数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引
~立つ ~立つた ~立て ~立てた ~立てる 立場~ ~立場 立派~ ~立派 竜~
~竜
章~ 端~ ~端 競争~ 竹~ ~竹 竿~ 笑~ ~笑 笑い~
18 い
9 し
6 出
5 見
4 来
3 であっ, なっ
2 [13件] さまし, しまっ, もっ, 取っ, 打っ, 振りかぶっ, 描い, 斬っ, 残され, 立っ, 聞い, 行っ, 言っ
1 [63件] うるおされ, かけ, そらし, だっ, っ, つけ, とりつい, なすっ, のしかかっ, み, めかし, られ, 下り, 会っ, 伸べ, 取り直し, 受け, 向い, 向き直っ, 坐り直し, 引き寄せ, 彫っ, 忍び出で, 思い当っ, 打ち下ろし, 投げ出し, 抱え, 押し倒され, 拭い終っ, 書きしるし, 有っ, 歩み出し, 残っ, 殺し, 溺れ, 生え, 生き, 癒しつくされ, 眩し, 破っ, 破られ, 破れ, 穿き終っ, 立ち上っ, 置い, 肥っ, 腰かけ, 蒼白かっ, 蟠っ, 行き過ぎ, 見え, 見据え, 見習い聞き習っ, 貼っ, 起き, 辞し, 辿りつい, 迷い疲れ, 送っ, 通り抜け, 酔う, 酔わされ, 開け
5 はず, 青銅
4 さすが
3 一疋, 中, 時, 池
2 もの, 二頭, 今, 地中, 寝入りばな, 底知らず, 支那, 東洋, 西洋
1 [84件] さ, さしも, さながら, て, ところ, にらみ, まで, みだれ懸り, むかし風, わが子, インド, ウォルター・アリソン・フィリップ氏, エジプト, ギリシア当初, ヘスペリディーズ, 三疋, 三頭, 乙姫さん, 二つ, 二足四足多足等支那等, 人界, 仏経, 件, 例, 倶利伽羅, 先日, 八方睨み, 八犬伝, 六疋, 前, 古伝, 四疋, 四頭, 四頭曳, 墨絵, 工匠, 左団次君, 常, 幼少, 後, 日本, 昔一匹, 木彫, 未成, 東西, 欧州, 毘怛吐泉, 水車小屋, 河村清雄, 海中, 海山, 湖, 漢画, 漢訳仏典, 火, 父, 画, 病後, 百万年前, 盲目, 相手, 神泉苑, 自動車, 葉公, 訳経, 足, 車, 転寝, 通り, 金色, 釣鐘, 銀様, 銀鱗, 間, 隣室, 雌雄, 雪山水中, 雪身, 雲間, 面, 頓着無し, 題号画中, 鱗, 黒煙
13 に
8 雲
7 の
4 それ, 浜, 銀様
3 お雪ちゃん, これ, 今度, 絹, 豊
2 こと, で, 人, 壮士, 徳, 犬, 神尾主膳, 竜, 馬
1 [49件] あと, あなた, いえる, かかる, から, く飛び廻る, こんど, さま, たび, ついに, て, にとって, より, わたし, パトリツク, ベシシ人, 一, 一心斎, 一語, 丹後守夫婦, 今日, 僕等, 兵馬, 勝目, 勝負, 変人, 女の子, 子供, 山の神, 山崎, 彼等, 後家さん, 我, 時, 浪士, 父, 男, 畢竟, 結論, 置き物, 老婆, 者, 腕, 艦隊, 葉公子高, 襟髪, 言葉, 金翅鳥, 雪
10 し
9 言っ
7 いっ
4 聞い
3 取っ
2 おい, なっ, 至っ, 言われ
1 [48件] い, かけ上っ, し往き, たのまれ, つつき出し, とどめ, なり代っ, もらっ, やっ, らし, 出, 出で, 化け, 卸し, 合せ, 呟い, 問いかけられ, 寄っ, 射, 就い, 張っ, 当り散らし, 思っ, 打ち落し, 払っ, 投げ出し, 抜き放っ, 抱え, 拭い, 拵え, 持ち込まれ, 摺れちがっ, 来, 歩い, 沿っ, 着, 祈り, 移し, 突き出し, 立っ, 繕う, 言い切っ, 試み, 請われ, 返し, 重ね, 限っ, 飛び出し
11 よう
4 時
2 せず, ほんとう, 不意, 池
1 [49件] いきなり, うち, ここ, さき, そう, そこ, その間, それ, だんだん, など, みなさき, われ汝, エチオピア, 一ここ, 一八頁, 一度, 七十, 下総, 中, 九, 仏経, 元帥旗, 前, 右様, 和漢アラビヤ等, 地, 声, 文, 斜め, 新宮, 明瞭, 晩, 柄, 毎, 気長, 海中, 無二無三, 無言, 直ぐ, 眼, 知らず, 等, 船首, 荒らか, 足軽ら, 途端, 通り, 間, 雲
5 蛇
3 これ, それ, 魚
2 兵馬, 米友, 絹
1 [37件] あなた, いったい, お松, お雪ちゃん, ところ, ない, の, もの, クック, トマサン, 二国, 余裕, 俗天, 先皇エドワード七世, 勇士, 声, 女, 女王, 婬乱者, 手, 拙者, 方, 棹主, 母, 泥鰌, 犬, 石, 秀郷, 端, 笑い, 筋, 自分, 遺骸化石, 雪, 駒井甚三郎, 高麗剣, 髪の毛
3 中
2 ここ, 下, 声
1 [28件] あと, これ英国, そこ, キリスト教法, 一人, 一本槍, 上, 並ん, 久しぶり, 勇ん, 坂, 峠, 手, 支那, 方, 柄, 父アサー陣中, 眼, 神通, 積ん, 茶店, 赤銅, 足, 辺, 通り, 重量, 附近, 音
3 雲
2 するする, だ, 毒蛇, 雪, 馬
1 [24件] いる, うい, しっかり, する, そろそろ, な, なさる, みる, やはりピタリ, やり過ごす, ジロリジロリ, バラバラ, ヒョイ, 仏陀, 兄上, 入る, 打つ, 旗, 立て切る, 米, 見ます, 見る, 銀様, 飄然
3 の, 蛇
2 こと, 天象
1 [25件] これ, する, な, サー・ベヴィス・オブ・ハムプタウン, 一方, 上つたところ, 中世異端, 仕事, 助, 地獄, 尺八, 形, 手, 握飯, 月蝕, 本, 渋茶, 物, 珠, 竜巻, 綱, 蜈蚣, 蜥蜴, 馬, 鱗蛇
8 に
5 て
2 で, 雲
1 [15件] これ, ながら, において, の, また, より, 今日, 医者, 学者, 少し, 帯, 御坊, 毒蛇, 誰, 高祖
3 が, と
2 あの, の, は, 美人
1 [12件] いつも, からは, そこで, その, たしかに, ひとり, や, オイ, 大きな, 情婦, 正に, 見合わせた
23 て
1 てまで, に
2 中, 蔭
1 [13件] からみついた, だ, 以前, 傍, 動く, 外濠, 居る, 灰吹, 立ち上る, 蜥蜴それ, 道三橋, 間, 頂辺
2 冷やか
1 [11件] ばかり, まっくろ, ら, 平気, 強力, 有害, 満足, 真赤, 立派, 素敵, 見事
2 なら, 見れ
1 あら, すれ, つけ, 取れ, 合せれ, 経れ, 言え, 食え
3 も
2 蛇
1 タツノオトシゴ, フィリップ氏, 実際
1 その, どうしても, に, の, は, 世界所有, 大, 得たる
2 の
1 いわ, でき, 取合わ, 払わ, 起き上ら
4 の
1 翼, 陰影
1 て, なにゆえ, もの, ナゼ, 出た, 思った
1 から, と, に, には, の, 赤い
4 池
1 辺
1 と, 加勢, 経, 見物
1 入りこん, 入り込ん, 学ん, 投げ込ん
3 言い
1 吹かし
1 曳く, 毒蛇, 蛇, 鳳凰
2 の
1 護る, 頭竜王
1 いつも, した, 有った
1 ああ, なんて, 父老
2 が
1 で
1 に, 尼, 聖人
1 つか, 知らず知ら, 見せ
1 が, まして, 是非
1 吉凶, 少く, 柱
1 なら, 思わ, 置か
2 前
1 方
1 調子, 雲, 首尾
1 が, に, 余る
1 これから, で, と
2 て
1 歩み
1 に, の
1 あつ, 行っ
1 作りおい, 描き
1 いた, 乗る
1 も, 本当に
1 二度, 底
1 いる, うかがう
1 と, やる
1 く, は
1 は, 鱗虫
1 そんなに, も
2 の
2 は
1 の, 会はず
はあまり竜, 人あり竜, 蛇あるいは竜, はいかにも竜, にうつる竜, 蓄うて竜, にはおのずから竜, 枝おもしろく竜, にかかる竜, 多かる竜, 欲しがる竜, 天翔くる竜, であったけれど竜, 出たけれども竜, はじっさい竜, じろりじろりと竜, はすでに竜, われらすなわち竜, とする竜, ほどずつ竜, 標識せる竜, がそのまま竜, なりたい竜, てたまらない竜, 飜って竜, ぱぱーっと竜, 伸びつ縮みつ竜, よりついに竜, 知りつつ竜, 何時でも竜, がとうてい竜, 忍び越えようとして竜, 今とても竜, をどうして竜, がどうも竜, それなお竜, これなる竜, 豊玉姫産にあたり竜, われ今ここにおいて竜, 例によって竜, 打つので竜, にのぼり竜, 時はじめて竜, であるべき竜, てまたも竜, ばみだりに竜, がもしも竜, しくやや竜, をよび竜, 棲める竜, てゐる竜, 身を以て竜, 突込んで竜, 含毒蟄劇如蛇与竜, により今竜, て今や竜, に住む竜, は元々竜, つやつや光る竜, が半竜, と同時に竜, を吐き竜, を吐く竜, を吹く竜, を噛む竜, また多分竜, も多少竜, かの如き竜, が子竜, も実は竜, で専ら竜, に小さな竜, なり得る竜, 曰く必ず竜, よりも快い竜, には思わず竜, の恐ろしい竜, 憎い憎い竜, を改めて竜, 多き故竜, は最早竜, の有る竜, 入り来る竜, ひとり残る竜, も決して竜, が特に竜, ば生竜, 白く痛く竜, に白い竜, 曰くこれ真竜, に立つ竜, は篤と竜, で置く竜, の舞う竜, 見た蒼い竜, で見る竜, の語れる竜, 時には赤い竜, の重ね重ね竜, で長たらしく竜, と降り竜, には青い竜, の騰竜, ても魘される竜