青空WING トップページ

青空てにをは辞典 「便所~」

数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引

~依っ 依然として~ 依頼~ 価値~ ~価値 価格~ ~価格 侯~ 便利~ ~便利
便所~
係~ 俄~ ~俄 俊~ 俗~ 保~ 保存~ 保護~ 信~ ~信じ

「便所~」 1253, 22ppm, 5545位

▼ 便所~ (291, 23.2%)

13 中で, 中に, 戸を

7 窓から

6 中へ

5 中から, 方へ

4 前に

3 ように, 中の, 口に, 扉の, 窓を

2 [16件] ような, 中には, 中まで, 入口の, 前には, 前も, 匂ひ, 壁に, 外に, 手ヌグイを, 方から, 横の, 汲取口の, 窓の, 裏そんな, 裡で

1 [178件] あちらこちらに, あの穴, ある処辺, ある方, うしろを, かへり, きたないの, ことである, こと同, ごときところ, すぐ横, そうじだ, そばに, ついでに, ところで, ところには, ところへ, どだいと, ない和船, にほ, ほうへ, ほうを, ほとりに, まわりに, やうに, わきに, ドアが, ドアに, 一件だ, 上で, 上まで, 下に, 不始末, 中か, 中つて, 中にまで, 中までも, 中よ, 中を, 中便所の, 事は, 二つも, 件も, 件を, 位置を, 作業に, 側だ, 側に, 傍に, 入り口を, 入口へ, 入口を, 内という, 内側の, 内側は, 内扉, 出入りに, 出入口から, 判らないよう, 前から, 前で, 前である, 前の, 匂いで, 口さえも, 口の, 口へ, 口も, 向うの, 坑の, 塀に, 境に, 壁には, 壁の, 外で, 如きもの往来, 嫌いなく, 室の, 少ないこと, 屋根が, 屋根に, 屋根の, 屋根へ, 帰りに, 廂へ, 役を, 往き返り, 往復に, 往復には, 後に, 後ろに, 戸が, 戸と, 戸に, 戸口へ, 戸口近くである, 扉が, 扉は, 扉を, 扉開き, 扉風に, 手拭ひ, 手洗いの, 手洗の, 手洗場の, 手洗鉢の, 捜索の, 掃除が, 掃除ばかり, 掃除まで, 掃除も, 掃除口も, 掃除番にも, 敷石と, 方で, 方に, 方は, 方へと, 方を, 方角の, 明りに, 暗闇の, 朝顔も, 横で, 横七号室に, 歸り, 比じゃ, 水槽の, 永いこと稍三十分, 汚いの, 汚さ, 汚ない, 汲取口にも, 清潔でない, 瓦斯灯の, 番を, 白壁に, 真下に, 礎として, 穴を, 窓からは, 窓で, 窓に, 窓にだって, 窓まで, 窓も, 窓硝子を, 箒, 箒には, 節穴などを, 簷下で, 背面から, 腰掛を, 臭いの, 臭気が, 舗石の, 蔭から, 蔭に, 裏の, 裏庭の, 角の, 角を, 詩趣を, 話が, 辺を, 近くの, 通いも, 金網張られた, 鏡に, 間に, 附け處, 隅々を, 隅で, 隣に, 電気は, 電燈の, 青くさい, 順序で

▼ 便所~ (276, 22.0%)

14 行って

7 往った, 行った

6 往って, 立つ, 立つた

4 入って, 立って, 行くと, 行つた

3 はいって, 立つて, 行く, 行くの, 行こうと, 行つ, 通って, 通ふ, 降りて

2 [20件] はいるの, ゆくこと, 往こうと, 立つたが, 立つの, 行かせて, 行くこと, 行くにも, 行くふり, 行くもの, 行くよう, 行くん, 行くフリ, 行く時小使室, 行けば, 行ったり, 行った帰り, 行つて見た, 行つて電燈の, 隠れたの

1 [147件] いきたくなった, いくのに, いちども, いっても, いつて, おとしたその, かがむの, かがんだ時, かけて, かようこと, かよって, すてた, とびこんだが, はいったが, はいった様子, はいり強烈, はいる, はいろうと, はしりました, はだしで, ひとつ行かし, まいり三尺, やって, やらして, やらねえ工風, やりました, ゆく, ゆけば, フラついて行く, 一時雲隠れした, 下りて, 乗りこんで, 二度も, 他の, 入った, 入ったり, 入つた, 入つて, 入つて戸, 入りました, 入るの, 入る必要, 入ろうと, 入ろうとして, 出かけた, 出入りする, 出掛けて, 去つた, 堕したん, 小走りに, 引つぱつて行つて検分, 往きたくなったので, 往きよって, 往くと, 往くの, 往くよう, 持つて, 捨てに, 来た, 歩む人, 油汗かきに, 突っこんで, 立ち戻つて, 立ち濡縁, 立ったついで, 立ったら客用, 立ったり, 立った留守, 立つこと, 立つたか, 立つたら隣, 立つたり, 立つた記録係, 立つても, 紙入れを, 落とすと, 行かうと, 行かないそう, 行きがけに, 行きたくなった, 行きたくなったので, 行きながら, 行きやせうところが, 行き余り, 行き帰り, 行き来し, 行き猿屋, 行き窓, 行き見知らぬ, 行き通りすがり, 行くか, 行くため, 行く事, 行く奴, 行く度, 行く必要, 行く方, 行く様子, 行く筈, 行く途中, 行く間, 行けない, 行けなかった, 行ったそう, 行ったついで, 行ったらすぽ, 行ったら猛烈, 行った後, 行った留守, 行った闇夜, 行っては, 行っても, 行ってるわ, 行つたのだらう, 行つたらう, 行つてそこで, 行つてそれから, 行つてゐる, 行つて手を, 行つて来, 行ッた, 誰かが, 起きたもの, 起きる癖, 起つ振り, 身を, 逃げた, 逃げたん, 逃げて, 這入った, 這入つた, 這入り小用, 通う, 通うこと, 通うたび, 通うと, 通うには, 通う廊下, 通ったり, 通った冬子, 通つた, 連れて, 遁れ, 降りたん, 降りる途中, 降る階段, 飛び込むので

▼ 便所~ (219, 17.5%)

6 行って

4 なって, 立った, 行った

3 立った時, 立つた, 立つと, 行ったの

2 [11件] しても, スリッパが, 立とうと, 行かうと, 行く, 行くと, 行く度, 行く時, 行ったん, 這入って, 隠れて

1 [167件] あつまる怖, いきたいの, いきました, いたので, いたるまで, いった, いったおと, いってると, いても, いるって, いると, いる奴, おびき寄せそこ, かくれなさい, かよったの, くらべれば, さが, しゃがんで, しゃがんでいたりするの, そっくりだった, つづく廊下, つるして, ながいこと, なげこんだおり, なり右側, はいり, はやくいきたい, ふさわしい問題, もって, ゆき度い, ゆくため戸外, ゐたので, ゐた瀬田, ゐない, ゐるの, ミソの, ミソは, 下りること, 使ったり, 備えつけた防臭剤, 入った, 入って, 入つて, 入つて行, 入りしみ, 入ると, 入るので, 凭るるごとく, 出たまま, 出て, 出入りする, 化け物が, 化物が, 取り付けて, 台所という, 向つた梯子段の, 多量の, 小便が, 居た熊沢, 居ましたが, 往きたかった, 往きたくなったから, 往きたくなって, 往くにも, 往った, 往って, 忍んで, 押し込まれて, 持ちこんで, 捨てるの, 放りこんだ時, 放りこんで, 放置した, 於て, 暫しの, 書かれた一寸, 来たの, 来合して, 水を, 独特な, 神を, 私は, 立たうと, 立ち平気, 立ったところ, 立ったらしく一度, 立った虎さん, 立って, 立つ, 立つが, 立つたが, 立つたらしい, 立つた留守, 立つて, 立つとき, 立つふり, 立つまえと, 立つやら, 立つ事, 立つ暇, 紙の, 至り宛転, 至り身, 落ちたと, 行かうとして, 行かせられたり, 行かなければ, 行かねば, 行かれたの, 行かんとして, 行きたい時, 行きたくなって, 行きて, 行きなんら, 行くため, 行くとき三沢, 行くにだって, 行くには, 行くにも, 行くの, 行くらしく出て, 行く事, 行く振り, 行く放屁, 行く気, 行く習慣, 行く途中, 行く風, 行けるかしらん, 行ったが, 行ったそう, 行ったついで, 行ったとは, 行ったり, 行った位, 行った帰り, 行った時, 行っても, 行つたのは, 行つた時枕に, 行つて來た, 行つて來る, 行つて来る, 走って, 起きたところ, 起きたところ北, 起きたので, 起きた検事, 起きた食, 起き出, 起つた, 近い六畳, 近い方, 近くいわゆる, 追ひ詰めた, 這入った, 這入った支倉, 這入った時, 這入る前, 這入る時, 通うの, 通うのに, 通ずる廊下, 連れて, 降りて, 電灯が, 飛びこんで

▼ 便所から~ (55, 4.4%)

16 出て

9 帰って

3 戻つて

2 戻って

1 [25件] しまいには, でて, はうよう, 出ても, 出ると, 奪回する, 帰った三沢, 帰つてまもなく, 帰つて来, 帰つて来た, 帰りに, 戻りこの, 戻ると, 歸つて一種の, 池の, 泌み, 片側の, 発散する, 立ち出でたら, 立上った, 綿井氏が, 見つけたが, 逃走する, 風呂場へ, 飛び出して

▼ 便所~ (55, 4.4%)

3 ある

2 あって, あるの, どこに

1 [46件] あいだに, あった, あったが, あったり, あのよう, ありそれ, あり十二畳, あり廊下, あり電車, あるか, あるだけ, あるですが, あるので, あるよ, ある事, ある家, いくつも, いくらでもある, いっぱいだからくんでやろうか, くさい, できて, どうして建っ, なくな, カキ屋の, 一つ残っ, 三つばかり, 下に, 出来ても, 大きな口, 大変だ, 奇観だつた, 室について, 家の, 少ないこの, 必要に, 折れ曲って, 改築される, 有つた訳, 段々近く, 申訳について, 立ちましたので, 臭くなる, 見えます, 附いて, 頭に, 鬼門に

▼ 便所~ (49, 3.9%)

2 その一隅, どちらです, ないので, むさく魚, 戸外に

1 [39件] あつた, あるだろうが, あるん, いいが, がらんとして, きれいだ, こちらじゃ, この階段, すぐこちら, すましたかね, どこだ, ないけれど, ないです, なかと, ねえそれから, 例の, 修理中使用禁止と, 内には, 勿論湯殿, 大きい広い事, 大抵外に, 女中達の, 如何に, 室の, 屋根が, 座敷の, 廊下づたいで少し, 時による, 望みがたい, 殆ん, 水洗式では, 水洗式に, 特に建物, 犬の, 真下が, 第一等, 裏二階の, 赤ん坊の, 階段を

▼ 便所~ (32, 2.6%)

1 [32件] さがした, しつらい麻縄を, でた, 作った, 使う仕組み, 使って, 出た, 出たけれど, 出て, 出る時, 取って, 取り壊しその, 建てた, 建てたり, 建てて, 建てるのに, 彼の, 得不, 思い出して, 拝借したい, 拝借致しとうございます, 掃除してる, 探が, 探して, 水洗式に, 清潔に, 置かざること, 見たが, 訪問し, 設け塵塚, 貸して, 釘ヅケに

▼ 便所~ (25, 2.0%)

2 用を

1 [23件] すれ違う以外, その奥, その臭気, ゆっくりと, ボロボロ涙を, ポロ, レターペーパーを, 勉強したかつ, 同居の, 大ラッシュ, 小便たれる, 尤らしく, 彼女に, 我慢できる, 映画や, 昨日の, 會つた, 泣いたり, 狂躁に, 私は, 舌を, 行止りである, 髪毛と

▼ 便所~ (23, 1.8%)

2 あった, ほどよくし

1 [19件] ない, ほと, 何にも, 便所の, 出来たし, 出来候事, 少し油断, 広々として, 掃除が, 改めた, 敷設する, 新しいから, 流しも, 清潔だつた, 湯殿も, 皆燈籠を, 皆蛙, 附属し, 風呂場へ

▼ 便所~ (21, 1.7%)

1 [21件] いわずどこ, おなじくらいの, その周囲, それから, 三畳間が, 中の, 云い手水場, 井戸水とが, 倉庫らしい, 八畳の, 同日に, 同様の, 売店との, 女とを, 応接間だけを, 急造の, 戸棚が, 浴室と, 物置で, 脊中合せに, 隣りあつ

▼ 便所には~ (18, 1.4%)

2 いって

1 [16件] いってるん, いってる時刻, いるうしろ姿, いると, いるの, いるもの, ひつて, ひつて用, まだ電燈, スリッパが, 大きなりっぱ, 女の, 燈火が, 草履が, 蜘妹の, 電灯が

▼ 便所にでも~ (11, 0.9%)

2 ゆく時, 往った, 敲込め

1 いくよう, ゐるん, 往ったろう, 行ったの, 行ったもの

▼ 便所へでも~ (11, 0.9%)

2 行ったの

1 いらっしたの, ゆくの, 往った, 往ってる, 立ったの, 立った後, 立つたので, 行くの, 行くふり

▼ 便所掃除~ (10, 0.8%)

2 でご, をし

1 で汚した, のごとき, の労働者, の手伝い, をさせました, をまず

▼ 便所にも~ (7, 0.6%)

2 通へ

1 いなかったらおれ, 二階にも, 入って, 来る様子, 行かなくなつ

▼ 便所~ (7, 0.6%)

1 古塀, 天井から, 床の, 洗面所に, 物置で, 自動電話に, 風呂場の

▼ 便所へも~ (6, 0.5%)

1 一人で, 立つので, 行けず窓以外, 行けなかつたが, 行けるやう, 通えない体

▼ 便所~ (5, 0.4%)

2 便所だ

1 か靴, のって, よ

▼ 便所という~ (5, 0.4%)

1 のが, ものが, ような, 住居でした, 名が

▼ 便所への~ (5, 0.4%)

1 戸を, 起ち歩き, 通路でも, 通路を, 関心は

▼ 便所まで~ (5, 0.4%)

1 ゆくには, 聞える, 走って, 追って, 附いて

▼ 便所へは~ (4, 0.3%)

1 いっちょったら, いる際, 一跨ぎ, 新聞紙を

▼ 便所臭い~ (4, 0.3%)

1 三等車の, 匂が, 漬物樽の, 片隅で

▼ 便所でも~ (3, 0.2%)

1 仕方が, 押入でも, 掃除さえ

▼ 便所とが~ (3, 0.2%)

2 並んで

1 ついて

▼ 便所との~ (3, 0.2%)

1 脇を, 通路を, 間が

▼ 便所とも~ (3, 0.2%)

2 同様である

1 いふべきもの

▼ 便所~ (2, 0.2%)

1 何かで, 何かに

▼ 便所じゃ~ (2, 0.2%)

1 ない, ないそして

▼ 便所だけは~ (2, 0.2%)

1 きれいだ, 掃除が

▼ 便所って~ (2, 0.2%)

1 のは, 何

▼ 便所です~ (2, 0.2%)

1 か, からね

▼ 便所では~ (2, 0.2%)

1 ないかと, 用を

▼ 便所などの~ (2, 0.2%)

1 あたりに, 水栓の

▼ 便所なども~ (2, 0.2%)

1 他の, 同断で

▼ 便所なら~ (2, 0.2%)

1 こっちにも, ば御

▼ 便所へと~ (2, 0.2%)

1 すすんだ, ぢ込めた

▼ 便所やら~ (2, 0.2%)

1 コック部屋やら, コツク部屋やら

▼ 便所わき~ (2, 0.2%)

1 の柳, の雨樋

▼ 便所以外~ (2, 0.2%)

1 に付属室, のどこ

▼ 便所~ (2, 0.2%)

1 から柵, から階段

▼ 便所掃除人波田~ (2, 0.2%)

1 は実に, は風呂場

▼1* [67件]

便所からでも顔を, 便所からは小便の, 便所くさい臭ひ, 便所ぐらゐは行く筈, 便所さえあれば, 便所じゃあごわせんか, 便所すらも形が, 便所そうじを, 便所そのものは有りふれ, 便所だけつぶれて, 便所だったのか, 便所とともに西洋風呂も, 便所とにつけて, 便所とはいっしょである, 便所とを見て, 便所んだ, 便所なきはサンチアゴ, 便所なしに一体, 便所なぞへ行く, 便所なぞも平気で, 便所など東京の, 便所などといくつにも, 便所などはないので, 便所なるものが, 便所なんて汚らしいよ, 便所にかけて花でない, 便所にくッつこう, 便所にて窮屈千万, 便所にばかり立つて, 便所にまでポチ, 便所にまでは電燈を, 便所によって下町風な, 便所はときくと, 便所へなど立つた時, 便所へなんか行く時, 便所へばかり立つて, 便所へまで行って, 便所ほど貼りつけて, 便所よごして帰りし, 便所より出でて, 便所らしいきたない建て物, 便所ソックリの醜怪, 便所一つあるのみ, 便所付きとか電燈付き, 便所の一日, 便所内窓は開放, 便所台所などに純, 便所土蔵馬屋等に至る, 便所増設の請願, 便所の方, 便所学校の卒業生, 便所小屋の前, 便所掃除人以外にだれ, 便所掃除人石炭運びに至る, 便所改造のこと, 便所洗面所化粧室が附属, 便所の雑巾, 便所等等と造り直し, 便所を弄, 便所の箱, 便所見つけただよ, 便所見つけねえだよ, 便所を書い, 便所ひの, 便所通いをし, 便所通ひも出來ないやう, 便所風呂場もある