数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引
夜明け~ ~夢 夢~ ~夢中 夢中~ 夢想~ ~大 大~ ~大いに 大いに~
~大き
大き~ ~大きい 大きい~ ~大きく 大きく~ 大きな~ 大した~ 大して~ ~大丈夫 大丈夫~
163 ほど 104 ぐらい 81 くらい 29 程 24 位 12 スケール 11 だけ 10 地球 9 体, 普通, 結晶 8 穴 7 ゐ, 身体 6 ばかり, 丈, 力, 画面, 足 5 かなり, からだ, 人間, 眼, 粒, 粒子, 部屋
4 [13件] レンズ, 卵大, 声, 彼, 此日東, 盥位, 程度, 窓, 箱, 規模, 角, 霧粒, 顔
3 [27件] いろいろ, と, も, 加減, 半分, 問題, 大体, 太陽, 実際, 家, 山, 形, 意味, 木, 柄, 此, 水滴, 波, 泣き声, 活字, 目, 矛盾, 腹, 身, 適当, 頭, 鼻
2 [84件] おなか, かくかく, がら, さ, そのまま, それぞれ, たわむれ, つた裾野, ひ, ふだん, へ, もと, ダイヤモンド, 一〇号, 一つ, 一匹, 丸髷, 二倍, 五寸四方位, 人, 人間なみ, 作品, 元, 元子, 全体, 六倍, 分子, 分子程度, 労力, 動物, 勢力, 十倍位, 卵位, 口, 各種, 四五尺, 宇宙, 宇宙観, 尺八寸位, 島, 建物, 引力, 形状, 影響, 微笑, 手ごろ, 手のひら位, 手料理, 手頃, 掌, 数, 星, 普通人, 月, 栗鼠, 父われ, 物, 球, 相当, 破壊, 種々, 空, 空いっぱい, 肝臓, 背景, 自分, 船, 芸術, 葉, 諦め, 距離, 通り, 部屋一杯, 重力, 鐘, 雪片, 靴, 頭位, 額, 馬, 驚き, 鮎, 鱗, 鼈甲縁
1 [492件] あくび, あゆ, うち, おとな, か, かれ, くいちがい, こい, こと, これら質量, これ位, さまざま, さ断崖, すべて皆同一, たけ二三間, たび跡, ため, て, というくらい, として, どれ位, な, はき物, はさみ, はり, ばい, ぱい, ひょう, ふくらみ, ぶん, へほど, ほくろ, ほし, ほんとう, みな相当, めだか, もう余程, もの, カフカ研究, キャベジ, シガー, ジャンガラ星, セクトル, テント, ドストエフスキイ, ドレ位, ナイフ, ハロ, ハンザキ, バラルダ, パルテノン, ビーフステーキ, フットボール位, ブロク猴, ボール位, モロー彗星, ヨーヨー位, レンズ一杯, 一, 一〇〇倍, 一つ手の平位, 一ぴき, 一ツ, 一メートル平方, 一万噸二万噸, 一倍半, 一字, 一定, 一寸四方位, 一尺位, 一族一門, 一種, 一銭銅貨, 一間位, 一間四方位, 七八倍, 三位, 三倍, 三倍以上, 三倍位, 三寸五分位, 三寸位, 三寸四方位, 三尺四方, 三条, 三越, 上, 上層, 上着, 上記, 下, 並, 中, 中央, 中間位, 九インチ, 九百枚, 乳牛, 事件, 事実, 二まわり, 二メートル以上, 二三百倍, 二倍大, 二十二メトラ, 五升瓶, 五寸あまり, 五尺, 井戸, 人物, 人知, 人間位, 今, 今通り, 仏壇, 仕事, 代表的, 任務, 似寄り, 伽藍, 位い, 何ら, 何等, 価値, 俎板形, 信玄一流, 俵, 倍, 傷, 傷口, 像, 儘一坪, 先, 光り物, 兎, 全くそのまま, 八人乗り, 八十匁, 八畳敷位, 円弧, 冬, 凧, 函二つ位, 初め尋常, 利害範囲, 前, 前後, 前景, 割れ穴, 力量, 動植物, 包み, 十フィート以上, 十フィート平方, 半分位, 南洲翁, 危険, 口許, 古, 各, 同一, 同様, 名刺半分位, 名札入れ, 吐息, 器, 器械全体, 器量, 四丈八尺, 四分の一, 四百八十里, 回転, 団体, 団子, 団栗位, 図体, 図形, 図版, 国, 国運興隆, 土地, 型, 城, 堂, 堂塔, 堆, 場合水滴, 境, 声色, 声量, 夏蜜柑位, 夕顏, 夕顔, 大小, 大皿一杯, 大西洋, 天, 天保銭位, 太陽そのもの, 太陽系, 失敗, 子供, 子宮腔, 字, 存分, 実在, 実感, 室, 寄与, 富士, 實性, 寸法, 導体, 小箱, 尻, 屋敷, 屋根, 岩石, 岳, 市街, 幅, 年相応, 幾何, 弓矢, 当り前, 彗星, 影, 役割, 後々, 心, 心づかい, 心理的波紋, 怪星ガン, 怪物, 恐怖, 恒星, 戸石君, 所領, 手ぬぐい, 手先, 才能, 把握力, 抱擁力, 掌面, 擦れ擦れ, 数倍, 文字, 文学的重圧, 方, 日本一, 日記帳, 時, 時計, 時限爆弾, 時魚, 景, 智慧, 暈, 暖炉, 暗紅色, 曲率, 書物, 最小, 最小限度, 有限, 望み, 望遠鏡, 朝雲, 期待, 本当, 本栖湖, 本能, 札, 杉, 杏, 杯, 東京一, 東曲輪, 松, 核, 格, 桁, 桁はずれ, 桁違い, 梧子, 棺桶, 椀, 楽器, 樹, 樹幹, 檜, 欄干, 歌柄, 正面, 歴史, 歴史上, 死亡広告, 水タンク, 水車, 水銃, 池, 沙漠, 波動, 泰軒, 浮世絵画面, 浮島, 温室, 湖, 湖水, 源泉, 滴, 漕艇位, 潛在性, 潜精力, 瀧壺, 火星人, 火焔, 灰色, 災害, 無花果, 煤一粒, 熊, 爪位, 爪楊子位, 片目丈, 牢獄, 物体, 犠牲, 犢, 獲物, 玩具, 珠, 現在, 瓜, 瓶, 生産, 生首, 用, 田地, 田舍, 甲, 甲羅, 町, 画壇的動き, 画幅, 痼, 発散, 百万分の一, 百間, 相対的, 相手, 眞珠, 真, 短冊位, 短刀, 石, 石室, 破壊力, 神祠, 祠, 秀吉, 私, 種, 空洞, 窯, 立つ, 竪横いろいろ, 箇々, 箔, 範囲, 範囲領域, 精神, 糖菓, 紅色, 紋, 紙幣, 紫檀, 絃, 組織, 結局無限大, 絶体絶命, 絶倫, 絶壁, 罰, 翼, 耳, 肉片, 肺活量, 胆, 胡桃位, 胴中炮烙, 脳髄, 膝, 膽, 自信, 舞台, 色, 色々, 花, 花弁, 花弁一枚, 花束, 英国風, 茶室, 草履, 莟, 菊判四六等々, 落穴, 葉書, 蓮華, 蛇, 蛤位, 蜜蜂, 蝋燭位, 街路樹, 被害, 西ノ内十枚, 見晴らし, 計測的, 記号, 講堂, 豆, 負担, 財布, 財産, 資質, 質量, 赤児, 赤血球, 蹼, 車, 輪位, 輪車, 辛酸, 農場, 辺, 違つてミヅグルマ, 適宜, 部落, 都市, 重き葉, 野槌, 量, 金塊, 金額, 釘位, 鈎, 鉛筆位, 銀河, 銅線, 鍵, 鏡, 鑵, 長期性時限爆弾, 長江, 間位, 関係, 障碍物, 雑音, 雨滴, 雨量, 雫, 電子, 電球, 電車位, 需要, 青竹, 非常, 面, 頃合い, 頃封筒, 頭脳反応, 頭蓋, 頭髪, 顎, 飛翔, 飴玉, 餅, 饅頭笠, 骨, 骨格, 魂, 魚, 鳥, 鳥居, 鶏卵, 鹿, 麦酒びん位, 麿馬, 黒板ふき位, 黒船, 鼬
6 期待 4 声, 方 3 問題, 差, 規模 2 こと, キンタマ, 人物, 図体, 望み, 腹, 開き, 靴, 音, 頭
1 [73件] あと, あれ, きず, さかな, すべて, だ, ちがい, ちや土饅頭, である, ところ, ほう, スケール, 一体, 一寸声, 予望, 事件, 事務服, 事業, 仕事, 価値, 全体, 凪ぎ, 出力, 分量, 口, 器量, 大砲, 太鼓, 幅, 底石, 形, 惜むところは望, 折子, 掛声, 援助, 損失, 斑點, 景, 本, 札, 条件, 柄, 桁, 泣き声, 泣き聲, 洪水, 火光, 犠牲, 瘡痍, 目玉, 眼, 矛盾, 穴, 聲, 苦労, 落胆, 行つた, 衣裳, 被害, 觸, 言葉, 話, 課題, 責任, 赤ん坊, 越前守様望み, 足, 身上, 道具, 酒量, 間違い, 髷, 鼻
19 に 9 て 4 これ, の 3 もの 2 と, として, 奴, 目, 眼
1 [59件] さ加減, たけのぶの, つた傷, ところ, など, み, より, ヴァイオリン, 一足, 乗数, 事, 今度の, 俊なぞ, 先生, 力, 問題, 場合そいつ, 声, 壺, 多少, 失望, 左千夫, 店, 彼女, 怨嗟, 恋心, 意義, 憎しみ, 時, 期待, 様相, 標題, 漁夫, 牛乳, 犠牲, 独楽, 男, 痛手, 石, 私, 空, 空白, 筑紫野, 箪笥, 考え, 船, 菱川, 蟇, 街, 裏, 観音, 課題, 謗る, 跫音, 道, 釜, 馭者, 骨壺, 魚
9 よう 8 くらい, やう 5 ぐらい 4 いろいろ, 手頃, 空間的 3 ほど, 非常 2 一寸位, 中位, 位, 十分, 大変, 好き, 正当, 種々, 適当
1 [31件] いっぱい, か, かなり, さまざま, ばかりか, り, 伝統的, 倍位, 充分, 六つ位好い加減, 出鱈目, 外劃的, 大乗的, 好い加減, 実在的, 小指位, 度はずれ, 有限, 様, 様々, 樣, 無関心, 異常, 相当, 矮狗位, 程, 素直, 絶対的, 静か, 風, 魔みたい
9 より 7 形 4 さ 3 に
1 [28件] あまりに, いづれ, これ, て, どれ, ながら, ほど, 一寸, 二倍, 力, 勢い, 南洲, 厚み, 口, 句手料理, 四倍, 地理, 失望, 少し, 嵩, 恰好, 数, 種, 而, 舞台, 駄作, 骨折, 體
23 と 2 に, の, へ, を
1 [16件] おおよそ, そして, それから, ちょうど, できるだけ, とは, なるべく, にも, は, まったく, る, 又, 大体, 形, 支える, 皆
5 と, は 2 て, 従って
1 [20件] いっそう, いや, が, さらに, ただ, つ, ても, で, ながら, ほど, ますます, むしろ, も, 一般に, 三月下旬, 大体, 後に段々, 日に日に, 次第に, 特に
6 さ 4 見る 3 もつ 2 形, 数
1 [16件] かつぐ, てい, のびのび, 体, 効用, 参ります, 左, 恰好, 東野, 正しくピタリ, 深み, 目方, 色, 複雑さ, 起す, 鉢巻リボン
4 中 3 ため
1 [22件] ここ, こった, まで, やう, り, バカ, 一番, 予想外, 予期以上, 割, 割合, 如く, 崖, 思う, 放れ, 書画帖, 法外, 無事, 素敵, 豪気, 顔みたい, 馬鹿
3 し 2 馬鹿気
1 [17件] あり, さがし, しぬぎ, すぐれ, で, と, とりつき, ひろげられ, ほおりだし, れ出で, ン, 働い, 合わせ, 従っ, 悪くっ, 戴き, 重く
3 し 2 きまっ
1 [11件] あっ, ちがっ, っ, 優れ, 吊下げられ, 壊れ, 定まっ, 拡がっ, 拡げ, 染み, 見なれ
3 は 2 が, ては, には 1 あ, て, では, と, としては, もらった
7 が 3 は 1 では, と, としては, には
3 石油鑵
1 [11件] ボート, 丁度五號, 十坪, 名刺, 四五寸, 四角, 広告, 恰度眼窩, 折つたはがき, 敷き, 石油罐
2 かな, 形 1 そり, 形状, 押し照る, 構造, 稍, 色どり, 質量
6 ほども 1 に, の, も, 十分
2 が, の, は 1 に, 強く
2 も 1 て, に, まさか, もし, もとより, 次に
1 したたか, に, にも, ばかり, ほど, もと, 大き, 後ろ
1 たがわ, ふさわしから, 住ま, 収まりきら, 変ら, 知ら
2 其声 1 先生, 普通, 蟻, 顔
4 が 2 は
2 の 1 などの, は, 火取虫
2 には 1 が, は, よりは
1 いい, 一号, 六号, 十二文, 戦争
1 おか, つくせ, でき, 足り, 達し得
4 は 1 この
4 が
1 で, でも, に, まつたく
2 手 1 もの, 意味
1 いう, いくまい, 何番
1 だ, ぱし, 初め
3 の
1 ひろ, 広, 廣
1 し, 広げ, 肥っ
2 だけ 1 領地
2 は 1 が
2 同じ 1 やつ
1 さ, 世間, 室
1 ある, 惡い, 走る
2 葉牡丹 1 へ
2 出 1 銀河
1 され, せられ, 量り
1 併, 猟
2 事実
2 に
1 ちょうど, に
1 ち, もつとも
2 可
1 いえ, 思へ
1 少し, 年
1 向, 従
2 な
2 驚く
1 により, 少く
1 が, よりも
1 に, 今
1 いう, わかった
1 つき, 餘
1 判る, 第
2 ひ
1 すぎず, に
1 の, は
1 しは, は
1 が, には
1 に, よりも
2 の
1 は, を
1 が, て
2 が
2 うしろ
2 白き
2 物
こいつあ大き, いよいよあがり大き, にあまる大き, にはあらゆる大き, 小さきあり大き, もあんなに大き, といい大き, なんという大き, はいきなり大き, のいちばん大き, ている大き, やいろんな大き, にうつ大き, しうる大き, とおんなじ大き, 今春以来かく大き, はかなり大き, しがる大き, 愕きが大き, のきりぎりす大き, にぎりこぶしぐらいの大き, 爪ぐらゐな大き, にこういう大き, 湯気こもる大き, てこんな大き, 甚しく大き, はしばしば大き, ならず大き, かたずつ大き, たせまる大き, にはそれぞれ大き, にはたしかに大き, がちっと大き, にはちと大き, しちゃあ大き, をつくし大き, 釣り合つた大き, 満つる大き, 先づ大き, のできる大き, 形とか大き, 生まれ落ちたとき大き, 揺りとよめ大き, のにどういう大き, にどんどん大き, だけのなぜ大き, 明治大正現代における大き, とくにて大き, 功労に対して大き, ぶね大き, 犠牲のみ大き, 一ぱし大き, 横綱ひとり大き, たつぷりしてゐるがあんまり大き, 成るべく大き, はほとんど大き, にもまして大き, みなもう大き, またもし大き, はにゃそのまんまぢゃ大き, のぼりゆく大き, はよく大き, とよめ大き, 素ばらしい大き, 或る大き, はわりに大き, 二倍くらゐ大き, てゐる大き, のピストンリング大き, そのモノスゴイ大き, の一番大き, そして両方大き, 船頭二人大き, は今に大き, ふり仰ぎ大き, に伴う大き, 頭位大き, に住む大き, 黒く光り大き, だけが写る大き, のみは即ち大き, その卵大き, て口大き, と同時に大き, や否や大き, の国大き, のみ埋ける大き, が多少大き, には大分大き, の如き大き, 来し如し大き, が実際大き, も左右大き, 面当の大き, には忽然大き, 肩揺る大き, その時大き, は未だ大き, 鋤き来し大き, が殊に大き, にさえ決して大き, の法師大き, 四メトラ測る大き, 王境内虎災大き, も然るべき大き, を照る大き, も特別大き, て甚だ大き, はやした男大き, とは異なる大き, 絶対的大き, の目大き, は相当大き, 是程大き, が稍大き, つ空大き, の紫大き, は終に大き, 尖り舌大き, 見る見る大き, に足る大き, は頗る大き, そして食べ大き, よりも餘程大き