青空WING トップページ

青空てにをは辞典 「~交」

数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引

~互に 五~ 五つ~ 五月~ 五郎~ 井~ 井戸~ ~井戸 些~ 交~
~交
交換~ 交渉~ ~交渉 交通~ 交際~ ~交際 亦~ ~亦 享~ 京~

「~交」 1497, 26ppm, 4705位

▲ ~交 (348, 23.2%)

25 言葉

21

11

8 会話

7

6 一語

5 もの, 枝

4 膝, 鉾

3 [11件] 兵, 干戈, 微笑, 感情, 挨拶, 滑稽, 白き, 色, 誇張, 調子, 顔

2 [19件] こと, ささやき, など, ひ, ペン, 一戦, 人種, 嫌悪, 戦, 手, 會話, 白髪, 要素, 見, 視線, 言, 詞, 風, 香

1 [181件] いふ對話, おどけ, さ, すべて欧風, その間言一言, づつ怒り, はなし, ぴり手柄話, ふり, み, やりとり, わかれ, ゑみ, ストリンドベリイ的懐疑思想, チヨボ, デイツソナンス, プロフイル, 一つ二つ詞, 一二語, 一品二品, 一度言葉, 一番楽しみ, 一矢, 不気味さ, 世間話, 両方, 二三言会話, 二口三口言葉, 二言三言, 云葉, 人びと, 他人, 体, 余事, 作意, 保科, 俳味, 公演, 刃, 分子, 創作気分, 動作, 動機, 半ば驚嘆, 卜部, 危惧, 原始性, 反省, 口論, 名前, 吐息, 問答, 喃語, 喇叭, 嘆声, 噂, 国文, 多く語, 契り, 好意, 嫉妬, 密話, 対象概念, 専門家, 小石, 少年, 島野, 常談, 張つて箭, 彼女達, 念, 恐怖, 悦び, 愚痴, 感嘆, 戈, 戯談, 戲言, 戲謔, 手の甲, 手旗信号, 批評, 振, 握手, 散文律, 文壇意識, 文学者, 日々滋養品, 日露干戈, 時時風, 朗読, 杵, 柔和繊細, 梢, 棋戰, 棕櫚, 歌, 正義派的感傷, 母, 氏, 波瀾, 焔, 無地, 猥談, 画, 異分子, 疵, 白毛, 直接刃, 眼, 矛, 石, 砂, 砂糖, 研究, 砲火, 碧, 空想, 立ち話, 童子, 笑, 第三者, 紫, 組み言葉, 縫物, 翼, 者ども, 聯想, 聲, 肉, 肉声, 肉聲, 肋骨, 自信, 英単語, 草稿, 葉, 藍, 蜥蜴籬, 蜻蛉, 術語, 西洋流, 見てくれ, 親しみ, 觀, 言ことば, 記憶力比較力, 詩談, 語法, 誤信, 誤謬, 談話, 諧謔, 警戒, 赤み, 路, 軽蔑, 迷妄, 途, 連綿草, 違つた記事, 遠慮, 部分, 野心, 金, 鉛筆, 鉱物音, 銀, 鎔岩, 閃光, 間色, 陣頭剣, 陰影, 隻語, 雨, 雪, 響, 顏, 顰む色, 點, 鼻音

▲ ~交 (214, 14.3%)

45

8 夫婦

6 二人

4 夏秋, 春夏, 管鮑

3 文字, 秋冬, 肉体

2 [15件] から, もの, 三四月, 上, 両性, 人, 人間, 先づ師弟, 屁, 師弟, 平行線, 文墨, 男女, 色, 蘭軒

1 [104件] いろいろ, それら, だけ, つて春秋戰國, て, なでしこ, など, ばかり, ほど, ろ, アーサー王君臣, 三十九年五月, 不義, 世, 世間普通, 両親, 乞食, 亂倫, 二三月, 五六月, 五年春夏, 五月, 人並, 人倫, 傾蓋, 僅か数日, 元禄, 兄弟, 兄弟同様, 兄弟相親む, 兩者, 八九月, 六七月, 六月, 内裏, 出世間, 刎頸, 十九年二十年, 十八九年, 十年十一年, 午後二時三時, 君子, 嘘, 四月, 国麿, 坂, 多く夏秋, 学校外, 安政, 家内, 布衣, 平生, 建仁元年四五月, 快感, 恐れ, 我々, 我等, 戦, 文事, 文林, 文雅, 日, 明和五六年, 明治二十六七年, 明治五六年, 明治十二三年, 明治大正, 昨日今日, 是等, 智者, 最初, 朋友, 杵臼, 正義, 此二つ, 殿上, 毎年四五月, 水魚, 永禄六七年, 波響茶山, 海水, 淡紅, 清冽一塵, 父子, 独り風流, 獣, 男同士, 皆夏秋, 竹馬, 糸, 紅, 紳士階級, 聖者, 藪木, 蛇, 血, 西暦七百九十一二年, 西暦千八百七十七八年, 諸兄, 貧富, 貴顕, 酒間, 霊肉, 養老

▲ ~交 (197, 13.2%)

17

11

7

6

5 それ

4 心, 生活

3 と, ひ, 朱, 煙

2 [14件] か, その間, われら, 一緒, 其, 円, 実用, 汝, 烟, 用, 竹, 薄, 親密, 音

1 [103件] あたたか, これ, さ, それ等, など, ふりごと, もみぢ, やう, よう, われ, サイレン, 一座, 上, 上下, 不平黨, 不思議, 人々, 人ごみ, 人だかり, 人物, 人足, 人通り, 人達, 仲間, 伊沢氏, 会話, 余, 俗物, 僅か, 先鋒中, 力, 原文, 友人, 名流, 四方, 土, 声, 多く文人墨客, 多量, 女子, 宇治勢多, 実物, 小松, 席, 平和, 彌, 志士, 悲しみ, 我蔵本, 新, 春秋, 木葉, 杉林, 松, 枯草, 楽音, 機会, 歯, 歴史, 殼うつひな人, 気分, 水, 淺茅生, 玉, 男子, 直角, 砂煙, 砲火熾, 社会, 空気, 篠, 紫雲英, 美, 者, 色, 英俊, 茨, 菜の花, 華族, 薄ら, 薺, 藩人, 蘆, 血潮, 見物人, 言葉, 誰, 豚, 貴族, 趣味, 軍歌, 適度, 量, 金, 雨, 露路, 青年, 頼菅二氏, 騎將, 高声, 髯, 鴉, 麻

▲ ~交 (114, 7.6%)

11

3 人たち

2 これ, 人々, 女人, 女優, 彼, 彼ら

1 [88件] それ, ちらちら, れ, エレオノラ・ドウゼ, カタローニア人, デエメル等, トッテンカン, マルクス主義, 一年餘ロダン, 一時抽斎, 三人, 主義者, 之, 事件, 人間, 他者, 保雄, 僕, 僕君, 入れざる, 其住民, 卒然, 南岳, 友人, 君, 堂, 外国, 外国人, 夜, 天狗犬, 女人たち, 姫, 子弟, 存在, 宅, 実用, 帚葉翁, 平八郎, 彫刻界, 影, 彼女, 後日故人, 徒, 徳, 志士, 念, 怪訝, 憐愍, 抽斎, 文人, 文人雅客, 日野氏, 朋友, 村田春海等, 柏木如亭及五山, 榛軒, 正徹, 民, 水, 物, 生活, 男, 百姓, 石川光明氏, 神父さん, 私, 紀平洲等, 翁, 者, 聲, 色砂, 花, 蘭軒, 血潮, 記者, 話, 諸侯有司志士, 賊, 軌道, 輩, 逍遥博士, 透谷, 釈混外, 里方, 音, 頭山満, 首領等, 高久隆古等

▲ ~交 (104, 6.9%)

13

4

2 もの, 念, 手, 者

1 [79件] それ, なあてこすり, なぞ, など, ひ, みんな, も, わたしたち, ツル子, ハシリボラ, 三人, 不満, 両方, 主観, 主題, 人, 仕草, 他人, 会話, 余, 俺たち, 僧俗, 刑事, 医者, 卒業生, 友人たち, 呪詞, 囚人, 四人, 地名, 声, 夫婦, 女, 女中達, 子供, 富山, 布, 後人, 悲みと, 手うち, 手紙, 接吻, 星, 春夏秋冬, 晴曇雨, 會話, 枯木, 橙色, 武州訛, 母, 洒落, 涙, 渦巻, 百官, 看護婦, 知識, 砲火, 米粉, 素足, 署長, 者共, 舞台, 舞台俳優, 色, 芸者たち, 英語, 詩吟, 調子, 論議, 轉車, 雑念, 雲雀, 霰, 響き, 顔, 風, 風気, 馬, 驚き

▲ ~交 (91, 6.1%)

89

1 大勢交, 左右交

▲ ~交 (67, 4.5%)

5

3

2 で, へ, 山内, 言葉

1 [51件] がほど, さえ, すら, つたの, て, など, ふくらみたる, まで, もの, わび, 事, 人, 兵戈, 口語発想, 君, 啖呵, 嫌味, 少し, 巡査, 弟子, 微塵, 微笑, 息子, 愼次, 慎次, 日本人, 春家, 書信, 枯木, 枯葉, 棄てた, 男子, 百年, 目明き, 私, 笑声, 罵声, 聲, 胡桃, 葉, 蛇, 言, 詞, 話, 話声, 誠, 那波氏, 雜草, 音, 鬱憤, 黒

▲ ~交 (36, 2.4%)

5

4 二人

2 みんな, 声

1 [23件] さ, て, もの, やじ馬, わたくし, 両親, 伊藤さん, 会話, 余, 侍女ども, 刑事達, 小杉さん, 少年, 彼, 文人, 来客, 父老, 礼拝者たち, 者, 言葉, 詞, 論議, 食物

▲ ~交 (32, 2.1%)

7

2 於, 来, 訪う

1 [19件] あり, うし, と, なし, なつ, もっ, もらつ, より, 勉め, 囲まれ, 好み, 寄せ, 往き, 心がけ, 打つ, 求め, 独立ち, 跳ねさせ, 開い

▲ ~飛び交 (23, 1.5%)

6

4

3

2 て, と, は

1 ぶんぶんぶんぶん, を, 掠め, 燕

▲ ~交 (14, 0.9%)

3 二人

2

1 と, 上下, 中, 人間同士, 四五人, 態, 眼, 眼底, 表情

▲ ~行き交 (14, 0.9%)

6

2 に, は

1 が, と, の, 近く

▲ ~交 (11, 0.7%)

5

4

1 世の中, 音さ

▲ ~入り交 (11, 0.7%)

4

2 との, に

1 と, は, 早く

▲ ~交 (11, 0.7%)

2 て, では, に, は

1 が, 互に, 到底

▲ ~とも交 (9, 0.6%)

1 メエトル夫人, 五代目尾上菊五郎, 人々, 俊成, 僧, 喰はず, 宗因, 菅茶山, 須磨子

▲ ~交 (9, 0.6%)

4

2

1 笑, 綯, 言

▲ ~交 (9, 0.6%)

4

2

1 お, などを, 屡々

▲ ~親しく交 (8, 0.5%)

6

1 て, とが

▲ ~入れ交 (7, 0.5%)

3

2

1 が, 程よく

▲ ~交 (6, 0.4%)

1 か, 幸福, 熱烈, 特別, 直接, 許婚みたい

▲ ~取り交 (6, 0.4%)

2 が, を

1 で, に

▲ ~交 (5, 0.3%)

3

1 なぞと, を

▲ ~立ち交 (5, 0.3%)

5

▲ ~交 (4, 0.3%)

2 幾筋

1 のほどに, 幾分

▲ ~交 (4, 0.3%)

3

1 打たずん

▲ ~呼び交 (4, 0.3%)

1 は, まるで, を, 絶えず互に

▲ ~多く交 (4, 0.3%)

3

1

▲ ~親しい交 (4, 0.3%)

2

1 との, とも

▲ ~さし交 (3, 0.2%)

2

1

▲ ~交 (3, 0.2%)

1 なかっ, 合っ, 結ばれ

▲ ~より交 (3, 0.2%)

1 それ, て, 少年

▲ ~交 (3, 0.2%)

1 と, に, を

▲ ~交 (2, 0.1%)

1 と, やはり

▲ ~おそろしく交 (2, 0.1%)

2 とに

▲ ~この交 (2, 0.1%)

1 なく, 殊に

▲ ~その交 (2, 0.1%)

1 しかも, ば

▲ ~たる交 (2, 0.1%)

2 生じ

▲ ~として交 (2, 0.1%)

1 他者, 断乎

▲ ~など交 (2, 0.1%)

1 女郎花, 樣子

▲ ~における交 (2, 0.1%)

1 直接性, 角先づ直接性

▲ ~よく交 (2, 0.1%)

1 が, なども

▲ ~交 (2, 0.1%)

1 の, 挟んだ

▲ ~交 (2, 0.1%)

1 十月, 汝爾

▲ ~代る交 (2, 0.1%)

1 が, とに

▲ ~共に交 (2, 0.1%)

1 もし, を

▲ ~吹き交 (2, 0.1%)

2 まにまに

▲ ~引き交 (2, 0.1%)

2

▲ ~往き交 (2, 0.1%)

1 でも, を

▲ ~深く交 (2, 0.1%)

1 が, と

▲ ~翔び交 (2, 0.1%)

1 が, はげしく

▲ ~酌み交 (2, 0.1%)

2

▲1* [76件]

揶揄交, もいくらか交, 言葉こそ交, にこんな交, をささやき交, さ交, としか交, などしみじみ交, からすれ交, 六斎ずつ交, とはただならぬ交, はつき交, 少しでも交, はとび交, がとり交, がなおも交, 隔なき交, 何氣なく交, 兩國にて交, ことによって交, にのみ交, 母子交はる交, 心ゆくばかり交, とをほどよく交, にまた交, 名まで交, 紅交, 愛交, もやがて交, 交交, にわびしく交, 憐んで交, タル松杉ハ翠交, に一しきり交, が互いに交, 双方忍耐交, に住み交, 互いに刺し交, に反し交, ましく啼き交, の多々交, を多少交, おぼしい交, の交, を少々交, に強く交, の交, ながら微笑み交, そして悪しき交, と我が交, が揺れ交, に散り交, とを数多く交, 矢石未だ交, で楽しく交, を淋しく交, まことに淡々たる交, に深い交, 隔て無き交, の煌めき交, に生え交, さては真に交, が終始交, に結び交, に編み交, に交, まで罵り交, が美しく交, に臨み交, を薄く交, 帯解き交, 符交, 手まねぎをおくりながら跳び交, のみ近しい交, が雑然と交, を馳せ