青空WING トップページ

青空てにをは辞典 「~まず」

数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引

まさしく~ まさに~ ~まし ~ました まして~ まじめ~ ~ます ますます~ ~ますます まず~
~まず
また~ ~また または~ まだ~ ~まだ まだまだ~ まったく~ ~まったく まつ~ ~まつ

「~まず」 3595, 63ppm, 1985位

▲ ~まず (1338, 37.2%)

93

79

66

45

35 こと

32 もの

31 それ

27

26

14

13 として

11 これ

10 七, 自分

9 彼女

8 だけ, て, まで, 人

7 と, より, 人間, 心配

6 ところ, など, わたし, われわれ, 女

5 事, 二人, 今日, 右門, 容貌, 彼ら, 方, 母, 氏

4 おれ, 予, 博士, 問題, 彼等

3 [19件] かれ, ころ, 一同, 中村屋, 主人, 今度, 俺, 先生, 吉次郎, 奴, 孔明, 当分, 新吉, 法水, 父, 男, 私たち, 話, 道

2 [55件] あれ, うち, お話, から, ぐらい, さ, において, にかけて, に対して, われ, マリユス, 世界観, 人々, 今, 仕事, 価格, 光, 又次郎, 号, 君, 吾輩, 学士, 孫権, 客, 小坂部, 小平太, 差しあたり, 引用, 意識, 我々, 戦い, 拙者, 敬太郎, 日, 時, 曹操, 武蔵, 犯人, 玄徳, 理想的兵卒, 疑い, 疑問, 白糸, 研究, 範疇, 米友, 絹, 腰, 芸人, 説明, 貞, 軍, 近代人, 銀, 題

1 [515件] あなた方, うえ, おかみ, おまえ方, お客, からだ, きょう, ここ, これから, こんど, ごとき, さしあたり, しい, した, した気づかい, すべき, それら, たいがい, だし, とき, とて, ならぬ, なんか, について, はじめ, ひと, ふたり, へ, ほう, ぼく, ままオンコッコ酋長, まやかし, ゆえん, よそ, ら, わけ, わし, われわれ男達, アカデミー, アマーリア, アリョーシャ, イタリア人, インテリ, エンサイクロペディア, オリヴィエ, カント, ガリバー, グレゴール, ジョウ, ジョン少年, スクルージ, ダット, デュー夫人, バクスター, ピアノ, ピクニック, ホシ, ミメヨキ男, モティフ, ラシイヌ, ロカール氏, ヴァルジャン, 一つ, 一応, 一戦, 一番, 一瞥, 一行, 一郭, 万一, 三人, 下僕, 不動様, 不審, 与八, 世の中, 世界, 両脚, 中, 中間, 久子, 之, 予備手段, 争議, 事件, 二十三号, 二千円, 五人, 井戸さらい, 交通組織, 人格者, 人類, 今夜, 今年, 他人, 代数学, 以上, 伊奈子, 伊織, 伝吉, 位置, 住居再建, 佐古, 余, 作り方, 作者, 作風, 使命, 例, 侍従, 侠者子路, 価値, 俊夫君, 俳人, 個人, 偉人, 傾向, 僕たち, 僧侶, 僧侶たる者, 儀式, 先覚者, 光さん, 児島三郎高徳, 入口, 八日, 公生活, 兵士, 兵衛, 出版物, 刑僧, 初, 初め, 判断, 別条, 利益, 前置き, 剰余, 劇評, 力, 加藤, 助六, 効果, 勉強, 勘太郎, 勝敗, 医師, 医者, 半年, 半蔵, 南条力, 危急, 危険, 原口さん, 友だち, 叛徒, 口, 句, 右近丸, 司会者, 司馬懿, 吉左衛門, 吉左衛門夫婦, 同心, 名, 名人, 名文, 君江, 呂布, 呂範, 周瑜, 和尚さん, 哲学者, 唐変木, 喜多村さん, 四少年, 因縁, 困難, 図書館, 園, 土佐, 土地, 土曜, 坂野, 均衡, 坊ば, 基本, 場, 場合, 場合自分, 夏場, 夢窓, 大官, 大将王権, 大王殿下, 大神, 大納言, 大金, 天皇陛下, 太陽, 夫, 夫婦, 奥さん, 女中, 女人, 女形, 女房, 如何, 妙諦, 妻吉, 妻子, 姉さん, 嫂, 子, 子供, 子路, 存在, 学問性, 学科, 学者, 宅助, 官吏, 宮, 宮子, 害毒, 家, 寒菊, 対, 対比, 尉, 小宮山, 少女, 少尉殿, 少年ボートルレ, 尚侍, 就職難, 山, 山崎, 峰, 左近, 巧拙価値, 巨人, 帆村, 師匠, 師匠東雲師, 平助, 平生, 幸安, 庄三郎, 序戦, 弁護士, 弥太郎, 当り者, 当世, 当局者, 当座, 役人, 徐庶, 御利益, 御名, 心, 心臓, 思想, 思想動員, 急所, 意味, 意欲, 意義, 愚老, 愛情, 感じ, 態度, 懸念, 我, 我等仏教徒, 我輩, 所以, 所作, 手わざ, 手懸り, 手数料, 批判, 批評家, 捜査官, 探険, 放射能, 政吉, 政府, 教授, 数, 文字春, 文学, 文章, 文芸同人雑誌, 文芸学, 斉彬公, 斎藤君, 料理, 新田, 方法, 日本, 日本人, 旦那, 昇, 易者, 昔ばなし, 是, 時間, 晩, 普通, 景蔵, 智子, 智愚, 曙覧, 書, 書面, 最初, 朝, 木々彦, 本人, 本式, 本書, 本篇, 杉, 李張, 材料, 東京, 松島さん, 枝, 柳田平治, 校長, 根本規定, 案, 梶沢君, 棺, 概略, 構造, 様子, 模様, 権兵衛, 横田君, 歌, 正成, 武器, 武蔵野, 死因, 死骸, 毅, 母親, 毛利勢, 民, 民衆, 気遣い, 水戸, 江川, 決闘, 河竹, 治療, 法然, 波頭, 浅井さん, 混乱, 清, 清十郎, 清治, 源氏, 点, 無事廻航, 燈, 燈明台, 父母, 物品, 物理的条件, 物語, 物頭, 特色, 狸, 獣, 玉汗, 玉琴, 玉藻, 王化, 王甫, 理学, 琵琶, 生活, 甲乙丙, 申す, 画工さん, 番頭, 皇帝, 盗人たち, 監獄, 目, 目的, 直観, 相談, 矢田, 破る, 確率, 祈祷, 祖母, 私ども, 私ら, 私達, 科学主義工業, 科学的精神, 種族, 競争, 等質的空間, 紋十郎, 紋太夫, 素人, 紹由, 組合員, 組織, 経験, 結果, 給金, 統一, 綱, 線, 縁談, 老人, 考え, 肉, 背丈, 胸, 能登守, 脳髄, 自然弁証法, 自然科学, 航海, 船, 芸術, 茶道, 葉子, 著者, 薫, 藤枝, 藤次郎, 虎, 蛇, 蜘蛛, 術策, 衝突, 衣食, 表向き, 西田学派, 見当, 見物, 見通し, 規定, 角, 解釈, 討手, 訪問, 評家, 詩人, 話し, 読物, 読者, 談判, 謀る, 謎, 講演会, 講義, 警官, 警部, 財産, 貢金等, 賄, 賊, 趣味, 足, 足下, 跡, 身たち, 車, 軍装, 辺, 辻町, 通例, 通路, 進化, 運搬, 過去, 道人, 道具立て, 道庵, 遣, 邪魔者, 部分, 采女, 金, 金時, 銀ちゃん, 銀二郎, 銅鑼声, 鑑定, 長三郎, 間柄, 関係, 限り, 陛下, 頃, 頃博士, 須山, 須磨寺, 風習, 飲み助, 高級料理, 髪長彦, 魏, 鮎

▲ ~まず (396, 11.0%)

16

15 こと

13 それ

9 これ, 私

6 自分

5 もの, 者

4 右門, 方

3 と, 声, 彼, 母

2 [23件] ある, たれ, ない, クリストフ, 丸山勇仙, 事, 人々, 北原ミユキ, 吉之助, 命, 女, 役目, 政子さん, 文芸学, 時, 気分, 点, 白雲, 老人, 言葉, 誰, 運動, 顔

1 [252件] あった, あなた, あるらしい, うるか, お前, お婆さん, お雪ちゃん, から, かれ, ききかた, ぐらい, これら, ころ, さ, そいつ, そこ, それ自身, だ, つた, であろう, です, でない, とき三郎, とき彼, ところ, ども, なた, など, なりません, なる, はさみ箱, まで, みすかす, わたし, アン, インテリゲンチャ, オトウカシ, オランダ人, カイ, ゲエテ艦長, ゴルドン大佐, サシ競べ, ジェッシイ, ネブリ流し, ハンス, ヒューリング, プラトン, ヘンゼル, ヘンリイ, 一人, 万兵衛, 三千夫少年, 三田村君, 与八, 与次郎, 丸山, 主体主義者, 久助, 九太夫, 九女八, 予定, 予言, 于, 云う, 五カ所, 人, 人たち, 人間, 以上, 伊四郎, 伊藤, 伝六, 佐々木家, 信仰, 俳優, 偈, 僕, 兄, 公卿さま, 兵庫, 具眼者, 分らん, 分化, 分類, 初江さん, 判事, 加代子, 勝重, 勢, 北原賢次, 十五少年諸君, 十郎, 博士, 占有, 原因, 参事, 受刑者, 受合わない, 史的唯物論, 右腕, 君, 君子, 哲学, 哲学体系, 四種類, 団十郎, 図型, 土着人, 土竜, 均衡, 外国人, 大力, 大勢, 大半, 大衆, 奴, 妻, 姉, 姪, 娘, 婦人もちハンカチ, 存在, 学者, 守り, 安心, 家, 家来, 家長, 対立, 将軍家, 小坊主, 小橋蔵人, 山田, 山羊, 山駕籠, 島, 島徳右衛門, 師匠, 常識, 弁証法, 形態, 影法師, 影響いかん, 彼自身, 御身, 必要論者, 恐怖, 感じ, 抵抗, 提案, 放射線障害, 教主, 文化事情, 方々, 旅客, 時計, 書ける, 有りゃしない, 条件, 松代, 梅本, 梢, 検事, 概念, 構造, 槙, 標題, 権太丞一行, 横断面, 次男, 正香, 武士, 殺人事件, 気, 水雷戦隊, 決心, 法橋, 涙, 清国, 源氏, 滑稽, 煙, 煤煙防止, 牡丹燈, 物, 物言い, 玉太郎, 王子, 王楷, 理由, 生気, 生活必要品, 生物学, 田山白雲, 男, 疑問, 疲労, 百姓, 皮, 省作, 看板, 碧梧桐氏, 社会的認識そのもの, 祖母, 神学生, 私自身, 科学論, 空, 経済組織, 絵本, 編隊長機, 義務, 耳, 肩, 胸, 自己, 船頭, 芸術, 藻, 蜀軍, 衆, 行方, 表情, 要塞, 親, 話, 警部, 象, 身, 軍閥, 輝き, 連中, 道庵, 道誉, 部分, 酒, 鉄片, 鉢, 銀様, 鍵, 長女, 長男, 関守氏, 雅, 頂き, 飛びのり, 高級船員, 鬼, 鮎子さん, 鵞鳥, 鶺鴒, 黒沼彦四郎伴清

▲ ~まず (283, 7.9%)

135 より

26

13

12

3 ともかく, 彼

2 いずれ, から, きょう, こと, それ, 今晩, 家々, 気候, 溝口

1 [73件] おれ, お話, これ, さ, だけとして, ながら, などに, に対して, の, はなしあい, ほどに, まとい, もくろみ, わたし, わたし達, を, ゾルフ氏, 一揆, 下田, 丞, 両氏, 事件, 人, 人間, 伊四郎, 何人, 作平, 例, 兄貴たち, 処, 利益, 刻まるる, 問題, 堀部君, 奥さん, 始末, 子供たち, 家主, 容貌, 巡査, 幕の内, 庄屋, 心配, 恒星, 文字春, 映画俳優, 朝夕, 次郎左衛門, 温加減, 父, 物, 男振り, 疑い, 皆, 眼, 着物, 研究室, 粒, 線香花火, 聡明さ, 肉付き, 腹ごしらえ, 自分, 葬儀, 蒸気機関, 装飾, 見る, 親類共, 試運転, 話, 道楽, 門人たち, 関平

▲ ~まず (224, 6.2%)

31 こと

7 もの

6 それ

5

4

3 これ, さ, と

2 三月間, 事, 問題, 声, 用向き, 私, 言葉

1 [148件] あなた, いたらざる, お雛様, ことば, さかな, じたく, そちら, ところ, など, の, め, わたし, アリョーシャ, コース, シュウマイ, マルテ, 一ト太刀, 一杯, 一状, 一隊, 三人, 中国, 之, 人物, 仲間, 作家, 例, 修業, 偏見, 傘, 傷口, 全身, 其果, 前衛, 劇文学, 力, 匕首, 十位, 十四字, 半之丞, 半分, 博士, 危急, 原因, 友, 右足, 名, 和合, 場所, 壁, 外, 大将首, 大衆, 奴, 姿, 学問, 実例, 客観性, 寄留届, 寝台, 小伝, 小城, 小関, 左手, 帚, 形式, 彼女, 心, 念, 怒り, 思想, 意中, 意義, 態, 我々, 手, 手法, 技術, 教え, 文句, 方, 方法, 月世界, 根拠, 構造, 様相, 歌劇, 毒, 水, 水一升, 法案, 法然, 混乱, 満足, 無事, 無力さ, 物, 特別任務, 独断, 猟犬, 玉藻, 理想, 生徒, 生育実験, 白河戸郷, 直観, 眼, 着陸点, 神, 科学, 範囲, 精神, 約束, 紋也, 純粋性, 義, 羽柴藤吉郎, 者, 聞書, 能力, 自分, 自分の, 自然科学, 船客, 若い衆, 薄化粧, 袋, 製作, 覇業, 親父, 観点, 詩風, 調子, 謎, 走者, 身体, 軸枢, 輪郭, 辻褄, 都会, 醸造, 針路, 頭痛, 顔, 風邪, 馬, 麻綱, 麻裏草履

▲ ~まず (205, 5.7%)

28

10

9 ため

8 最初

7

5 こと, よう

4 する

3 ここ, そこ, 間, 頭

2 これ, さ, すぐ, とき, なか, 何故, 後, 試み, 際

1 [99件] あいだ, うち, がるまえ, げ, これ幸, さき, その間, それゆえ, それ以前, たび, ためし, だけ, と, とく, とっさ, ならず, なり, はじめ, まえ, まっすぐ, まで, ドサクサ紛れ, ベッド, 一八七三年, 一回, 一月二十五日, 一様, 一歩, 一番, 一般的, 三十, 三斎, 三月, 下, 不思議そう, 両親, 中, 人, 人間学的構造, 以下, 仲直り気味, 作品, 僧都, 先頭, 兵隊, 内, 初, 初め, 初手, 劈頭, 勇敢, 十兵衛様, 取られず, 四阿, 土地, 大体, 大股, 奇麗さ, 女, 好意, 妹, 姐さん, 宏大さ, 客, 巻毛, 年, 序戦, 店, 度毎, 当り籤, 彼, 手, 斬るまえ, 書き出し, 様子, 歴史的, 気休め, 物, 生活, 真ん中, 真中, 眼, 私, 立派さ, 絶対, 美貌, 胸, 自他共, 荷風先生, 規則的, 試験, 読者, 通り, 雑作, 青年たち, 面, 面貌, 食わず, 香り

▲ ~まず (174, 4.8%)

27

6 なっ, 見

4 あっ, 帰っ

3 取っ, 当っ

2 [11件] いっ, かけ, もっ, 乗っ, 先立っ, 取り出し, 思っ, 於, 来, 着い, 通っ

1 [99件] いい, いいかけ, かたげ, きい, くりぬい, け, こらし, さしおい, さておい, さまし, すがっ, せずし, たくっ, つかっ, つむっ, とっ, とぼけ, なくし, により, はいっ, はなち, ひきつづい, ふい, ふるっ, ぼり, むかっ, やっ, やつ, よせ, 下し, 云っ, 以, 依つ, 入っ, 入り来, 出し, 分け, 卸し, 去っ, 取り寄せ, 合せ, 問わずし, 固め, 圧され, 基づき, 堪り兼ね, 奉じ, 始め, 安く, 寄っ, 引い, 引きつけ, 張っ, 当たっ, 忘れ, 応じ, 成り, 打たれ, 払っ, 抱きとめられ, 拾っ, 持ち出され, 持っ, 振り返っ, 放ち, 敗れ, 数え, 書い, 服し, 期せずし, 残し, 用い, 略し, 疑わずし, 破っ, 立ち止まっ, 立っ, 結わえ, 続い, 縛りつけ, 繙い, 置い, 考えさせ, 腰打掛, 落し, 行っ, 見え, 見せ, 言っ, 言ッ, 試みずし, 起っ, 進み, 適う, 開かれ, 開け, 顧み, 骨っぽく, 黙っ

▲ ~まず (94, 2.6%)

13 これ

5 ここ

3 だけ, 処

2 そこ, ところ, 中, 方, 是

1 [60件] あちら, うち, お蔭様, くらい, ぐらい, ここら, しゃがん, てい, なか, なし, ふう, よう, 一つ, 一冊, 三人, 上り得ない, 世の中, 事, 位, 健在, 内, 前, 効果的, 半信半疑, 呼ん, 嚇, 在り方, 声, 変化, 容子, 小声, 尽力, 屋敷, 川, 庖丁, 当時, 心持, 意味, 所, 書記, 木, 極め込ん, 概念, 横浜, 此処, 殺気, 民, 海路, 添い, 状態, 理, 自動車, 自動車一台, 菌塊, 言葉, 詠ん, 読ん, 途中, 運ばない, 風采

▲ ~まず (84, 2.3%)

13 する

9

5 なる

3 だ, 見る, 起きる

2 いう, か, もの, 云う, 来る

1 [38件] ある, いちいち, いる, うける, おっ, から, がやがや, きく, それ, であろう, できあがる, なよなよ, ならない, に, はいれ, ひねる, やんわり, カラカラ, ボンヤリ, 付く, 入る, 出会う, 名称, 帰りつく, 歩みいる, 生まれよう, 申します, 着く, 私, 終わる, 考えます, 聞いた, 聞く, 聴く, 落とします, 蔵, 見よう, 降りる

▲ ~まず (73, 2.0%)

12 なら

9 いえ, すれ

5 あれ, 言え

3 いれ

2 おけ, よれ, 云え, 来れ, 着け

1 [20件] おらなけれ, され, しから, しなけれ, そんなら, でなけれ, やれ, を, 云い換えれ, 対すれ, 居れ, 引き受けざることなれ, 欲せ, 済め, 申せ, 稼げ, 買え, 鋳直せ, 預かれ, 飲めれ

▲ ~からまず (70, 1.9%)

11

4

3 あなた, である, ない, 自分

2 です, 中, 居る, 置きません

1 [35件] ある, いかない, いる, くれた, しない, すだ, する, た, て, であった, らしい, 上流, 下, 人, 今, 口付, 家, 将軍家, 小店, 居りました, 居ります, 属する, 悪い, 捕まりました, 敵兵, 柳, 河, 点, 生簀, 発句, 腰, 論理的構造, 逃げん, 面白い, 順

▲ ~まず (43, 1.2%)

8

3 ば, 風, 鳴り

2

1 [24件] き, こと, し, じ, で, なき, にだに, ひ, わる事, 入る, 勁風終日, 声切々, 情, 日ひと日風, 終日大雨, 終日雨, 繼橋, 羨, 聲鳴き, 近づく, 雨, 雪, 音, 風船玉

▲ ~まず (42, 1.2%)

12

4

3 も, 猶

2 寒雨, 風, 風雨終日, 驟雨

1 [12件] 大雨終日, 徹宵豪雨, 徹宵風, 未, 細雨, 終日, 絃歌, 腹痛, 連日雨, 雪, 霖雨, 風雨

▲ ~まず (40, 1.1%)

34

3

2

1

▲ ~まず (39, 1.1%)

11

6

4

2 が, と, に

1 [12件] いずれ, から, そうして, それで, だから, てら, ともあれ, ながら, も, やれ, を, 夫婦

▲ ~まず (30, 0.8%)

3

2

1 [25件] あと, など, アウフクレールング, ツイ, 三造, 三郎, 切, 古館, 善事, 夕べ, 小豆, 彼, 手際, 操縦, 日本, 殺人シンフォニー, 田安家, 私, 科白, 菓子, 身, 迷信, 雑炊, 高氏, 鮨

▲ ~としてまず (29, 0.8%)

4 順序

1 [25件] それ自身, つぼみ, ひこう, もの, カテゴリー, 例, 便じよう, 内金, 基, 念, 怪奇小説, 怪談, 悠然, 愁然, 戦わん, 拙者, 方程式, 準備, 筆者, 結果, 習慣, 読み物, 輔佐, 過程, 開かん

▲ ~まず (18, 0.5%)

1 [18件] おれども, お座敷, そこ, ほう, 中, 其窟, 出来栄, 吉原, 君, 大臣, 宝石屋, 心鏡, 方, 港, 琵琶塚, 空, 阿弥陀像, 頭

▲ ~ならまず (17, 0.5%)

4 これ

1 [13件] あゆ, おもう, ころ, する, なぜ, へん, 三つ, 宰相, 旅客機, 町, 解く, 読者, 調子

▲ ~まず (16, 0.4%)

4

2 え, は, 酒

1 で, ほどには, やはり, を, 間, 食はず

▲ ~まず (12, 0.3%)

7

3

1 なんら, はず

▲ ~についてまず (11, 0.3%)

2 それ

1 こと, これ, クリティシズム, 態度, 是, 神下し, 笑い, 関係, 食卓

▲ ~よりまず (11, 0.3%)

3 なに

1 とまる, 下, 挨拶, 東京, 汝, 罪, 船, 見なおす

▲ ~まず (10, 0.3%)

5

2 慫慂

1 で, ば, 猶

▲ ~ながらまず (9, 0.3%)

1 ぬき, よせ, 不肖, 乗り, 喘ぎ, 回し, 待ち, 湿れ, 走り

▲ ~のでまず (9, 0.3%)

1 いう, いたらしい, いる, おさまった, しない, できた, 低い, 出た, 出来る

▲ ~まず (8, 0.2%)

2

1 が, なほ樂, にを, もを, 心怡, 樂

▲ ~まず (7, 0.2%)

3

1 いずれ, 大夢誰, 者, 訳

▲ ~でもまず (7, 0.2%)

3

1 うち誰, だれ, 何, 白昼

▲ ~に対してまず (7, 0.2%)

1 交誼, 人, 市長, 彼, 方向, 疑問, 蛇

▲ ~まず (7, 0.2%)

4

2

1 せず喜ばず

▲ ~たらまず (6, 0.2%)

2

1 受け取っ, 合せ, 射っ, 逢っ

▲ ~まず (6, 0.2%)

4

1 に, 罵り

▲ ~まず (6, 0.2%)

5

1

▲ ~まず (5, 0.1%)

1 まあ, 厭わ, 問わ, 急がずあわて, 拘わら

▲ ~まず (5, 0.1%)

2

1 つて, でも, をも

▲ ~まず (5, 0.1%)

3

1 は, を

▲ ~かつまず (4, 0.1%)

4

▲ ~ともまず (4, 0.1%)

1 両方, 双方, 少く, 貧しく

▲ ~に従ってまず (4, 0.1%)

1 ところ, 歴史, 法, 法則

▲ ~けれどもまず (3, 0.1%)

1 ない, よい, 黒い

▲ ~すゝまず (3, 0.1%)

1 が, ども, 道

▲ ~ためまず (3, 0.1%)

1 が, の, 誤った

▲ ~ってまず (3, 0.1%)

1 俟, 掃, 積

▲ ~つてまず (3, 0.1%)

1 によ, よ, 知

▲ ~というまず (3, 0.1%)

1 ならぬ, 上野公園, 何

▲ ~ないまず (3, 0.1%)

1 いけ, なら, 出来

▲ ~によってまず (3, 0.1%)

1 彼, 方法, 清川

▲ ~のにまず (3, 0.1%)

1 いない, な, ない

▲ ~までまず (3, 0.1%)

1 さめる, 之, 至る

▲ ~まず (3, 0.1%)

2

1

▲ ~まず (3, 0.1%)

3

▲ ~まず (3, 0.1%)

3

▲ ~まず (3, 0.1%)

2

1

▲ ~まず (3, 0.1%)

2

1 をも

▲ ~まず (3, 0.1%)

3

▲ ~自らまず (3, 0.1%)

2 教師

1 国臣

▲ ~まず (2, 0.1%)

1 急がず, 来

▲ ~けれどまず (2, 0.1%)

1 ないです, 入る

▲ ~このまず (2, 0.1%)

1 を, 同時に

▲ ~それではまず (2, 0.1%)

2 さて

▲ ~つつまず (2, 0.1%)

1 が, なにもかも

▲ ~ときまず (2, 0.1%)

1 その, 這入った

▲ ~ところまず (2, 0.1%)

2

▲ ~とともにまず (2, 0.1%)

1 はいる, ロゴス

▲ ~と共にまず (2, 0.1%)

1 大臣, 起こる

▲ ~なくまず (2, 0.1%)

1 までも, 心置き

▲ ~においてまず (2, 0.1%)

1 巻頭, 限り

▲ ~まず (2, 0.1%)

1 でた, れた

▲ ~まず (2, 0.1%)

1 沢山, 詩

▲ ~を通じてまず (2, 0.1%)

1 春夏秋冬, 通訳

▲ ~まず (2, 0.1%)

1 て, 十

▲ ~まず (2, 0.1%)

1 体一, 大釜一

▲ ~まず (2, 0.1%)

1 征馬, 馬

▲ ~吹込まず (2, 0.1%)

2

▲ ~場合まず (2, 0.1%)

1 この, な

▲ ~如くまず (2, 0.1%)

1 の, 申し合わせた

▲ ~まず (2, 0.1%)

1 には, まだ

▲ ~まず (2, 0.1%)

2

▲ ~まず (2, 0.1%)

1 に, も

▲ ~まず (2, 0.1%)

1 は, を

▲ ~楽しまず (2, 0.1%)

1 として, 心

▲ ~まず (2, 0.1%)

1 の, 未

▲ ~まず (2, 0.1%)

1 は, 相

▲ ~まず (2, 0.1%)

1 なき, めされぬ

▲ ~まず (2, 0.1%)

1 に, ば

▲ ~まず (2, 0.1%)

1 に対して, も

▲ ~まず (2, 0.1%)

2

▲ ~通りまず (2, 0.1%)

2

▲1* [122件]

一層あはれまず, どうあれまず, ていただきまず, をいやしまず, のうちまず, はえらまず, なおやまず, ありかもまず, にけっまず, これこそまず, そのころまず, 尻まず, ポウセさんまず, 腕じゃまず, てはすなわちまず, 握らせりゃまず, 来まず, 汝たちまず, なんたるまず, 聞かれちゃまず, ってところがまず, あれまず, 約束どおりまず, いえどもまず, ようまず, 脱ぐなりまず, 事件にあたってまず, 二十年代にかけてまず, 後廻しにてまず, 操縦員にとってまず, ののちまず, 稚児二人のみまず, りはずまず, 者まず, 笑うほかまず, 立ったまままず, 倦まず, ありますゆえまず, 女性らしくまず, 父われまず, 思慮を以てまず, 一まず, 我藩上下一同まず, しゃにむに一服まず, 関係まず, そのまず, は中興まず, もまず, がまず, て今日まず, の仲裁まず, にては俳句まず, のまず, ばまず, なまず, 事九まず, 誓つてまず, へ向けまず, 喘ぎ喘ぎまず, だけはまず, は大体まず, とまず, 師まず, 高等官吏まず, としては実にまず, は実はまず, 時まず, をまず, さし当りまず, は当分まず, 帰洛まず, 我が思止まず, 骨身惜しまず, もはやまず, また愛しまず, ば憎くまず, をまず, をまず, それまず, そのまず, このまず, したまず, は最初まず, 一まず, 申すまず, 魚まず, としてまず, をまず, を武蔵まず, ば歯痛まず, 太郎冠者殿まず, だけが水ものまず, 常に泥濘まず, てまず, 純一無雑まず, このまず, 大まず, には現在まず, なまず, に用心深くまず, なおまず, 疑いまず, に突込まず, はとまず, て老父まず, とまず, 遂に良人まず, 秀まず, とまず, にまず, 思われなかった貞丈まず, はまず, のまず, 若しまず, 婦人まず, をまず, えまず, しない限りまず, 禍まず, のまず, 五月まず, 小まず