青空WING トップページ

青空てにをは辞典 「~下る」

数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引

上野~ 上陸~ 下~ ~下 ~下げ ~下さい ~下さる ~下し ~下っ ~下り
~下る
下女~ 下宿~ ~下宿 下手~ 下駄~ ~下駄 不可能~ ~不可能 不安~ ~不安

「~下る」 1034, 18ppm, 6627位

▲ ~下る (235, 22.7%)

22

15

9 東海道

6 雪渓

5 中, 峠, 流れ

4 流, 谷, 頭

3 尾根, 江, 馬

2 [22件] ここ, これ, それ, ところ, 一ノ俣, 一層, 坂道, 堤, 壇, 山路, 崖, 川, 廻り梯子, 汽車, 河, 淀川, 車, 道, 阪, 阪路, 電車, 頬

1 [103件] あたり, さっき坂, さ一キロメートル, す間, プルツス車, 一同山, 一段, 三日月山, 三階, 丘, 並木路, 二万フィート, 二十貫, 今日山, 傾斜, 前, 北の方嶮崖, 北上, 十貫, 千里, 卓, 咽喉, 喉, 園邊川, 土堤, 坂路, 城山, 塔, 大雪田, 天王山, 安治川, 宮, 宮川, 富士川, 山道, 岐蘇川, 川原, 平安朝, 平蔵, 廻灘, 弥陀ヶ原, 御前, 急坂, 急斜面, 急流, 急湍, 所, 数等, 斜崖, 旧道, 木曾川, 本流, 東北本線, 梯子, 榻, 樓, 汝等崖, 江戸川, 流域, 浅間, 深森, 深耶馬, 深耶馬渓, 渓谷, 澗道, 瀬, 灘, 火口丘, 熊野川, 白水谷, 皆頭, 眞跡, 石段, 石磴, 石階, 碓氷峠, 祖谷, 秋空, 箱根山, 級, 絶壁, 腹, 至つて轎, 船, 船流れ, 荒川, 落差, 藪, 谷底, 谿道, 路, 透つて山, 隅田, 階, 階子段, 階段, 雄山, 馬車, 高原, 高山, 鬼岳, 鷲羽岳, 黄金階段

▲ ~下る (169, 16.3%)

7

3 下流, 右

2 [15件] いづく, ところ, よう, 下り, 人, 任国, 六十以下, 声涙とも, 声涙共, 左, 渝州, 軍門, 野, 静か, 頭上

1 [126件] あと, か, ぐらいまで, ため, だら, とや, にや, まっしぐら, まっすぐ, や, やう, ゆるやか, われ聲涙共, キレット, 一ノ宮, 一尺底, 一息, 一時, 一歩秩父側, 三十五度七分, 三流四流, 三里塚驛, 上, 上河内, 上流, 下層, 下手, 下館, 九州, 予定通り三峰, 五十七八度, 五間広瀬方面, 人寰, 休憩, 信濃, 倶, 公, 其処, 刈入れ, 北又川, 十行倶, 南, 南都, 向う側, 君, 四分の一, 地, 地中, 地位, 士, 夜毎, 大川, 天子, 宙, 宿, 寒暖計四十二度, 小黒部, 尾根伝い, 屋根, 平原, 平野, 征伐, 後世, 急, 悲涙喜涙共, 数行倶, 文字通り声涙倶, 斜違い, 方, 日田町, 春米村, 東南, 東村山驛, 東武, 松島村, 板橋驛, 枝, 楊州, 槽, 樺谷, 機関室, 毛越寺, 気温六十二度, 気温六十八度, 水, 水際, 江戸, 沢, 沢正, 河原, 沿岸, 渡, 渡り, 温泉, 湖岸, 溪, 澗, 瀬谷, 燕, 王様, 白井差, 竪, 美濃, 羽村驛, 者, 處, 西, 討伐, 診察, 調布, 谷, 豊前, 逆, 遙, 里, 鉄板驟, 銚子, 開き, 陰, 陸奥, 雷大, 青梅驛, 非常, 驀ら, 高瀬川, 麓

▲ ~下る (163, 15.8%)

10 江戸

9

6 南, 後

5 下, 方, 筑前

3 東国, 関東

2 [16件] 九州, 半島, 向う, 地, 大阪, 奧州, 小倉, 小路, 山, 川下, 広河原, 河原, 街, 谷, 里, 鎌倉

1 [79件] ところ, ひがし, また上二番町辺樹木谷, みちのく, スバリ, 一ノ沢, 一帆呉, 一足二足後, 三ノ瀬, 三丁南, 三島, 上高地, 中国, 二十里南, 五丁東, 五六間東, 京都, 但馬, 傍, 光つて河下, 出雲路, 千駄ヶ谷, 南方, 右, 呉, 小屋, 峠, 川, 川床, 庭, 房, 村, 東沢, 松江, 武生, 段々後, 江戸表, 河北, 沼田, 湯壺, 源氏, 滝, 滝壺, 熱海, 王滝口, 田舎, 町, 石炭庫, 石見, 磯部, 端, 縁側, 肥前畑, 腸, 船室, 芝生, 茶の間, 藤橋, 藩, 西, 西俣, 諸鹿村, 谷そこ, 谷川温泉, 谷底, 谷間, 谿, 豊前, 貰つて大阪, 越前, 近江, 遥か谷底, 醍醐, 長坂, 長崎, 鞍部, 鬼怒川, 麓, 麹町清水谷

▲ ~下る (92, 8.9%)

15

6 命令

5 時代

3 溜飲

2 ら頭, 令, 価値, 器量, 熱, 腹, 言葉

1 [49件] お金, これ, つむり, どちら, の, のりと, も, 世, 今日動員令, 仰せ言, 估券, 価打ち, 値打, 判決, 勅, 勅命, 半年分, 号令, 品格, 塔, 天罰, 女郎蜘蛛, 宣告, 幕, 年代, 徳川慶喜征討令, 恩命, 指令, 明日出発命令, 本, 棟, 極刑, 次, 気温, 沽券, 涙, 物, 生産奨励金, 男, 神様, 精神状態, 罰, 自ら頭, 芸, 記録, 診断, 重心, 金, 面

▲ ~下る (61, 5.9%)

8 沿う

3 ひ, 向っ, 歩い

2 し, 指し, 流れ

1 [38件] い, うし, すがっ, せずし, そう, たずね, のせ, へ, まかせ, まとまっ, り, わかれ, 乗っ, 付い, 伝う, 伝っ, 出で, 分け, 別れ, 取っ, 唱い, 得, 持つ, 撮っ, 望み, 棹さし, 沿っ, 浮び, 縫う, 置い, 背負っ, 走っ, 踏み越え, 迂廻し, 追う, 通っ, 集め, 飛び越え踏み越え

▲ ~下る (52, 5.0%)

9

3 命令

2 世, 天罰, 娘, 恩給, 手, 時代, 溜飲

1 [26件] つて命, のりと, 一番溜飲, 一端艇, 令, 出動命令, 判決, 勅, 声名, 天恵, 子, 幕, 我等, 數水, 斷崖, 氣, 沙汰, 熱涙, 男, 神託, 罰, 腕, 襤褸, 許可, 詔勅, 鉄槌

▲ ~下る (23, 2.2%)

2 一町, 上る, 如く二桁

1 [17件] あと半みち, どっち, へ, れ, 一間, 三十間, 二十町, 五百米突, 人間, 今一町, 八町, 十回, 十町, 小半丁, 船, 詔, 頭

▲ ~下る (15, 1.5%)

2

1 [13件] じりじり, すらり, そろそろ, だらり, に, ほろほろ, もの, カタリ, ガタガタ, スルスル, ブラリ, 悠々閑々, 羽林家

▲ ~まで下る (15, 1.5%)

2 ところ

1 [13件] 上丸辺, 上高地, 日向, 日田, 木山, 温泉, 湯沢温泉, 谷, 豊前小倉, 零下五十度, 零下四十八度, 馬返し, 高崎

▲ ~引き下る (14, 1.4%)

7

1 その, つて, てから, と, どうしてもそのまま, へ, アッサリ

▲ ~下る (12, 1.2%)

2 上る

1 ぐらい, さ, の, 坊主, 時代, 水, 率, 珠, 賃銀, 足場

▲ ~少し下る (12, 1.2%)

4 から

2 て, を

1 は, また, 当日午, 昼

▲ ~から下る (11, 1.1%)

2 江戸

1 上方, 天, 屋敷, 布団, 御用所, 昨日猫又山, 桟橋, 腰掛, 馬

▲ ~下る (10, 1.0%)

6 から

2

1 て, へ

▲ ~下る (8, 0.8%)

1 いそい, ふん, 切りこん, 星明り, 組ん, 輪カンジキ, 速度, 進ん

▲ ~より下る (8, 0.8%)

2

1 墓門, 小石川, 本郷, 良民, 車, 駅

▲ ~にて下る (4, 0.4%)

1 國分寺, 絶壁, 舟, 越ヶ谷

▲ ~下る (4, 0.4%)

1 京都三, 先高倉五, 熊野通り二, 縄手三

▲ ~下る (4, 0.4%)

1 五, 数十, 新町通丸太, 東洞院丸太

▲ ~つて下る (3, 0.3%)

1 乗, 向, 登

▲ ~ブラ下る (3, 0.3%)

2

1

▲ ~流れ下る (3, 0.3%)

3

▲ ~あまり下る (2, 0.2%)

2 一里

▲ ~下る (2, 0.2%)

2 上る

▲ ~ぎつて下る (2, 0.2%)

2

▲ ~すぐ下る (2, 0.2%)

1 に, へ

▲ ~つつ下る (2, 0.2%)

1 惜しみ, 眺め

▲ ~ほど下る (2, 0.2%)

1 三百尺, 十二丁

▲ ~また下る (2, 0.2%)

1 て, を

▲ ~ドンドン下る (2, 0.2%)

1 て, を

▲ ~故に下る (2, 0.2%)

2

▲ ~下る (2, 0.2%)

1 五, 数

▲ ~下る (2, 0.2%)

1 として, に

▲ ~下る (2, 0.2%)

1 と, に

▲ ~下る (2, 0.2%)

1 と, を

▲ ~下る (2, 0.2%)

1 栃本, 水温一二度

▲ ~近く下る (2, 0.2%)

1 二時間, 四町

▲ ~下る (2, 0.2%)

1 二, 二三

▲ ~下る (2, 0.2%)

1 て, を

▲1* [79件]

うんと下る, 尚下る, からお前下る, 横ぎって下る, 罪輕下る, 馳下る, をこぎ下る, 道こそ下る, 光線さし下る, 山口村さして下る, をしばらく下る, がずっと下る, がそう下る, はその下る, からそのまま下る, よりもただ下る, よりただちに下る, 熱だって下る, へちょっと下る, がちょっぴり下る, 随って下る, 涙先下る, 少しづつ下る, 上るとか下る, てはい下る, 下れ下る, 二十里ばかり下る, はもっと下る, 下る下る, のシヤシン下る, はヤニ下る, て一気に下る, より一等下る, から一足下る, を三つ下る, また上り下る, て下る, の主命下る, 一動員下る, が再び下る, 四下る, 設計命令下る, されど嚴命下る, ごとく下る, て多く下る, と下る, て寧ろ下る, 棟三下る, 京師室町姉小路下る, て少しく下る, より差し下る, を強いて下る, 寺町御池下る, て急ぎ下る, が下る, の下る, か明日下る, に更に下る, は次第に下る, は毎日下る, あゝ下る, 奥地深く下る, て清く下る, 血一下る, 神恩特に下る, 二町下る, 威張り与へらるる下る, の聖断下る, に苦しく下る, の蛸薬師下る, で下る, て連なり下る, て下る, の下る, 三十下る, の集り下る, の下る, て下る, 花開き下る