青空WING トップページ

青空てにをは辞典 「~のせ」

数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引

~ぬい ぬい~ ~ぬけ ぬけ~ ~ね ね~ ~ねえ ねえ~ ~の の~
~のせ
のせ~ ~のぞい のぞい~ のち~ ~のっ のっ~ ~のばし のばし~ ~のぼっ のぼっ~

「~のせ」 1595, 18ppm, 6306位

▲ ~のせ (708, 44.4%)

1784339362318171412 手のひら 10 背中 76 お盆, 背, 自動車, 船, 駕籠 5 紙, 荷車 4 うえ, ひざ, 机, 棚, 自転車, 舟, 馬, 馬車, 駕 3 それ, なか, 三方, 乳母車, 俎上, 戸板, 輿, 額, 馬の背

2 [18件] そば, テーブル, リヤカー, 三宝, 口, 台, 手の甲, 新聞, 机上, 椅子, 睫毛, 窓枠, 背なか, 胸, 臺, 雑誌, 電車, 飛行機

1 [172件] あし, あたり, いす, いっしょ, いま膝, うしろ, か, ぎつたのをきちんと頭, ぐひを額, ごはん, さま, しゃ, そこ, たい頭, たくさん車, たて, たねひとり掌, たま, ためし, たんか, ちゃぶ台, ときお盆, ところ, の, はし, ひさし, ひとつ皿, ぶらんこ, べつたい頭, ほう, ぼん, まな板, まま自動車, もの, よう, ろ, ろば, アンカ, エレベーター, クッション, ジープ, スライド, タクシー, パン, ペタル, ボート, モッコ, 一つ掌, 一人宛舟, 一寸隅, 一本三宝, 一杯, 一端, 一面, 三輪車, 上ぐる薪, 不浄駕籠, 両手, 乗り物, 乱雑, 二つ三つ上, 二つ皿, 二面, 五つ六つ掌, 五六枚盆, 五冊, 今日駕, 俎, 先頭, 六号雑誌, 円タク, 円卓, 前, 卓, 口車, 右手, 唇, 図, 大皿, 子ら東鑑, 実験台上, 寝台自動車, 尻, 尻馬, 屋梁, 山かご, 山駕, 布団, 平ら, 広汎, 広蓋, 床間, 想像的舞台, 想像的舞台面, 扇, 扉, 手の平, 手奇麗, 手押車, 手枕, 手術台, 手車, 扱帯, 折敷, 押込むように駕籠, 担い, 拳, 方舟, 時計, 時間器械, 書物卓, 本, 柄, 業, 楽譜台, 欄, 歯, 水, 汽船, 汽車, 波頭, 潜水機, 牛乳車, 特種, 珠, 白紙, 盤, 盤台, 秤皿, 窓縁, 端, 策, 籃, 糸, 紙片, 絃, 翼, 肘掛, 肩ぐるま, 肩車, 肱枕, 背上, 脊なか, 腕, 膝頭, 膳, 舌, 花聖書, 茶棚, 草履, 荷積汽車, 荷駄, 葉, 蒲団, 藁草履, 袋ごと盆, 言葉, 貴紙, 足, 足元, 輦, 釣台, 銀盆, 門扉, 隅, 雲, 静か, 頬杖, 頭上, 首, 馬橇, 高つき

▲ ~のせ (601, 37.7%)

201610 石, 足 98 肘, 頤, 顎 7 腕, 茶碗 6 両手, 写真, 肱 5 タオル, 私, 身, 顔 4 だけ, もの, 人, 本, 笑い, 花, 荷物, 記事, 餅

3 [12件] など, 一文, 両足, 人々, 帽子, 微笑, 投書, 物, 自分, 茶, 荷, 論文

2 [44件] あご, お前, それ, の, のくぼ, われら, ゲルダ, 丁字髷, 人間, 伸子たち, 作品, 僕, 土, 場面, 夢, 女, 客, 御飯, 我々, 掌, 文鎮, 旅人, 旦那, 書簡, 朝食, 板, 枝, 桶, 死体, 死骸, 氷, 男, 箱, 米, 紙きれ, 結晶, 肉, 脚, 膝, 蝶, 赤ん坊, 頬, 頬杖, 首

1 [300件] あたしたち二人, あぶら身, うた, うれひ, お客, お茶, か, かいこ, かま首, からだ, がた, がら, くずかご, こと, こと将校, ごちそう, さま, たい, たくさん石, たま, だいこん, ちろり, ばかり, ひろ子, ぺたと膝, ほん, ぼく, まで, みがき, わし, わたしたち二人, われ, アゴ, アッピール, インターヴュー, ガラス, ガーゼ, キャラメル, ギタア, ギター, ケース, コップ, コツプ, シルクハツト, ソフト帽子, タバコ, ドル銀, ボンボン, マイク, マルモ探検隊員, モリイシャ, モード, レモン, 一家, 一部, 一隊, 三人, 三品, 上野光子, 中折帽子, 丸薬, 丸髷, 主人, 乳含児, 乳呑児, 二人, 二銭銅貨, 交代役人, 人形, 人達, 仏, 俺, 傑作, 兩足, 六, 兵, 兵タイ, 兵卒, 兵士, 兵隊さん, 冠, 刀, 刺身, 前足, 動静, 南京豆, 印籠, 卵, 友達, 叫び, 号, 和らかき輝き, 品物, 唇, 商品, 囃子, 囚人, 四名, 四斗俵, 団扇, 図面, 塵, 士, 声, 声々, 夕方友ちゃん, 大砲, 女の子, 女靴, 妓, 宣言, 家康, 封筒, 小布, 小犬, 小論文, 小銭, 届書, 山, 巣, 左手, 左馬, 張り板, 役員, 彼, 彼ら, 彼女, 微風, 志乃, 怨, 想, 意気揚々私, 意見, 感情, 感想, 戦, 戯曲, 扇, 手巾, 手拭, 手紙, 抜萃, 文章, 日, 明暗喜怒哀楽, 時, 暦, 木, 木の葉, 杉田, 材木, 杯, 枕, 梅干, 植物, 楽隊, 横顔, 樽ロケット, 歓喜, 民子, 気がね, 気分, 水兵帽, 氷袋, 汁, 汽車, 油桶, 波音, 泥, 海藻, 涼, 清人, 渦, 湯呑, 源之助, 滝川勢, 潜水夫, 濡手拭, 焼け木, 燠, 父, 片手, 片足, 狂人, 猫, 瑪瑙, 瓦, 瓦屋根, 生枝, 産児制限談, 白雲身, 盃, 盃洗, 盆, 眼, 短篇, 石ころ, 石像, 石盤, 破片, 硯, 礫, 私たち三人, 私達, 空罎, 立姿, 童, 笊, 笑み, 答案, 筥, 籠, 米粒, 紙, 紙包み, 素足, 給料, 線, 缶, 羊毛, 美女, 羽根, 羽根蒲団, 翻訳, 老人, 老女, 老婆, 職工頭, 肖像, 肘つき, 肢体, 背, 胸, 腰, 腹, 興奮, 船客, 船頭, 艦長, 芍薬, 若旦那, 若者, 茶わん, 茶碗数個, 茶道具, 草鞋, 荒鷲爆撃機, 落葉, 葉, 葵, 蛇, 衣嚢, 袖, 製品, 製図板, 西洋ふうとう, 西瓜, 言明, 誰, 調子, 談話, 諷刺詩, 賛, 輪飾り, 通俗小説, 通信, 酒肴, 重り, 重役, 重石, 重量, 量, 釣竿, 釣銭, 銀一, 銀片, 銃, 鍋, 鏡, 雪, 音, 音楽, 顋, 顏, 風呂敷包, 飛行機, 食べ物, 餡, 香, 香炉, 馬, 馬車, 駄荷, 駒, 魂, 魚, 鳥打帽, 鳥籠, 鹽燒, 麻布

▲ ~のせ (80, 5.0%)

267432 手のひら, 掌, 盆, 肩, 船, 駕籠

1 [28件] おま, たま, ところ, ひざ, テーブル, 五番機, 人力車, 処刑台, 境, 大空, 実験台上, 屋根, 指さき, 書架, 棚, 欄干, 片すみ, 琵琶, 穂さき, 背中, 舌, 荒蓙, 葉, 藁草履, 輿, 釣舟, 雑誌, 額

▲ ~のせ (29, 1.8%)

2 本, 石, 筆硯

1 [23件] それ, の, もの, テレビジョン装置, ヒバチ, ピストル, 世評一般, 土, 堆積, 屋根瓦, 巾, 座ぶとん, 灰皿, 燭台, 猫, 皿, 箱, 絵馬, 親展書, 野菜, 鉢物, 鋏, 陶器

▲ ~のせ (20, 1.3%)

42 を, 日記

1 [12件] いてる, お次, すら, なき, など, に, 五時間, 創作もの, 幾つ, 渋団扇, 荷物, 話

▲ ~のせ (9, 0.6%)

1 あけ, し, つづけ, なれ, ひろげ, 並べ, 脱ぎすて, 重ね, 頼まれ

▲ ~までのせ (7, 0.4%)

1 ホテル・エキセルシオオル, 上野, 写真, 山田, 水浴ホテル, 町, 雷門

▲ ~のせ (6, 0.4%)

41 を, 幾ツ

▲ ~のせ (6, 0.4%)

1 だらり, ふわり, ドッカ, ヒョイ, 堂々, 赤

▲ ~のせ (6, 0.4%)

1 だけ, て, ひろ子, 写真, 石, 荷物

▲ ~のせ (5, 0.3%)

31 で, 二

▲ ~のせ (5, 0.3%)

32 五六

▲ ~うちのせ (4, 0.3%)

21 のせられる, を

▲ ~のせ (4, 0.3%)

3 とも 1 書翰紙

▲ ~ひらにのせ (4, 0.3%)

3 ての 1

▲ ~のせ (3, 0.2%)

21

▲ ~のせ (3, 0.2%)

1 これわい, や, 俺らこれ

▲ ~ずつのせ (3, 0.2%)

1 一つ, 一本, 一枚

▲ ~ちゃんとのせ (3, 0.2%)

1 が, に, へ

▲ ~でものせ (3, 0.2%)

3

▲ ~などのせ (3, 0.2%)

1 あ, コップ, ハンドバッグ

▲ ~二つのせ (3, 0.2%)

3

▲ ~多くのせ (3, 0.2%)

21

▲ ~のせ (3, 0.2%)

2 八五 1 その後八五

▲ ~いっぱいのせ (2, 0.1%)

1 が, を

▲ ~からのせ (2, 0.1%)

1 っ, 番地

▲ ~そっとのせ (2, 0.1%)

2

▲ ~だけのせ (2, 0.1%)

1 荷物, 首

▲ ~のせ (2, 0.1%)

1 畳ん, 進ん

▲ ~父母のせ (2, 0.1%)

1 と, に

▲ ~軽くのせ (2, 0.1%)

1 に, を

▲ ~のせ (2, 0.1%)

2

▲ ~香魚のせ (2, 0.1%)

2

▲1* [56件]

いつものせ, をうんとのせ, 姫かきのせ, にかるがるとのせ, 輕のせ, 旦那ぐらいのせ, にごろりとのせ, をすっかりのせ, 四十めんそうのせ, をそのままのせ, にただのせ, あみだにのせ, からどうかのせ, のなかのせ, おせなにのせ, ちっとばかりのせ, 一枚ぽつねんとのせ, 開いたままのせ, のみなのせ, そのもろもろのせ, しやうのせ, 息づくらくだのせ, そのイスのせ, が一つのせ, の下肥のせ, と並べてのせ, 三のせ, 近いのせ, を厚くのせ, ひとのせ, を嘉助のせ, もっと多数のせ, わがのせ, ものせ, その左側のせ, に平たくのせ, くれた序文のせ, にはのせ, 一のせ, 一のせ, 花船ひとつのせ, ふ歓楽のせ, さらに死人のせ, エノグのせ, 酒積みのせ, れ緋鯉のせ, 片のせ, にのせ, ののせ, ののせ, 八のせ, あののせ, 赤き電車のせ, 一のせ, ののせ, に高くのせ