青空WING トップページ

青空てにをは辞典 「~ゐました」

数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引

われ~ ~われわれ われわれ~ ~ゐ ゐ~ ~ゐた ゐた~ ~ゐない ゐない~ ~ゐなかつた
~ゐました
~ゐます ~ゐる ゐる~ ゑ~ ~ん ん~ ~んだい ~んぢ んでした~ ~ア

「~ゐました」 3365, 38ppm, 3035位

▲ ~ゐました (2164, 64.3%)

36613965 立つ 55 待つ 38 考へ 37 聞い 2925 持つ, 眺め 23 なつ, はれ 21 立っ 20 へ, 来, 歩い 18 もつ, やつ, 泣い 17 いつ 16 ながめ 15 見え 14 つい, 信じ, 見つめ 13 忘れ 12 なっ, 咲い 11 い, まつ, 待っ, 落ち 10 かけ, たつ, 吹い, 輝い 9 きい, み, 出来, 寝, 感じ, 着 87 され, すまし, ね, 倒れ, 流れ, 見上げ, 話し 6 つけ, 云っ, 似, 叩い, 向い, 垂れ, 投げ, 聴い, 覚え, 鳴い 5 あい, すわつ, はたらい, はつ, 出し, 分つ, 抱い, 描い, 燃え, 開い

4 [19件] あるい, おろし, かくれ, きまつ, くれ, こぼし, させ, でき, のび, はい, 來, 思っ, 暮し, 暮らし, 消え, 生え, 知っ, 続い, 聞え

3 [37件] きめ, くらし, しがみつい, せられ, たて, だまっ, つぶっ, づい, とまっ, なれ, のぞい, はせ, ひし, ふつ, やい, れ, わかつ, 下げ, 住まつ, 傾け, 入っ, 呼ばれ, 持っ, 暮れ, 書い, 疲れ, 睡っ, 立て, 腰かけ, 腰掛け, 見とれ, 見詰め, 走っ, 過ぎ, 附い, 降っ, 驚い

2 [80件] あやまつ, うごい, うなだれ, かい, かかっ, かせ, かわい, き, くし, こもつ, ころがっ, さげ, しまっ, すい, たべ, だまつ, つかつ, つかまっ, つづい, つづけ, つとめ, つ立つ, てらし, で, ながれ, なぐさめ, にらみつけ, ぬれ, はじまつ, ひつ, ふるへ, ぶつ, まれ, みつめ, もがい, やっ, よこし, られ, 与へ, 並べ, 働い, 充ち, 勤め, 取られ, 啼い, 変っ, 存じ, 尽き, 廻し, 思ふ, 恐れ, 愛し, 憎まれ, 探し, 握られ, 気がつい, 流し, 生き, 知りぬい, 立ちどまっ, 続け, 続けられ, 繰返し, 臥, 荒され, 荒れ, 落ち着い, 褒め, 覆はれ, 見あげ, 見くらべ, 見下し, 見廻し, 見送っ, 諦め, 起つ, 連れ, 避け, 重ね, 食べ

1 [425件] あげ続け, あてられ, あび, あふれさせ, いたし, いっ, いはれ, うかべ, うけ, うごかし, うちふるへ, うつ, うつし, うつむい, うめられ, おかれ, おくれ, おち, おちつい, おび, おもっ, おり, かう考へ, かかえ, かき廻し, かけ離れ, かしげ, かたづい, かたむけ, かみ殺し, かみ砕い, かり忘れ, がんばつ, きこえ, きざまれ, きめられ, くまれ, くるめい, こさへ, こらへ, ごまかし, さう云っ, さう出, さう思っ, さう申し, さがし, さがっ, さされ, しかれ, しく調べ, しごい, しつかりし, しつかりしがみつい, しばり上げられ, しめつ, しらつぱくれ, しらべ, しりぞけ, じ, すぎ, すごし, すつ, すつかりとりはらはれ, すつかり引きつけられ, すぼめ, すゝめ, ずつ, そびえ, そらんじ, そろつ, そろりそろり歩い, たい, たしなめられ, ため, たらし, たれ, ちらつい, つかっ, つかまつ, つきかけ, つき出, つくられ, つけられ, つけ廻し, つつい, つながっ, つながれ, つぶやい, つめ, つめかけ, つれ, づけ, とだえ, とび歩い, とまはっ, とりあげられ, とり囲まれ, どらせ, なくなっ, なくなる, なで, なまめい, ならし, ならないで残っ, ならべられ, なりかけ, にくまれ, ぬけ, のこし, のばし, のぼせ, のぼっ, はいっ, はえ, はきすてられ, はっ, はなし, はなつ, はみ出し, はめ, はられ, ばれ, ひ, ひかけ, ひかつ, ひきつっ, ひきつれ, ひれ伏し, ひろげ, ひ求め, ひ落され, ぴつたり閉ぢ, ふい, ふかし, ふくれ, ふけ, ふせ, ふっ, ふらず見, ふるはせ, ぶらさげ, ぶらつい, ぶらつきくらし, ぶら下げ, べ, ほこばつ, ぼつ, まきつい, ましくわらっ, ませ, まみれ, みつけ, みられ, み附い, むい, もうし, もだえ, もてなし, もとめ, もらつ, やくしやし, やつぱり肩げ, やつれ, やられ, ゆう書い, ゆがめ, ゆすっ, よせ, よばれ, よろめい, り付い, り出され, わきこぼれ, わたり歩い, ゐ, 一寸売出し, 上げ, 下さつ, 与へられ, 乗せられ, 交し, 仕出かし, 付い, 仰せられ, 伏し, 伸し, 伸び, 余っ, 保つ, 借り, 催され, 傾い, 儲け, 光っ, 入れ, 兼ね, 冒され, 冷やかし, 凪ぎ, 出かけ, 分れ, 切れ, 列べられ, 剃らせ, 割れ, 動い, 匂ひがし, 包まれ, 卷きつい, 厭き, 取あつかふ, 取捲い, 叱りつけ, 吐い, 呆れ, 呟い, 嘗め, 圍まれ, 売りはらつ, 売出し, 好い, 寄せ, 寄せられ, 寐, 寝かしつけ, 察し, 射, 射つぶし, 属し, 差し, 帯び, 干し, 座っ, 建っ, 建てはじめ, 引い, 引かれ, 引きゆがめ, 引越し, 弱りぬい, 張っ, 当て, 役に立つ, 待ちこがれ, 待ち受け, 得, 忘れられ, 思う, 思はれ, 思ひつめ, 思ひ出し, 感じつづけ, 感じられ, 慰め, 成っ, 戦い, 戦ひ通し, 手放し, 打たれ, 打ち据え, 打ち眺め, 払っ, 投げかけ, 投げ出し, 投じ, 抱きおこされ, 押され, 押し, 持てあまされ, 指さし, 振り向い, 捲きつけ, 掘り出され, 掛け, 探しし, 掲げられ, 掻い, 掻きむしっ, 描かれ, 提げ, 撒い, 撥ね, 撮れ, 放つ, 散りかけ, 晴れ, 曇っ, 更け, 書き寫し, 書き落し, 来はじめ, 染め, 植えはじめ, 極められ, 欠け, 歌っ, 止し, 止まつ, 歩き出し, 残し, 決め, 沈みかけ, 治め, 洩らし, 洩れ, 活き, 流れ落ち, 浮い, 浮かべ, 浮き出, 浮き立つ, 浮べ, 浴び, 涸れ, 渡され, 湧い, 満ち充ち, 満ち溢れ, 溜っ, 溜め, 滾れ, 漏らし, 激し, 濁っ, 濡れ, 焼い, 照っ, 照らし, 煮, 熟し, 片付い, 片付け, 狩り集め, 現し, 甘え, 生し, 生まれ, 生やし, 生れ, 申し, 痩, 登つて來, 直し, 睨みつけ, 睨め, 瞬い, 知らされ, 知られ, 磨い, 磨かせ, 示し, 積みこまれ, 突き出, 立たせ, 立ちあがっ, 立ちつくし, 立ち昇らせ, 笑っ, 結ばれ, 絶え, 綻びかけ, 縮め, 置きかけ, 翔け, 考へられ, 聞かされ, 聞き惚れ, 聳え, 育つ, 腐りおち, 致し, 落し, 落ちつい, 落ちつきはらつ, 行き倒れ, 見えなくなっ, 見おろし, 見かけ, 見せ, 見合せ, 見較べ, 見逃がし, 覗い, 観, 言, 言う, 言っ, 言つて來, 許され, 話, 認め, 誘はれ, 読み直し, 讃め, 責め, 貯め, 起き, 起りかけ, 跪い, 跳び越し, 載っ, 述べられ, 追う, 通し, 通っ, 運ばし, 過し, 配っ, 酔っ, 開かれ, 降りこめ, 限っ, 限られ, 集まっ, 集め, 集めすぎ, 離れ, 青ざめ, 飛びかかっ, 飛び出さし, 食っ, 飾られ, 駆け, 鳴っ, 鳴らし

▲ ~つてゐました (776, 23.1%)

865755 にな 39363028191815 坐, 黙 1412 残, 走 98 だま, 合, 行, 通 7 しま, つく, 変 65 をと, 上, 乗, 見守 4 失, 散らば, 照, 舞, 見入, 見送

3 [12件] あ, ねむ, よ, 作, 困, 洗, 眠, 祈, 解, 踊, 載, 願

2 [27件] うい, つぶ, とな, はい, まじ, 下, 伺, 使, 守, 座, 懸, 払, 振, 握, 曲, 歌, 止, 殘, 煙, 睡, 窺, 締, 繕, 肥, 送, 集ま, 飼

1 [138件] あしら, あと一軒残, うた, おめにかか, かもみな知, かよ, がへ, ぐうぐう眠, こま, さうに笑, しき, しつかりと握, たま, ぢ, つかり凍, つだ, つて云, つて溜, つて默, つま, とり浸, なく坐, にかは, ば, ばかりにな, ふり返, へり去, ほて, みんなしま, めく, や, ゆすぶ, よみ耽, ら, わら, をは, ブラ下, 一匹飼, 一風変, 上つてしま, 中, 乘, 争, 二つ三つ落散, 二三十歩行, 伴, 信じき, 儘黙, 刈, 叱, 向き合, 吸, 嗤, 嘲笑, 囲, 売, 始ま, 帰, 庇, 引掛, 弱, 弱りき, 張, 忘れ去, 怒, 戦, 戻, 打ち振, 押し黙, 拠, 拡が, 拾, 振舞, 捕, 掛, 搜, 攀ぢ登, 支払, 敬, 明つて燈, 晴れわた, 枯れかか, 植わ, 歩き去, 毎日通, 決ま, 沸, 混, 添, 渡, 漂, 漬か, 潛, 潜, 澁, 爭, 牛耳, 疑, 病, 登, 皆揃つて笑, 睨み合, 瞑, 立ちあが, 立ちどま, 終, 結, 繁, 罩, 考へ耽, 耽, 被, 装, 見おく, 見張, 話合, 語, 諦め切, 識, 變, 貰, 賑, 迫, 迷, 這, 這入, 造, 違, 遣, 閉, 間違, 降, 限, 霑, 静まり返, 頬張, 食, 鳴

▲ ~ゐました (219, 6.5%)

14 住ん 11 死ん, 読ん 10 遊ん 7 呼ん, 喜ん 5 つもり 4 怨ん, 泳い, 浮ん, 進ん, 騒い 3 あそん, ひがん, ひそん, よん, 休ん, 佇ん, 込ん, 飮ん, 飲ん

2 [19件] うかん, こん, さわい, ならん, ん, 並ん, 叫ん, 呑ん, 噤ん, 寝ころん, 思ひ込ん, 望ん, 沈ん, 涙ぐん, 潜ん, 立ちすくん, 編ん, 頼ん, 飛ん

1 [69件] うらん, おちくぼん, しない, しなく霞ん, しみ込ん, しん, し怪しん, すつかり囲ん, すん, そのまま, つかん, とび込ん, とん, な焼け死ん, ふくらん, ふさい, みこん, もん, やすん, やん, よろこん, ゑん, 上げない, 乗組ん, 凋ん, 出来ない, 刻ん, 励ん, 吹込ん, 和い, 嗅い, 噛ん, 嚊い, 寝転ん, 平気, 弄ん, 待たない, 急い, 打ち込ん, 摘ん, 撰ん, 書き込ん, 棲ん, 楽しん, 気がつかない, 氣, 汲ん, 沾ん, 消えこん, 涼ん, 混ん, 漕い, 澄ん, 睨ん, 研い, 積り, 積ん, 立ち並ん, 立並ん, 結ん, 絡ん, 繋い, 苦しん, 落ちこん, 落ち込ん, 讀ん, 運ん, 騷い, 黒ずん

▲ ~ゐました (44, 1.3%)

3 しず, 家 2 ところ, 中, 学校, 持たず, 構はず

1 [28件] せず, そば, と, どこ, どん底, わからず, 一緒, 上山田温泉, 上海, 京都, 処, 利かず, 古石場, 地方, 小屋, 忘れず, 捨てず, 搗かず, 放さず, 敵陣, 方, 止まらず, 気がつかず, 知らず, 縁, 見せず, 部屋, 開かず

▲ ~ゐました (42, 1.2%)

2 人, 古狐, 男, 者

1 [34件] お嬢さん, こほろぎ, たきこり, と, など, なまけもの, ねずみさん, もの, より, ドイツ人, 何天炯等, 商人, 大群, 女の子, 女中, 妹, 少年, 少年潜水夫, 役人, 忠僕たち, 息子, 悪魔, 手品師, 海丹, 漁夫, 牧田, 独者, 猟師, 猫, 画家, 若者, 青年, 鳩, 鶴さん

▲ ~としてゐました (21, 0.6%)

3

1 [18件] がらん, してじつ, しん, じつ, そよそよ, つくねん, つやつや, とめよう, ひつそり, もじつ, やう, よう, ツ, 信じよう, 呆然, 平然, 見よう, 這入らう

▲ ~ゐました (16, 0.5%)

111 に, 富岡さん, 綴つて, 言つて, 醉つて

▲ ~ゐました (14, 0.4%)

1 [14件] て, など, ほど, もの, 二十五六人, 夫人連, 娘さん, 娘さん達, 婆あやさん, 子, 母親, 漁夫, 者, 蜥蜴

▲ ~ばかりゐました (11, 0.3%)

81 一週間, 二十日, 二十頭

▲ ~かつてゐました (10, 0.3%)

3 がか 1 か, つ, にか, によりか, ぬ, ぶつ, 掛

▲ ~についてゐました (7, 0.2%)

4 やう 1 そば, 方, 鍵

▲ ~んでゐました (7, 0.2%)

5 なら 1 つさりなら, 楽

▲ ~はじめてゐました (4, 0.1%)

21 はり, 遊び

▲ ~さしてゐました (3, 0.1%)

21

▲ ~にかけてゐました (3, 0.1%)

2 椅子 1

▲ ~ゐました (3, 0.1%)

1 ちようど二十五, 一, 二

▲ ~ばかしゐました (2, 0.1%)

1 三人, 笑つて

▲ ~ゐました (2, 0.1%)

1 一, 四

▲1* [17件]

えてゐました, おくにゐました, をしめてゐました, がたってゐました, ついちやゐました, かってゐました, こそついてはゐました, さゐました, 覺ましてゐました, もまだゐました, 頃までゐました, 一ヶ月ゐました, を極めてゐました, も沢山ゐました, が澤山ゐました, をゐました, を締めてゐました