青空WING トップページ

青空てにをは辞典 「~最初」

数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引

~書物 書生~ 書類~ 曹操~ 曾~ 最も~ ~最も 最中~ ~最中 最初~
~最初
最大~ 最後~ ~最後 最早~ 最近~ 最高~ 會~ 月~ ~月 月日~

「~最初」 3953, 69ppm, 1797位

▲ ~最初 (804, 20.3%)

49

24

15

12 僕, 自分

9 として

8 から, へ, 事件, 時

7 て, 結婚

6 そもそも, 此, 話

5 もの

4 について, 彼女, 彼等, 末法, 生活

3 [15件] あなた, で, 中, 人生, 出発, 国, 日本, 日記, 曙, 本書, 物語, 生涯, 私たち, 語, 隧道

2 [45件] うち, こと, それ, それら, てから, わたし, フランチェスコ, ヤルート環礁, 一年, 世界, 五代目菊五郎, 人, 人類, 伊藤侯, 先生, 冒険, 出来事, 反感, 呪言, 問題, 坪内君, 奉公, 己, 戦い, 文, 日本色彩映画, 日本酒, 春, 朝, 期間, 本章, 次, 正月, 民族, 民衆芸術論, 狭心症, 発達, 祈祷, 私達, 維新, 興味, 行列, 訪問, 論文, 駒井

1 [459件] あいだ, あいつ, あと, いふ愛, うた, おれ, お寺, かたは父, かれ, ここ, これ, これら, ころ, しきたり, せっかく, ため, つた木材買入れ, つて妾, づこ, づそ, とき彼, ところ, のぞき, ばかり, まれびと, めぐり, やり, わたくし, わたしたち, アカデミー, アルバム, エキゾチズム, エジソン, エッセイ, カイエ・ド・ラ・キャンゼーヌ, カフェ探訪, キヨ子, ギリシア字母, クリストフ, クレールヴォー, グウテンベルグ, コゼット, ゴール, サンブリ族, シ, シェイクスピア, シェリー, シケリア, ジネーヴラ, スティーヴンソン, ソヴェート哲学, タ, タケニ草, タンポポ, チベット, ドイツ, ドゥ・ブロイ, ナイフ, ナショナル・リイダア, ニュウ・イングランド, ノラ役者, ノート, バチラーさん, パーゴラ, ビール, プログラム, ベルギー, ベートーヴェン, ポオル・モオラン, マドロス, マホメット, マレルブ, ミシェル, モオラン, リアリズム, リルケ, ルノートル式以前, レーリー, ロマンス, ロムルス, 一つ前節, 一体明治, 一八九四年, 一国, 一王朝, 一生, 一頁, 七, 七月, 三々九度, 下ろし, 下田以来, 不幸, 不等式, 丸山勇仙, 丸田, 事, 二家, 二方則, 二月, 二葉亭氏, 五カ年計画, 井伏さん, 交渉, 交響曲, 京野等志, 人々, 人慾, 人間, 今年, 今日, 仏教, 以来, 伊作, 伊達正宗, 休暇, 会合, 会見, 作, 作つた活字, 併合, 侠客, 信階, 俺, 偃月刀, 像法, 僕ら, 兄, 光栄, 光背, 入室, 全体僕, 八月, 八薬, 六三制, 六波羅蜜, 六版, 共和国, 其右側, 具, 冬, 凶行, 出立, 分業, 分類, 到着, 劇, 劇壇, 加勒泥亜呪術, 助言, 勇気, 勉強, 北海放浪, 北英灯台局, 十六歳, 十数年前, 千五百, 千里眼, 卓一, 南北朝大乱, 南行, 博士, 博文館, 原書, 原爆, 原著, 双方, 双葉, 叢書, 句切り, 合一體, 吉, 同感, 名代部, 向, 呂氏春秋, 呪言口授, 喪葬, 喫茶店, 嘗つてプルウスト, 噂, 四級民, 国文学篇, 國, 地変, 地震動, 坂田さん, 場合, 場面, 変動, 多門, 夜, 大和五条, 大志, 大波, 大阪, 天孫降臨, 天才技師ドナルド・マッケイ, 天王, 太陽, 夫婦生活, 奈良時代, 奥さん, 女, 姉, 始祖, 娘, 婚姻, 季節, 学問性, 孫兵衛, 學習, 定期就航汽船, 実験, 家, 實性, 審問, 将棋盤, 尊氏, 小節, 小説, 山上, 山人, 岡, 島, 嵐, 巻, 幻影, 幼年, 店員, 弥之助, 彼ら, 復活以後, 徴候, 心, 快楽, 性格, 性欲, 恋, 悔悟, 悪化, 悪強い, 悪逆, 悲愁, 愛, 愛撫, 慣習, 慾, 憲法, 懷疑, 成功, 成立, 我々, 我ら仲間, 我国宋儒, 我國, 戦, 所, 手紙, 技術, 抽斎, 拙者, 捜査, 支那學講座擔任, 攻撃, 政府, 故郷, 教團成立, 教師, 文化, 文壇, 文字, 文学, 文学運動, 文章, 断髪, 新撰組, 新政以来, 方言, 旅, 日, 日本語訳, 明日子, 明治政府, 時代, 時計屋敷, 普遍性, 智子, 智識發生, 暴動, 暴風, 暴風雨, 書, 書牘, 望遠鏡, 木曾路, 本, 本土, 本論, 本邦火葬, 東北振興, 東洋, 松竹キネマ作品, 枕詞, 校讐略, 植民地, 検査要目, 構想, 槍, 橘八郎, 機関無し, 歌, 歌曲, 此家, 此島出, 此年, 此文書, 此種, 此道路, 歴史, 死, 母子, 毎日, 氏, 治世, 洋式船舶建造, 活字, 浄瑠璃, 海人, 演技指導, 火事, 火災保険, 点頭録, 熊吉, 父親, 片山八重藏夫婦, 物, 物語り, 犯罪心理, 犯行, 猛獣対人間, 王子巡拝, 珍本收藏, 瑞兆, 生長藩, 産業五個年計画, 男, 百舌鳥, 相対性原理, 眠流し, 知識, 社, 社会理論, 祖神, 神楽, 福松, 秋, 租税, 種類, 穴倉, 竜土軒, 章, 競技者, 筆談帳, 答弁, 箇所, 篠田, 紅茶, 組立中, 結婚談, 結果, 給水タンク下, 經濟鬪爭, 網目, 綴じ紙, 練習, 練魚, 義貞, 翌朝, 老人, 考え, 職業上, 能楽, 自由党, 船長, 芝居, 芳一, 芸術, 英国, 草笛, 荷造り, 葡萄酒, 葬送行進曲, 藩, 血, 行商, 街子, 裡, 製糸工場, 西南戦争, 西国巡礼, 解放, 言文一致, 言葉, 訪問者, 註, 註釈, 評価, 詠草, 認識, 認識構成主義理論, 説, 課, 譽心, 赴任, 跳躍, 踏切, 軍開戦, 軍隊, 軽蔑, 辯證法, 農業者, 農民自治会, 近く, 近代的新聞紙, 通り, 運命, 過程, 道徳進化, 道教, 選定, 遺児国木田虎雄君, 邦人, 郎, 都会, 野上彰君, 開墾, 開墾場, 間, 階段, 集り, 雨, 雨上り, 雪, 電話, 霊, 青年塾, 青扇, 靴, 鞍馬山, 韓非子, 音, 順吉, 頭, 頭脳, 頼山陽, 餅, 騒ぎ, 高等学校

▲ ~最初 (718, 18.2%)

55

42

39 それ

30

23 これ

21

19

17

13 こと

8 として, わたくし

7 と, もの, 彼女

6 君, 彼等, 自分

5 あなた, 方

4 わたし, 事, 二人, 我, 本人

3 から, について, にとって, わし, クリストフ, 女, 妾, 彼ら, 母, 父

2 [27件] お前, こんど, だけ, て, みんな, ヴァルジャン, 一, 不利, 主人, 事件, 人間, 今度, 今日, 仏殿, 伯父, 俺, 分量, 君兪, 士, 旅, 明治政府, 猿田彦, 男, 米友, 者, 鉄, 鉄砲

1 [290件] あたい, あたし, あれ, おでん屋, おれ, お雪ちゃん, かれ, きょう私, こいつ, こそ, さん, すべて, ずっと古く, それだけ, ついに, つたの, つめ込まれし, ところ, なる, にとりまして, ばっかり, へ, やはり一旦, われわれ, アブ・アッサン, アリョーシャ, アルセーヌ・ルパン, アントロポロギー, エドワアド・ウイムバア, エリザベス, オナリ婆さん, キエルケゴール, ケンネ脂, コンコドス, ゴール, シャンドルフ, ジムメルマン, ジルノルマン氏, ステパン, バアトン, フキ, ベルト, ベートーヴェン, ホーベス, マルガリイダ婆さん, レームス, 一ツ, 一人, 一刻者, 一派, 一郎, 万吉, 不破氏, 世界観, 中原, 久能, 九四歩, 事業, 二つ, 五平, 井口氏, 人, 人々, 人民, 人猿, 今, 今年, 今朝, 以上, 企, 余, 作家, 供, 価, 俳諧乞食業, 借家, 傍聴人, 僕たち, 儀作, 兄, 先生, 児玉, 兵馬, 其愛, 出来不出来, 出現, 分業制, 前者, 労働, 勇, 動詞形, 千三, 半分, 占い, 原因, 叔母, 右門, 吉左衛門, 名, 君子, 吾輩, 唐書, 国守, 國, 地, 坂部, 坊さん, 堀口君, 壮士, 多く, 夜, 大尉, 大小, 大抵, 大臣, 天照大神, 夫人, 夫婦, 奈美女, 奥さん, 女の子, 好奇心, 始皇, 姫, 姿, 婆, 婦人, 學習者, 安部, 実名, 家嶋さん, 将校, 小姓, 尼, 尾州家, 尾根, 屏風, 山崎, 島, 島田先生, 工業, 己, 幾次郎, 広告, 建物, 形状, 影, 役所, 彼ら金持, 徴収困難, 必要, 忠相, 恐るべき, 意味, 愛情, 感激性, 我々, 我等, 手掛, 手記, 扨, 敦子さま, 敵愾心, 文一郎, 斎部氏, 新任者, 新聞記者, 方法, 星, 昨夜, 是, 時, 時価, 時計, 智識, 末造, 本体, 本官, 本年, 東京地震, 柳沢, 栗毛, 梶, 森本薫, 極めて古く, 様子, 正勝, 泉原, 法水, 津田, 浄善, 浪江, 海原力三, 消費者, 深水, 演説会, 無理, 物, 物ごし, 犠牲, 犯人, 猩々, 玄徳, 甚五郎, 生駒新太郎氏, 用筆, 田山白雲, 町, 疑, 発明, 発行, 白石さん, 皇帝, 知識, 石川光明氏, 私たち, 私等, 私達, 章三, 筆者, 答案, 粥, 紳士, 組頭, 経棒, 結婚, 美奈子, 義雄兄, 羽織, 考え, 聲, 聴衆, 脇村先生, 臍の緒切つて, 自分達夫婦, 自然発射説, 自白, 芳, 若林博士, 苦難, 草川巡査, 菜穂子, 葉子, 葛孔明, 藤野, 蠅, 行々子, 行乞相, 袁更生観, 被告, 言葉, 記憶, 訴訟, 試み, 話, 読者, 課程, 課長, 警部, 賢母, 走者, 起り, 軸, 連中, 逸子, 違い, 部分, 金太, 銀様, 関係, 関門, 阿部一族, 阿Q, 陣, 陳述, 隊, 随行, 障碍, 青年, 顔, 類, 食事, 飯島, 馬田君, 馬鹿, 駒井甚三郎, 高木順吉, 鯉, 鰻, 鶴見

▲ ~最初 (508, 12.9%)

47

39 それ

38 これ

23

16

12

8 自分

6

4 あなた, 君, 彼女

3 こと, 助, 彼等, 父, 私達, 言葉

2 [26件] あんた, かれ, つたの, ひとり, も, れ, わたくし, わたしたち, シドチ, バルナバス, 七兵衛, 今, 今度, 凡太郎, 女学生, 女房, 娘, 宮廷, 昌造, 朝日, 男, 結婚, 結婚生活, 者, 誰, 貴方

1 [237件] ある, あれ, いた, お前, お宮, お雪ちゃん, くし, くせ自分, ここ, こそ, これら, じゃ, た, だけ, つくつくぼうし, つぼみ, てい, でありません, です, と, とき, とんぼ, どちら, など, ひと, ふたり, ほう, ぼくら, ゃん達, わたし, われわれ, アルマン, オオヤシマ, カルパセア号, カルロ・スピノラ神父, カント・アーベントあたり, グラドストン, コゼット, シャールマーニュ帝, シーボルト, ジャビー, ジュリア, ソーンダイク, ノビレ大佐, ハイヤーム, ファンティーヌ, フオストフら, フランソア, フレッド, プロメトイス, ポウランド, マネ, ミドリ, モルガン, レオナルド・ダ・ヴインチ, 一同, 一致, 一行, 万年筆, 不幸, 主人, 之, 之進, 予, 事, 二人, 二巻, 井口知一君, 人, 人々, 人間, 今夜, 今日, 今朝, 以来これ, 会つたの, 伝七郎, 何, 余, 作者, 侍, 儂, 兄, 先生, 兵馬, 其, 其夜, 其男, 処, 出, 分布, 切り事件, 利章等, 動力, 北村君, 千恵たち, 古賀, 吉村, 吾人, 吾輩, 味噌汁, 唐犬びたいのひと群れ, 啓吉, 囘, 四回内国勧業博覧会, 場処, 墓, 夕方ブーラトリュエル, 夜, 夜具, 大体, 天, 天香伝, 夾竹桃, 女, 奴, 好奇心, 妻, 妾達, 存じます, 學教授ホロート氏, 対立, 小屋, 峰淵車之助, 己, 帝展, 干支辛酉, 平均生産物, 役人, 徳富氏, 思文, 情景, 意図, 態度, 我々, 戦争, 手, 手品使い, 掛物, 支柱, 支那文化, 数, 數, 文句, 施先生, 日, 明治廿四年, 易者, 春子様, 春枝, 書, 有島君, 松蔵, 桂月翁, 検事, 槍先, 権兵衛, 樵夫, 次郎, 此, 武蔵, 母親, 毒, 比, 比田, 氏, 池内医師, 泉原, 法水, 津田, 無い, 煙, 父樣, 父自身, 片山君等, 牛肉, 物語, 犯人, 瑠璃子, 田山白雲, 疾風, 発表, 白雲, 矢はり自分, 石川訳, 私たち, 私共, 種子, 筆者, 節, 篇帙, 米国人, 細胞組織, 結局彼等, 結論, 義庵老師, 考え, 聞きかけ, 舟, 船, 著者, 著者自身, 薔薇, 藤村, 行者たち, 製作, 解決, 記者, 訳, 註, 誦経, 読者, 誰か, 貴下, 買いました, 貸本屋, 足利尊氏, 身体各部, 車体, 近く安永七年, 運命, 郷党篇, 釋詁, 釋詁篇, 鈴木松年先生, 鎮子, 長篠合戦, 長谷川天溪氏, 陸上軍, 青嵐居士, 頂, 頂上, 頭株, 飯田さん, 馬越氏, 駒井, 高田郡兵衛

▲ ~最初 (409, 10.3%)

73

24

18

16 なっ

6 出会っ

5 くれ, なつ, 出来, 着い, 知っ

4 いっ, き, 入れ, 出, 受け, 得, 試み

3 い, され, でき, 乗っ, 云っ, 來, 行っ, 起っ, 開い

2 [24件] あつ, お目にかかっ, っ, なかっ, なし, はじめ, もらっ, 企て, 咲い, 始まつ, 書い, 書かれ, 来かかっ, 気づきだし, 現われ, 生れ, 用いられ, 発し, 立っ, 聞い, 至っ, 触れ, 貰っ, 過し

1 [144件] あい, あらわれ, いただい, いだい, いつ, うし, うっ, うつっ, おかれ, かかっ, かもされ, きい, ききつけ, きめ, こうむっ, しかけ, すて, せしめ, せられ, つい, つかみ得, つけられ, つたれ, つとめ, とっ, なりだし, のぼっ, はじまっ, はずれ, はれ, ぶつかっ, まかせられ, み, もらつ, やっ, やって来, やめ, よこし, わかっ, わし, 与え, 会っ, 作っ, 作られ, 作り出し, 作り始め, 入っ, 入り来っ, 出あっ, 出し, 出で, 出來, 切り開い, 列べ, 初め, 別れ, 加え, 取り上げ, 受け取っ, 受取っ, 叩い, 向け, 告げ, 喚い, 始め, 始められ, 定まっ, 差し出し, 建て, 引き入れ, 思いつい, 思い知っ, 思い立っ, 思っ, 惹き起し, 感じられ, 戦っ, 手がけ, 抱い, 抱かせ, 据付け, 接し, 掴みあげ, 描かせ, 教え, 書き始め, 有し, 歩い, 残っ, 殺し, 気が付い, 気づい, 泊っ, 活け, 添われ, 満ち, 演ぜられ, 為し遂げ, 狂わせ, 産み出し, 知りあっ, 知れ, 立ち合っ, 立至りまし, 編みだし, 編み出し, 聴い, 苦しみ通し, 落ち着い, 著い, 著し, 行き合っ, 行き当たっ, 表わし, 見いだせなかっ, 見せ, 見られ, 見出し, 見合わせ, 見舞われ, 観, 言っ, 訪れ, 詰らなかつ, 認められ, 読み習っ, 論じ, 賣渡し, 走り出し, 起きあがっ, 起し, 起つ, 踏み入っ, 返っ, 送られ, 通いはじめ, 造っ, 遂げ, 遊ばれ, 開き給う, 隠れ, 頂い, 願っ, 驚かせ

▲ ~最初 (203, 5.1%)

10

9 それ, て, に, 私

5 など, より

4 いずれ, おれ, わたくし

3 わたし, 僕

2 これ, として, もの, ら, 七蔵, 何, 先生, 父

1 [113件] おころ, おとど, から, こと, ごと, と, とき, ともかく, どっちの, なに, において, の, へで, ぼく, まで, みんみん蝉, わし, を, アウガスタス, ドイツ人, マ, 一学, 中村屋, 丸山勇仙, 主膳, 乃公, 久助君, 二十哩, 二階番, 云う, 人, 今度, 伯爵夫人, 何れ, 何事, 俺, 八, 劉, 十右衛門, 十郎兵衛, 千葉, 取調べ, 喬生, 坊主, 夫人, 奥さん, 女, 女中, 娘, 学生, 孫十郎, 宇佐八幡, 小次郎, 少し, 少年ナポレオン, 平家, 幸, 形, 彼, 彼女, 彼女自身, 彼等, 徳, 必らずし, 惡少年ナポレオン, 手前, 抑, 拙者, 文三, 方式, 日, 映像, 曲芸, 朝廷, 松居君自身, 枕詞, 校長それ, 桐沢氏, 棺槨, 次郎, 生徒, 用人, 田山白雲, 男子, 発明, 私たち, 私達, 種, 紺, 給金, 美留藻, 而, 職人源蔵, 船長, 芝居, 藤野先生, 蠅, 裏, 誰, 豚, 豪家, 趣味, 辞令, 連中, 都会, 金屬, 鉄, 長次郎, 院主僧都円長, 隼人, 難波, 革命軍隊, 鳥

▲ ~最初 (185, 4.7%)

21 それ

12 こと

6 もの

4

3 これ, 死体, 言葉

2 お前, それら, ところ, 徐六岳, 房総海岸, 手, 異変, 美

1 [117件] あんた, いかん, か, すべて, そ, そこ, と, どこ, まなこ, よえ, コイツ, コンニャク, タブー, ターザン映画, マイエング, 久はん, 之, 事, 事件, 事実, 二百號記念, 人々, 人々カエサル, 佛教, 侍, 偶然ミレー, 六百人, 其言葉, 切支丹, 區劃, 原子爆弾, 吉, 名, 名前, 品物, 問答, 善後策, 器械, 均衡, 基督教, 変死, 女中, 妻, 姿, 宣伝劇, 家, 小判, 幸福, 建物, 後, 心, 怪事件, 恩恵, 悪事, 意味, 戯曲, 挿話, 新婦, 方, 方程式, 昭和十二年, 是, 書, 朗読, 期日, 本, 模擬戦, 歌, 此時, 此話, 死骸, 決心, 注意, 活版, 淡路島, 測定, 熱情, 父, 犯行, 狼煙, 王國維, 申込, 男, 番組, 發見, 相談, 眞理, 真理, 瞬間, 研究班, 神秘, 私, 科学, 租税, 章魚, 終り, 群, 者, 船, 蕪村句集, 行動, 行為, 見ゆる, 見舞つたの, 観念, 解読, 計画, 記号, 話, 説明, 議論, 資質, 足, 部類, 鉄漿, 面, 顔

▲ ~最初 (136, 3.4%)

8 ため

6 よう

4 それ

3 日本

2 [13件] うち, か, さすが, する, と, 中, 幸い, 彼女, 徒然草, 明白, 時, 確か, 領分

1 [89件] あいだ, あなた, いつか姉妹, お互い, こと, これ, すぐ, そこ, それぞれ, それなり, つかず, とき, ところ, の, ひそか, ゃっている事, アウリーデ, アパート, タヨリ, プチジャン神父, プラドー, 一, 一生, 争議, 事件, 人, 人生, 仕事, 仰がず, 位, 位置, 何故, 俺ら, 僕, 先生, 其, 動, 君達, 味わい, 唇, 喚問, 土地, 地, 地上, 夏目君, 大平氏, 奈良, 女, 子供, 家, 實, 屋内, 幸, 広島, 当字, 後, 思う, 我々, 手振り, 探偵屋, 支倉事件, 文献, 木村, 未明, 此研究所, 点, 熱心, 父, 牲, 特別, 瑠璃子, 発火坑, 相手, 礼拝, 私, 稼ぎ屋連, 竿, 編次, 纏め, 考え方, 茲, 誌, 読本以外, 身, 逆, 通りがかり, 邸宅, 関係, 頭

▲ ~最初 (114, 2.9%)

26

6

5 なっ, もっ, 来

4 かく, 入れ, 見

3 うし, 出, 向っ, 生れ

2 い, いっ, はいっ, 言っ

1 [35件] かうし, され, しきれなくなっ, たどりつい, づけ, なく, なくし, なつ, ねらっ, はじまっ, ひきよせ, ぶつかっ, 下り, 來, 充たし, 入っ, 切っ, 加え, 取っ, 唱え, 定め, 就い, 思い切っ, 恐れ, 投げ付けられ, 押し通し, 断ち切られ, 着い, 行っ, 訪う, 越え, 逃げおくれ, 進め, 違っ, 飛び越え

▲ ~最初 (85, 2.2%)

23 日本

7

3 ここ

2 これ, もの, アメリカ, 巴里, 踏ん

1 [42件] うち, こちら, こと, そい, そこ, づ家庭, ところ, まわり, よらない, ベニス, 下, 世界, 二人きり, 人, 何処, 公園, 出張所, 切口上, 厳密さ, 商会, 土地, 地震, 帰り途, 庭, 御飯料理, 推薦, 新聞広告, 方, 日耳曼風, 東京, 様子, 次第, 点, 生涯, 眼, 矢張り支那, 裏山, 読ん, 諸侯, 長野県, 電胎法, 順序

▲ ~その最初 (60, 1.5%)

13

11

3 の, まず

2 しかし, そして, に

1 [24件] いえ, いた, からは, くれた, しかして, しかも, した, する, たしかに, て, では, でも, ところが, どうも, なすべき, も, を, 今, 何故, 出来する, 更に, 直ちに, 身振り, 遊ばした

▲ ~最初 (55, 1.4%)

5

3 する, みる, 見る

2 いる, か, 僕

1 [35件] あらう, お前, かしら, こと, じゃ, それ, である, であろう, ない, ぬける, はっきり, もの, や, よる, り, トキ子さん, トット, ドミトリイ, 事, 五字, 使用数, 出来ない, 引く, 彼女, 損つた長島, 敵, 来た, 来る, 病人, 知れぬ, 米国人, 考える, 聞かう, 言わず, 長島

▲ ~から最初 (48, 1.2%)

10

2 それ, 中途

1 [34件] あいだ, ある, あれ, いわない, ここ, こと, である, でした, です, と, ところ, ない, イギリス, カメ, ボースン, 主人, 二葉亭氏, 分岐点, 口, 君, 吹出します, 安藤弥生様, 広場, 接触, 方, 機会, 病秋兎死君, 私, 続いた, 蘆花, 誘拐者, 誰, 谷地頭町, 違います

▲ ~最初 (28, 0.7%)

22 於け

5 創め

1 求む

▲ ~まず最初 (26, 0.7%)

7

3

2

1 [14件] さて, つて, て, では, でも, ところが, として, な, に, には, の, よりも, を, 少なくとも

▲ ~する最初 (18, 0.5%)

6

1 [12件] お話し, に, を, 予言, 人間化, 侵入, 再刊, 對, 敬愛, 移行, 絶叫, 關

▲ ~最初 (18, 0.5%)

4 やう

1 [14件] いふ神經質, か, げ, よう, 否, 幸福, 有名, 様, 激烈, 爽やか, 直接, 神経質, 計画的, 重要

▲ ~最初 (18, 0.5%)

2 ところ, 方

1 [14件] そこ, バルコニー, 中, 函館, 姫君, 日本, 村, 生田さん, 白馬会, 祝賀会, 足もと, 雪, 頬, 魔窟町

▲ ~最初 (17, 0.4%)

3 浮ん

2 唯, 讀ん

1 りこん, 乗り込ん, 刻ん, 呼ん, 学ん, 浮かん, 生ん, 親しん, 読ん, 転がり込ん

▲ ~この最初 (16, 0.4%)

2 に関する, は

1 [12件] ああ, が, しかして, したがって, すでに, だから, だが, ても, で, の, も, 今

▲ ~でも最初 (15, 0.4%)

5 なん

4

2 いつ

1 どう, やはりどう, オホホ誰, 中

▲ ~における最初 (15, 0.4%)

5 日本

2 この世

1 アメリカ, 中, 大学, 市, 新天地, 時代, 生涯, 英国

▲ ~ない最初 (14, 0.4%)

6 され

2 売られ

1 で, ひ, も, わから, 居, 買われ

▲ ~として最初 (13, 0.3%)

2 作, 順序

1 しよう, エピローグ, 場処, 妻, 悚然, 欧羅巴人, 法則, 男女, 茶器

▲ ~最初 (13, 0.3%)

4 なれ

1 いなくなれ, いは, され, しなけれ, なら, 従え, 止めれ, 聞け, 言え

▲ ~先ず最初 (11, 0.3%)

2 で, は

1 が, そこで, て, とき, とは, なら, に

▲ ~最初 (10, 0.3%)

1 うけ, せ, はれ, まとまり, 併, 入り, 初め, 對, 思い立ち, 提案

▲ ~べき最初 (10, 0.3%)

4 される

2

1 なる, 救う, 食う, 驚く

▲ ~たる最初 (9, 0.2%)

2 し, 犯し

1 せられ, なり, れ, 促し, 書かれ

▲ ~という最初 (9, 0.2%)

1 する, とっちめる, 乗り切る, 二十幾カ所, 今, 出そう, 求めよう, 考える, 黒川

▲ ~最初 (8, 0.2%)

3

2 もの

1 う, に, 早い

▲ ~ながら最初 (7, 0.2%)

2 待ち

1 し, せ, 巡り, 聴き, 責め

▲ ~なら最初 (7, 0.2%)

1 こと, つもり, もの, 事, 位, 専門装置家, 私

▲ ~最初 (6, 0.2%)

6

▲ ~ので最初 (6, 0.2%)

1 いう, した, ない, なかつた, 思った, 煮る

▲ ~また最初 (6, 0.2%)

2 は, も

1 て, とともに

▲ ~もう最初 (6, 0.2%)

4

1 で, 巡らせた

▲ ~あの最初 (5, 0.1%)

1 どうも, ならしめた, の, は, わすれがたい

▲ ~すでに最初 (5, 0.1%)

5

▲ ~において最初 (5, 0.1%)

2 江戸

1 エジプト, 意味, 郷党篇

▲ ~に対する最初 (5, 0.1%)

1 人, 人間性, 僕, 外国使節, 彼

▲ ~より最初 (5, 0.1%)

1 これ, なに, 元, 固, 彼

▲ ~れる最初 (5, 0.1%)

1 切り落とさ, 放た, 至, 許さ, 開か

▲ ~ただ最初 (4, 0.1%)

1 が, ながら, に, もし

▲ ~なる最初 (4, 0.1%)

1 に, 不幸, 中, 處

▲ ~にとって最初 (4, 0.1%)

1 冴子, 受刑者, 私, 自分

▲ ~に関する最初 (4, 0.1%)

1 お里, 比重, 自然弁証法, 革命

▲ ~最初 (4, 0.1%)

2 なら

1 染ま, 言え

▲ ~入る最初 (4, 0.1%)

3

1

▲ ~必ずしも最初 (4, 0.1%)

4

▲ ~決して最初 (4, 0.1%)

2

1 が, 通り

▲ ~最初 (3, 0.1%)

1 受け, 構わ, 考へ

▲ ~そもそも最初 (3, 0.1%)

2

1

▲ ~だって最初 (3, 0.1%)

1 僕, 利国さ, 古橋

▲ ~とも最初 (3, 0.1%)

2 少く

1 二人

▲ ~など最初 (3, 0.1%)

1 こと, に, 利益

▲ ~による最初 (3, 0.1%)

1 それ, ヨーロッパ人, 幕末開国

▲ ~に対して最初 (3, 0.1%)

1 それ, 母, 訊問

▲ ~ふと最初 (3, 0.1%)

2

1

▲ ~ほんの最初 (3, 0.1%)

3

▲ ~最初 (3, 0.1%)

2

1 建て直さ

▲ ~ゐる最初 (3, 0.1%)

3

▲ ~全く最初 (3, 0.1%)

2

1 にとっても

▲ ~其の最初 (3, 0.1%)

1 された, は, 輝かした

▲ ~再び最初 (3, 0.1%)

2

1 何時の間にか

▲ ~実に最初 (3, 0.1%)

1 は, 行われた, 見た

▲ ~実は最初 (3, 0.1%)

1 が, は, も

▲ ~恐らく最初 (3, 0.1%)

2 した

1 於ける

▲ ~特に最初 (3, 0.1%)

3

▲ ~いう最初 (2, 0.1%)

1 あるいは, また

▲ ~いる最初 (2, 0.1%)

2

▲ ~最初 (2, 0.1%)

1 するであろ, 遭遇

▲ ~おそらく最初 (2, 0.1%)

1 には, は

▲ ~かくして最初 (2, 0.1%)

2 とは

▲ ~こそ最初 (2, 0.1%)

1 によって, 我等

▲ ~さえ最初 (2, 0.1%)

2

▲ ~しか最初 (2, 0.1%)

2 など

▲ ~たら最初 (2, 0.1%)

1 かけ, であっ

▲ ~だす最初 (2, 0.1%)

2

▲ ~って最初 (2, 0.1%)

1 始, 往

▲ ~なかなか最初 (2, 0.1%)

2

▲ ~なく最初 (2, 0.1%)

1 と, までも

▲ ~について最初 (2, 0.1%)

1 出発点, 根本問題

▲ ~によって最初 (2, 0.1%)

1 こと, 形態決定関係

▲ ~のに最初 (2, 0.1%)

1 いる, 無い

▲ ~はじめる最初 (2, 0.1%)

1 し, を

▲ ~最初 (2, 0.1%)

1 云, 言

▲ ~まさに最初 (2, 0.1%)

2

▲ ~または最初 (2, 0.1%)

1 知らなかった, 開拓者

▲ ~まだ最初 (2, 0.1%)

1 でも, は

▲ ~むしろ最初 (2, 0.1%)

1 には, よりは

▲ ~もはや最初 (2, 0.1%)

1 しか, ても

▲ ~やっと最初 (2, 0.1%)

1 そして, は

▲ ~らしい最初 (2, 0.1%)

1 した, 新

▲ ~を以て最初 (2, 0.1%)

1 時, 言葉

▲ ~勿論最初 (2, 0.1%)

1 は, また

▲ ~最初 (2, 0.1%)

2 どうしても

▲ ~如く最初 (2, 0.1%)

1 の, 申す

▲ ~既に最初 (2, 0.1%)

1 が, もう

▲ ~来る最初 (2, 0.1%)

1 で, に

▲ ~祈る最初 (2, 0.1%)

2

▲ ~難い最初 (2, 0.1%)

1 し, 逸し

▲1* [140件]

にとってはあまり最初, にある最初, し最初, ていく最初, ういふ最初, ええと最初, がおいそれと最初, 趨最初, がくだす最初, がことごとく最初, 會得しかける最初, てしかも最初, けてしまう最初, わっしも最初, それじゃ最初, がすなわち最初, てすると最初, やっぱりずっと最初, にもせよ最初, にせる最初, のそういう最初, をそうして最初, はそんな最初, がたいてい最初, がだいたい最初, 人たちだけ最初, てついに最初, 抱かせつつ最初, ちよつと最初, 横たわってる最初, 出でし最初, したいといふ最初, 求むるところが最初, これとても最初, 門とともに最初, でもどうして最初, はどうしても最初, をなし最初, ばなぜ最初, 彼にたいする最初, するにつれて最初, 筆にて最初, 私にとり最初, 媒介人に対し最初, からはじまる最初, とはっきり最初, 向最初, 乞へる最初, はほとんど最初, 三度ほど最初, でもまあ最初, もまさかに最初, てます最初, がまったく最初, 須田町まで最初, はまるで最初, てみる最初, でむかえる最初, をもつ最初, はもとより最初, 伏したものの最初, する最初, にやって来る最初, がやはり最初, 何時の間にやら最初, でゆく最初, によく最初, 用いられる最初, 篇をもって最初, も一応最初, は主として最初, お互に最初, は何もかも最初, を何故最初, を作り出す最初, の最初, り凡そ最初, から出る最初, が出会う最初, を募り最初, も即ち最初, が又もや最初, で同じく最初, と同時に最初, から吐く最初, て呉れる最初, に囚われる最初, に埋まる最初, けれども多分最初, は大抵最初, の始まる最初, 覚え始める最初, 限り小さい最初, ば少なくとも最初, は少なくも最初, に差しあげる最初, の幼い最初, は当然最初, し得る最初, には必ず最初, を思う最初, 運悪く最初, を成す最初, 主人或は最初, 是故に最初, に映る最初, が果して最初, が正しく最初, に残る最初, に流れる最初, を渡れる最初, 随分激しく最初, た烈しい最初, にも無い最初, などは無論最初, は然しながら最初, に生れ落ちる最初, が発する最初, も最初, を知る最初, 成最初, に立ち至る最初, を置き最初, て聞ける最初, に落ちる最初, を行く最初, を最初, を視る最初, に触れる最初, 喚び起す最初, に起る最初, を迎える最初, に近い最初, 一最初, を追って最初, に通ずる最初, を造り出す最初, を醸す最初, を離れる最初, が飽くまで最初