青空WING トップページ

青空てにをは辞典 「~いわれる」

数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引

~いるだろう ~いるらしい ~いれ ~いろ いろいろ~ ~いろいろ いろんな~ いわば~ いわゆる~ ~いわれ
~いわれる
~う うい~ うえ~ ~うえ ~うけ うし~ ~うし ~うしろ うす~ うた~

「~いわれる」 1127, 20ppm, 6129位

▲ ~いわれる (788, 69.9%)

44

23 である

18 ある

17 いる

14 いた, した

9 など

8 ない

7 右門

6 する, 江戸一

5 なった, もの, 一

4 か, であった, 古典, 名人

3 [12件] いい, くれ, だった, できた, でない, な, ならぬ, 二, 何, 多い, 美しい, 銀座

2 [42件] あった, いけない, が, される, したい, せよ, た, とか, なし, なる, ね, よ, よい, ボート, 一つ, 一二, 主体, 伝えた, 傑作, 先生, 名手, 哲学者, 墓地, 姫さま, 属する, 嶮, 弱い, 強い, 悪い, 探偵, 日本一, 本場, 来た, 殺した, 無い, 生きる, 真理, 知恵伊豆, 経験, 者, 里, 随一

1 [471件] あり得ない, いない, いま江戸一, うそ, うたわれた, おきたい, おじさん, おっさん一杯, おっちょこちょい, お前, お嬢さん, お嬢さん芸, かえった, かかる, かど, かゆく, から, きた, きまる, くさい, くも棟梁, くる, くれろ, くろ, こうキッパリ, こしらえた, ご用, さ, された, されよ, したたか者, してる, しなかった, しのぎ, しみじみ, しよう, しろ, し得る, すぎる, すくう, すっぱ, せしめた, ぜいたく, ただ一枚, だろう, つくった, つなぐ, で, であろう, できない, できる, とりおさえた, どうして, どす, なぜ, ならない, ならん, の, のかしら, はじまった, はやろう, ばか, ひいた, ふくれた, ふところ刀, へ, ほしい, まずい, みえる, めくら, めずらしい, もつ, もらいたい, やすい, らしい, り, アメリカ人, アメリカ通, イカン, ガラス, キケロ, サマツ主義, サンシー, サン・ブノア・スュール・ロアール, シカモア, ジープ, タニス付近, タンゴ, チビ公, ニレ, バザー, バラーブラ, プレシオジテ, ペペ公, ミス銀座, ミチ子嬢, ユーゴ一, ラシャノリ, リンネ, ロゴス, 一人, 一人獣色, 一名物, 一本, 一番難所, 七千万, 万夫不当, 三羽烏, 下った, 下位子房, 下等動物, 下谷一番, 不可知論, 不死身, 不道徳, 世, 世界的, 中央アルプス, 中間, 主義者, 事実, 二十五宿, 二千門, 五十町, 人, 人格, 人物, 仏兵助, 仕事, 代表者, 令嬢, 作った, 作家, 俗称袴殿, 修養, 個人的, 個性, 倒す, 停年, 健康都市, 偽, 僥倖児, 僧正, 充たされた, 光悦, 六人衆, 六官, 内儀さん, 冷血非人情, 出せ, 出る, 出来る, 分らない, 切り出した, 切れ, 前提性, 剣聖, 劇場, 劇詩人, 加えなかった, 効く, 勇猛, 動, 勝利, 勤まらぬ, 化物ビル, 北派, 原人, 原士千石, 原子力時代, 厭, 参る, 受けた, 古い, 叩き出す, 右腕, 司法的執行, 名人上手, 名人達者, 名将, 名工, 名所, 名物インテリ, 名産地, 吐く, 周倉, 和睦, 咲く, 噴火口, 四大将, 四谷正宗, 因る, 団兵衛, 堀, 墓場, 夜叉権, 大きい, 大光斎, 大名釣, 大学生, 大宗, 大将, 大岳, 天井, 天才, 天狗, 失う, 奇書, 奇蹟, 女形, 女王, 女豪傑, 好き, 妙法, 妾, 始まる, 姫君, 姿態, 娯楽, 婦人作家, 嬢さま, 子孫, 存在, 学者, 宇宙線, 宗家, 宗教, 宝石夫人, 宝蔵院七足, 実体, 客観的状況, 家, 家老職, 密使, 富豪, 富豪家, 寝る, 小町娘, 局長, 屋敷あと, 岡野昇氏, 師表, 帰った, 常識, 幅一〇一呎, 平家村, 年収八千万ドル, 弁財天, 弗箱, 強力, 後世エタ, 従姉, 御所, 徳, 忌む, 忘れよ, 忠誠無比, 恋人, 恐れた, 悪業, 愚, 愛読書, 慓悍無双, 慕う, 成した, 成らなかった, 成りおうせなかった, 成る, 成層圏, 戦上手, 所, 所芸人, 才子, 才童, 打撃王, 抜萃, 抽象的, 拵えた, 持つ, 接したい, 散歩道, 料理人, 新しい, 日本アルプス, 日本最初, 日本無双の, 日速四百十九メートル, 旦那, 旧家, 明治四十年頃観潮楼歌会, 易い, 普通携帯品, 普通火傷, 普通魔法鏡, 普遍妥当性, 普遍妥当的, 智, 書, 書け, 書家, 書斎人, 最初, 有望, 本, 本業窯, 李伯将軍, 来い, 東京一, 某, 根附, 棟梁, 植民地賃銀, 模範的, 権威, 歌った, 歌人, 止める, 武家, 母堂, 毒気, 民主的, 気違い, 水戸様街道, 汽船用, 法門, 洒落者, 流儀, 海神, 淫奔, 漂わした, 演技, 為, 無尽蔵, 父, 牙城, 物, 物質的過程, 王様, 王祖, 王者, 現れない, 甘藷先生, 生れ出る, 産所, 男, 画家, 病, 病院街, 癲癇性不機嫌, 発見者, 白頭翁, 百合組, 的, 真筆, 知らせろ, 石口十兵衛, 社会苦, 祖, 祖師, 福原遷都, 秀才, 科学的天才, 科学者, 秘境, 秘法, 秩序, 第一人者, 精神的, 紅鉢, 紛う, 終わった, 綱, 美味, 義経上陸地, 老人, 考え直した, 育った, 自力, 自律的, 自画像, 興った, 興津だい, 色彩的絵画的, 花, 芸術, 若さま, 若様, 英雄, 草日蓮, 菅家紋, 華族, 蕉, 薄命, 蝦夷富士, 行く, 行け, 行った, 行為, 袋, 西北原, 見える, 見つけた, 見ろ, 親孝行, 言った, 討つ, 証拠, 証明, 試みた, 認められぬ, 認識, 説かん, 誰それ, 謎, 豆, 豪傑, 貧民区, 賊, 赤外線男, 走る, 跡, 身長九尺六寸, 軍師, 軽業お初, 迫る, 退いた, 逃げろ, 速度, 進まない, 進めた, 逸才, 遊び女, 運河, 道徳的, 達人, 違えた, 適する, 遺言, 邪宗, 邪法の, 都会, 都市, 釈迦牟尼如来, 金持, 金満家, 釣り, 釣合, 鈴源, 鉄門, 銀山女魚, 長者, 開かれた, 開化五人組, 開祖, 間, 間に合わなかった, 隠した, 隠し文字法, 雪庇, 霊, 霊場, 面打, 音便, 頓死, 馬鹿, 高い, 鬘髭, 鬼, 鬼ぞろい, 鳥, 黄巾賊五万以上

▲ ~いわれる (61, 5.4%)

22 こと

8 それ, 事

5 小言

4

2 悪口, 理屈

1 お礼, これ, もの, ウルサイこと, 世辞, 串戯, 嘘, 物, 皮肉, 義理人情

▲ ~いわれる (53, 4.7%)

45

1 こう, し, そう, とで, などと, に, について, 奉行様

▲ ~いわれる (28, 2.5%)

5 よう, 人

1 [18件] あ, お前さん, そち, ため, ない, アベコベ, 一般, 下, 人びと, 和尚さん, 怪塔王, 熱心, 父, 物柔らか, 藤枝, 証拠, 音次郎君, 風

▲ ~そういわれる (26, 2.3%)

12

4 から

2 なるほど

1 ああ, が, それで, ところが, にも, は, まだ, 私ゃ

▲ ~いわれる (25, 2.2%)

4 あなた

2 あんた

1 [19件] かみさん, どの, カランス殿, 主人, 人たち, 兄さん, 博士, 大寺さん, 安田画伯, 尊者, 師, 平塚さん, 息子さん, 教師, 権殿, 氏, 理事長, 窓国師, 葉子さん

▲ ~いわれる (19, 1.7%)

2

1 [17件] こと, さ, で, に, について, エキモス, ダン艇長, 仁右衛門, 博士, 彼, 彼女, 皇帝, 私, 藤夜叉, 趙, 道夫, 長吉

▲ ~とかいわれる (13, 1.2%)

3

1 とどまれ, 名人, 商人, 姫君, 批評家, 更衣, 神仙, 覇王, 親分, 通

▲ ~いわれる (12, 1.1%)

4 こと

1 お母さま, 不振, 価格, 拙者, 時天野検事, 権威, 祈り, 私

▲ ~からいわれる (10, 0.9%)

2 口, 武蔵

1 みんな, 人, 向う, 演壇, 父親, 閣下

▲ ~こういわれる (7, 0.6%)

4

2

1

▲ ~よくいわれる (6, 0.5%)

1 が, で, と, などと, に, は

▲ ~いわれる (5, 0.4%)

5

▲ ~いわれる (5, 0.4%)

1 こい, し, だまっ, なっ, 向き直っ

▲ ~までいわれる (5, 0.4%)

3

1 から, そう

▲ ~さえいわれる (4, 0.4%)

4

▲ ~なんていわれる (4, 0.4%)

2

1 に, 府中小町

▲ ~いわれる (3, 0.3%)

2 いえ

1 いわれれ

▲ ~悪くいわれる (3, 0.3%)

1 きっと, せられ, て

▲ ~愚図いわれる (3, 0.3%)

3 愚図

▲ ~かれこれいわれる (2, 0.2%)

1 から, に

▲ ~がみがみいわれる (2, 0.2%)

1 こんな, に

▲ ~だけいわれる (2, 0.2%)

1 に対して, 数える

▲ ~いわれる (2, 0.2%)

1 上, 意味

▲ ~でもいわれる (2, 0.2%)

1 いつ, と

▲ ~としていわれる (2, 0.2%)

1 一つ, 唯々

▲ ~なんといわれる (2, 0.2%)

1 は, を

▲ ~についていわれる (2, 0.2%)

1 カフカ, 判断

▲ ~ばかりいわれる (2, 0.2%)

1 こと, 事

▲ ~何とかいわれる (2, 0.2%)

2 とか

▲ ~優しくいわれる (2, 0.2%)

1 と, に

▲1* [25件]

いつもいわれる, からかくいわれる, こうきっぱりいわれる, とくれぐれもいわれる, そんなこといわれる, かっていわれる, 来たいつていわれる, からとやかくいわれる, ふき切りながらいわれる, 外道持などいわれる, ことなんかいわれる, とまたいわれる, このごろやかましくいわれる, おやさしくいわれる, かチョットいわれる, からヤレコレいわれる, に一言いわれる, に不足いわれる, 読者及びいわれる, から喧しくいわれる, に多くいわれる, あんなに強くいわれる, を悪口いわれる, 着いたいわれる, しきりに近ごろいわれる