数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引
~血 衆~ 行~ ~行 ~行かない 行き~ ~行き ~行きました ~行きます ~行く
~行け
~行こう ~行っ ~行った ~行つて ~行われ 行列~ 行動~ ~行動 行方~ ~行方
170 出
87 持っ
81 し
58 連れ
25 置い
15 つけ, 生き
14 歩い
13 つれ, やっ
12 持つ, 辿っ
9 泊っ
8 押し, 登っ, 見
7 帰っ, 暮し, 走っ
5 おい, かけ, 下っ, 乗せ, 乗っ, 考え, 話し
4 [11件] かかっ, け, つきつめ, はいっ, 入っ, 向っ, 尋ね, 押し進め, 着, 落ち, 通っ
3 [24件] さし, たずね, なっ, のせ, のぼっ, ひつ, へ, やつ, 入れ, 出かけ, 押し詰め, 拾っ, 推し, 流れ, 溯っ, 近寄っ, 逃げ, 這入っ, 進め, 附い, 離れ, 飛び越え, 食っ, 食べ
2 [43件] させ, され, すべっ, たどっ, たよっ, つい, なつ, ひっぱっ, も, もっ, もつれ, わけ, 下り, 付け, 伝う, 伝っ, 伝わっ, 取っ, 寄っ, 従い, 従っ, 手繰っ, 押しつめ, 押掛け, 捨て, 書い, 沿う, 渡っ, 立て, 続け, 聞い, 解い, 訪ね, 貰っ, 越し, 近づい, 近寄つ, 追っ, 送っ, 通り抜け, 降り, 頼っ, 飛ばし
1 [210件] あさっ, あずけ, あつ, あび, あるい, あるなら出, い, いっ, いつ, い持っ, うし, うたっ, おこなっ, おし進め, おり, かうし, かう話し, かまわず降り, くれる持っ, ことわっ, さえやっ, さえ持っ, さがし, しむけ, すすめ, すりへらし, そろえ, たぐっ, たずさえ, だ持っ, つ, つくりし, つたら連れ, つづけ, つぶっ, つめ, つ掛け, づけ, で生き, とっ, とめ, なげすて, なら持っ, のこし, はげまし, はやっ, ひ, ひかけ, ひきつれ, ぶつ, まつ, やらなけりゃ食っ, れ, ゐ, ワアッ, 上っ, 下がっ, 並べ, 乗り, 云っ, 付い, 任せ, 休め, 会っ, 伴われ, 伸び, 保つ, 信じ, 働かし, 出し, 出で立っ, 出向い, 出来ん出, 分け, 分れ, 別け, 別れ, 加え, 取りつい, 取り着い, 吊下っ, 向い, 吸っ, 吼え, 命じ, 喚き立て出, 図っ, 執っ, 堕ち, 増し, 売っ, 変え, 外し, 守っ, 尽し, 山越え, 差し, 廻っ, 引い, 引かれ, 引き出し, 引っぱっ, 引合せ, 引渡し, 張られ, 役に立つ, 待っ, 得, 忘れ, 思うなら出, 戻つ, 打っ, 打捨て, 抜け, 押しきっ, 担っ, 拡げ, 持ッ, 指し, 挙げ, 振っ, 振れ, 捜し, 掘っ, 掘つ, 掛け, 掛っ, 探し, 控え, 推し進め, 掲げ, 掴め, 摺っ, 数え, 昇っ, 曲がっ, 曳い, 曳かれ, 書きつづけ, 書きつらね, 望まれ, 歌っ, 止め, 沈み, 泊まっ, 洗っ, 消え, 済ませ, 測っ, 溯つ, 滑っ, 無く歩い, 生かされ, 生きのび, 眺め, 着い, 着け, 矯め直し, 示し, 積み重ねられ, 究め, 空かし, 突っ切っ, 立ち寄つ, 立っ, 組合せ, 縫う, 考えつめ, 考へ, 腐つ, 行けつたら出, 行け出, 行け負っ, 行け連れ, 行っ, 衝い, 衰え, 見分け, 観, 言っ, 誘っ, 語っ, 調べ, 貰う, 買っ, 越え, 踏み超え, 躍つ, 転がし, 近づきふれ, 返し, 迫っ, 追う, 送りすごし, 這っ, 逢っ, 過ぎ, 過ごし, 過し, 閉め, 降っ, 降つ, 隠し, 預け, 食え, 養っ, 駆け出し, 駈け, 駈けつけ, 黙つ
27 あっち
19 そこ
17 方
15 彼方
14 所
12 どこ, 先, 右
10 ところ, 左
9 家
8 山
7 あちら, 田舎
6 あすこ, さ, 処, 奥, 江戸
5 ち, 京都, 北, 南, 尼寺, 東, 警察
4 下, 箱根, 西
3 [11件] あそこ, どっち, など, 世界, 中, 別府, 向う, 向こう, 村, 海, 階下
2 [34件] お寺, か, そっち, どちら, ホテル, マニラ, ロンドン, 仕立屋, 何処, 便所, 其処, 其方, 名古屋, 地獄, 外国, 大学, 大阪, 学校, 巴里, 店, 庫裡, 役所, 朝鮮, 本郷, 東京, 桔梗家, 森, 海岸, 温泉, 王宮, 町, 許, 那方, 銀座
1 [214件] あたり, あの世, いう, いや先, うち, お前先, きょうあたり外事課, こっち, そば, つち, とか, どっか, な, なか, なんか, なんど, ほう, ほか, まわり, みんな遠く, よそ, アッチ, アメリカ, アートコーヒー, エジプト, カルルスバード鉱泉, ガラス屋, ジヨホオル, センダード, チェルマーシニャ, デパート, バラック, パディントン停車場, パリー, パン屋, パーリー, ピンビタン, フランス, プラネタリウム, 一番上, 一階上, 三高等学校, 下流, 両方, 久能山, 交番, 今ごろ西, 今宮, 今度伝馬町, 仕事, 他国, 仙台, 伊東, 伯耆, 住居, 佐渡, 何處, 何處そこ, 係り, 停車場, 側, 傳つてさ, 僧院, 先づ大佛, 先方, 八十九番, 公判, 其儘亀屋, 冥途, 別荘, 前, 北の方, 医者, 南室, 南東, 叡山, 叢林, 古書展覽會, 吉原, 吉町, 向島, 咸亨酒店, 品川, 唐松, 四つ辻, 四谷, 国, 國, 土地, 土堤, 地方, 墓, 大和河内地方, 大江, 天満, 奧, 學校, 宅, 宇都宮, 守口, 安濃谷, 宮川町, 宿, 寄宿舎, 寄席, 富士川沿岸, 寺, 寺田屋, 小学校, 山上, 島々, 巣窟, 市, 広場, 底, 庭, 彼地, 御徒町, 御社, 怒田, 戸塚, 掛川, 揚州, 携, 支局, 故郷, 料理場, 料理屋, 料理店, 新橋, 新聞社, 方角, 日光山, 日本, 明日警察, 明日電気局, 月ヶ瀬, 本堂, 本屋, 本石町, 本署, 本能寺, 東京湾観音崎沖, 東北, 松坂, 極楽, 楽屋, 母屋, 水分, 氷河, 江戸表, 沙, 河内, 洛北岩倉村, 浴室, 海辺, 渡つてさ, 港, 満州, 潼関, 瀑, 牛小屋, 牢, 田舍, 甲府, 病院, 百花園, 百貨店, 皆区役所, 石坂屋, 穴, 窓際, 腰掛, 自宅, 船, 船島, 街, 表, 裁判所, 裏, 裾, 裾野, 谷, 谷底, 豌豆畑, 質屋, 踊場, 軒, 辺, 遊女屋, 遊廓, 遊覧地, 遠く, 部屋, 都, 酒場, 醤油屋, 野原, 野田, 釜石, 長崎, 長者町, 闇市場, 阿波, 隅, 隣, 露国, 露西亜, 青山, 頂, 食品屋, 館, 高山, 高輪
17 一緒
9 嫁
8 真直ぐ
7 東京
6 真直, 見
5 ところ, 家, 所
4 一直線, 使い, 取り
3 ひ, まで, 前, 助け, 勝手, 売り, 方, 遊び, 順当, 順調
2 [28件] あの世, いっしょ, すぐ, など, まっすぐ, もらい, パリ, 一所, 中, 仕事, 右, 学校, 山, 店, 拝み, 挨拶, 母子づれと一緒, 湯, 相談, 葬式, 街, 謝罪, 買, 買い, 返し, 野, 雲北, 順
1 [176件] あそこ, あちら, あっち, あやまり, いつしよ, うち, お座敦, お辞儀, き, け, これ位, さし, しづか, しめりともせち, すみやか, せち, たま, つてアスワン, と, とこ, にけ, ほり, ぼく, まとも, まま, むと野, むやみ, やう, よう, り戻し, ん, アパート, エジプト, シヤム, ハルピン, ブリティシュ・ミュージーアム, ポギバ, ラサ府, 一すじ, 一処, 一室, 一晩漁, 一足先, 一足向う, 三四囘見, 三時過ぎ, 三等, 上り炊事場, 下, 下手, 二等車, 二階, 今度東京, 介抱, 会社, 作法通り, 倉敷, 借り, 僅, 先, 入り, 共, 円満, 北海道, 原野, 取鎮め, 受け, 口, 台所, 右舷速射砲台, 向う, 呼び, 図書館, 土地, 地, 地理的, 坊飴買い, 城内, 場所, 墓場, 外, 外国, 多摩川堤, 大事, 奉公, 女中, 娵, 容易, 寸法, 尾根伝い, 届け, 山西, 川口, 川床伝い, 差引一ぱい, 市街地, 役所, 恭ちゃん, 戦場, 打ち, 按配, 捜し, 探し, 救援, 教え, 散歩, 斜かい, 旅, 旅亭, 明日寝起き, 是非いっしょ, 是非一しょ, 時, 晩方, 普請, 本屋, 林, 極端, 様, 死に, 水戸, 江北, 池, 泉, 注文通り, 温泉, 湯治, 炭焼き谷, 無事, 物見, 独逸国, 田舎, 甲州, 申し, 町村, 番, 異国, 白骨, 監獄, 目当て, 直, 直ぐ, 直接談判, 真っ直ぐ, 禅刹, 米ずし, 美術館, 花見, 見合い, 見舞い, 見送り, 観念論, 誰か取り, 谷, 賃銀仕事, 起こし, 身軽, 迎え, 退治, 通り, 遊山かたがた参詣, 郡, 部屋, 都, 釣り, 階下, 集り, 雲南, 雲東, 雲西, 面会, 頂点, 順序通り, 頼み, 鮒釣り, 黄昏時
17 進ん
11 急い
10 まま
9 調子, 飛ん
7 遊ん
6 分
5 休ん, 出
4 担い, 筆法, 論法, 踏ん
3 二人, 読ん, 運ん, 電車, 順, 飲ん
2 [14件] それ, つもり, とん, ん, 一人, 五十銭, 凌い, 包ん, 忍ん, 方, 沈ん, 突進ん, 込ん, 馬
1 [64件] あれ, い, こい, ここ, そのまま, つない, つん, ねえ, はいり込ん, ひとり, まんま, みんな, スキー, デカダン, 三貫, 三輪車, 並ん, 乗馬, 乘馬, 五円, 型, 姿, 寝転ん, 川船, 序, 引っ担い, 徒歩, 心, 態度, 押し込ん, 押し進ん, 持込ん, 挟ん, 数, 次郎一人, 此の分, 此儘, 此分, 死ん, 汽船, 泳い, 漕い, 特色, 盗ん, 積ん, 突き進ん, 突っこん, 自分, 自動車, 舟, 見当, 覚悟, 読む, 諺, 讀ん, 象徴, 貴様一人, 踊り込ん, 金缺, 鉄道, 面, 順序, 食いつない, 食い込ん
18 そこ
5 あそこ, ところ
4 先
2 あすこ, ここ, どん詰り, 何処, 其処, 木の下, 村, 河
1 [59件] くらい, さ, そば, どこ, ストライキ, ファシズム, 下, 下呂, 下諏訪, 丸山台, 五所川原, 五条, 五条大橋, 今日そこ, 仕舞ふところ, 内所, 処, 南画, 合流点, 吉田, 向う岸, 品川, 垂井, 大塚, 大津, 大野木, 天見村, 奈良朝, 子, 宿, 山頂, 市, 平均水準, 弥勒寺橋, 所, 扇ノ山, 方, 松坂, 横浜, 樺太, 江戸, 池, 浦, 海, 清内路, 清水谷, 町, 神学主義, 神田橋, 福島あたり, 程度, 竜閑町, 親父橋, 辺, 遠方, 遼陽, 關宿, 館, 駅
13 道
7 路
3 野, 間道
2 密林, 巷, 細道, 間
1 [38件] い道, これ, など, 下, 世, 中, 前, 十五六歩邸内, 十歩, 国道, 大道, 奥州街道, 安倍野, 小路, 峠, 崖, 径, 徑, 数歩, 方, 旅, 木立, 本道, 森, 此道, 河原, 浜道, 生子, 町, 礫道, 線路, 街, 袂, 裏, 裏街道, 近道, 野道, 陸
50 行け
10 に
6 へ
2 三里
1 [29件] おまえ, おれ, から, そち, へで, われ, 一丁, 一停留所, 一町, 一足, 三町, 二三町, 二十間, 僕, 六キロメートル, 六町, 勘次, 十三年, 十町, 女, 小児, 弟, 數十間, 朱実, 矢代, 私, 老人, 行けかれ, 里
4 人
3 僕, 私
2 お前, わし, 杉浦, 自分, 誰
1 [26件] あなた, お玉, か, さん, なた, わたし, ナアニ二人, 七兵衛, 今度君, 俺, 君, 君主従, 子供, 年, 彼, 得心, 捗, 旦那, 武士, 海, 生徒達, 羽将軍, 老人, 自分一人, 車, 雪
3 今, 方
2 順序
1 [21件] いい, いる, こっち, そこ, だ, です, なる, 作歌態度, 唯物史観, 小道, 常識, 建前, 成らぬ, 推論, 江戸, 江戸辺, 考, 考え方, 許さん, 趣味, 関係
5 泊
4 食
2 入, 寄
1 [16件] が, な, は, 乘, 代, 伴, 便, 帰, 思, 払, 拾, 昇, 曲, 歸, 行, 買
15 へ
7 に
2 東京さ
1 何ん, 何処, 君
4 まで
3 に
2 へ, 迄
1 [15件] あ, いま, ぐ, すぐ, で, 人家, 今度, 勘次, 去来, 感想, 此度, 汝, 私, 者, 自分
10 が
3 へ
1 さえ, て, で, に, も, 万端
3 から, で
2 いい, て
1 おい, ただ, に, は, よし, 行くなら, 行け行け
8 て
2 に
1 こう, で, について, へ
3 さ, へ
2 をずつ
1 に, サツサ, 上野村, 来る
4 を
1 から, が, て, と, とを, なんぞ, は
6 巧
6 この
1 て, で, までも, を, 三, 数
2 都合, 首尾
1 具合
3 二
1 三, 十
1 ふみ, 吟じ, 見, 越え
2 には
1 いったい, を
2 二
1 一, 十
1 が, さあ, さあさあ
2 泣きた
1 寢轉
1 一, 三, 二
1 から, が, 通り
3 を
1 出, 驅
1 兵隊, 往還
1 さあ, それでは
1 へと, を
1 の, 日
2 行け
1 噛み, 濡れ
1 それ, ちやん
1 きつかれ, を
2 あっち
1 で, は
2 とこ
1 七八, 三四
1 に, ほ
1 し, は
1 新婦新郎仲, 都合
1 へ, を
1 が, は
2 て
2 あと二里
2 づれ
1 予報, 推理
1 五千, 八千
一里半あまり行け, なりいざ行け, 斯う行け, でつかつて行け, をがさがさ行け, 過ぎかはり行け, 榜ぎたみ行け, てこそ行け, いつころ行け, はさっさと行け, さっさっと行け, そのさま行け, 旦那お前さん行け, もうしばらく行け, をずんずん行け, 行っただけ行け, 連れだって行け, 攀ぢ行け, 喋舌って行け, まづあそこまで行け, とにてんでに行け, のとこ行け, にはとても行け, 母親とも行け, をどうして行け, からもどうしても行け, とどうも行け, そこにおいて行け, お前にゃ行け, 皆の行け, 原のみ行け, 物言はず行け, ならば行け, まあぼちぼち行け, こころしづまり行け, にもう行け, そうしてもう少し行け, じやあ行け, 方より行け, 伝手を以て行け, にアッサリ行け, がシックリ行け, てズンズン行け, はソレ行け, そうチョックラ行け, 私ハ長州ニ行け, みんなハリキッテ行け, 行けヤレ行け, 十二ヱルスト行け, その上行け, の丹波行け, と共に行け, 麥刈り行け, 一里半行け, て半日行け, だ君行け, 十哩行け, 中山越え行け, へも当分行け, て急ぎ行け, を我が行け, だが早う行け, へ明日行け, て暫く行け, 早く暮行け, の朝行け, しく森行け, に消行け, は疾く行け, まっ直ぐ行け, ここ真っ直ぐ行け, 埋れよ眠行け, と眺行け, 六日程行け, て突き行け, に街行け, と買行け, 従つて走り行け, 屠牛場近く行け, 雪の下道過行け, 數十間行け