青空WING トップページ

青空てにをは辞典 「~みえる」

数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引

まわし~ ~まわっ まわっ~ ~まわり まわり~ まん中~ ~み み~ ~みえ みえ~
~みえる
みじめ~ みずから~ ~みせた ~みせる ~みた みた~ ~みたい みたい~ みち~ ~みな

「~みえる」 1558, 18ppm, 6431位

▲ ~みえる (811, 52.1%)

239 もの 32 いる 28 ある 2318 あった, ない 17 いた, た 15 であった 8 だった 7 した 6 きた 5 つもり, なった, 気, 男 4 か, なる, 来た, 知らない, 知らぬ 3 いった, そう, った, である, できない, ゐる, 好き

2 [24件] あり, おしい, おらぬ, おられる, おる, しまった, する, で, でない, ところ, ならない, やられた, わからん, わかる, ゐた, 出た, 出ない, 女, 持主, 時代, 法, 疑い, 行った, 頭分

1 [274件] あがった, あきれた, ありあり, ありつけなかった, あり得ない, あわてた, いえない, いたしおる, いたす, いない, いなかった, いねえ, いらっしゃる, いられない, いられなかった, うまい, おく, おさまらない, お客様, かえってくっきり, かかった, かなわない, きいた, きらった, ここ, こと, こまった, こわい, ご存じ, させられた, された, さわった, してる, しめつけられた, じゃ, すいた, そこそこ, そそのかした, たたき直さなきゃ直らねえ, たたなくなった, ため, ついた, つけた, つれ, つんぼ, できぬ, でもねえ, とらなかった, とりとめなくなった, なおらない, なさった, なさる, なじみ, なってる, ならなかった, なり, なりきれねえ, にくい, ねえ, はいらぬ, はずかしい, ひとり, もらした, やってこなかった, やめた, ゆかない, ゆく, ゆるんだ, よい, れた, わかした, わかった, わかれだった, わくであった, わるい, ポチ, 一つ時曇つた, 一見飄乎, 七, 下心, 二十四五, 云い伝えられた, 五十以上, 人, 人々, 人体, 人物, 人間, 仲, 休み, 使う, 依頼人, 克てず老いられた, 六, 六万騎, 冥府, 出した, 出る, 出陣, 分らない, 分らなかった, 切れた, 利いた, 刺した, 前ぶれ, 剥がした, 加担, 動かない, 勝てぬ, 厚い, 参らぬ, 友人, 叛骨, 同心, 呑みこめぬ, 堅気, 堅氣, 変えた, 変らない, 変わる, 大将, 天性, 女性, 奴, 好まぬ, 姿勢, 娘, 客, 家筋, 寝不足, 居間, 帰り, 弱い, 心, 心地, 志操凛々, 忘れてなかった, 忘れない, 思いついた, 思い出した, 思い当たった, 性, 怯んだ, 恋しい, 息子, 悄然, 悪い, 情緒, 感じた, 懲りた, 懸り, 戦う, 所為, 手ごわい, 手ぬるい, 才物, 折, 抜作, 指揮者, 捕まらぬ, 探し廻った, 放った, 文盲, 斬られた, 旗持ち, 映る, 晴れなかった, 晴著, 書いた, 書き出した, 書面, 本意, 来おった, 来ない, 来ぬ, 来る, 果て, 枯れた, 極まった, 極道者, 権力, 止められない, 武家さま, 歴々, 残る, 殖えた, 殿様, 殿軍, 母, 気がついた, 気がつかなかった, 気づいた, 気に入らなかった, 汝, 池, 決心, 泊り, 泣虫, 洩らした, 深い, 点々, 無い, 煽られた, 熟考中, 片づいた, 献策, 珍しい, 現れた, 生れ性, 申す, 疲れた, 病身, 痩せた, 真上, 眠られない, 着いた, 矛盾, 知った, 知らせた, 知りあい, 程度, 立ち直った, 策, 納まらない, 終り, 結んだ, 結果, 翩翻, 老けてる, 耐えきれなくなった, 聞いてた, 聞こえない, 脱した, 腕きき, 致した, 苦しんだ, 苦戦, 虚勢, 血迷われた, 衆, 行き届かなかった, 行く, 裏切り, 見えなかった, 見つかった, 覚め, 親船, 解けぬ, 言つた, 訊ね, 読めぬ, 貫かれた, 起こった, 足らん, 路考贔屓, 返辞, 迫った, 逃げだした, 途中, 通じた, 連, 過ぎぬ, 達者, 違った, 適さない, 遭いだった, 重態, 金つくり, 間がら, 附いた, 降りた, 陷つた, 騒ぎ, 驚いた

▲ ~みえる (300, 19.3%)

84 よう 19 やう 161195 そう, 姿 3 おぼろ, もの, 立派, 風 2 前, 古典, 尊げ, 殺風景, 神経質, 記録文書, 顔

1 [125件] あすこ, あそこ, あちこち, あて名, いくつ位, いびつ, いふ風, かなた, きれい, ここ, さかん, そこ, そば, それ以上陳腐, だけ, ちぐはぐ, つたの, てい, とく, なげやり, な窶れ, はずれ, もの静か, やたら, ん気, デッキ, フヌケダマ, 一とめ, 一點張り, 三, 三十近く, 上申書中, 下, 不安, 中, 二文書, 伊丹城, 供奉, 俗, 僅か, 内外, 冷徹, 利口そう, 化け物, 単純, 厳粛, 史上, 右, 向, 哀れ, 喉袋みたい, 器用, 壁, 奔放, 好戦的, 姐さん, 子ども, 容子, 宿酔気味, 寝顔, 島, 平穏, 庭, 彼ら, 心, 性格者, 悠長, 悲歎, 態, 手記, 方, 日記, 書紀, 朴とつ漢, 様, 横, 横ざま, 正面, 気, 気味, 気色, 浪花節, 浮巣みたい, 混乱, 温泉, 無感覚, 無表情, 白眼, 直線, 相談, 真白, 真直, 眼前, 祈, 神, 科学的, 窮屈, 筋向い, 綺麗, 美人, 自然, 菩薩立像, 華奢, 表面, 見事, 記録, 調子, 豪放磊落, 買い, 赭色, 退屈, 逃げ足, 透明, 遊び, 遠く, 野中, 金, 間, 陰, 陰鬱, 露わ, 青年的, 顔色, 風情, 黒灰色

▲ ~みえる (123, 7.9%)

7 の, 顔 65 ところ 4 姿 3 もの, 影 2 ふう, ふし, 何, 兆, 建物, 様子, 灯, 葉

1 [72件] あと, うしろ姿, さ, だけ, ろ, ガラス窓, クロノミーター, ルウェンゾリ, 一本松, 三重塔, 不審, 人家, 人影, 俤, 兆候, 入り口, 古記, 名, 名前, 向う側, 噂, 塔, 太鼓, 室, 小屋, 師泰, 底, 庭, 後詰, 御灯, 情, 所, 手首, 敵, 断崖, 旗, 星, 景色, 東塔, 樽, 橇, 気稟, 水力電気発電所, 田野, 町, 痩, 目, 目的, 空気, 立て札, 線, 義助, 翳, 膳, 色, 艶姿, 花, 行燈, 襟足, 記事, 記載, 跡, 躾, 通路, 限界, 陽, 障子, 集団牧場, 雨脚, 雲, 頭, 額

▲ ~みえる (110, 7.1%)

12 透い 11 光っ 7 浮い, 老け 5 輝い 3 し, すい 2 あふれ, さがっ, すけ, やつれ, 染まっ, 残っ, 透け

1 [48件] おび, きわ立っ, じみ, すぎたら帰っ, とおし, とがっ, なっ, におっ, のぞけ, はれ, ふけ, ふてくされ, まさっ, ゆれ, 乾い, 優れ, 出, 剥い, 動い, 布い, 帯び, 引き立っ, 戻っ, 払っ, 拡がつ, 揺れ, 放つ, 敷かれ, 明い, 映っ, 洩れ, 浮き立っ, 浮び上っ, 濡れ, 煙っ, 痩せ衰え, 目立っ, 破れ, 立ちこめ, 立っ, 聳え, 越え, 適っ, 遺つ, 間抜け, 陰っ, 際立っ, 馴れ

▲ ~みえる (58, 3.7%)

19 と, に

1 [20件] あかり, こと, の, はい, 名, 塔, 女子, 形跡, 御殿, 文句, 文献, 棟, 様子, 気, 気分, 海原, 点, 烙印, 痕, 軍隊

▲ ~みえる (31, 2.0%)

52 旦那方

1 [24件] み, もの, 名, 咽喉佛, 塔, 屋根, 往来, 我慢, 星, 江ノ島, 沼, 海, 用意, 町, 痩立ち, 白髪, 目, 行灯, 衰え, 観念, 語, 足元, 門戸, 鯨

▲ ~みえる (17, 1.1%)

5 霞ん 2 かすん, 浮ん 1 うるん, すん, ふくらん, 並ん, 弾ん, 歪ん, 澄ん, 黒ずん

▲ ~みえる (11, 0.7%)

51 らしく, 一角, 今日, 意志, 見出し, 風

▲ ~つてみえる (10, 0.6%)

61 が, 列, 匂, 適

▲ ~からみえる (6, 0.4%)

21 マコンデ, 往来, 汽車, 車窓

▲ ~さえみえる (5, 0.3%)

21 と, 息, 素振り

▲ ~若くみえる (5, 0.3%)

2 よりも 1 ずっと, に, ほど

▲ ~よくみえる (4, 0.3%)

1 いちばん, が, とが, に

▲ ~うにみえる (3, 0.2%)

3

▲ ~白くみえる (3, 0.2%)

21

▲ ~美しくみえる (3, 0.2%)

2 一番 1 まだ

▲ ~どんなにみえる (2, 0.1%)

2

▲ ~みえる (2, 0.1%)

1 あれ, 見えれ

▲ ~みえる (2, 0.1%)

2

▲ ~までみえる (2, 0.1%)

1 に, 蝦夷

▲ ~んでみえる (2, 0.1%)

1 なら, 顰

▲ ~赤くみえる (2, 0.1%)

1 が, に

▲1* [46件]

あかるくみえる, いかにもいたいたしくみえる, おわるいとみえる, がうらやましくみえる, はつきりみえる, 九時頃山本さんみえる, にしろくみえる, 風趣すらみえる, 眼だけみえる, にちいさくみえる, がちょっとみえる, もちらちらみえる, からちらりとみえる, 簇ってみえる, なんでもみえる, 蒼茫としてみえる, からはどうみえる, 様などみえる, とのみみえる, がはっきりみえる, てからばかりみえる, 遣ひとみえる, がひとりみえる, んびりみえる, にぼんやりみえる, つぽくみえる, がみえる, が俗っぽくみえる, 少しく冷たくみえる, が可愛くみえる, が多くみえる, に大きくみえる, ある女らしくみえる, かの如くみえる, が寂しくみえる, に弱くみえる, 軍紀整然とみえる, に痛々しくみえる, なかなか神々しくみえる, 八みえる, やや茫としてみえる, 一層貧しくみえる, ほど軽くみえる, に長くみえる, 一みえる, に黒くみえる