数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引
~行かない 行き~ ~行き ~行きました ~行きます ~行く ~行け ~行こう ~行っ ~行った
~行つて
~行われ 行列~ 行動~ ~行動 行方~ ~行方 行為~ ~行為 術~ ~術
66 どこ
48 何処
41 方
30 ところ
29 か
26 家
17 ち, 何處
16 所, 東京
10 処
9 そこ
8 側, 先, 前, 学校, 遠く
6 京都, 彼方
5 あちら, 向う, 外, 宿屋, 山
4 ふ, 便所, 傍, 国, 外国, 學校, 宿, 村, 海, 風呂
3 [18件] あすこ, うち, お寺, そば, 二階, 其方, 國, 大阪, 學, 室, 寺, 座敷, 彼處, 海辺, 競馬場, 處, 邸, 郵便局
2 [44件] あたり, き, など, ペピユブリツク, 下, 下谷, 世界中どこ, 二三度家, 五六間先方, 住吉神社, 何所, 先づ竹山, 内, 加藤, 北の方, 地獄, 奥, 小使室, 島, 店, 沖縄, 瀧, 熱海, 生薬屋, 田舎, 甲府, 町, 病人, 神戸, 臺所, 英国, 菓子屋, 西洋, 親類, 警察, 辺, 遠方, 部屋, 里, 銀座, 鎌倉, 長野, 隅, 階下
1 [298件] あそこ, あの世, うしろ, お前さん彼方, お前交番, お隣, かり, さうに側, さつき警察, そちら, ため近く広島, つた建物, つて文化学院, つて東京, づねて上海, とやら, どちら, なに極楽, なんか, なんぞ, の, はりどこ, ひだうち水戸, ほう, ほか, みな運動会, みんな向う, わたし田舎, アパアト, アパート, アメリカ, カツフエ, ステーション, ナニ何所, プウル, プロシヤ, ベツド, ホール, ポスト, マルマン, モスクワ, ヨーロッパ, ヨーロツパ, 一つ沼田, 一度其編輯局, 一度其編集局, 一日どこ, 一日餘處, 一番上, 一足先, 三日一先づ薩摩, 三春, 三畳, 上, 上総, 下宿, 下田, 世界, 両国, 中, 中学, 中学校, 丸佐, 井戸端, 亞米利加, 仏蘭西, 他, 住居, 佐世保, 佐渡, 何方, 信州小諸, 修善寺温泉, 俳画展覧会, 停車場, 偶丸善, 傳染病研究所, 先方, 先日宮島, 先日本郷, 公園, 其側, 其処, 其處, 其處ら此處ら, 兼六公園, 別室, 別所, 勝手, 勧工場, 区役所, 医者, 医者さん, 却つて他所, 原, 原ツパ, 口, 古墳, 古巣, 古河, 右, 吉原, 名古屋, 向方, 図書室, 土地, 地主邸, 城跡, 場, 場所, 外國, 夜ステーション, 大仏, 天津, 天神様, 奧, 女つて何処, 女學校, 女護ヶ島, 妾葉山, 姉さん処, 宋, 宮, 家なぞ, 寝室, 寢室, 小田原, 居間, 山の手, 山奧, 岡崎先生, 工場, 左, 左手, 帝劇, 帳場, 幼稚園, 広小路, 広島, 底, 庭, 廣場, 建揃つた玉の井, 当麻寺, 彼地, 御不浄, 応接室, 思つて其処, 慮, 應接室, 戰地, 手もと, 控室, 数寄屋橋界隈, 敷居際, 文展, 文樂, 文科, 斉藤, 斎藤, 斎藤さん, 料理屋なぞ, 新宅, 新聞社, 方角, 旅, 旅館, 日本中どこ, 早稲田, 明日お寺, 星野温泉, 昨夜淺草, 昨日眞間, 晩長州, 景徳鎮, 會, 會社, 木の下, 木の根もと, 本宿, 本所, 本署, 東, 東京駅, 桂, 梵天山, 森下, 楼上, 構内, 横浜, 次ぎ, 欧洲, 母さん所, 母さん明日妾芝居, 母屋, 江戸, 沼田, 洞穴, 洲, 洲崎, 浜, 浦, 浦上さん, 浪花節, 海上, 海岸, 海端, 深く, 淵, 清水, 温泉, 湯, 湯殿, 湯治, 漁場, 濠畔, 火口, 炉辺, 焼場, 片田舍, 理髪店, 瓢簟山, 田圃側, 町角, 画室, 畑, 畠, 番地, 登記所, 監獄, 神社, 福原, 秋川邸, 程, 突切つて観音寺, 立上つて近く, 竜宮, 端, 箱根, 結婚バイカイ所, 總, 置屋, 羽黒, 翌日厩, 聯隊, 肴屋さん, 自然, 花見, 英領, 茶房, 荻窪, 葉山, 蓮華寺, 蔭, 裁判所, 裏山, 製紙會社, 西, 西郷, 角學校, 角帳場, 角本所, 許, 講堂, 貴方京都, 賑かな方, 越後, 農場, 農村, 農科大学, 逗子, 通り, 遊び場, 運動場, 道場, 那裏, 邦, 郷里, 都, 酒屋, 醫學校, 醫者, 鍛冶屋, 長崎あたり, 開墾地, 開鑿工事, 間, 関はず先, 限つて深間, 青野, 風祭村, 驛長室, 高瀬家, 高等女学校, 高等学校, 高等學校, 鶏小屋, 龍宮
31 ひ
21 一緒
18 遊び
14 見
9 家
8 何処, 散歩
7 先, 嫁
6 へ, 所, 方, 部屋
5 やう, 一処, 中, 何處, 兵隊
4 しよ, そこ, 取り, 町
3 [14件] すぐ, ところ, 下, 前, 呼び, 国, 店, 捕り, 探し, 温泉, 聞き, 芝居, 見物, 送り
2 [43件] あまり近く, か, き, そちら, どこ, べ, アメリカ, パリ, ホテル, 二階, 仕事, 保養, 倶樂部, 傍, 其処, 其處, 処, 受け, 右, 奉公, 学童疎開, 客, 左, 悔み, 戦争, 村, 東京, 枕元, 汲み, 海岸, 湯治, 田舍, 病院, 直ぐ, 社, 窓際, 詣り, 警察, 足利, 輕井澤, 釣り, 養子, 養生
1 [255件] あそこ, あちら, あなたひと足さき, いま入学試験, およばれ, お前さん先, お礼, かまわず, からかい, さがし, さき, し, ず, せず, それ, たべ, ため, だけ, ち, つけ, つてアトリヱ, つて停車場, つて田舎, とか, とり, どちら, ふ, ほり, み, みんな働き, みんな戦争, もらひ, ゐり, アノ一寸学校, アルジェリヤ, カフェエ, カフエー, ハルピン, ペテルブルグ, 一寸學校, 一寸音楽会, 一所, 一番均等, 上州伊香保温泉, 中何処, 中學, 中尊寺, 云ふところ, 井戸端, 交番, 京都, 今一寸一所, 今度ルール地方, 今日調べ, 仕込み, 代り, 代理店, 会わず, 伯林, 使, 便所, 修業, 側, 其前, 其支那部, 内, 写生, 出し, 出稼, 出稼ぎ, 別府, 劇場, 勞働, 北, 北極, 北海道, 医師, 博多, 厩, 取り返し, 取手, 古城, 叩き, 台所, 向う, 向こう, 君競馬, 商売, 四畳, 四疊, 図書館, 土地, 坊, 埼, 報恩講, 場所, 夕食後, 外国, 夜學, 天国, 奉天, 学校, 學校, 実際, 室, 寝, 實地, 寺, 小学校, 小屋, 小走り, 小路, 展望台, 山, 山本, 巴里, 市役所, 布良, 希臘, 座敷, 廢宅, 廿一日, 張り, 役場, 彼処, 彼處, 往診, 待合所, 御料牧場, 御社, 戰地, 手伝, 手助, 拝殿, 拾つて大使館, 挨拶, 採り, 揚げ, 支那, 放牧, 故郷, 教場, 教會, 文芸, 方向, 方面, 旅館, 旗屋, 日, 日々, 日々夜々, 日本全国どこ, 早稲田, 映画見物, 時一緒, 時分, 會社, 朝鮮, 札幌, 杉山, 森, 椅子, 楽屋, 樣, 檢査, 正午前, 歯医者, 毀し, 母, 毎日学校, 毎日畑, 江戸, 泣き, 泳ぎ, 浅草, 海外, 海水浴, 涯, 渋谷駅, 湯, 滿洲, 漁り, 漁獵, 演習, 無心, 煙草工場さ働き, 熊本, 狩り, 独逸, 現場, 現状視察, 理想的, 當, 皆出稼ぎ, 盗み, 盛り, 盛岡, 監獄, 相手, 稼ぎ, 立場, 端, 競馬, 米屋, 聟, 聯隊, 芝生, 薬局, 行商, 街, 衝き, 裡, 見ず, 見せ, 見まい, 見張り, 見舞, 見舞い, 覗き, 解き, 言葉通り, 試し, 賣り, 起し, 辺, 迎, 途中, 通夜, 遊山, 遠く, 遠方, 遺蹟, 部落, 醤油屋奉公, 里, 里子, 鎌倉姥ヶ谷, 間, 防空壕, 附添, 隊, 集合地, 霞ヶ浦, 音楽会, 順調, 頼み, 風呂, 食べ, 飯場, 飲み, 養女, 鮎釣, 鳥居, 麦ふみ, 黄檗
83 持つ
64 出
45 連れ
20 し
18 れ, 歩い
15 出かけ
10 つれ
8 立つ
7 もつ, 置い
6 流れ, 訪ね, 降り
5 つい, へ
4 い, 尋ね, 逃げ
3 され, 乗せ, 出し, 出掛け, 近づい, 連れられ, 駈け
2 [17件] かけ, け, たずね, つけ, なつ, まつ, やつ, 保たれ, 傾い, 延び, 殖え, 消え, 生き, 進め, 附い, 飛出し, 駈け出し
1 [105件] いつ, い持つ, うし, おり, かけつけ, かこつけ, かすめ, させ, し出し訪ね, すて, ずれ, せ, それ, たつ, だつたら出掛け, ちで寝, つかけ, つかり出, つくりし, つれられ, つ駈け, づい, でかけ, なすりつけ, なだれ, ならべ, なら出, なるなら持つ, なれ, ぬかれ, ね, のこし, はれ, ひ捨て, み, もらつ, りし, 下げ, 並べ, 付い, 以, 冷え, 分け, 分れ, 別れ, 動い, 古び, 向い, 問詰め, 塗り固められ, 外し, 夜逃げ, 導い, 引い, 引かし, 引きずられ, 引上げ, 引張られ, 從, 打ち克つ, 抜け出し, 抱い, 担ぎおろされ, 拡げ, 指し, 振向い, 掛け, 推し進め, 攻め寄せ, 書い, 歩きだし, 流し, 片づけ, 着, 磨い, 突かけ, 突き飛ばし, 紛れ, 続け, 繰返し, 考へ, 育つ, 興し, 落ち, 見, 見い見い歩い, 觀, 話しかけ, 起つ, 越え, 退い, 通じ, 連れだし, 連れ立つ, 遁げ, 釈い, 隠れ, 離れ, 飛びつい, 飛び出し, 食べ, 飽き, 駆け, 駆け出し, 高め
18 どこ
11 ところ
9 何処
7 方
5 何處
4 そこ
3 下, 所, 處
2 へ, 側, 傍, 宇品, 東京, 端, 遠く, 須磨
1 [52件] あたり, そば, ちかく, つて君何處, と, とか, ふち, ふところ, ほとり, サン・ヂャン, 一寸郷里, 中央, 中途, 九州, 九面, 云ふところ, 前, 北端, 図書館, 大学, 大滝町, 奥, 寺, 岩井あたり, 役場, 彼処, 昨日竹敷, 木津, 松輪, 果, 横浜, 氷川, 深く, 渡り口, 湯元, 町, 番町, 登り口, 石家荘, 硫黄精煉所, 程度, 空知太, 表, 角九段坂, 角郵便局, 言ふところ, 許, 郵便局, 難波, 静岡, 駅前, 高台
21 へで
15 に
9 へ
6 行つて
3 で
2 お前, わたし, 十間
1 [24件] まで, までへ, よき, ら, わし, を, ウチ, 一度, 今, 余り度々, 俺, 僕, 十メートル, 君等, 定子ちやん, 幾ら行つて, 幾度, 幾日, 手紙, 晨, 翌日, 自分, 親友, 身
11 飛ん
5 二人, 進ん
3 死ん
2 とん, 光ひとり, 嫁い, 平気, 独り, 自分, 運ん
1 [40件] ある振, お前ひとり, くるん, つくり休ん, と, とつい, ん, ソナタ形式, 一人, 一日, 一晩泊り, 乗り込ん, 入りこん, 其積, 夢中, 定跡, 引つ攫ん, 徒歩, 心, 心理解剖, 持たない, 捩込ん, 斬込ん, 斷, 欲目, 氣, 無意識, 独, 理窟, 用事, 發動機船, 私一人, 置かない, 自動車, 落ち込ん, 讀ん, 踏み込ん, 踏ん, 遊ん, 電車
5 こと
2 それ, 不正, 中, 市政, 研究, 道
1 [51件] これ, だけ, ちの路, 一本みち, 事, 体操, 侵略, 俘虜研究, 公開講演, 其頃此考察, 具体的批評, 冒険, 創造, 動作, 同姓結婚, 吸収, 奇蹟, 展望, 強行診断, 彫刻的究明, 徳, 悪事, 悪徳, 批評, 損ね, 政治, 斷, 明朝灰葬, 月見, 棟上, 殺人, 法, 犯行, 生活, 社會政策, 統制, 總勘定, 義務, 職務, 肉化, 舟, 芸当, 荒し, 藝當, 虚飾, 融通分配, 語, 身許調査, 選擇, 香魚釣, 魔術
9 僕, 私
4 自分
2 いよさん, 人, 俺, 妹, 市ちやん
1 [27件] だらう, どなた, など, もの, や, やん, わし, 下村, 云つて番頭, 人間, 今宵英一, 劇団, 勘次, 奥さん, 妻, 妾, 小林, 彼女, 心, 氏, 父親, 痕, 看護婦, 者, 誰, 連中, 鶴吉
5 に
3 へ, まで
2 か, 僕, 彼
1 [14件] おれ, け, こと, ともかく一応, にまで, までに, 今夜, 姉, 後私, 真実, 私, 自分, 草路, 賢太郎
5 だ
2 て, ゐる
1 [13件] あと, すぐ, ちの方, へて, 両方, 今, 居る, 後, 方, 景品券時分, 朝, 町, 道
4 さ
3 へ
1 [12件] か, ちよい, ちよツ, はず, ぶらつ, やつ, ピヨンピヨン, 一寸, 思つてそツ, 来る, 無くなる, 行く
14 に
1 て, 一人, 明日, 迷惑
2 彼等, 男の子
1 ぼく, 人間, 君達, 女, 姉, 私, 言語学者
9 ちよ
1 よ
1 これ, ところ, どこ, 停車場, 処, 前, 幕, 松屋, 極限, 角大宮
2 へ, もの
1 いくつ, 何囘, 幾度, 所
1 そん, で, へ, 一寸, 位, 左様, 行く
3 ゆすられ
1 し, 傾け, 思ひ
2 する, ふ
1 いふ, 忙しい
6 ぢ
1 が, て, に, は
1 かつ, し, つ, とも
1 あれ, いへ, なら, 行きたけれ
2 潔
1 手順, 調子
2 へ, 一寸
1 何, 八重さん, 方
1 得, 思は, 殘ら
2 ゆ
1 もし
1 つた精神, 共, 後
1 二度, 二週間, 十足
1 一二丁, 一年, 一月
1 から, それでは, は
1 おれ, や
2 へ
2 へ
1 これから, 今
1 は, 一人
1 で, へ
1 へも, も
1 まあ, や
1 三, 二
さう行つて, 殖えて行つて, ぶつかつて行つて, かぐずぐず行つて, はこれから行つて, 併し行つて, 二度しか行つて, でずんずん行つて, はたびたび行つて, 済んだら行つて, でだんだん行つて, よつくら行つて, 見つめつつ行つて, へとか行つて, んど行つて, へどう行つて, ともなく行つて, へなど行つて, へなり行つて, へなんか行つて, へなんぞ行つて, 東京につれて行つて, にひとりでに行つて, ぢアま行つて, にはまだ行つて, てもう少し行つて, 又もし行つて, じやあ行つて, もやむなく行つて, 早よ行つて, 怖る行つて, に取り行つて, とかへ始終行つて, また少し行つて, か已に行つて, が必ず行つて, と改めて行つて, にまで既に行つて, 行くなら早う行つて, て早くから行つて, ので早速行つて, を極めて行つて, ば決して行つて, も然し行つて, そしたら直ぐ行つて, そんなに突然行つて, と走り行つて, そして間もなく行つて