青空WING トップページ

青空てにをは辞典 「~いずれ」

数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引

いくつ~ ~いくつ いくら~ ~いくら いくらか~ ~いけない ~いけません いささか~ いざ~ いずれ~
~いずれ
~いた ~いたし ~いたしました ~いたします いたずら~ いち~ いちいち~ いちど~ いちばん~ ~いっ

「~いずれ」 1814, 32ppm, 3935位

▲ ~いずれ (818, 45.1%)

62 それ

31

28 これら

23 これ

20 もの

19 それら

17

15 彼ら

13 こと, で

12

10 人々

9 彼等

8 二人

7

6 と, 人たち

5 三人, 事, 他

4 について, 二つ, 彼, 私

3 [16件] それ等, て, ところ, 両者, 人物, 余, 例, 原因, 問題, 大名, 女, 女たち, 姿, 家, 連中, 顔

2 [29件] から, において, ら, わけ, われわれ, エンジン, 一座, 人達, 今, 兵, 刺客, 右, 子供, 安否, 客, 彼女, 教区, 方, 材料, 植民地, 歌, 武士, 自分, 記事, 説, 道, 部屋, 金, 類

1 [382件] あと, あれ, お前, お礼, か, かた, こいつ, ここ, こそ, こちら, これから, これ等, ころ, ご, さ加減, し, すべて, する, その他, だて, という, とか, とで, なぞ, なた, など, なんぞ, にて, にとって, によって, に対して, ぼく, まあ訳, もと, やつ, わし, われわれ平田門人, カワカミ, グズ弁, ポンメルシー夫人, マレエ, レース, 一同, 一族, 一行, 一行三人, 三党, 三匹, 三省, 下四宿, 世, 両氏, 両親, 中間ら, 主, 主筆等, 之, 之等, 乗客, 九州の, 二人連れ, 五勇士, 交際, 人びと, 人品, 人間, 今一つ, 今夜, 今度, 仏頂寺弥助, 仔細, 仮面, 会津藩主松平容保なぞ, 会食者, 伝説迷信, 住まい, 住侶, 何某, 侍, 価, 俸給, 候儀, 傷, 傾向, 僕, 僕等, 僧, 元子, 入湯客, 公使ら, 其許様, 円理等, 出家, 出発点, 分, 分別, 判官, 利益, 助, 努力, 動物, 勝利, 勝者, 北廓, 北海道南部, 十一人, 半蔵, 単語, 原因事情, 原理, 原著者, 参った, 友だち, 取扱, 受難史, 古井, 同勢, 同宿, 名, 名分, 名目人源次郎どの, 命婦, 商家, 商店, 喩え, 四十名, 四天王, 国民, 土師部, 地, 地内, 場合, 場面, 境地, 墓, 墺地利人, 変死, 外国兵, 多数, 夜, 天候, 天地, 夫, 失態, 女ども, 女亡者達, 女等, 妻女, 妻子, 委しく, 委曲, 委細, 姥, 娘達, 婦人, 婦人たち, 子, 子供達, 学者達, 宇宙開闢論, 宋教仁等, 客人, 家中衆, 家来たち, 宿役人, 宿泊人, 寮生, 小前, 小家, 少年等, 山, 山々, 岸, 巡査, 巡礼者, 工人たち, 年, 年少者, 幼君, 庄屋問屋, 序盤戦, 店員, 弊害, 弟子たち, 当局, 当時外国公使, 形式, 影響, 彼女等, 後, 後始末, 御身, 御返事, 御馳走, 徳ら, 急激手段, 我儘, 戦い, 支那人, 放射性物質, 教育, 数字, 敵, 敵娼, 文人, 文芸百科全書, 文調, 料理, 方面, 施設, 旅人, 旅客, 日撃者, 明日, 明神, 昔, 是ら, 時, 時人達, 時日刻限, 暴君, 曰く彼, 曲物, 曹操, 有志, 有志ら, 有機身体, 服, 木, 未来, 本人, 本体, 本来, 李光弼, 村人, 果, 某君兄弟数人, 案内者, 桜, 梨の木, 植木, 様, 標品, 樹, 樹木, 機械, 此二人, 歴史的認識, 死, 殿上人, 民謡, 汝, 江戸, 江戸っ子たち, 汽車, 油画, 法衣, 法諡, 注文, 洋学者, 洋画, 流, 流れ, 流鏑馬, 浜, 浦和弁論会, 浴客, 海, 海老, 海蛇, 淡輪六郎兵衛重政等, 熊, 爆発, 牛, 特色, 状態, 玄徳, 理論, 理非曲直, 甲府, 男, 男ふたり, 男子患者, 留学生, 病気, 百姓ら, 皇帝, 皿, 益穂ら, 盗難, 相手, 相談, 眺め, 知事, 社会, 私達, 窓, 立体映画, 終り, 結局, 結局彼, 絵師, 罹災者, 群, 群集, 翌日ごろ, 聟, 脅迫状, 臣ら, 船, 船員, 船客, 艦長以下幕僚たち, 花, 芸文, 若者たち, 華雄, 著者, 藩, 衆, 行先, 行方, 表, 製作, 見物, 見込み, 観衆, 記者, 訪問, 誤解, 課税, 諸君, 警部, 豪傑たち, 貝, 貴僧, 貴君, 貴殿, 賛否, 起こり, 趣味, 距離, 踊り子, 軒, 輸出国, 近代句, 迷信, 通人, 速度, 連れ, 遂, 遊手坐食, 道庵先生, 選手, 部分的交換, 酋長, 釣り人, 釣師, 鑑定人, 鑑定書, 長期契約, 間, 間道, 関東, 附加, 陵戸, 陸地, 雑品, 難易, 電気, 青年たち, 青年学生, 面々, 音, 頃, 頭, 願, 風来坊, 首尾, 馬, 騎士, 骨董

▲ ~いずれ (383, 21.1%)

23

18

14 うち

11

9 それら

8 二人

6 これら, 両者, 二つ

5

4 世界

3 原因, 実, 彼ら, 東西南北, 男女, 町

2 [25件] これら二つ, まで, もの, 二者, 以上, 作品, 内, 勢力, 四種, 地球上, 士農工商, 定義, 屋敷, 島, 市中, 思想, 意見, 海外, 窮乏, 立場, 芸術, 道, 道中, 階級, 頭巾

1 [205件] あたり, これら三原因, これら経済現象中, それら議論機械, ところ, なり, ばかり, コックリ, シラー, ドサクサ狙い, ヨオロッパ, ヨオロッパ都市, 一つ, 一角, 一鳥, 七曜日, 三千世界, 三根拠地, 三道, 三部経, 上, 下, 世界生活, 両性, 両親, 中心地, 中晩稲, 中流婦人ら, 中腹, 主義, 事由, 事項, 二, 二商品, 二点, 五つ, 五体, 五街道口, 亭, 人, 人事, 人別, 人間, 今, 仏神, 作歌心得, 俳諧友だち, 兄弟, 光仙林, 公衆, 兵学, 内科, 内臓, 労作, 動物, 勝敗, 勤番, 北九州, 北部, 原因中, 原野, 友人, 収入, 叡慮, 古代ギリシア, 古記録, 可否, 右, 和漢洋, 唯心唯物, 唯物, 善悪, 四つ, 四人, 四隅, 地, 地方, 場合, 変動源泉, 大力物語, 天井, 天職, 夫婦, 女性, 女王, 妨げ, 姉, 子供, 宗教, 実子, 家, 岸, 工事中, 市中郊外, 市街, 常識, 弁信, 強国, 性格, 態度, 手段, 指導者たち, 敬太郎, 敵味方, 文化内容, 新聞, 方々, 方寸, 既記, 日本, 日本以外, 時期, 普通, 未婚男女, 本, 条件, 東, 東南方面, 東西, 林内, 根拠, 根源, 構成部分, 正史, 残り三社, 母, 母屋, 民族, 水, 水車小屋, 江戸, 流儀, 海, 海原, 海岸, 深淵, 湖岸, 湖面, 満足, 点, 猫, 現実, 男, 眼鼻口, 社会的, 祖先, 秘南部, 穴, 窃盗, 筋肉労働者, 範疇, 経文, 絵画史上, 絹, 考え, 職業, 肯否, 自殺, 船底, 艦, 芸妓, 苦しみ, 蟹爪, 行程, 街道, 裸松, 西洋, 要素, 見方, 観念, 観音, 言語動作, 記録簿, 詩歌, 諸説, 財力, 貨物, 資明二卿, 賤, 近代諸国, 途上車上, 途中, 連中, 進歩, 過去, 過去現在, 道筋, 遠征, 邸内, 郡上街道, 野原, 銀様, 鎮遠, 長持, 長短間隔, 関以東, 関東上方, 隣国, 靴跡, 音楽, 音楽上, 音楽団体, 首, 骸骨, 麓

▲ ~いずれ (139, 7.7%)

20

19 それ

4 いずれ

3 彼等

2 ある, こと, これ, した, と, もの, 主人, 人間, 者, 色

1 [73件] あります, いた, いった, います, いる, お袋, これら, た, です, ない, など, まで, オオヤマザクラ, スペイン人, セラダ, 一人, 三人, 三羽ガラス, 両端, 乗客, 人たち, 仙太, 使者, 信秀, 六人, 分析, 力, 十人, 叔父, 叛乱, 同人たち, 商業家, 問題, 四人, 夢癆妖女, 大官, 婦人たち, 学者たち, 家老, 幅, 幸雄, 弟子たち, 彼ら, 忘れ形見, 念, 技, 断りかた, 方言, 日, 是, 権威面目, 武士たち, 沢村さん達, 浪人, 火事, 瓦, 終わり, 給仕女, 芸者大勢, 見ませぬ, 親方, 講演, 警部, 負いた, 負傷者, 資金, 跡, 道, 門人ら, 間者, 陸地, 階級, 雲

▲ ~そのいずれ (73, 4.0%)

25

7 しかも

6 そして

4

2 か, しかし, そうして, にとっては, また, 場合

1 [19件] かく, しかしながら, たとえ, では, と, とうとう, として, との, に, に従って, の, はっきり, ほとんど, むろん, もし, 且つ, 元来, 又, 言うまでもなく

▲ ~いずれ (50, 2.8%)

10

3

2 あっ, なっ, 乗っ, 従っ, 残し, 除い

1 [25件] えられ, かけ, こえ, ちがえ, であっ, なり, やけ, 仕入れ, 依っ, 応じ, 思い返し, 描き出し, 於, 来っ, 比し, 流れ, 消し, 混ぜ, 申し合わせ, 穿き換え, 絆され, 見, 通じ, 違っ, 黙っ

▲ ~いずれ (47, 2.6%)

3 いずれ, て

2 で, 自分

1 [37件] あなた, あなた方, どちら, など, に, の, へ, より, ジャイナ教, 下女, 事, 兄尊氏, 兄高氏, 半日, 吉野, 器, 報告, 娘, 家, 尻, 左, 形, 悲しみ, 拙者, 支峰, 時, 曲線, 歌舞伎座幹部連, 比喩, 海神, 渡しよう, 源公, 眺め, 美服美食, 自分たち, 衛星, 鮠

▲ ~いずれ (34, 1.9%)

3 見る

2 なる, みる

1 [27件] か, こと, それ, であろう, など, の, クリストフ, フラフラ, メ, 人, 価値, 共産国, 兵士, 十露盤, 彼, 文章, 日本, 智識, 死, 紅葉, 紙, 胡人, 能登様, 見渡す, 飄然, 馬, 鶴嘴

▲ ~いずれ (33, 1.8%)

2 前, 間

1 [29件] これ, さそう, する, そこ, ため, なり, またず, よう, ミ, 一しょ, 上, 二, 代り, 先生とも, 如き, 完全, 尾根, 市街, 年の暮れ, 幸, 後, 急, 指, 日用, 未亡人常子, 柱, 没交渉, 真先, 見る

▲ ~いずれ (27, 1.5%)

11 いずれ

1 [16件] ここ, それ, それら, と, ところ, 作物, 処置, 国論, 夫, 姿, 方法, 村, 神学校, 範囲, 船, 野原

▲ ~いずれ (23, 1.3%)

5 見れ

2 され, すれ, を

1 [12件] あらざれ, いれ, きけ, しから, なれ, 云え, 云わ, 失すれ, 従え, 得ずん, 見受けすれ, 近づけ

▲ ~いずれ (21, 1.2%)

1 [21件] き, こと, ところ, はず, まちまち, みな下位, スター, ロード・スタア, 事, 二人, 処, 四軒, 学友, 後, 急い, 手数, 旅程, 盗ん, 真実, 車, 都合

▲ ~いずれ (11, 0.6%)

1 [11件] き, する, の, 幾分, 摂津, 救う, 死, 死ぬ, 混同, 狼, 自殺

▲ ~またいずれ (10, 0.6%)

2 これ, は

1 し, ただちに, て, に, はた, 走りだし

▲ ~からいずれ (9, 0.5%)

1 いう, しない, だ, ない, 分からない, 午後一時, 照らぬ, 苫, 蔭

▲ ~においていずれ (6, 0.3%)

1 だいたい, 局面, 意義, 日本, 根柢, 腕前

▲ ~いずれ (5, 0.3%)

1 かかわら, しら, なら, 拘ら, 知ら

▲ ~などいずれ (5, 0.3%)

1 こと, 創立者ルーテル, 周王太子, 私, 緑名山千鳥

▲ ~によっていずれ (5, 0.3%)

3

1 趨勢, 電気的刺戟

▲ ~いずれ (4, 0.2%)

4

▲ ~たらいずれ (4, 0.2%)

1 あっ, し, 伝えまし, 帰っ

▲ ~としていずれ (4, 0.2%)

1 味付料, 忽焉, 是, 月光蒼茫

▲ ~まだいずれ (4, 0.2%)

2

1 で, では

▲ ~このいずれ (3, 0.2%)

1 し, そうして, 全く

▲ ~いずれ (3, 0.2%)

1 き, し, 離れ

▲ ~でもいずれ (3, 0.2%)

1 を, 一分, 中

▲ ~なくいずれ (3, 0.2%)

1 で, と, 別

▲ ~のでいずれ (3, 0.2%)

1 いる, 威かした, 認めた

▲ ~よりいずれ (3, 0.2%)

1 これ, 父, 私

▲ ~男女いずれ (3, 0.2%)

1 とも, の, まで

▲ ~かえっていずれ (2, 0.1%)

1 の, は

▲ ~といういずれ (2, 0.1%)

1 石井利惣太なぞ, 空知晴次

▲ ~ともいずれ (2, 0.1%)

1 双方, 四棟

▲ ~ならいずれ (2, 0.1%)

2 いう

▲ ~なるいずれ (2, 0.1%)

2 安直

▲ ~いずれ (2, 0.1%)

1 ある, 樹木たる

▲1* [66件]

ありいずれ, とはいえいずれ, ているいずれ, するからにはいずれ, むべいずれ, いえるごとくいずれ, がしかしいずれ, はすでにいずれ, にせよいずれ, 末そのうちいずれ, はそのままいずれ, はそもいずれ, はただいずれ, はついにいずれ, しつついずれ, 表したとてもいずれ, ほとんといずれ, 竣成と共にいずれ, あれいずれ, にはどうしてもいずれ, 及べどもいずれ, 遺憾ながらいずれ, 英雄崇拝心なぞいずれ, がほとんどいずれ, そしてもしいずれ, はもはやいずれ, じゃいずれ, ただ一方いずれ, と云いいずれ, とは云えいずれ, もいずれ, にいずれ, 少くいずれ, には其のいずれ, が勝りいずれ, は勢いいずれ, は勿論いずれ, 歴史又はいずれ, が古くいずれ, は同じくいずれ, 罪いずれ, は大きくいずれ, を娶るいずれ, が強くいずれ, 盗難悪意いずれ, のいずれ, 糸いずれ, 書いた手紙いずれ, は是非いずれ, 今朝来いずれ, より来りいずれ, は果たしていずれ, は概していずれ, 始まり次にいずれ, 善悪邪いずれ, が正しくいずれ, は畢竟いずれ, はいずれ, の知るいずれ, は程なくいずれ, しかも突然いずれ, て立ちいずれ, その賛否いずれ, また起りいずれ, 動物いずれ, 言う間もなくいずれ