青空WING トップページ

青空てにをは辞典 「~少く」

数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引

~小説 小路~ 小野~ 小鳥~ ~小鳥 少々~ ~少々 少い~ ~少い 少く~
~少く
少し~ ~少し 少しく~ ~少しく 少ない~ ~少ない 少なく~ ~少なく 少なくとも~ 少女~

「~少く」 2007, 35ppm, 3592位

▲ ~少く (506, 25.2%)

69 もの

32 こと

30 場合

21

20 の, 者

8

7

6 ところ, 例

5 事, 口数

4 それ, 人通り, 仕事, 処, 客, 時間, 点, 聖衆, 肉

3 方, 画家, 絵

2 [25件] 中, 之, 人々, 人物, 分量, 努力, 品, 姿, 家, 差別, 幅, 店, 所, 材料, 水, 箇所, 自意識, 蚊, 言葉, 言葉数, 註文, 話, 部分, 量, 鹿

1 [182件] いつか食物, いふ事, お客, きり花, きり蚊, こと自身, これ, さかな, ず, つた, てる者, とい, はし, め, やつ, より, れ, わたくし, イデオロギー現象, インキ, オプチミスト, ストッキング, タバコ, ホンモノ, 一方資源, 一片相, 一量, 不満, 事件, 事柄, 二人, 人たち, 人口, 人手, 人数, 人數, 人込み, 人通, 人間, 伝説, 余生, 作品, 作家, 供給, 供給度, 供養費, 価値, 個処, 候詞, 偽, 僕, 儀, 全体, 兵, 兵隊, 出来なかった, 出費, 判らない, 加納哲, 動機, 博士, 危く命びろいをした者, 危險, 収入, 名士, 名手, 善人, 因習, 地方, 場所, 場面, 夜, 大寺, 大雪, 失つた画家, 夾雑物, 女中, 奴, 妨げ, 婦人方, 学内行政, 定, 実力的位置, 対抗, 小作人, 小便, 差, 差別待遇, 広告, 廣告, 影響, 往来, 御飯, 性格, 恥, 患者, 感情, 所持金, 所謂自称玄人画家, 手合, 手紙, 教師, 方面, 日本, 日本人, 旦那, 時速, 暇, 書き手, 書數, 書籍, 木, 本, 椋鳥, 機会, 機會, 欲, 殘つた雪, 毛, 泊り客, 消費, 湛へた善品, 演技力, 煙, 熱, 犯人, 獲物, 理解者, 生活, 用例, 男, 町, 痰, 白粉気, 白金使用分量, 盛り, 眞志屋, 真実, 石油, 研究, 私たち, 稍通行人, 穀価, 粋人, 紙漉場, 給与, 給料, 綾, 美人, 聯想, 自分, 臭味, 芸妓, 茨, 葉, 處, 蜻蛉, 血, 衝動, 触れぬ, 認むべきもの, 認識理論, 読者, 貫目, 責任, 貸家, 費用, 贈答, 趣向, 輩, 運動, 遺漏敗欠, 配当, 酒, 量的幾何学, 銃, 関係, 雨, 雪, 靄, 高祖, 黒雲

▲ ~少く (423, 21.1%)

29

17 それ

16 これ

14 こと

13 もの

12

9 で, 私

8

6 と, の

5 僕, 数, 者

4 など, までに, より, 今, 例

3 まで, わたくし, 之, 女, 結婚, 言葉

2 [16件] だけ, て, 一半, 上古人, 事, 京劇, 人口, 人間, 君, 場合, 數, 男, 自分, 透察, 量, 間

1 [199件] あれ, お菓子, かえってかつて, から, こっち, そちら, そのもの, ところ, として, に対して, ば君, ひ, ひと, やす子, やつぱり会話, われわれ老人, イカバッド, ゲエテ詩集, シュルリアリスト, スケッチ, ボオト, 三名, 乳母, 事件, 井深君, 人々, 人家, 人影, 人数, 仕事, 伊達, 余, 作品, 作家, 作家たち, 価値, 假説, 偉人, 僕等, 儂, 元来啓蒙活動, 先生, 入る, 六十杯, 其, 其結果, 処, 分類, 初江, 功, 効果, 勇士, 匡衡, 半面的理解, 博文館, 原因, 古賀, 可能性, 名前, 名称, 吾人, 吾妻鏡, 品物, 問題, 固, 固定, 圍む線, 地方, 売り上げ, 変換群, 大体, 夫人, 奕, 女中, 如き, 婚姻, 子供たち, 学問性, 学者, 官能的表徴, 宮, 害, 家, 家来, 實主義, 将来, 小説, 小鳥, 市民, 幅, 平安朝, 座標幾何学, 弊害, 当時, 彼ら, 彼等, 後者, 必要, 応募者, 想像, 意味, 意志, 愛情, 感, 感覚的表徴, 態度, 我等, 戯曲家, 所, 技術, 投票者, 損害, 政治家, 政治理論, 方, 方法, 旅, 日本画, 日程, 日記, 時代, 書, 書籍, 月今宵, 枯葉, 根拠, 此, 歴史, 歴史哲学, 死体, 治安維持法, 法則概念, 法学部全体, 津田, 活字, 熱気, 牛乳, 犯人, 現われた, 現在, 球数, 理論, 生活, 生活必要品購買力, 生涯, 生物, 田地, 画家, 皿数, 直観, 相即, 瞳, 秀, 種類, 稽古, 空的分類, 空間, 窕子, 笑い, 等, 結晶, 統制, 緑雨, 美人, 自由主義, 良人, 芸者, 英訳, 荷物, 著者大槻文彦先生, 蘭軒, 處, 行つた当座, 西南部, 要素, 規定, 観客, 計画, 話題, 認むる病者, 語, 論文, 貴様, 軒燈, 農業, 農民, 退学, 速度, 選択, 金, 隔り, 頼朝遺蹟, 類, 食物, 高級霊, 魂, 魚, 鯉さん, 鳴雪翁

▲ ~少く (385, 19.2%)

60 もの

26

21 こと

19 場合

16

14

10

9

8

6

5 より, 多く, 数

4 て, ところ, 方

3 人たち, 額

2 [18件] で, として, など, までに, 亜流, 人物, 人達, 人間, 仲間, 佳作, 同胞, 機会, 歌, 画家, 美術家連中, 言葉, 財物, 降り

1 [127件] さえ, し, しまつた者, つた人, つた女, と, ともかく, なつてる者, なりと, ばかり, ひと, まで, まま言葉, むき, シヤモ, トラホーム患者, 人數, 人種, 仕事, 伝説, 作品, 作家, 佳句, 便宜, 元帥, 先輩, 兵, 処, 出入り, 出銭, 分量, 別荘, 刺戟, 功, 友人, 口数, 句, 名家, 咳, 品, 土藏, 埃, 場所, 墓, 変化, 失つた例, 女, 女達, 妓, 子供, 家, 家柄, 對照, 小説, 島民, 工人たち, 度數, 従つて収入, 必要, 思つた年月, 所, 手, 手荷物, 投書, 損害, 方々, 方達, 時間, 書, 末社, 東山遊覧客, 枯穂, 樂しみ, 欠席日数, 歯数, 歴史的意義, 毀損品, 水害, 河水, 浴客, 火, 点, 焼物師, 熱, 物, 物費, 男, 病院, 知合, 石塊, 研究家, 研究所, 秀作, 種類, 繩のれん, 罪, 罰当り, 肩並胸抔之痛, 自由, 荒神, 荷物, 落伍者, 著書, 虫, 裸, 観覧人, 討死手負, 説, 貫一, 資料, 輩, 造つたの, 連中, 避暑客, 邸宅, 部分, 量, 陳字, 雀, 雑草, 雨, 霜, 青年, 風, 高, 鳩, 點

▲ ~少く (81, 4.0%)

9 非常

3 の, 急, 間

2 うち, まで, よう, 一日, 不当, 中, 為, 遥か

1 [47件] この世, その間, それゆえ, ため, だんだん, ひと月, へん, ほど, もの, やう, ゐ, スモレット船長, リベラリズム, 一戸, 一簣, 世, 世紀, 予想外, 人間近く, 代り, 作者自身, 全体, 切実, 古今, 各地, 変, 始め, 實, 小生, 島, 心, 思う, 拠る, 故, 文献, 最後, 樣, 為め, 確か, 結果, 自殺, 見る, 連続的, 部屋, 部門, 関東, 非情

▲ ~少く (78, 3.9%)

2 こと, 場数, 字数, 犠牲, 線画, 量

1 [66件] ある, か, くせ運動, ごちそう, しくじり, それ, と, な思ひ, に, の, ひ, アウフクレールング, モット砂糖, 一字, 不潔感, 之, 事故, 仕事, 供給, 価格, 借金, 其力, 処, 分, 分量, 動機, 博士, 原書, 口数, 国民全体, 執着, 学費, 小夜子, 心持, 悪感, 感じ, 慰藉金, 慰謝金, 損害, 数, 文章, 文芸落伍者, 材料, 炭酸量, 瓜実顔, 生産物, 粉, 紛争, 肺病, 藤田氏以下先輩諸氏, 言葉, 話題, 誅戮, 誤解, 謝罪金, 負傷, 負担, 贅沢咄, 距離, 身, 酒, 重み, 鏑木さん, 面積, 顔, 食

▲ ~少く (44, 2.2%)

3

2 うち, 発達, 線

1 [35件] これ等, ざる人, もの, わが国, 中, 事, 人影, 人通り, 体制国家, 例, 価値, 俸給月額, 処, 前, 功績, 北海道, 原因, 地方, 女, 姑, 学者, 所, 方面, 智慧, 氏, 汽船, 灯, 男, 画家, 筆迹松花堂様, 衰弱, 資本, 非難, 額, 髪際

▲ ~決して少く (39, 1.9%)

18

9

5

2

1 から, て, ば, へ, 又

▲ ~少く (26, 1.3%)

4 すれ, なら

3 なれ

2 よれ

1 [13件] あれ, いえ, され, するなら, であれ, なかつたなら, へ, 云え, 執るなら, 寄れ, 悪けれ, 数えれ, 考へれ

▲ ~より少く (21, 1.0%)

3

2 あるいは, は, また, 本

1 が, これら, には, ばかり, または, 以前, 出づることも本, 前, 固, 決して

▲ ~少く (19, 0.9%)

4

1 [15件] あわせる, いよう, がい, だんだん, ならう, なる, よる, 一日一日, 境遇, 學問, 日一日, 滅切, 熱, 犯人, 運動原因

▲ ~少く (18, 0.9%)

2 於, 見, 見え

1 [12件] あっ, し, と, はきはめ, はれ, ゐ, 嫌っ, 暮し, 曇り, 比し, 連れ, 除い

▲ ~少く (13, 0.6%)

12

1 いい

▲ ~甚だ少く (12, 0.6%)

4 が, は

1 には, も, 世に, 亦

▲ ~極めて少く (11, 0.5%)

6

2 材料

1 が, しばしば, 數

▲ ~から少く (10, 0.5%)

1 こと, それ, て, 仏国戯曲史, 国府, 始め, 強い, 昔, 自, 限られなかった

▲ ~だけ少く (10, 0.5%)

8 出来る

1 これ, 九五二

▲ ~次第に少く (9, 0.4%)

4

2 は, も

1 には

▲ ~残り少く (9, 0.4%)

3

2

1 が, て, までが, や

▲ ~だんだん少く (8, 0.4%)

2 が, は, も

1 に, を

▲ ~少く (8, 0.4%)

1 うち, サモア, ピカデリイ劇場, 全国, 六畳三畳, 幻滅的, 時節次第, 禁物

▲ ~少く (8, 0.4%)

2

1 その, て, また, も, 物, 詞

▲ ~さえ少く (7, 0.3%)

2 もの

1 の, 先生, 既成政党, 無産者代表, 者

▲ ~また少く (7, 0.3%)

7

▲ ~段々少く (7, 0.3%)

4

1 に, の, は

▲ ~または少く (6, 0.3%)

1 し, の, 国, 多く, 方式, 理論

▲ ~きり少く (5, 0.2%)

3 もめつ

1 つ, はめつ

▲ ~こと少く (5, 0.2%)

1 する, ゐる, 要する, 食べる, 高める

▲ ~少く (5, 0.2%)

5

▲ ~少く (5, 0.2%)

4

1 寤むることも

▲ ~少く (4, 0.2%)

1 いくら, なされる, なる, 三十歳

▲ ~でも少く (4, 0.2%)

1 か, 今日, 当時, 現在

▲ ~ものの少く (4, 0.2%)

1 した, する, たずさわった, 成じた

▲ ~口数少く (4, 0.2%)

3

1

▲ ~漸く少く (4, 0.2%)

2 は, も

▲ ~ところ少く (3, 0.1%)

2 得る

1 はる

▲ ~少く (3, 0.1%)

1 さ, ところさ, 長篇源氏物語さ

▲ ~まだ少く (3, 0.1%)

1 は, までには, までも

▲ ~よほど少く (3, 0.1%)

1 が, は, も

▲ ~最も少く (3, 0.1%)

2

1 まず

▲ ~案外少く (3, 0.1%)

2

1

▲ ~けだし少く (2, 0.1%)

1 が, は

▲ ~ごく少く (2, 0.1%)

2

▲ ~たいへん少く (2, 0.1%)

2

▲ ~つて少く (2, 0.1%)

1 亘, 従

▲ ~できるだけ少く (2, 0.1%)

2

▲ ~として少く (2, 0.1%)

1 つた形式, 標準

▲ ~とも少く (2, 0.1%)

1 でなく, なく

▲ ~なら少く (2, 0.1%)

1 これ, 人

▲ ~にとって少く (2, 0.1%)

1 場合単数, 私

▲ ~により少く (2, 0.1%)

1 これ, 方

▲ ~まで少く (2, 0.1%)

1 これ, 出来る

▲ ~一層少く (2, 0.1%)

1 には, は

▲ ~少く (2, 0.1%)

1 その, 技術

▲ ~少く (2, 0.1%)

1 する, つくる

▲ ~何時しか少く (2, 0.1%)

2

▲ ~余程少く (2, 0.1%)

1 が, も

▲ ~去る少く (2, 0.1%)

1 へ, 落ち

▲ ~少く (2, 0.1%)

1 は, 或は

▲ ~少く (2, 0.1%)

2

▲ ~実に少く (2, 0.1%)

1 が, は

▲ ~少く (2, 0.1%)

1 は, まだ

▲ ~少く (2, 0.1%)

1 口, 段々

▲ ~既に少く (2, 0.1%)

1 に, は

▲ ~少く (2, 0.1%)

2

▲ ~少く (2, 0.1%)

1 する, 止まるべき

▲ ~少く (2, 0.1%)

1 し, 年

▲ ~膩気少く (2, 0.1%)

2

▲ ~言葉少く (2, 0.1%)

1 に, は

▲ ~少く (2, 0.1%)

1 その, むるものにて脂肪

▲ ~限り少く (2, 0.1%)

1 その, 出来る

▲1* [124件]

あまり少く, はあまりに少く, はいかに少く, はいくらか少く, のうち少く, をうんと少く, が少く, 極少く, あるくも少く, もぐつと少く, であるけれども少く, 做しか少く, 甚しく少く, 必しも少く, がすこぶる少く, 所すら少く, とずいぶん少く, にせよ少く, もそんなに少く, あったら少く, そう少く, のだいぶ少く, とっちゃ少く, 自由主義という少く, するとか少く, そういうとき少く, ん少く, がなお少く, またなかなか少く, しながら少く, をなるべく少く, 彼らにおいて少く, などにて少く, 笑少く, 泯少く, 旅びとも少く, 負ふところ少く, ずゐぶん少く, いるほど少く, はますます少く, 知りまたまた少く, がまるで少く, 認むるものが少く, せしむるものも少く, もめっきり少く, 一港もしくは少く, あるもの少く, はやがて少く, もやはり少く, ない少く, もようやく少く, づか少く, とわざと少く, 古今東西を通じて少く, をヨリ少く, 燈火一つ少く, でも不便少く, 白く少く, 一少く, は少く, で人気少く, は人物少く, は少く, 落ちし今日少く, 幕政改革以来少く, て余命少く, その少く, 到る少く, の少く, 其以少く, の少く, が少く, は勿論少く, に卷數少く, 報酬及び少く, に少く, といふ少く, は少く, く味方少く, の変化少く, も少く, 一般大衆少く, でも存外少く, も実際少く, から少く, も已に少く, 一ヶ年平均少く, の少く, が幾分少く, は少く, の少く, に必ずしも少く, が或いは少く, も日増しに少く, は時価少く, て未だ少く, 二少く, に樹木少く, 善き少く, は毎日少く, が比較的少く, の少く, に漸次少く, れる少く, いる少く, の少く, なす職人少く, も至って少く, の興味少く, は少く, 余儀なく少く, は少く, の少く, は誠に少く, の費用少く, の少く, は近来少く, 示す通り少く, 釣堀釣手少く, 一少く, いる少く, は隨分少く, に雅致少く, の少く