青空WING トップページ

青空てにをは辞典 「~柱」

数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引

~果して 枝~ ~枝 柄~ ~柄 柏~ 某~ 染~ 柔~ 柱~
~柱
柳~ ~柳 柿~ 栄~ 栗~ 校~ 校長~ 株~ 根~ ~根

「~柱」 2056, 36ppm, 3504位

▲ ~柱 (1091, 53.1%)

39

31

28

27 入口

21 一本, 竹

20

19 縁側

17 四本

16

12

10 そこ

9 中央, 二本, 天気輪, 木, 部屋

8 廊下, 煙

7 前, 台所, 正面, 皿, 鳥居

6 傍, 天氣輪, 床の間, 方, 朱, 隅

5 [12件] ベッド, 上, 二つ, 向う, 四隅, 大理石, 天幕, 寝台, 御門, 煉瓦, 銅, 電信

4 [19件] コンクリート, シグナル, 一つ, 三本, 下, 両側, 中, 丸太, 側, 光, 十字, 天, 座敷, 後, 戸口, 歩廊, 氷, 玄関, 街灯

3 [24件] うしろ, こちら, 一方, 丸木, 丹塗, 出口, 南天, 厩, 噴火, 屋根, 左, 床, 廊, 建築, 椽, 横手, 次, 此, 独り縁側, 真中, 磔, 窓, 貝, 間

2 [67件] か, がね, すべて三寸角, づれてゆく肉體, ほど, ドア, 上り口, 両方, 中心, 中継, 井, 停留場, 停留所, 傍ら, 全部六角, 八本, 其処, 其室, 内, 右側, 右手, 噴水, 国家, 國, 堂, 墨, 壁, 外廊, 小屋, 山門, 岩, 左右, 左手, 巽, 帆立貝, 店, 店先, 府門, 數本, 最後, 朱塗, 杉, 栂, 楼門, 橋, 欄干, 湯気, 漆, 炎, 焼け残り, 片方, 瓦小屋, 真木, 真鍮, 舞台, 船橋, 茶の間, 街燈, 表, 裏門, 軒, 部屋部屋, 金, 雲, 電燈, 黄金, 黒木

1 [356件] あちら, いちれつ, おのおの六角, ぐら, ぐらい, ここ, こっち, こなた, こゆ八尋, さ一フート, ずつ, そこここ, そのかみ, その後, そば, それぞれ好み, だいがく, だけ, づ四隅, と, とき日光, ところどころ, なぐり, なけむり, など, なり, のみ, ひとつ, ひとり車体, べつ, まま台所, まま鳥居, まんなか, まん中, むこう, れ, われ日本, ア・バイ, アーク燈, ウォーニン, クレーン, ゲート型, コリントスがた, コリント式, コート, ゴティック風, セメント, ソラ向う, フォーラム, ヘラクレス, ポーチ, ラジオ, ランプ, ヴァイオ, 一ツ, 一家, 一尺五寸角, 一族, 一木, 一條, 一間きり, 万歳, 三つ, 三寸角, 三方, 三条, 三條, 三番目, 三稜, 三角, 三角形, 上がり框, 上り框, 両, 中の間, 中木戸, 中門, 丹塗り, 五六本, 五六筋, 五寸角, 五本, 亭, 人作り, 人形, 人造大理石, 仁王門, 仏殿, 他, 以前, 例, 信号燈, 停車場, 光り, 入り口, 六本, 六角, 内側, 内庭, 内部, 冠木門, 几帳, 分譲地, 削り, 前面, 劇場, 医局, 十四本, 十本, 南, 南大門, 取引所, 口元, 台, 右, 右左, 右方, 各階, 向, 吹雨, 吹雪, 呉, 唯一, 唯一つ, 唯火, 四寸角, 四所, 四方, 回廊, 囹圄, 土間, 垣根, 城門, 堂内, 塩, 境, 壁ぎわ, 外, 多く, 大谷石, 大陸風, 大鳥居, 天上, 天蓋, 奥, 女神像, 字, 家家, 家畜小屋, 寒駅, 寺, 少女, 居, 居間, 屠場, 山の上, 山神劒山, 山車, 工場, 左側, 帳, 帳場, 幌, 干, 幾十, 幾関, 度盛, 廃殿, 廟堂, 建物, 廻廊, 式台, 弘仁ぶり, 影, 後ろ, 徒刑場, 徒然, 御厩, 御堂, 御手洗, 御殿, 御神輿, 心, 感情, 房前, 手斧ケヅリ, 手水鉢, 手頃, 拜殿, 拷問, 指導者, 掛茶屋, 教室, 敷居外, 日本, 昇降場, 昨夜, 時, 書斉, 書斎, 書類, 書齋, 望楼, 木の根, 木造, 本堂, 机わき, 朽木, 東北, 板, 柵, 柾, 根元, 格子わき, 桟敷, 森, 棺駐門, 椈, 椽側, 椽先, 楽堂, 楽屋口, 構内, 標準, 標立, 橋際, 檜, 欅, 歌舞伎, 正殿, 此類, 死刑台, 毎夜あちこち, 水口, 水晶, 水道栓, 沢山, 法則, 海中, 海坊主, 測量櫓, 湯小屋, 漆塗, 濡縁, 濡色, 火あぶり, 火の見, 火刑, 灯, 灯火, 灰小屋, 炉辺, 烈山氏, 焔, 無線電信, 無線電信所, 燈火, 片側, 片隅, 牢屋, 独り書院, 珊瑚, 瓦斯灯, 瓦斯燈, 生木, 番屋, 白壁, 白木, 百噸グレン, 皮付き, 着, 知らせ, 石壁, 砂塵, 砂岩石, 砲台, 磔物, 社会, 社會, 神殿, 祠, 禪庵, 程門, 穹窿, 窓側, 窓際, 立腐れ, 笘枕, 節だらけ, 篇中, 納戸境, 絞首台, 絵馬堂, 緑, 肉, 肘壺, 背中, 背後, 脇間, 自ら部屋, 舞台横, 芋殻, 花崗石, 花氷, 荒寺, 荒木, 葦簀張, 薔薇色, 藤棚, 螺旋, 蠶豆, 裸体, 裾, 角, 身, 車井戸, 車台, 辺, 近く, 途中ところどころ家, 道標, 金泥, 鉄門, 銕門, 鋼鉄, 鍾乳石, 鐘, 長屋, 門口, 門神柱, 間近, 陣門, 隅っ子, 障子窓, 隣家, 離れ, 離亭, 雨, 電話, 電車停留場, 電車線路, 霊廟, 霜, 露台, 須弥壇, 題目, 食堂, 高張, 高殿, 髯籠系統, 魂, 鰺ヶ沢, 鹽, 黒檀質, 黒焦げ, 黒煙

▲ ~柱 (95, 4.6%)

6

4 それ

3 に, ジャヴェル, 一人

2 で, 家, 私, 自分

1 [68件] あと, あれ, かれ, き, こんど, そこ, て, とき, ひ, われ, われわれ, 丞, 体, 元, 兄, 兵馬, 其, 其処, 内, 切る, 助, 十字架, 南日君, 同胞親友, 和尚, 大家, 女中, 姿, 客, 家来, 小森, 小野, 就中大浪, 峯, 平中, 床下, 廟, 形, 杉, 板塀, 板戸, 林, 次郎, 瀧口, 灸, 由兵衞, 由藏, 男, 矢代, 石燈籠, 祖母, 私ども, 繩尻, 聲, 花簪, 茎, 蓮太郎, 薪, 裏門, 跡, 酒井, 鎖, 鐘楼, 間, 障子, 青二, 音, 駒井能登守

▲ ~柱 (70, 3.4%)

6

5 し, 煤け

4 立っ

3 塗っ

2 かかっ, 朽ち, 浮き出し, 焼け, 立て, 落され, 見られ

1 [33件] あげし, うけ, され, つい, なっ, はいっ, もっ, よじれ, ゐ, 倒れかかっ, 刺さる傾い, 削つ, 古び, 向っ, 多かっ, 射し, 居, 折重なっ, 持つ, 捲立てられ, 掛っ, 摺り落ち, 撫で下ろし, 曲っ, 朽ちかかつ, 毀れ, 洗われ, 焦げ, 留め, 痩せ, 積み重ねられ, 立つ, 離れ

▲ ~柱 (68, 3.3%)

3 それ, 頭

2 これ, 丸太, 片手, 背, 財布, 過ち, 頬

1 [48件] もの, れ, アメ, インバネス, ジャヴェル, 一句, 一端, 乳房, 二つ, 人, 人物, 人間, 仮面, 土塊, 外套, 娘, 子供, 字, 孫権, 庄太ひとり, 弥陀仏像, 手, 手鏡, 掛物, 木, 木材, 板片, 槌, 水, 片側, 犬, 環, 立木, 竹, 綱, 緒, 罎, 翡翠, 脚, 腸詰肉, 身体, 金剛杖, 釘, 釣竿, 銀, 長兄, 髑髏, 鳥

▲ ~柱 (60, 2.9%)

4 よう

3 上, 中, 中央

2 ついで, やう, 中心, 前, 夜中

1 [37件] さすが, ず, そこ, ところ, とばかり, ほんとう, 下, 不意, 二間おき, 仕来り通り, 先, 入口, 其上, 其爲め, 厳重, 四方, 地上, 居周圍, 屋根あたり, 川中, 床の間, 斜, 時, 様, 火, 為, 無げ, 片手, 現実, 石, 砂上, 磐石, 裏返し, 角, 陰, 隅, 静か

▲ ~柱 (53, 2.6%)

14

4 屋根

2 さ, ぴたり, 壁, 戸, 門

1 [25件] ぐらぐら, しっかり, はなれまい, ばらばら, ふりとばされる, ぽつり, コッツリ, コツリ, スルスル, パチリ, マブーフ, 上る, 儘そつくり, 其事彼事寂然, 吹く, 墳, 押す, 敷石, 板, 止る, 気がつく, 直線, 襖, 迫持揃, 馬丁

▲ ~柱 (47, 2.3%)

15

3 屋根

2 天井, 天井板, 戸, 板, 梁

1 [19件] つた梁, の, 塀, 塔, 廊下, 形, 木, 欄間, 白色, 石ころ, 網, 縁, 縁側, 襖, 襖障子, 鋪石, 長押, 門, 障子

▲ ~柱 (42, 2.0%)

8

3 立っ

2 言っ

1 [29件] あっ, ごとく取りまわし, ずりおち, なっ, へ, もつ, よろめい, 下し, 云っ, 付し, 伸し, 光っ, 出, 取り直し, 叱られ, 向かっ, 坐し, 寄っ, 引っ張られ, 慌て, 折り, 抱え, 掛け, 立て, 縛りあげ, 裂い, 誤っ, 起き直っ, 逃れ

▲ ~太い柱 (37, 1.8%)

12

4 その

3

2 あの, が, 煤けた

1 [12件] いる, この, たいへん, だ, とても, に, は, 光つた, 古い, 壁ぎわや, 相当, 重々しい

▲ ~柱 (33, 1.6%)

5 に, 壁

3 天井

2 屋根, 畳

1 [16件] こちら, で, の, 一度, 床, 廊下, 戸, 敷居, 杖, 根太, 棟, 死体, 甥三人, 縁, 縁側, 軒

▲ ~柱 (30, 1.5%)

2 左手, 鋸

1 [26件] あばら屋, あん, しゃがん, ふう, ネジ, 人差指, 儘, 全身, 前, 取らない, 地震, 天井, 寝ない, 差金, 手, 抱えこん, 斧, 爲め斧, 空家, 端, 草花, 藤蔓, 製材所, 質素, 鉛筆, 飛ん

▲ ~柱 (29, 1.4%)

2

1 [27件] だけ, におい, の, め, ジャヴェル, 一人, 人, 今われ, 仕切, 六右衛門さん, 兵馬, 嚊, 寒暖計, 布, 幹, 彎曲, 手, 手ランプ, 時計, 湯気, 神, 赤帽, 躍り込んだ, 頭, 顔, 骸骨, 鼠

▲ ~柱 (26, 1.3%)

4 巨大

2 ま, 清らか

1 [18件] きらびやか, たくさん, ひます, やう, 丈夫, 上手, 主, 四角, 妙, 容易, 強力, 浅間, 眞黒, 真黒, 神聖, 純白, 蒼, 部分的

▲ ~その柱 (23, 1.1%)

4

3

2 として, また

1 [12件] いつの間にか, から, さっさと, ずつ, て, と, に, の, やっぱり, よりに, 突然, 辛うじて

▲ ~ある柱 (20, 1.0%)

8

4

3

2 エンタシス

1 で, 数, 生

▲ ~とも柱 (19, 0.9%)

17

1 つえ, 二人

▲ ~大きな柱 (16, 0.8%)

5

2

1 ある, が, そういう, つた, な, には, も, ゐた, 太い

▲ ~白い柱 (14, 0.7%)

3 の, ぼんやり

1 あの, おびただしい, か, が, と, に, ば, 如き

▲ ~柱 (12, 0.6%)

9

3

▲ ~赤い柱 (11, 0.5%)

7

1 ある, その, に, は

▲ ~高い柱 (10, 0.5%)

3

2 立てられた

1 した, なく, には, の, 見える

▲ ~いる柱 (9, 0.4%)

9

▲ ~柱 (9, 0.4%)

6

1 する, ゐる, 動かぬ

▲ ~この柱 (8, 0.4%)

2

1 から, さあ, で, また, を, ナニ

▲ ~あの柱 (6, 0.3%)

2

1 ある, ば, また, 積み重ねた

▲ ~なる柱 (6, 0.3%)

1 と, に, わき, 傍ら, 大, 奥

▲ ~から柱 (5, 0.2%)

1 て, 中, 今日其名称, 柱, 鴨居

▲ ~柱 (4, 0.2%)

1 古び曲ん, 蟲ばん, 黒ずん, 黝ん

▲ ~ながら柱 (4, 0.2%)

1 し, しなだれ, 物思い, 言い

▲ ~柱 (4, 0.2%)

2

1 當, 築き立つ

▲ ~円い柱 (4, 0.2%)

1 からまった, で, に, 太い

▲ ~柱 (4, 0.2%)

2

1 この, 大

▲ ~柱 (4, 0.2%)

2 なる, の

▲ ~黒い柱 (4, 0.2%)

3

1

▲ ~柱 (3, 0.1%)

1 どこ, る, 知らぬ

▲ ~柱 (3, 0.1%)

3

▲ ~柱 (3, 0.1%)

1 たり, より, り

▲ ~する柱 (3, 0.1%)

2 林立

1

▲ ~だの柱 (3, 0.1%)

2 天井

1 横断線

▲ ~柱 (3, 0.1%)

1 あてれ, すれ, ひけ

▲ ~ゐる柱 (3, 0.1%)

2

1 へて

▲ ~柱 (3, 0.1%)

2

1 てから

▲ ~古い柱 (3, 0.1%)

2

1 ある

▲ ~柱 (3, 0.1%)

1 の, よりたる, 念ず

▲ ~小さな柱 (3, 0.1%)

1 その, 一分の, 支えた

▲ ~柱 (2, 0.1%)

2

▲ ~柱 (2, 0.1%)

1 天, 鼻

▲ ~てる柱 (2, 0.1%)

1 上っ, 縛られ

▲ ~でも柱 (2, 0.1%)

1 いつ, 何

▲ ~という柱 (2, 0.1%)

1 凭れる, 柱

▲ ~といふ柱 (2, 0.1%)

1 二十何間, 柱

▲ ~柱 (2, 0.1%)

1 尾根, 芝生

▲ ~柱 (2, 0.1%)

1 うつ, ひとりうつ

▲ ~また柱 (2, 0.1%)

1 にも, 或は

▲ ~らしい柱 (2, 0.1%)

2

▲ ~丸い柱 (2, 0.1%)

1 そうした, も

▲ ~柱 (2, 0.1%)

1 に, の

▲ ~柱 (2, 0.1%)

2

▲ ~多い柱 (2, 0.1%)

2

▲ ~太き柱 (2, 0.1%)

2

▲ ~小さい柱 (2, 0.1%)

1 に, の

▲ ~常に柱 (2, 0.1%)

2

▲ ~支える柱 (2, 0.1%)

2

▲ ~朽ち柱 (2, 0.1%)

1 は, 檐

▲ ~立つ柱 (2, 0.1%)

1 に, り

▲ ~細い柱 (2, 0.1%)

1 な, の

▲ ~柱 (2, 0.1%)

1 その, の

▲ ~長い柱 (2, 0.1%)

1 に, 太い

▲ ~柱 (2, 0.1%)

1 の, 遠く

▲1* [98件]

あげる柱, のあたる柱, 言われあるいは柱, 美くし柱, の柱, ぢかれ柱, 恍くる柱, がこういう柱, のごとく柱, 寒暖計さえ柱, をささえる柱, をしかと柱, はしばらく柱, 必しも柱, とすぐ柱, 一分ずつ柱, 思わせる柱, てそのまま柱, 決してそんな柱, 列ね立てたる柱, 跳って柱, かはつく柱, 梁とか柱, 悠々として柱, あんなとてつもない柱, はどの柱, はどんな柱, ひまなき柱, 必要によって柱, かから柱, このはりつけ柱, をひっつかみ柱, をひどく柱, 舞柱, のふとい柱, 支へる柱, 頼むべき柱, さ柱, 末まで柱, ずりおちたまる柱, もやがて柱, とやはり柱, はゆらぐ柱, をよせる柱, 上より柱, 夕よる柱, ものらしく柱, 入れられ柱, 落さ柱, 立たされる柱, 針を以て柱, 男女柱, に余る柱, しかし依然として柱, には其の柱, の柱, に円き柱, を再び柱, を再三柱, へ出る柱, では柱, は単に柱, とも柱, から受ける柱, の名高い柱, ぐらいの堅い柱, て大きい柱, の柱, ども実際柱, て居る柱, は已に柱, 棟広く柱, と強く柱, に当る柱, 今日往々柱, を摩す柱, 搖れ撓む柱, を映す柱, とて決して柱, と特に柱, 昇る狭い柱, を破り柱, に立てる柱, 塗られた細長い柱, 或は終に柱, て緩く柱, が美しい柱, に若しも柱, へ行く柱, の見える柱, 物々しい柱, て柱, に近い柱, 最近き柱, の逞しい柱, やがて間もなく柱, 見附け柱, が高く