの, 面白かった

▼ なんとも申し上げ~ (6, 0.5%)

2 やうが, ようが

1 やうの, ようも

▼ なんとも言い~ (6, 0.5%)

3 はしなかった

1 がたいほど, ようの, 出でなかった

▼ なんとも言う~ (6, 0.5%)

3 ことが

1 がよい, ことの, ことは

▼ なんともいへぬ~ (5, 0.4%)

1 不思議な, 好い心持, 怪しげな, 美しさ, 見物でありました

▼ なんともしかた~ (5, 0.4%)

4 がない

1 がなかっ

▼ なんとも云えません~ (5, 0.4%)

2

1 がこれ, よ何, ヘイ

▼ なんとも仕方~ (5, 0.4%)

1 がなかっ, がなかつた, ねえよ, のない, 無之候

▼ なんとも思わず~ (5, 0.4%)

1 すごして, そのまま馬, にただ, に帰国, に見すごし

▼ なんとも~ (5, 0.4%)

1 のくだし, のつけよう, の下しよう, の出しよう, を焼い

▼ なんとも~ (5, 0.4%)

3 へず

1 へない, へなかつた

▼ なんとも答えない~ (5, 0.4%)

1 で周平, で彼, で手, で抱き上げ, 方が

▼ なんともありません~ (4, 0.3%)

2

1 から馬鹿面, と私

▼ なんともいえません~ (4, 0.3%)

1 からね, がね, が神, ねえ

▼ なんともたとえ~ (4, 0.3%)

4 ようの

▼ なんとも不快~ (4, 0.3%)

1 だ, な小, な悪臭, な気持

▼ なんとも不思議~ (4, 0.3%)

1 なこと, なほど, な事, な器用人

▼ なんとも判断~ (4, 0.3%)

1 がつかぬ, しにくい, し兼ねて, のくだし

▼ なんとも思わない~ (4, 0.3%)

1 かね, けれど知らない, のか, のかい

▼ なんとも思わぬ~ (4, 0.3%)

1 か, が面, ことが, 竜之

▼ なんとも断定~ (4, 0.3%)

2 はできない

1 すること, できないという

▼ なんとも~ (4, 0.3%)

1 がつかない, にはとめなかった, のどく, のひける

▼ なんとも申訳~ (4, 0.3%)

2 がございません

1 ない次第, 無御座候

▼ なんとも知れず~ (4, 0.3%)

1 ぎごちない, 厭な, 心細い気, 眠たくなる

▼ なんとも見当~ (4, 0.3%)

2 がつかぬ, のつかない

▼ なんとも譬えよう~ (4, 0.3%)

3 がない

1 のない

▼ なんとも面目~ (4, 0.3%)

2 ないが

1 がない, ござりませぬ

▼ なんともいぶかしい~ (3, 0.2%)

1 ことに, ことには, わちょっと

▼ なんともえたい~ (3, 0.2%)

2 の知れぬ

1 の知れない

▼ なんともおもっ~ (3, 0.2%)

2 ていませんでした

1 ていない

▼ なんともお詫び~ (3, 0.2%)

1 のしかた, のしようが, のもうし

▼ なんともその~ (3, 0.2%)

1 たび道づれの, 上に, 日の

▼ なんともねえ~ (3, 0.2%)

1 でが, 慣れて, 話しよう

▼ なんともはっきり~ (3, 0.2%)

2 した返事

1 したこと

▼ なんとも云い~ (3, 0.2%)

2 ようが

1 訳が

▼ なんとも奇妙~ (3, 0.2%)

1 な二つ, な同行四人, な感じ

▼ なんとも得体~ (3, 0.2%)

2 の知れない

1 のしれぬ

▼ なんとも~ (3, 0.2%)

2 へず

1 へない

▼ なんとも思いません~ (3, 0.2%)

1 か, がこうして, がねかなり

▼ なんとも思う~ (3, 0.2%)

1 ものか, もんかねえ, 者は

▼ なんとも恐縮~ (3, 0.2%)

1 では御免, にたえなかった, に堪えない

▼ なんとも意味~ (3, 0.2%)

1 がわからない, のわからぬ, の知れない

▼ なんとも申し~ (3, 0.2%)

1 てまいりません, て参りません, ようが

▼ なんとも解しかねる~ (3, 0.2%)

1 のは, ような, 奇妙な

▼ なんとも言葉~ (3, 0.2%)

1 には言えない, はなかっ, をかけ

▼ なんとも~ (3, 0.2%)

1 のわからぬ, の分からない, を言わず

▼ なんともあの~ (2, 0.2%)

2 家へ

▼ なんともありませんでした~ (2, 0.2%)

1 かたいへん, が二月

▼ なんともいう~ (2, 0.2%)

1 ことの, 事の

▼ なんともいえん~ (2, 0.2%)

1 が, 気持じゃ

▼ なんともいたし方~ (2, 0.2%)

2 がない

▼ なんともお話~ (2, 0.2%)

2 になりません

▼ なんともございません~ (2, 0.2%)

1 から御, がどうか

▼ なんともしよう~ (2, 0.2%)

1 のない, はあるまい

▼ なんともしようが~ (2, 0.2%)

1 なかったので, ねえじゃ

▼ なんともつらく~ (2, 0.2%)

1 てかなわなかった, てなりませぬ

▼ なんともなくなる~ (2, 0.2%)

1 よ, ような

▼ なんともなさけない~ (2, 0.2%)

1 ことに, バカそのもの

▼ なんともなっ~ (2, 0.2%)

1 ていない, ていません

▼ なんとも~ (2, 0.2%)

1 きみ, ざまに

▼ なんとも不気味~ (2, 0.2%)

1 でほとんど, な景色

▼ なんとも不覚~ (2, 0.2%)

1 でございました, なわけ

▼ なんとも云っ~ (2, 0.2%)

1 て来ない, て来やしない

▼ なんとも報告~ (2, 0.2%)

1 を齎さなかった, を齎らさ

▼ なんとも変テコ~ (2, 0.2%)

2 なこと

▼ なんとも実に~ (2, 0.2%)

1 不可解な, 痛快無比御

▼ なんとも微妙~ (2, 0.2%)

1 な匂い, に身体

▼ なんとも~ (2, 0.2%)

2 つちや

▼ なんとも思い~ (2, 0.2%)

1 はいたしません, はしない

▼ なんとも思はない~ (2, 0.2%)

1 であらう, ほど不気味

▼ なんとも感じない~ (2, 0.2%)

1 ので阿呆, のにただ

▼ なんとも挨拶~ (2, 0.2%)

1 がありません, をしないらしく見えました

▼ なんとも文句~ (2, 0.2%)

1 のいい, の云い

▼ なんとも是非~ (2, 0.2%)

1 がない, なしと

▼ なんとも気味~ (2, 0.2%)

1 の悪い, わるいこと

▼ なんとも無い~ (2, 0.2%)

1 かも知れません, のです

▼ なんとも~ (2, 0.2%)

1 が云, をいわず

▼ なんとも申しあげ~ (2, 0.2%)

1 やうが, ようが

▼ なんとも申しあげよう~ (2, 0.2%)

2 がございません

▼ なんとも異様~ (2, 0.2%)

1 なむなし, な大きな

▼ なんとも答えなかった~ (2, 0.2%)

1 がやがて, が無論

▼ なんとも答える~ (2, 0.2%)

1 ことが, すべが

▼ なんとも答え返さない~ (2, 0.2%)

1 で案内, で泣くまい

▼ なんとも素晴らしい~ (2, 0.2%)

1 ものさ, 派手な

▼ なんとも考え~ (2, 0.2%)

1 ようは, ようも

▼ なんとも解釈~ (2, 0.2%)

1 がしきれない, のしよう

▼ なんとも言えん~ (2, 0.2%)

1 恥知らずだ, 所だ

▼ なんとも言はず~ (2, 0.2%)

1 にゐられた, に置かう

▼ なんとも返辞~ (2, 0.2%)

1 をしない, をせず

▼1* [297件]

なんともありはしない, なんともありゃしないね, なんともいいあらわしがたい率然, なんともいいあらわせないような, なんともいいなだめようがない, なんともいいませんわ, なんともいいませんでしたが毛布, なんともいい得ようはずが, なんともいい表しがたい凄惨, なんともいえず和んだ心地が, なんともいえないあわれさ悲し, なんともいえないですよ, なんともいえなく恐ろしくなっ, なんともいえなくなってしまいました, なんともいえぬよろこびを感じる, なんともいえぬ苛立たしさを, なんともいたしかたが, なんともいった者は, なんともいひやうの, なんともいふことの, なんともいへぬ花やいだ微笑を, なんともいやはや奇態, なんともうれしそうな, なんともうれしく有難くいま思つても, なんともおっしゃってくださりませぬ, なんともおもしろい狸囃子が, なんともおもしろくなくて, なんともお断りせずに, なんともかわいそうになり, なんともこう寒くては, なんともこたえずいきなり勝手口, なんともこの名前が, なんともこのごろの世態, なんともこれは一場, なんとももっともさまで, なんともざまのねえ, なんともしれない非常な気づかい, なんともすさまじい享楽と, なんともすまない気持である, なんともすみませんですが, なんともすることは, なんともたいへん非常な, なんともたのしいことであった, なんともたまらない悲しみの, なんともたよりない気持, なんともどうにも白々しい気持, なんともない寒さと, なんともなけりゃこれから往, なんともなりもッ, なんともえつち, なんともねえって言ってるが, なんともねえやおいらが見た, なんともはや申しわけありません, なんともひどいんだ, なんともふしぎな気, なんともふつごう千万, なんともふつごうなことに, なんともぶちょうほうなことを申し, なんともまずい形でした, なんともままにならぬ, なんともむず痒い気持で, なんともめずらしくかわいらしい声が, なんともめでたいことと, なんとももうされないよい気持ち, なんとももうしわけのない, なんとももつて合点, なんとももの凄い声でした, なんともやりづらい, なんともやりきれない静寂である, なんともやるせないものが, なんともよく考えた企みで, なんともよろしくて忘れられない, なんともわかりませんですがたいがいわたくしども, なんともわけの分らないき, なんともカケアイ漫才がうるさく, なんともハヤ不調法を働きました, なんともハヤ相済まねえわけ, なんともバカげたものに, なんともミズミズしく澄んで, なんとも一言もお, なんとも不可解な視線, なんとも不審いかにも奇怪, なんとも不愉快でたまらなかっ, なんとも不面目しだいな仕儀, なんとも乱暴なこと, なんとも予断の限り, なんとも云いぬけることが, なんとも云うことが, なんとも云えぬうなり声が, なんとも樣が, なんともからはっきり, なんとも例えようの, なんともにゃ色っぽく, なんとも億劫でどうしても, なんとも冷然たる顔つき, なんとも凄まじい形相に, なんとも凄味のある, なんとも出来ぬ羞恥に, なんともに定まった, なんとも原因不明な死様, なんともでは申し上げられません, なんとも口出しがならず, なんとも古典のまま, なんとも叫ばないのです, なんとも可憐でたうて, なんとも合図なし, なんとも合点がいかねえ, なんとも同舟のご, なんとものつけられない, なんとも名付けようのない, なんとも吾人にはあと味, なんともの悪い, なんとも味気ない感, なんとも哀れなもの, なんとも喜ばしいことです, なんとも器用なもの, なんとも困ったことで, なんともを立てる, なんともな気, なんとも変則的でバカバカしい, なんともからは想像, なんとも大きなことだった, なんとも大笑いなこと, なんともに対し妻, なんとも奇体なこと, なんとも奇妙千万なの, なんとも奇怪な, なんとも奇怪至極な気味, なんともなは, なんとも始末の悪い, なんともらしい真似, なんとも嬉しく存じました, なんとも存在を示さない, なんとも尊くありがたくうれしくてたまらなかっ, なんとも憎い一座, なんとも工合の悪い, なんとも広い道場である, なんとも弁解の言葉, なんともの顔, なんとも張合いのない, なんとも当ての外れた, なんともともお詫び, なんとも御苦労な話, なんとも御返事が出来ません, なんともがかり, なんとも心細いかぎりだ, なんとも思いがけない大変化に, なんとも思いませなんだ, なんとも思いませんでしたが今, なんとも思い定めかねてぼんやり, なんとも思ってないわ, なんとも思はんのであります, なんとも思われぬが西洋人, なんとも思惟の下しよう, なんとも怪しまなかったのでこれ, なんとも怪しむ気には, なんとも恐れていぬ, なんとも恐れ入ったね, なんとも恐れ入りましてございます, なんとも恐れ入りましたことでございまする, なんとも恐れ入りますが, なんとも恥しい話です, なんとも恥しくて言い, なんとも恥ずかしくて仕様, なんとも恰好のつかぬ, なんとも悲惨のこと, なんとも情ないことに, なんとも惨めで堪えがたい, なんとも想像のつかぬ, なんとも愉快千万なこと, なんとも意見を下せない, なんとも愛嬌のある, なんとも感じたことの, なんとも感じなくなつて, なんとも感情の始末, なんとも感謝の念, なんとも慚愧の念, なんとも慰めようがない, なんとも戯画的な, なんとも手頼ない気持, なんとも手頼りない感じ, なんとも才能の不足, なんともの打ち, なんとも批評の仕様, なんとも抗弁する余地, なんとも救いがない, なんともや, なんとも書き様がございませんでした, なんとも有りゃアしない, なんとも有難い唯一無二の, なんとも有難くいじらしく見えた, なんともかで大好き, なんとも果しがつかない, なんとも案じられて堪らなくなった, なんとも歌うことが, なんとも歯牙にかけない, なんとも残念でなりませぬ, なんとも気に入ったことを, なんとも気もちのわるい, なんともならしい, なんとも汚らわしく腹立たしい日々に, なんとも決しかね一方自身, なんとも注意しないの, なんとも済まないことだ, なんともまなく, なんとも智な, なんとも無えけど源太郎, なんとも無くただすこし, なんとも無しに一種, なんとも無念であります申し訳, なんとも焼けただれそうな, なんとも爽快なもの, なんとも牛使ひの, なんとも牛使いの荒っぽい, なんとも物凄いようだ, なんとも物凄くて癪, なんとも狼藉なもの, なんとも珍しく眺められた, なんとも珍妙な風態, なんとも珍無類なもの, なんとも理解できずなんでこんなに, なんとも申さないであれ, なんとも申しようがございません, なんとも申し上げようがございませぬ, なんとも申すことは, なんとも申上げようがありません, なんとも申分のない, なんとも妖なす, なんとも病名がわからず, なんとも痛みも痒, なんともな代物, なんとも済みませんねえ, なんとも知れず見た事も, なんとも知れぬけむったさを, なんとも短くてしかた, なんとも確かには相, なんとも立つ瀬がない, なんとも立派な若衆ぶり, なんとも笑止千万のことども, なんとも答えぬ間に, なんとも精一杯に自分, なんとも納得のいかない, なんともしく玄関, なんとも考へる暇の, なんとも聞いてくれない, なんとも聞きませんでしたが, なんともがつぶれた, なんとものたつ, なんとも自信をもっ, なんとも致しかたが, なんとも致し方がない, なんとも致方がない, なんとも興ざめ相手に, なんとも表現して, なんとも西洋臭い一種浪曼的, なんとも見られぬ醜怪, なんとも見苦しい光景だった, なんとも覚えのない悲し, なんとも解せない面で, なんとも解せぬことに, なんとも解決が附かなかった, なんとも言い出したので, なんとも言い分け難き不思議, なんとも言い様がござらぬ, なんとも言い知れない悲しさ, なんとも言い置いてくださらなかった, なんとも言い返す言葉は, なんとも言えず侘びしいのである, なんとも言えないらしいのです, なんとも言えない泣きたい思いを, なんとも言えなくなるのでした, なんとも言えぬ厭うべき恐怖を, なんとも言えねえ苦い面, なんとも言えませぬもしそうであった, なんとも詮術はありません, なんとも認めないばかりか路傍, なんとも豪勢なもの, なんとも貪欲な人相, なんともの早い, なんとものあぶら, なんとも軽率なこと, なんとも退屈な部屋, なんとも遣切れぬ気持だった, なんともは魔物, なんとも鑑定を下す, なんとも防ぎようが, なんとも面白くない言葉, なんとも面目しだいもござりませぬ, なんとも音沙汰がない, なんとも頑固な祈祷, なんとも頑迷な奴, なんともがえし, なんともの長い, なんとも馥郁たる薫香, なんとも馬鹿らしい事ばかり, なんとも驚きいったもの, なんとも驚き入ったわけです