青空WING トップページ

青空てにをは辞典 「~電燈」

数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引

雪~ ~雪 雰囲気~ 雲~ ~雲 雷~ 電~ 電報~ 電気~ 電灯~
~電燈
電話~ ~電話 電車~ ~電車 需要~ 霊~ 霜~ 霧~ ~霧 露~

「~電燈」 1002, 18ppm, 6825位

▲ ~電燈 (273, 27.2%)

10 天井

8 十燭

7 一つ

6 中, 五燭, 百燭

5 玄関, 部屋

4 座敷, 色

3 から, スタンド, 一列, 廊下, 改札口, 普通, 朝, 裸, 車内, 黄いろ

2 [17件] いま室, ばかり, 一燭, 一箇, 周囲, 夜, 夜長, 室内, 後架, 数十, 枕もと, 氷質, 茶の間, 車室, 部屋部屋, 雪洞型, 頭上

1 [148件] あすこ, あなた, おくれ, か, ぐらい, ぐらいずつ, こり, すりガラス, そこ, だけ, つけっぱなし, なか, のうへ, むき出し, よべ, エンスイ形, カモシカ号, サルーン, ステーション, テーブル, プラットフォーム, ホール, ポーチ, ルーム, 一つきり, 一個, 七彩, 万年筆形, 三畳, 二〇ワット, 二ヶ処, 二燭, 二燭光, 二百燭光, 二階, 五つ, 五つ六つ, 五十燭, 今, 今夜, 便所, 停車場, 先づ全市, 入口, 八畳, 公園一帶, 六区, 六畳, 切り子細工, 列車, 十, 十畳, 千燭, 午後, 原, 厠, 台所, 右手, 向こう, 四畳半, 国技館, 地下室, 地方, 場内, 塵芥だらけ, 多く, 多数, 夜更, 夜更け, 大阪, 天井裏, 奥座敷, 孤独, 客間, 室, 家々, 家中, 寝室, 屋号, 屋根裏, 山の上, 山の手線, 工場内, 広告, 広告塔, 店明り, 待合室, 数万燭, 料理場, 新宿辺, 日暮れ方そこ, 日本, 昼夜数百, 時満堂, 書斎, 最初, 有明, 有明け, 東京, 東京じゅう, 栗, 横店, 欄干, 水力電氣會社, 沢山, 沿線, 浴室内, 海蛇丸滿船, 深夜, 満場, 滿都, 無数, 照明力, 燭光, 物陰, 特等室, 特等病室, 甲府市, 町, 病室, 病棟, 盛岡, 硝子, 碧紫, 私, 稚内, 笠, 管制用, 能楽堂, 自転車用, 艇内, 街路照明, 西洋間, 読書用, 軍医大佐, 軒並, 遊園地, 道場, 鉄橋, 銀色, 門柱, 間, 階上階下, 障子ばり, 離座敷, 黄絹張り, 黄色, 龕

▲ ~電燈 (112, 11.2%)

32

4 それ, 彼, 私

3

2 で, 二人, 僕, 夜, 彼等, 水, 顔

1 [51件] おかみ, お嬢さん, から, かれ, ここ, これ, そこ, それっきり二人, にまで, へ, ぼく, わたし, バラック街, フリーダ, 三四郎, 中, 今度, 今日, 先, 先生, 初, 千代子, 名品キャリコ, 商店, 場内, 壁, 夜分, 大官たち, 彼ら, 彼等三人, 御殿, 文士, 昼, 時刻, 暗闇, 東京, 松岡, 汽車, 港内, 燈火, 田中君, 私たち, 節子, 街, 辰子, 部屋, 針, 間, 階下, 顏, 首

▲ ~電燈 (85, 8.5%)

5

3 下, 天井, 村

2 やう, 外光, 夜, 座敷, 次の間, 障子

1 [59件] いの一番, おまけ, かまわず, かよう, ごと, さかん, すぐ, だけ, つけ, ところどころ, はなやか, まま, よう, カンツリーホテル, サテ斯様, トタン, 上, 上半分, 二刑事, 二階, 充分, 其所, 処々, 前, 同じ, 咄嗟, 四階, 夜分, 奥座敷, 寢顏, 屋台, 岩滑新田, 平凡, 幹, 後ろ, 所, 手, 揺れごと, 方, 日中, 昼間, 書斎, 本丸, 清らか, 漏斗型, 眼, 硝子越, 確, 葉, 蓋, 街, 角, 軒, 途端, 間, 静か, 風, 風呂場, 鳥居

▲ ~電燈 (67, 6.7%)

10

6 い, かけ

3 つい

2 あっ, がかっ, ともし, はれ, 点け

1 [32件] かつ, くし, さし, され, つけ, つるし, とりつけ, ふやけ, ぼやけ, れ, 下っ, 光っ, 入っ, 出, 包まれ, 取りつけ, 取付け, 吊され, 吊し, 垂れ, 変っ, 射し, 引きよせ, 思っ, 持っ, 掲げ, 曇っ, 書きつけ, 点い, 照っ, 蔽われ, 薄れ

▲ ~電燈 (42, 4.2%)

6 パッ

3 煤煙

2 アカアカ, キラキラ

1 [29件] あかあか, きらり, しょんぼり, する, そつ, ぞろぞろ, ちやん, など, はじつ, ふつ, もうあかあか, もどる, る, アッサリ, カチリ, スッ, パチ, フッ, 事, 煌々, 煌煌, 白白, 皓々, 空気, 終る, 見ます, 話, 赤あか, 開く

▲ ~電燈 (34, 3.4%)

2 うし, なっ, のばし, 行っ, 起き

1 [24件] いっ, さめ, し, しまっ, なく, ねせ, ひい, ぶつけ, 上げ, 下し, 光っ, 入っ, 合わせ, 夜ふけ, 始め, 流れ, 着, 立ち上がっ, 立ち上っ, 立っ, 置かれ, 聞い, 起き上っ, 透し

▲ ~電燈 (25, 2.5%)

5 よう

4 やう

3 華やか

2 げ, 強烈

1 とおり, はなやか, 幽か, 強力, 清冽, 空虚, 花やか, 陰気, 静か

▲ ~電燈 (20, 2.0%)

2 新兵, 蛾

1 [16件] いる, それ, 三人, 久須美, 光景, 吉弥, 店, 御方, 横堀川, 湯気, 男, 私, 秒針, 糸子, 裲襠, 顔

▲ ~電燈 (20, 2.0%)

5

3 昼間

2 て, 一つ

1 つて, まで, ガス燈, 今晩, 夜, 幾晩, 日, 電話

▲ ~暗い電燈 (19, 1.9%)

4 うす, 微

2 て, には, 赤

1 つけられた, つて, の, 仄, 切り上げ

▲ ~電燈 (18, 1.8%)

1 [18件] あと, ここ, 事, 具合, 呼ん, 土手際, 手, 料金不払い, 晩, 此處, 片手, 田舎, 町, 窓際, 途中, 部屋, 防空訓練, 風呂敷

▲ ~明るい電燈 (15, 1.5%)

2 に, の, は

1 いつも, から, が, その, つと, と, はじめて, 流れ出る, 然し

▲ ~その電燈 (13, 1.3%)

3 いま, しかし, は

2

1 すぐ, でも

▲ ~薄暗い電燈 (11, 1.1%)

5

1 から, が, に, には, の, 高く

▲ ~ある電燈 (10, 1.0%)

8

2

▲ ~電燈 (10, 1.0%)

1 中, 晝間信號, 椅子, 横腹, 片手, 衣裳, 読札, 身体, 顔, 髮

▲ ~ない電燈 (9, 0.9%)

2 の, 明く, 足り

1 し, 明るく, 消え

▲ ~から電燈 (8, 0.8%)

1 先刻, 前, 室, 日, 朝, 真昼さなか, 窓, 見つけた

▲ ~いる電燈 (7, 0.7%)

7

▲ ~電燈 (7, 0.7%)

3 シグナル

1 ガス, 旗, 瓦斯, 色彩

▲ ~小さな電燈 (7, 0.7%)

2 の, らしく

1 から, てい, らしい

▲ ~もう電燈 (6, 0.6%)

4 には

1 に, は

▲ ~ゐる電燈 (6, 0.6%)

5

1 這つて

▲ ~強い電燈 (6, 0.6%)

3 白い

2

1 白く

▲ ~さす電燈 (4, 0.4%)

3 から

1 じかに

▲ ~電燈 (4, 0.4%)

3 包ん

1 ずん

▲ ~てる電燈 (4, 0.4%)

2 下っ

1 さし, 映っ

▲ ~のに電燈 (4, 0.4%)

3

1

▲ ~また電燈 (4, 0.4%)

3

1 やがて

▲ ~まで電燈 (4, 0.4%)

1 に, 夜間十一時ごろ, 明治四十四年, 毎夜十一時近く

▲ ~明るく電燈 (4, 0.4%)

2

1 みな, もう

▲ ~白い電燈 (4, 0.4%)

1 に, の, 取付けられた, 目ざす

▲ ~赤い電燈 (4, 0.4%)

1 の, 弱々しい薄, 淡, 薄

▲ ~青い電燈 (4, 0.4%)

1 いた, と, に, 薄

▲ ~黄色い電燈 (4, 0.4%)

2

1 た, の

▲ ~電燈 (3, 0.3%)

1 ところ, 室, 農家

▲ ~弱い電燈 (3, 0.3%)

3

▲ ~輝く電燈 (3, 0.3%)

1 が, と, 昼夜

▲ ~電燈 (2, 0.2%)

1 冷, 燦

▲ ~こそ電燈 (2, 0.2%)

1 五年, 今度

▲ ~電燈 (2, 0.2%)

1 にも, 充ち満ち

▲ ~する電燈 (2, 0.2%)

1 の, 破壊

▲ ~だけ電燈 (2, 0.2%)

1 に, 出来る

▲ ~って電燈 (2, 0.2%)

1 劃, 起上

▲ ~っぽい電燈 (2, 0.2%)

2

▲ ~として電燈 (2, 0.2%)

1 恩恵, 照らそう

▲ ~電燈 (2, 0.2%)

2 ならなけれ

▲ ~ふと電燈 (2, 0.2%)

1 から, てから

▲ ~ほの暗い電燈 (2, 0.2%)

1 が, の

▲ ~れる電燈 (2, 0.2%)

1 思は, 點

▲ ~及び電燈 (2, 0.2%)

1 蝋燭, 電力

▲ ~小さい電燈 (2, 0.2%)

2

▲ ~来る電燈 (2, 0.2%)

2

▲ ~洩れる電燈 (2, 0.2%)

2

▲ ~眩しい電燈 (2, 0.2%)

1 にも, の

▲ ~鈍い電燈 (2, 0.2%)

1 で, は

▲ ~黄いろい電燈 (2, 0.2%)

1 した, とろんと

▲1* [81件]

照らすあかるい電燈, 青オ電燈, はいつも電燈, のうすぐらい電燈, 照りかえす電燈, 明かるい電燈, なったらきちんと電燈, つこい電燈, ちょっとこの電燈, でさえ電燈, しいしい電燈, にしみる電燈, をしめて電燈, そしてじっと電燈, 明るすぎる電燈, でそれに電燈, 過ぎましたら電燈, 出たり電燈, ぽつりぽつりついてる電燈, 目つきで電燈, このつつましい電燈, つてつめたい電燈, ときでも電燈, 射しこんでる電燈, 瓦斯とか電燈, なくともる電燈, 音と共に電燈, がどんどん電燈, にもなお電燈, 聴きながら電燈, 忘れなく電燈, はなぜ電燈, もしそうなら電燈, かなる電燈, 突然にぶい電燈, 出さ電燈, 開けられないので電燈, でははっきり電燈, にぱっと電燈, 立ち並ら電燈, にはまだ電燈, のまばゆい電燈, をもちあげ電燈, はやはり電燈, とゆらめく電燈, 感ぜられる電燈, 出た丸い電燈, と云う電燈, 射し入る電燈, 程なく再び電燈, な冷たい電燈, を刺す電燈, には勿論電燈, て在る電燈, に大きな電燈, の如き電燈, て寒い電燈, から射す電燈, には小さく電燈, の広い電燈, でも必ず電燈, は忽ち電燈, から投げかける電燈, 暮早き電燈, よりも早く電燈, が水っぽく電燈, 艶電燈, の淡い電燈, から漏れる電燈, を照らす電燈, 明く眩き電燈, と瞬く電燈, は突然電燈, で素早く電燈, から落ちる電燈, ぐらいの蒼白い電燈, で行く電燈, しかし赤黒い電燈, て軈て電燈, に長い電燈, に青く電燈