青空WING トップページ

青空てにをは辞典 「相互~」

数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引

~直ぐ 直ちに~ ~直ちに 直に~ ~直に 直接~ ~直接 直観~ 相~ ~相
相互~
相対~ 相当~ ~相当 相応~ 相手~ ~相手 相談~ ~相談 相違~ ~相違

「相互~」 1185, 21ppm, 5846位

▼ 相互~ (486, 41.0%)

54 間に

35 間の

9 間には

8 関係を

7 関係に

5 交換の, 関係は

4 感情が

3 理解と, 理解の, 連関を, 間にも, 間を

2 [27件] ために, 位地と, 利害を, 合言葉, 否定を, 家臣は, 心に, 意志を, 感情に, 救ひ, 有機的関係を, 比較を, 理解が, 理解を, 約束を, 結合によって, 結合の, 自己抑制と, 言葉が, 詐術に, 調和を, 運動を, 運命を, 間で, 関係が, 関係も, 魂を

1 [290件] あいだには, いきさつは, かけひき, からだが, この連関, その喜び, ためだ, つながりの, 一致として, 一致は, 一致を, 不利益たるべきかかる, 不利益を, 不調和を, 世界を, 主権を, 主観客観が, 事務の, 事情で, 交換において, 交換は, 交渉が, 交渉は, 交渉を, 交誼を, 交通が, 交通の, 交際において, 交際は, 享樂を, 人格を, 人間愛によってのみ, 仕事が, 代表から, 位置は, 位置や, 位置状態の, 位置関係に, 作用を, 使いは, 使者の, 価値が, 侵入で, 侵入によって, 侵略に際して, 便利と, 便宜上師弟差向い, 便宜上手間, 便益が, 信頼, 信頼と, 信頼は, 信頼程度による, 倖せだったろう, 共同, 兵力を, 切磋によ, 利害あらゆる, 利害で, 利害関係が, 利益である, 利益な, 制裁等に, 労働に, 勝敗で, 勝敗の, 区別が, 協力によ, 協力によってのみ, 協同精神が, 協議が, 又部分, 向背, 否定的対立を, 国交は, 国際の, 城地は, 境には, 墻壁を, 変化作用の, 外見上の, 契約によって, 孤獨を, 密なる, 密接な, 寛容と, 対抗として, 対象によ, 尊卑は, 尊敬である, 尊敬という, 尊敬なく, 尊敬においてのみ, 平均を, 廣袤幅員の, 引力に, 引渡によって, 引用によって, 影響あるいは, 影響によって, 影響を, 循環的な, 心から, 心を, 忍耐と, 思はくは, 思わくは, 思想を, 怨恨に, 恋愛を, 意志が, 意志毫も, 意見が, 愛とが, 愛に, 愛を, 愛情という, 愛情などという, 愛情には, 愛情を, 感情である, 感情を, 慰藉を, 憎悪に, 憐憫と, 戦い人の, 手で, 打算的な, 扶助が, 扶助と, 扶養と, 批評は, 把握の, 排斥では, 接触と, 救念じ, 敬愛に, 文化交流を, 新館は, 旗色を, 早馬だけ, 時間的関係から, 普遍的な, 根本的な, 横の, 欠点を, 歓心を, 歩み寄りを, 歴史的運動に, 死傷は, 残酷性である, 殺戮を, 比較等挙げ来れ, 気分に, 決定の, 浸透に, 深い理解, 為めに, 無言とで, 熱情熱愛に, 物々交換の, 物質を, 牽引力とでも, 狂気を, 独立を, 生命財産思想人格を, 生死の, 生活の, 生活は, 生活資料を, 疑惑に, 発達を, 知識の, 礼は, 礼節から, 社会的関係が, 秩序は, 立場を, 競争は, 等級に, 紛糾した, 紛糾を, 組織的な, 経済上の, 経済的独立心が, 結合により, 結束会員意識の, 聯關が, 聯關における, 聯關意味聯關を, 胸の, 胸奥を, 腕以上の, 自然的関係に, 自由を, 自発的協力によ, 舟影は, 血が, 血を, 衝突が, 衝突によって, 衝突を, 裸を, 要求を, 覇權を, 見解が, 見解の, 親しみを, 親愛を, 親睦が, 親睦を, 解釈次第で, 討死, 話を, 認識を, 誤解です, 誤解は, 説を, 調整という, 調整に, 諒解により, 諒解の, 諒解は, 諒解を, 論難という, 謙譲は, 識別を, 議論は, 財貨の, 財貨を, 貨物の, 責善談話を, 質量の, 距離が, 距離に, 距離は, 距離も, 距離を, 軽蔑が, 逆数関係は, 連絡が, 連絡だけに, 連絡の, 連絡を, 連関だろう, 連関とを, 連関に, 運動に関しても, 運動は, 過去の, 間では, 間でも, 間における, 間は, 間或は, 関係, 関係から, 関係そうした, 関係である, 関係です, 関係などを, 関係において, 関係については, 関係には, 関係によ, 関係によって, 関係によってのみ, 関係自然疎遠に, 闘争で, 闘争的精神を, 關係に, 關係の, 關係は, 關係迄, 限界の, 限界を, 陣は, 陪従の, 陰翳頗る, 階級を, 隔意と, 需要と, 需要または, 需要曲線または, 非独立性, 面は, 顔も, 餌と, 魂の, 黙契によって

▼ 相互~ (353, 29.8%)

4 交換する, 独立な

3 一定の, 否定し合う, 対立し

2 [31件] からみあって, また総, 一致すべきである, 一致する, 交換し, 交換せられる, 他の, 信仰を, 利益を, 制約し, 反撥する, 否定する, 呼吸を, 媒介する, 影響し, 影響し合う, 意見を, 敵視する, 歴史的に, 比較される, 比較したら, 比較する, 獨立し, 相対的に, 矛盾し, 矛盾する, 等しいと, 自己の, 補い合う筈, 連関した, 顔を

1 [274件] ある二人, ある反映, いかなる関係, いささか矛盾, おびただしい死傷, かえりみること, かなり著しく, からみ合って, このこと, しなくなれば, すっかり照れちまっ, そうしなけれ, その事業, その働き, その能力, その自由独立, その自覚, その門, それぞれ交感し合っ, たいへんため, だまし合わなければ, とる比率, どうにも, なんらの, はなはだ異なっ, また幾様, まだ深い, ゆっくりと, よく知る, よろしき配置, わずかにしか, ケンシテイションを, 一つの, 一に対する, 一致し, 一致しない, 一致せん, 不安を, 不満で, 不離必合の, 中和され, 予想し合い, 争うべからざるもの, 交換す, 交讓する, 人格を, 他から, 他者である, 以前と, 何の, 何らかの移住, 何らの, 余計の, 作用しあふ, 依りあって, 依存し, 依存しあひ, 依存し合う, 依存關係を, 依頼し, 保証する, 入り込み互に, 入れちがって, 共感する, 其の權能, 其根柢を, 其青春の, 出来るだけ, 分担し, 分立的である, 分離し, 制約し合い, 制約する, 制限し合う, 刺激し合い, 前もって交され, 助けあつて, 助けて, 助け合, 化学的作用を, 区別した, 区別しなけれ, 協商せよ, 博大な, 占める位置, 及ぼす勢力交換作用, 取引する, 同じこと, 否定的に, 含む所, 喧嘩も, 喧嘩口論を, 喰い入ること, 喰い込むこと, 噛むこと, 墜落すれ, 売買し合う, 妥協し, 婚姻する, 婚姻を, 孤立し, 守るべく黙契, 容赦する, 密接に, 対立物であり, 尊卑の, 干渉すべから, 干渉する, 引続き同一, 当り合つて, 当然行, 影響したる, 彼奴は, 必然的に, 忌憚なき, 応じ合ったこと, 恐れ合つて, 恤ぶ, 悪気流, 惚れ合って, 愛し合い扶助, 愛し扶助, 愛の, 感ずるも, 感動を, 憎からず, 成長する, 戰爭の, 所置が, 打合せを, 打當, 扶助し, 挨拶する, 排撃せざる, 接近する, 搏噬し, 擾乱を, 支うるの, 支ふる, 支へ, 支持し合う, 敵視し, 於ける身分, 明確嚴正な, 是正し合う, 普通の, 有た, 望ましい影響, 根本的に, 正確に, 殺しかつ, 殺し合うゆえ, 比較し, 比較し得ない, 比較すれ, 比較出来る, 求め合, 決定する, 浸透し, 浸透する, 深く信頼, 混同する, 潔白なら, 無益の, 無関係に, 無関係の, 犠牲と, 犯罪者を, 独立し, 独立と, 独立ならず, 猜忌と, 獨立な, 理解が, 理解し, 理解する, 生活水準を, 生産し合う, 申合置賊徒共へ, 畑を, 異った, 異ったる, 異なつて, 異なるを, 異性の, 疑り車掌, 発展する, 發展する, 盜むものをして乘ぜ, 監視せし, 目的であり, 相互を, 相容れない建前, 相対的であり, 相平均, 相手の, 相打つ, 相提携, 相遠ざかる, 睦しくする, 睦ぶ, 矛盾さえ, 矛盾した, 矛盾せざる, 神文を, 程の, 競争し, 管領に, 納得の, 終始し, 結びつくため, 結びつける兄弟, 結婚の, 緊縛した, 繋り合, 繋り合うこと, 罪を, 聯絡を, 聯関し, 聯關において, 背馳する, 自分を, 自家の, 良友と, 良識を, 苦しめ合うこと, 苦んで, 融け合い争闘, 融合し, 融和する, 衝突した, 衝突する, 表現し合っ, 補う便利, 補充的かつ協働的に, 見えた, 見るが, 親しく交わる, 親切と, 触れしむるときは, 警戒し, 財力を, 販路を, 赦し合わぬならば, 踉蹌けながら, 近づけたり, 通用し得る, 連絡が, 連絡交流し, 連續し, 連関ある, 連関し, 連関する, 進めること, 遍通, 適当な, 銘々鞭を, 関係が, 関係させられる, 関係し, 関係を, 闘争する, 關係ある, 關係させられる, 關係しない, 關係する, 限りなく, 隔意なく, 隠すこと, 隱蔽する, 離れ合って, 類似し, 食い違いを, 騰落を

▼ 相互扶助~ (44, 3.7%)

4 の感情, の精神

1 [36件] があり得る, が行われました, こそ文明進歩, だと, でがさあ, でする, というわけ, として現われた, とそれから, との密接, との観念, とは共に, にうつり行く, によってやっ, による政府, の世界, の事実, の具体的問題, の動向, の方法, の方面, の本能, の気質, の為め, の現象, の理想, の生活, の研究, の美徳, の義務, の間柄, は人間界, もどこ, をなしうる, を基礎, を実現

▼ 相互~ (39, 3.3%)

3 の交換

2 の衝突, の関係

1 [32件] から生じ, において何ら, にエネルギー, に作用, に区別, に各種, に対立, に漸次, に生ずる, に発生, に社会的, に競争, に距離, に連帯責任, の一定体制, の不断, の交通, の交通網, の便宜的, の共軛性, の共鳴力, の反射交感作用, の反射交感機能, の対位法的関係, の接触上, の放恣, の無線電話, の秩序, の親密, の評価尺度, の誤解, の週期的

▼ 相互関係~ (36, 3.0%)

2 にある

1 [34件] ありと, かは或いは, がある, が挙げられ, が見出される, つまり商品学, でありながら, と云う, にあった, において有機的, において生き, において芸術, にしか過ぎない, についてつぎ, については動的, について希望, に何等, に於い, に於ける, の上, の問題, の根源, の端, は伸子, は自己自身, もそこ, も活きる, をあらわした, をぬき, を推測, を明らか, を決定, を痛感, 又は運命

▼ 相互作用~ (22, 1.9%)

2 がたえず

1 [20件] がこの, が大きい, だと, だなどと, で変化, とか相関関係, としての因果關係, として成立つ, にある, についてはやはり, によつて新た, に於, の場, の正体, の鎮花祭, は広く, もその, も明らか, を容易, 快樂説

▼ 相互~ (22, 1.9%)

4 な関係

1 [18件] であ, で相対的, ということ, な幸福安定, な社交, にせね, にどう, になっ, になる, にのみ成り立つ, に働く, に成り立った, に生活, に豫防, に通い合わなかった, に関係, のもの, の注意

▼ 相互決定~ (18, 1.5%)

6 の関係

1 [12件] であるか, という何, という存在, に基く, に就い, の分析, の概念, はこの, は今や, は分析, は単に, を分析

▼ 相互~ (8, 0.7%)

2 承認すべき

1 このせまい, この現代, ハッと, 猜疑し, 疑い合うとき, 疑ひ合

▼ 相互~ (7, 0.6%)

2 義しくする

1 了解する, 傷つけるよう, 残りなく, 研究し, 祝福し合う

▼ 相互依存~ (7, 0.6%)

6 の関係

1 でなければ

▼ 相互扶助的~ (7, 0.6%)

2 な方法, な組織

1 であるが, な作用, な美くし

▼ 相互から~ (5, 0.4%)

1 出て, 同時に発砲, 移しとる原理, 近づきあうまで, 鎌倉政所へ

▼ 相互~ (4, 0.3%)

1 に公共的, に火花, に繰り返したくない, に親しみ

▼ 相互~ (4, 0.3%)

1 がこれ, に充たされたる, の神秘, をも持ち合える

▼ 相互~ (3, 0.3%)

2 自然との

1 いうと

▼ 相互に対して~ (3, 0.3%)

1 いいました, 全く同じ, 変動しないであろう

▼ 相互強化~ (3, 0.3%)

1 に対する反駁, に於, の関係

▼ 相互扶助論~ (3, 0.3%)

2 の中

1 が指摘

▼ 相互~ (2, 0.2%)

1 忘れ放しに, 自弁しなけれ

▼ 相互とも~ (2, 0.2%)

1 一種の, 幾十の

▼ 相互契約~ (2, 0.2%)

1 に出ず, の有無

▼ 相互扶助会~ (2, 0.2%)

1 だなんて, としても工合

▼ 相互接触~ (2, 0.2%)

1 と共に大, の恩恵

▼ 相互浸透~ (2, 0.2%)

1 があり, 即ち又

▼ 相互理解~ (2, 0.2%)

1 のカケ橋, はまた

▼ 相互的関係~ (2, 0.2%)

1 がある, の循環限り

▼ 相互距離~ (2, 0.2%)

1 の平均, の自乗

▼ 相互選択~ (2, 0.2%)

1 と男性, にイニシアチヴ

▼ 相互關係~ (2, 0.2%)

1 が見出される, によつて成立

▼ 相互限定~ (2, 0.2%)

1 から起る, ということ

▼1* [87件]

相互て一身, 相互する以上は, 相互その力を, 相互という概念を, 相互には他者の, 相互に対する智識や, 相互折目ただしい, 相互離れ離れに, 相互ギリギリな死闘, 相互ビルディングがき然, 相互一致の中, 相互主義の道徳, 相互主義的法規が益々, 相互二年間という長日月, 相互交歓の放肆, 相互につづい, 相互何杯さしつささ, 相互侮蔑の念, 相互保険であった, 相互保険ビルデングやが, 相互信托株式会社も其一つ, 相互信頼も一致協力, 相互共同組織による新, 相互共通な点, 相互制約の原理, 相互協力の実, 相互只傷害の思念, 相互否定的であるにも, 相互回入の共同態, 相互威嚇の言句, 相互対比したり, 相互幾人もの死傷, 相互影響交雑の跡, 相互微妙な牽制, 相互扶助会みたいなもの, 相互扶助共同生活の社會, 相互扶助機関が確立, 相互扶助的存在で互に, 相互扶助的虚言をもっ, 相互扶助的関係にあっ, 相互扶助説ヲ戴キテ非議セント試ムル者アラバ, 相互扶助論的倫理学とかスペンサー, 相互扶助隣保親善の精神, 相互扶養をやらせる, 相互抗争による相互作用, 相互接近のため, 相互援助協力に依り, 相互教育によってかわからない, 相互敵陣をみ, 相互暗示の力, 相互条件が見出されるだろう, 相互母性愛の本, 相互比翼の軍, 相互決定関係は両者, 相互沒交渉に別々, 相互とエークス, 相互満足が行, 相互無量な感, 相互生命保険会社の板囲い, 相互発展進歩の余地, 相互的労働が隠れ, 相互的勞働が隱, 相互直訳の文字, 相互研究の便宜, 相互破壊の狂乱, 相互等値的に射影的, 相互等値関連をともなう, 相互精神のない, 相互練磨の気勢, 相互入的, 相互血みどろをきわめ, 相互衝突の心配, 相互の普遍通用性, 相互誘導作用じゃよ, 相互誘惑を世上, 相互譲り使うた, 相互責任についての考え直しであった, 相互軽々しい約で, 相互連発したの, 相互間的にしか理解, 相互関係君はたしかに, 相互関係如何その利害得失如何, 相互関係評価の問題, 相互関連と複雑多様, 相互防衛条約を結ぶ, 相互阿諛の結合, 相互の屋上