数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引
於ける~ ~旅 旅~ ~旅人 旅人~ ~旅行 旅行~ ~旅館 旅館~ 族~
~旗
旗~ 旗本~ ~既に 既に~ ~日 日~ ~日々 日々~ ~日光 日光~
72 日の丸 26 菊水 19 錦 15 紅 8 マルクス主義, 無数, 黄色 7 敵, 蜀 6 一旒, 三角, 五色, 浮田, 青 5 それら, など, 味方, 孫子, 紅白, 紙, 船, 魏
4 [11件] と, アメリカ, クラブ, 北斗七星, 合図, 字, 彼, 源氏, 真紅, 紫, 赤十字
3 [22件] いろいろ, も, 七星, 信号, 国, 売出し, 広告, 日, 日本, 氷屋, 玄徳, 白, 祝出征, 紋, 緋, 自分, 進歩, 電車, 革命, 頼朝, 鷲, 黄
2 [64件] あれ何, あれ工兵, おのれ, それぞれ, だけ, よろこび, スタート, ナチス, ブラジル, レーニズム, 一つ, 一大万, 一本, 一連, 三越, 中華民国, 二つ, 公, 印, 反逆, 商業, 喪, 圖, 大小, 家々, 尊王, 工兵, 巴紋, 平家, 彼等, 旗日, 朱, 橙色, 武門, 母国, 毛利, 演劇革新, 王, 異国, 白地, 租税半減, 種々, 竜字, 紅白染分, 紅葉館, 緑, 緑紫紅, 織田軍, 義兵, 自由, 船印, 菊水紋, 菜っぱ服, 蓆, 薩摩, 虹色, 軍, 農民, 酒屋, 金, 金襴, 陣一方, 骸骨, 鴉
1 [425件] あなた, いま, い紙, お祭, か, かぎり, かれ, ここ, し, じき理想, すべて曹操軍, すべて自陣, すべて黄, たくさん日の丸, たたかい, たれ, つけ組合, とおり丞相, とき, どん, なか, ひ, まで, まねき, みな英国, みんな日の丸, むほん, むらさき, れ, われわれ, われ等, ん, アイスキヤンデー, アカグマ国, オリンピック, ガーフ, ケラブ, コンスタンチヌス大帝, コンミュニスト・インタナショナル, シンボル, ジヤンク, セイロン, ノールウェー, ハタハタ日の丸, フィレンツェ, フランス王家, フランス諸王, プロレタリア文学, ペン, ホテル, マルクシズム・レーニズム, メリンス, モウルス信号, リアリズム, リンク, ルル, ルル公爵, ルーテル以後, レストラン, ロシヤ, ロロ公爵, 一ト筋, 一兵, 一座, 一引両, 一揆, 一方, 一流, 一等二等三等, 七, 三つ, 三成, 三角形, 三軍, 上, 上杉勢, 上毛利, 上白下黒筋違い, 与兵衛鮨, 両家, 中, 中古敵, 中軍, 中軍二十一流, 中黒, 丸三つ, 丸二つ引き, 丸屋根, 主家, 主義, 乱れ, 二つ引, 二人, 二十余家, 二引両, 二旒, 人民, 人道, 今日記憶, 今様, 他, 他人, 伊太利, 佐々, 佐々成政, 佐幕, 佐殿, 何, 使番, 保守的家訓, 信仰, 信長調伏, 俺ら, 備え, 備後国江田, 兄上, 先鋒王双, 八荒, 公使館, 六連隊, 共産主義, 兵隊, 其店頭, 其氷屋, 分銅, 労働, 労働者, 勅, 勤王討曹, 勤皇, 北国勢, 北条氏三鱗, 十字, 十字架, 半々, 卍, 協, 南朝, 危嶮, 參拜記念, 友人, 友愛塾, 反乱, 反抗, 叛軍, 史跡擁護, 右将軍徐晃, 司令官, 司馬懿仲達, 各国, 同盟軍, 名代, 名分, 名前, 名誉, 吹き貫き, 呉, 呼応, 唐梅紋, 唐菱, 唯一, 唯物論, 商店街, 商業団体, 商法, 四つ, 四ツ目結, 四半, 四壁, 四角, 四角形, 四語, 国家, 国民, 国民党, 土岐源氏, 地上戰鬪, 城頭, 基督, 壁, 売り出し, 外来, 大将家々, 大小地方武族, 大文字, 大漁, 天堂, 女王, 妾亜米利加, 宇喜多家, 宮, 家康, 密猟船, 尊攘, 小屋, 屋上, 山上, 島津轡, 左巴, 左文, 帆檣, 帝國, 幾流, 広告屋, 座, 弐氏, 張遼, 従二位大納言, 御国, 必ずいろいろ, 応援, 応援船, 思い思い, 怪物ども, 恋, 恐怖時代, 意味, 愛人頼朝, 戎克, 戦, 戰ふため, 抗争, 拝領, 拳, 指物, 援軍, 支那, 敗北, 敗軍, 教会, 数旒, 数百, 敵軍, 文句, 文庫, 文芸復興, 新政, 新政厚徳, 新生新派花柳一座, 新興科学, 旅館, 旗持ち, 日参, 日章, 日輪, 星月, 春風, 晋, 曹操, 曹軍, 最初, 最後, 最高, 朝廷, 木戸口, 本陣, 札荅蘭族, 朱筋一つ, 東国武者, 桂馬, 桃, 桔梗, 梅鉢, 楠家, 楼頭, 模様, 樺色, 檣頭, 正成, 正風, 此, 武敏, 民族主義, 民衆, 水上署, 氷, 汽船, 河野, 法性, 洛内突入, 流行, 浅黄色, 浩さん, 海賊, 涙, 温泉場, 港, 源家, 滝川左近将監, 演芸館, 漢字, 灰色, 無名, 独逸, 猿之助, 獅子, 王党, 王家, 理想, 生活, 用済み, 白方, 白桔梗, 白紅, 百足, 盟軍, 目印, 直参, 相伝, 真田, 石, 破船, 祝入営, 祭り, 秀吉, 私, 科学大衆文芸運動, 空, 突貫, 竜, 競漕, 築地小劇場, 米国, 紅白二旒, 紅白二流, 紅色, 紅葉, 細胞, 綾藺笠, 総督家, 緑色, 義戦, 義貞, 聖母, 肉屋, 自動車, 自己, 自由劇場, 艦尾, 色, 色色, 芝居小屋, 花見座, 英國, 英蘭, 茶, 菊川, 葉, 葉服, 蔡仲, 蕪菁, 薬園御用, 藍色, 蜀江, 蜀軍, 血染, 西上, 西洋, 見せ物小屋, 討伐, 討幕, 討幕運動, 託児所, 許都政府, 諏訪明神, 諏訪神号, 謀叛, 警戒標, 資本主義制度, 賊, 賤民, 赤, 赤地, 赤縞入り, 軍みな紅, 軍旗二引両, 軍部, 軍隊, 軒並み, 輪, 送別, 造船所, 連中, 過去, 遜, 部隊部隊, 釘貫, 銀將, 鎌倉, 関羽, 関西諸侯, 降参, 降服, 陛下, 陣頭, 陸, 隊, 階級戦, 雲, 露西亜, 露西亜文学, 革新劇団, 革新精神, 順民, 頼政, 題目, 食堂, 飲食店, 香車, 馬超, 駅逓, 髑髏, 高坂隊, 髯題目, 鮟鱇組, 鯉, 鷲印, 鷲章, 鹵城, 黄蓋, 黄金, 龍鳳, 龍鳳日月, 龍鳳日月五色, O・R
42 の 12 赤い 7 に 4 その, 青い 3 書いた 2 が, と, 白い
1 [23件] あの, ある, および, から, しるした, する, たなびく, だけで, て, ともあれ, などの, には, は, や, わからぬ, 入った, 同じ, 張りわたされた, 染め抜いた, 立てた, 記した, 造られた, 黄色い
23 の 13 に 5 で 4 が, しきりに 3 かに, その, と 2 には
1 [25件] ある, あんな, さえ, つけた, つらなる, では, にも, にわかに, はためく, ひるがえる, ほど, もっとも, や, 何と, 偶然, 大きな, 小さい, 小さな, 持った, 晝間, 染めぬいた, 殊に, 短い, 褪めた, 見える
20 書い 6 し 5 い 4 かい 2 あるしめつ, かかげ, はいっ, 巻い, 掲げ, 描い, 染め, 立て
1 [28件] あっ, いなかっ, おくられ, こもっ, され, しまっ, つい, つけ, なっ, へ, 付い, 似, 垂れ下っ, 塗りつぶし, 居, 差し上げ, 彩っ, 得, 折れ, 抜い, 揚げ, 来, 染めぬい, 染め出し, 湿っ, 立てられ, 納め, 配し
3 中, 手 2 上, 先頭, 帽子
1 [58件] あすこ, あすこら, か, げ, ここ, さ, さかん, そく, ため, ふい, まん中, やたら, よう, ん, 一杯, 下, 中原, 事務的, 五方, 俄, 先, 其処, 力かぎり, 合図, 城, 城門, 外, 天下, 天王寺附近, 如く, 山, 左右手, 彼処, 彼方此方, 方, 旭ヶ丘寄り, 時敵, 歐土, 水面, 潮風, 盛ん, 私達, 端, 箱根, 背中, 軍, 軒, 軒なみ, 軒並, 送迎, 都, 銀山, 随所, 霞, 静か, 風, 風船, 馬首
8 に 2 これ, で, 商業, 数々
1 [29件] あたり, おおよそ, それ, の, もの, わたし, ン・ガン, 一同, 上, 乃至, 人, 人々, 人民, 兵士, 境内, 子供ら, 当人, 彼, 彼女, 方, 時, 晝, 汝, 河北勢, 祝盃, 私, 街, 限りわれら, 霞む
36 の 1 あの, が, この, と, また, 公方様
16 の 3 に 2 しるした, 印した
1 [12件] あった, いる, と, にじませた, はためく, も, 同時に, 強く, 掲げた, 白い, 落日, 黒い
3 空 2 彼, 雲
1 [26件] あれ, し, それ, ぼろ, 一隊, 七軍, 人, 仲間, 兵, 大将馬岱, 孟達, 彼等, 旗手, 曹操, 朕, 烈風, 玄徳, 義貞朝臣, 者, 蒸汽, 襤褸, 踏切番, 連中, 連合大売出し, 面, 風花
4 一 3 皆 2 ざ候
1 [18件] するする, とどろき, はらはら, まんまん, 人々, 人間, 今朝の, 兵, 兵馬, 堂々, 屋根, 帽子, 旗, 灯, 紋, 頬, 馬, 馬印
4 て, は 3 に 2 そして
1 [11件] いかに, いったい, いま, いや, が, と, にとって, また, も, もはや, 上げた
4 よう 3 真赤 2 さまざま
1 [14件] いろいろ, きれい, すぐ, ばかり, 大がかり, 奇妙, 奇抜, 幟風, 手頃, 新, 歴史的, 派手, 絶好, 黄いろ
3 それ 2 尊王攘夷
1 [18件] の, マフラー, 上衣, 中, 事, 亡命将軍, 仁義, 十七日, 小牧山, 忠義, 思想, 攘夷, 救民仁愛, 正義, 物, 菜っぱ服, 赤味, 道
2 し, 向っ
1 [17件] され, すすめ, つらまっ, ひざまずい, めがけ, もつ, 乗っ, 坐っ, 戦わずし, 持つ, 書い, 来, 立つ, 織っ, 見え, 見たて, 見送っ
3 幟 2 暖簾
1 [15件] かな線, ハンケチ, 叫び, 声, 帽子, 欄干, 此柱松, 武器, 死体, 聖書, 花, 行列, 青年団, 風, 馬
4 に
1 [15件] あそこ, いくつ, から, ながら, 人馬, 何本, 俺, 具足, 日覆い, 楯, 白帆, 私達学生, 足下, 軍馬, 野次
3 うす 2 の
1 [13件] いる, から, が, たしかに, と, に, ぼやけた, めいた, や, やつぱり, 染まった, 皆, 細長い
4 また 2 し 1 かに, が, しきりに, した, には, の, や, ゐる
4 て 3 紋 1 に, の, も, 三つ, 名分, 徽章
3 は 1 いつも, いや, から, しも, で, なる, また, ユーリウス・カエサル, 結局, 考えたら
2 は 1 あの, いまいましい, から, が, という, な, に, の, はおりおり, 見えぬ
2 ここ 1 へん, 声, 岸, 左手, 巴里, 草原, 赤條, 銀山, 頼ん
3 の 2 白い 1 から, した, は, 何やら, 行つて
1 ここ, 中原, 処, 南, 大森, 岡, 彼方, 西, 西山
2 の 1 ある, けれど, そめ出した, なく, に, みずから, 横
4 の 1 あの, こらず, ふさわしい, 何ぞ
1 たのむ, 下界, 処, 勤め先, 朝, 艦内, 茂山, 間
1 す, ヒューマニズム, 仆そう, 祈る, 行う
2 見馴れ 1 きりはなせ, こもら, 括りつけられた隠し切れ
2 に 1 が, てんでに, の
4 て
1 染め, 立て, 翻し, 飾られ
1 へんぽん, 先手, 名, 恍惚
3 孫子 1 法性
2 小さい 1 の, も
1 つけた, に, には, 出来た
1 二十何本, 外れた, 船
2 日本一 1 新興芸術派
1 みせ, 切り, 詰り
1 源氏, 源氏重代, 錦
1 凍, 呼ば, 振ら
3 空
1 に, の, 新しい
1 まし, 皀
1 な, の
1 むべ, 小
2 しっかり
1 ちらちら, 応援
1 及ば, 打た
1 か, には
1 沈ん, 結ん
1 あちら, 何
1 止ま, 見馴れ
1 て, の
1 つて, 燃え
1 珍, 食堂
2 飜
1 と, 信長家康
1 と, などと
2 も
1 の, 擬兵
1 その, な
1 ある, から
1 に, の
にはあの旗, はあんな旗, ものおなじ旗, 持たせられし旗, がしきりに旗, 東京じゃ旗, えす旗, へすっかり旗, はただちに旗, はたちまち旗, にたった旗, なつたら旗, 日だの旗, わーっと旗, しつつ旗, いらせられるなら旗, 黄なる旗, 山にわたる旗, 慰撫に従って旗, 打ちはためく旗, あれば旗, をひっさげ旗, にひとまず旗, とひらめく旗, でひるがえる旗, 云ふ旗, がふたたび旗, 降したまえる旗, れるまで旗, だってむしろ旗, はやはり旗, 潔よく旗, のわが旗, てゐる旗, ならんで旗, の光る旗, 王其の旗, の古い旗, の各旗, を吊り旗, した四角い旗, に大きい旗, 繩奪い旗, が後に旗, 梵天幣或は旗, へ押入り旗, の持つ旗, の掲げる旗, だけの新しい旗, 前列既に旗, 妹婿土方伴六正旗, と流れ旗, 白妙清き旗, を知らせる旗, を祝う旗, に立ち並ぶ旗, 軍中紅き旗, ただ翻る旗, と聖なる旗, に花々しく旗, は要するに旗, 常に見る旗, かを語る旗, は赤き旗, 最も輝かしい旗, の輝く旗, と共に近づく旗, に送る旗, いる重い旗, に驕旗, の高旗, と鳴る旗