数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引
~兵 兵士~ 兵衛~ 兵隊~ 兵馬~ 其~ ~其 其の~ 其他~ 其処~
~其処
其時~ 其處~ 具~ 具体~ 具合~ ~具合 兼~ 内~ ~内 内儀~
38 彼, 私
18 の
10 彼女
8 に
7 かれ, 二人
6 お前, 今, 男
5 で, わたし, 僕
4 君, 女, 自分
3 これ, て, まで, 庄吉, 彼等, 心
2 [21件] しまいに, それ, として, 丑松, 人, 人々, 信輔, 太陽, 妻, 日, 昔, 暫く, 木下, 父, 田原さん, 眼, 蔵海, 蜂, 足, 路, 飛脚
1 [173件] あんた, いま, いま圭介, おまえさん, ぐも, さつたの, さん, たか, ちやん, つた鍛冶屋, つまり, と, ふらく, ぼく, までに, みよ子, もの, や, やがて, れ, カイロ, カメロン, トラヤヌス帝, ドリアン, ブライド, 一つ, 一人, 一時, 一群, 丈助長持, 三人, 三角点, 丹三郎, 乃公, 事, 五分間以上, 人びと, 人夫, 人達, 今度, 今日, 侍, 信一郎, 信吾, 信子, 俺, 僕たち, 儘そちら, 兄弟, 光, 光景, 公, 其池, 凡太, 処, 出発点, 刑事, 勇吉, 半ば, 半兵衛, 南, 名前, 哲郎, 問題, 啓介, 土岐, 塩原, 多吉, 夜, 夜色, 大半, 大本, 夫, 奥様, 女史, 女性, 女房, 姉様, 姿, 子供たち, 子供等, 子供達, 孫娘, 定, 客人, 専次, 小作人たち, 山田, 平中, 平助, 店, 弟子たち, 弥之助, 強味, 忠家, 恋愛者, 態度, 我, 我我, 挨拶, 推摩居士, 敬之進, 新一, 旅人, 日常性, 昨夜, 時, 時彼, 晩, 暮君, 村, 松, 根, 根本, 森本, 権四郎爺, 樽野, 此度, 此歌, 残り, 母親, 毛虫, 氏, 氷山, 河, 泊り, 法医学, 渠, 滄客, 滝, 犯罪行為, 猪口, 現代, 生, 畑, 目的, 矢島さん, 神, 私たち, 空虚, 節子, 給仕, 老人, 者, 自分等, 自動車, 良人, 良助, 花婿, 苦労, 茶, 葦原醜男, 蒲団, 蟻, 行列, 袖, 講習生, 豊, 貫一さん, 貴女, 迦南, 遂に, 道, 野口昌作, 銀之助, 鋏, 鍛冶, 長次郎, 間わたし, 音, 馬耳, 鬼, 鶏たち
6 僕
5 私
4 と, 二人, 人
3 か, もの, や, 女, 姿, 自分, 顔
2 [16件] おれ, お前, など, の, 俵, 大尉, 彼, 彼女, 彼等, 秀子, 私たち, 私達, 者, 虫, 貴方, 趣味
1 [132件] いる, お前さん, こと, しの紙, それら, た, たか, だけ, なる, ばかり, み, みんな, エミル, スタイン, セエヌ, ミケエルアンゼロ, 一端, 一致, 三人, 井深君, 人々, 今し方自分, 何, 何もかも, 作家, 作男, 信子, 兄さん, 光, 光景, 児, 八重, 加奈子, 原因, 友達, 叔父さん, 周子, 問題, 土饅頭, 声, 大勢, 夫人, 女の子たち, 女中, 妹, 存在, 客人, 家人, 寺, 対岸, 対手, 少年, 山田, 川, 川部, 差し入れる, 広さん, 彼女自身, 心, 懸念, 所, 手, 把握, 時わたし, 時間, 晋吉, 智恵子, 木下, 来た, 松太郎, 板家, 樽野自身, 死骸, 母親, 気持ち, 気風, 水, 流れ, 満足, 父, 特徴, 特高主任, 狆, 生, 生活, 由兵衞, 甲冑, 男達, 町巾, 白髪, 相手, 相違, 眼, 矛盾, 祖母, 神, 私共, 私達二人, 秘密, 穂, 笑つた眼, 筋, 精神, 美奈子, 群, 老人, 自分一人, 良助, 色, 花宴, 芳公, 蜜蝋蜂, 蟇, 見た, 言葉, 貴婦人, 路, 達子, 邸宅, 門, 間代, 陰翳, 陽, 雛子, 雷, 青年, 静謐, 響, 風, 魚, 鶏, 鼠
16 し
8 うし
4 持っ
3 なっ, 出, 行っ, 黙っ
2 あっ, あつ, あわて, い, 思っ, 折れ, 見え, 連れ, 過し
1 [92件] いため, いっ, おい, おとずれ, かかっ, され, ずし, つい, つかりし, つれ, でき, なり, ぬけ出し, はらっ, はれ, やつ, ゐ, 上げ, 上り, 下っ, 乗じ, 云っ, 佇つ, 借り, 入れられ, 出さし, 削っ, 包まれ, 取りはずし, 向け, 命じ, 咽び, 困っ, 困らせ, 寄っ, 居つい, 廻し, 廻っ, 引き取られ, 引返し, 強, 思いだし, 慌て, 打ちこまれ, 払っ, 托し, 抱い, 抱え, 押え, 持つ, 捩放し, 据え, 捻っ, 摩りつけ, 敢, 敷い, 朽ち, 来, 案じ, 極まっ, 止め, 消え, 渡っ, 渦巻い, 潜め, 生れ, 着, 破り開い, 示し, 移っ, 突き進ませ, 立ち上がっ, 立っ, 立つ, 締め切っ, 縫う, 纏っ, 脱ぎ捨て, 見つけ, 見計っ, 見附け, 訊い, 請われ, 踏み入れ, 載っ, 送られ, 通り切っ, 運ばれ, 顧み, 食べ, 首肯い, 驚い
9 一緒
7 やう
6 ため, よう
4 すぐ
3 様, 裡
2 せず, なし, 事, 二度目, 滅多
1 [76件] うえ, うち, きり, しずか, ずるごと, それ, た, たんび, てれ隠し, と, はるか, ひ, ひた走り, まで, もうすぐ, わたし, 一人づつ静か, 一処, 一斉, 一杯, 一様, 三度目, 不意, 中, 九月六日, 二十分後, 五日, 今, 仰山, 元気一杯, 先, 具合, 内, 初め, 前, 勝手, 十時頃, 向つた一端, 大急ぎ, 容易, 小走り, 幸, 度ごと, 後, 後退り, 急ぎ足, 拍子, 新た, 方, 日, 早足, 暮, 未明, 気, 流石, 海, 満足そう, 滝本, 漏斗代り, 漫, 為, 無事, 無造作, 直ぐ, 矢庭, 確か, 竟, 紀記とも, 終り, 絶え絶え, 自然, 証拠固め, 足早, 途端, 闊達, 飽かず
7 見る
6 ちょい
3 そつ
2 する, なる, ひらく, り, 付く, 続々, 自然
1 [62件] あなた, ありあり, ある, あッ, いる, う, おずおず, きつ, ことヂッ, さ, すう, たり, だ, ちよい, つか, つかり, つく, どしり, ぴったり, ふらふら, ぶくぶく, ぽん, まざまざ, やつ, よる, わからぬ, ゐる, カフェー, ゴロリ, サッサ, サツ, ドン, ポッ, 下りる, 下る, 信者達, 六谷, 叔父達, 寄る, 廻る, 往く, 悄々, 惘然, 新妻, 来る, 松本君, 歓楽, 歴々, 死ぬ, 渾然, 笛, 聞く, 行く, 衝, 見渡す, 越す, 蹣跚, 送り出される, 開く, 開ける, 音, 飛び出す
9 に
4 まで, 私
3 て, で
2 小半時, 板草履, 自分
1 [60件] あれ, いつか村井, これ, さつき, てから, ともかく, どちら, はやく, ほど, や, より, を, 一刻, 一度, 一歩, 二三人, 人, 人間, 何度, 何時, 倉川, 僕, 先生, 和尚さん, 奈何, 女, 姿, 岸, 己, 希望, 弾丸, 彼女, 悪く, 所以, 日射, 時, 晩, 書牘数百通, 森, 死骸, 毎, 気分, 祖神, 私達, 積つた雪, 竜, 童子等, 精神, 美奈子, 者, 而, 藤五郎, 角, 誰, 通つて, 遇つて, 鎌, 電話, 静子, 魔物
4 私, 荷物
3 子供
2 と, 妻, 彼女, 死骸, 秋子, 魚
1 [66件] お嬢さん, かれ, こと, さうに手紙, だけ, も, やら, ドクトル, ブリキ罐, 一夏, 人々, 人間, 仲間全体, 余り注意, 先, 写, 冬, 力, 包, 包み, 叔父, 塊, 夜, 娘, 少年時代, 履物, 庄吉, 心, 指, 文, 新聞, 方言, 時, 晩年, 木虱, 村瀬, 橋本, 注意, 清子, 男たち, 男患者, 画筆, 白隠元豆, 皆, 相違, 省吾, 私達, 窓, 箱, 糸, 職業, 能力, 腹合せ帯, 自己, 舟, 花蓆, 薬袋, 表現要素, 赤児, 身, 辺, 遺族, 酒, 電灯, 顔, 鬼頭
3 前
2 いい, だ, 先刻
1 [34件] あります, いない, いる, うち, え, それ, て, でございます, です, ねえ, はじめ, や, 中, 処, 吹掛け降りです, 四五日前, 始め下宿, 居た, 居られねえ, 居る, 性分, 手前先程, 昔, 時, 最初, 有ります, 無い, 無くなる, 瞬間, 竹内, 者, 落ちました, 軒, 飲ませる
4 急い
3 二人
2 気持
1 [34件] いそぎ足, こと, つもり, とか, 一人, 並ん, 係, 儘, 六畳一間, 処, 友達, 只一人, 夜具無し, 大急ぎ, 姿勢, 徒歩, 急ぎ足, 手つき, 撓ん, 旅館, 死ん, 汽車, 沈ん, 町, 積, 糸, 群, 者, 脱い, 自分一人, 質屋, 足どり, 這入り込ん, 選ん
4 ひ
3 し
2 させ, 云い
1 あり, あるき, 使い, 持ち, 聞き棄て, 言い
4 何
2 から, 何時
1 いる, う, どなた, に, の, れ, 一週間, 話
2 私
1 [14件] か, ひ, 丁度体, 中, 人工, 匡衡, 卓子, 宿場町, 影, 日本好き, 校庭, 橇, 自分, 馬
5 は
2 も
1 が, では, とともに, に, には, 既に, 直ぐ
1 [11件] くり, ふらふら, ゾツ, ツ, 一人, 坦々, 彼自身役者, 得よう, 歴々, 締めよう, 黙然
2 それ, 今, 朝
1 何時, 帰る, 数年前, 百両, 過ぎ
4 は
1 が, そして, で, なお, ながら, また, を
1 ある, いう, いない, かえる, な, なった, ふ, 出た, 在る, 見られる
2 あつ
1 き, なかつ, ゐ, 居, 来, 馴れ
3 と
2 も
1 にも, 何心, 力
2 て
1 から, が, なりに, 亦, 決して, 間もなく
4 は
1 で, も, を
2 行け
1 あれ, 判れ, 帰れ, 思へ, 越えれ
1 て, ながら, に, は, ひょっとしたら, を, 然し
3 は
1 いえ, が, なんだか
3 思は
1 せ, 取りあへ, 変ら
1 どう, ふたり, 二人, 少く, 父子, 美学者フーバー
4 は
1 あなた, と
1 いつ, 今, 何時, 少し, 現在
3 ん
1 丁, 去れ
1 卸し, 思っ, 知っ, 落し
1 家族, 昼間, 朝, 百円
2 往
1 眩, 閉
2 たと
1 おま, 及び剰
2 は
1 に, までも
2 ぢ
1 否, 早
2 は
1 など, 折
1 いう, イエス, 午後, 固
2 と
1 が, は
2 ば
1 いつも, は
1 は, より, 余りに, 其翌朝
2 が
1 は, もう
2 の
1 で
1 でたり, 併, 摧
1 が, では, に
1 そん, 水道, 行く
1 それでは, ので, は
1 が, そして, 然るに
1 さ, ね
1 で, に
1 作者, 自分
2 は
2 は
2 は
1 アー, 漸
1 ぢ, つてぢ
2 其処
1 が, なかなか
1 が, は
1 つ, 幸
1 それから, は
2 は
1 が, は
2 お前
1 は, へも
1 でも, は
1 かに, は
1 も, 事
2 夜
1 そして, は
のあまりに其処, にいきなり其処, そしていつのまにか其処, そうしていつの間にか其処, はいつも其処, ている其処, ておとなしく其処, はおのずから其処, にかく其処, にかくれ其処, いましがた其処, にがっしり其処, 直き其処, はきっと其処, 能く其処, はごろりと其処, がさして其処, 今しも其処, にしろ其処, それじゃあ其処, はすでに其処, 反射する其処, はずっと其処, 走せ其処, ちゃんとそうして其処, うぞ其処, いつたい其処, まつたく其処, もうたしかに其処, そしてただ其処, 投げられたる其処, 済んだら其処, はだんだん其処, はちょっと其処, についと其処, ゆつくり其処, がてら其処, だったという其処, ゐるといふ其処, はとうとう其処, はとても其処, はどうしても其処, すれども其処, もない其処, それでもなお其処, てなかなか其処, 道ちやんなど其処, まだなにか其処, 持ったなり其処, であるのに其処, をはっきり其処, 四人ばかり其処, やぴったり其処, 養ふ其処, 一時間ほど其処, にぽかんと其処, もまさか其処, はまず其処, がまるで其処, がもし其処, 遠いもはや其処, もやはり其処, 此処よ其処, ーり其処, 交る其処, され其処, まだゐる其処, 身を以て其処, 時を通じて其処, はも一度其処, 盛り上る其処, 高天原並びに其処, 夏中其処, 加之其処, が二度と其処, を伝わり其処, と何だか其処, ば何卒其処, が何気なく其処, ば全く其処, が単に其処, は又其処, の多い其処, で夜通し其処, 使ふから大人しく其処, て居る其処, 先づ居並ぶ其処, は忽ち其処, 運悪く其処, 相憎く其処, も折々其処, て敢然と其処, 手易く其処, が最も其処, では未だ其処, それとも本当に其処, て段々其処, 遇然其処, に生れ其処, に皆其処, が眠れる其処, が若しも其処, は覚えず其処, 追い追い其処, を釣り其処, で長く其処