数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引
~財産 財産~ 貧しい~ ~貧乏 貧乏~ 貨幣~ 貨物~ 貫~ ~責任 責任~
~貰
貰~ ~貰う 貰う~ ~貰っ 貰っ~ ~貰った 貰った~ 貴女~ ~貴方 貴方~
428 し 163 見せ 77 見 55 へ 50 来 47 泊め 44 させ 33 入れ, 書い 32 診 29 分け 28 出し 26 來, 置い 22 ゐ 21 許し 20 返し 16 つけ, 話し 15 やつ, 描い, 聞い 14 おい, 考へ, 貸し 13 読ませ 12 い, いつ, はせ, 調べ 10 やっ, 出, 直し, 聞かせ, 認め 9 居, 待つ, 開け 8 助け, 止め 7 乗せ, 休ませ, 取られ 6 かけ, け, 押し, 渡し, 聞かし, 食べさせ 5 代っ, 働い, 立て, 負け, 送っ, 通し, 遊ばせ, 附け
4 [17件] うし, きい, とっ, とつ, 休まし, 引い, 忘れ, 感じ, 持つ, 明け, 止し, 行っ, 覗かし, 観せ, 詰め, 買つて來, 賞め
3 [25件] あけ, かし, かへ, とめ, なりし, やらし, よし, 信じ, 写し, 分つ, 寄せ, 届け, 建て, 引受け, 打つ, 掛け, 探し, 歩い, 為, 知らせ, 解い, 載せ, 食べ, 飲まし, 飲ませ
2 [60件] あげ, いふ, いら待つ, き, きまつ, せ, なっ, ひ出し, ひ放つ, べ, ほし, ませ, まつ, み, ゆるし, れ, ツ, 下げ, 与へ, 仕, 使っ, 利い, 割り込ませ, 勤め, 呼出し, 寝せ, 寢, 廻し, 引上げ, 引出し, 引合せ, 待たせ, 戻し, 打ちあけ, 打ち明け, 据え, 授け, 描かし, 撮し, 治し, 活かし, 消し, 温め, 焼い, 癒し, 着せ, 立つ, 立て替へ, 締め, 聴い, 聴かし, 行かせ, 褒め, 觀, 言っ, 訊い, 訊ね, 貰う, 述べさせ, 開い
1 [270件] あかし, あきらめ, あたらせ, あり診, いいふらし, いっ, いはせ, いれさし, うかし, うべなう, うめ, おごらせ, おびき出し, おろし, かうし, かけさせ, かせ, かまつ, きかし, きめ, くり返し, くれ, ぐれえ助け, こめ, さう云う, さがし, しつかりし, しつけ, して, し向け, すまし, そろへ, たい, たべさし, たべさせ, たら来, たら貸し, だし, っ, つくり寝せ, つく聞い, つたら助け, つづけ, づけ, て, でし, とられ, なつ, ならし, ならしめ, な面し, はなつ, ひい, ひ戻し, ひ退け, ふかし, まけ, もし, もつ, やどりさせ, やめ, やらせ, やり直し, ゆるめ, らし, れ廻し, わけ, をかへ, ツイ觀, 下り, 仕立て, 代らし, 任し, 任じ, 伐つ, 休みし, 会う, 会っ, 伝へ, 伺はせ, 作り, 保つ, 借し, 借り, 値上し, 働かし, 働かせ, 入っ, 入らし, 出さし, 出掛け, 切り, 切り上げ, 別れさせ, 剃っ, 割っ, 割引い, 加担ツ, 加擔ツ, 勧め, 占う, 卷い, 及ぼし, 取っ, 取りあげ, 取り上げ, 取り交し, 取り寄せ, 取り消させ, 取扱ひがし, 取替へ, 受け, 受け出し, 叩い, 吐い, 告げ, 告げさせ, 呼び出し, 問う, 在らせ, 埋め, 塗っ, 填め, 変え, 夜来, 奢っ, 委せ, 容れ, 宿め, 寄っ, 寄り付い, 寝, 寝かせ, 寝させ, 察し, 寫させ, 射抜い, 導い, 就い, 帰し, 帰っ, 延し, 引かせ, 引きあげ, 引きうけ, 引き合せ, 引き廻し, 引つ叩い, 引張り上げ, 引渡し, 弾い, 当て, 役立つ, 待たし, 心掛け, 忘れさし, 思い合せ, 思つて行つて觀, 惚れ, 想う, 懸け, 戴かせ, 払下げ, 投げ, 投じ, 抜い, 抜けさし, 抱かせ, 押しつめ, 拭い, 拾っ, 挽い, 捜し出し, 捲きつい, 捺し, 掘り出し, 掛けさし, 提げさせ, 揚げ, 撞い, 撮らせ, 擧げさせ, 教え, 敷い, 断つ, 早め, 晒させ, 晴らし, 暖め, 書き替へ, 書き継がせ, 書き足し, 書き込んどい, 書き過ぎ, 来たら直し, 果し, 染め, 案じ, 梳い, 棄て, 残しとい, 泊らせ, 泣い, 泣きつい, 流させ, 浮べ, 演, 漬, 潰し, 焚い, 爲, 産み直し, 申し, 着, 着け, 確かめ, 示し, 移し, 穿かし, 立ち退い, 立退い, 笑っ, 納め, 続け, 綴ぢ, 縋らし, 縛りつけ, 縫直し, 縮め, 罷め, 考へさせ, 聞いとい, 聞せ, 聞出し, 聴かせ, 聴き入れ, 脱がし, 苅らせ, 落し, 葬っ, 見し, 見付け, 見合せ, 覚えとい, 観, 証し, 評し, 読まし, 調べさせ, 諦め, 貶し, 買う, 費し, 質し, 贈り, 赦し, 踏み固め, 退い, 送り返し, 逃げ, 連れ, 遅らせ, 釣らし, 鑑, 閉め, 降し, 除い, 騒がし, 験し, 驚かし
19 嫁 17 手紙 15 金 14 物 9 の 8 水 7 それ, など 6 お金, 娘, 給料 5 錢, 風呂
4 [12件] あれ, もの, 何, 女房, 嫁さん, 御供水, 月給, 給金, 花, 褒賞, 酒, 銭
3 [16件] こぼれ, と, やつ, 休暇, 奥さん, 妻, 暇, 盃, 米, 細君, 菓子, 衣類, 褒美, 返事, 離縁, 餅
2 [36件] だけ, ひ, パン, 一字, 一部分, 三之助, 与吉, 人, 俸給, 入場券, 切符, 勲章, 勳章, 原稿, 土産, 大根, 女, 子供, 年玉, 後添, 招待券, 果物, 沼田城, 男爵, 白湯, 皮蒲團, 稿料, 聟さん, 葉書, 薬, 賃金, 身上, 返答, 関八州, 養女, 餞別
1 [233件] あけび, あと, おみやげ, お姫様, お年玉, お札, お銭, か, これ, たより, つた女, つた家屋, つてサラリー, つて家, つて茶, つぼみ, づかひ, づつ學資, やあ褒美, れ, わたし, オクサーナ, ガン首, キミ子, ケエキ, コロツケ, ソーダ水, チップ, ツリ, ナマ, ニッケル側, ヌルマユ, ハガキ, ハモニカ, マツチ箱一つ, 一かたまり, 一つ其婦人, 一二滴, 一人娘, 一番湯, 一罎, 一銭, 七八本, 三千代, 三等勲章, 両月, 九千石, 亭主, 人形, 仔猫仔猫, 仕込み, 休み, 位, 何時奥さん, 価, 便り, 児猫, 兵隊さん, 其女, 其娘, 処方箋, 刀, 分け前, 前金, 剩錢, 勘定, 原稿料, 原稿料大枚五十仙, 口, 名, 名器, 君子さ, 命, 命令, 命令書, 唐辛, 嚊, 団子, 土台石, 土地, 報酬, 壻, 大岡越前守, 太鼓, 奧さん, 妹, 婿, 婿さん, 嫁子, 孃さん, 実, 宮内さん, 宿料, 寫本, 将校マント, 小遣, 年寄, 店, 弔状, 後妻, 心, 恋文, 戒名, 手つけ, 手伝ひで場銭, 手伝賃, 手巾, 手当, 手拭, 手数料, 指環, 握飯, 教訓, 文子, 旅費, 日當, 是非そち, 是非共嫁, 晩風呂, 書物, 月俸, 月謝, 木の実, 末, 本, 杯, 松茸, 枝, 柚子, 柿, 株, 梅子さん, 梅干, 梨, 棕櫚酒一壺, 楽座, 氷, 治つて嫁, 法号, 涌さん, 添, 添手紙, 渡し銭, 湯, 湯札, 満点, 滿點, 炭, 爭つて土産物, 爵位, 特異性, 特賞, 玄米一合余り, 玩具, 登美子さん, 白米, 白銀, 百円, 皆祿, 皮蒲団, 眼薬, 着物, 私, 称する, 種, 種子, 空気銃, 粟餅, 紐, 紙, 紙数帖, 紙片, 終身二人扶持, 絵, 絵ハガキ, 纒つた金, 美人, 者, 聟, 肉體, 脂, 腕章, 花束, 茶碗, 菓子皿, 蕎麦粉, 薪, 蠅, 行つて物, 行つて菓子, 衣服, 証状, 詩集, 誰, 證明書, 護符, 豊年師匠の, 賀状, 賃錢, 資本, 賞, 賞与, 賞與金, 賞金, 赤飯, 軽, 辨当, 通知状, 遺産, 酒代, 金沓, 金錢, 針金, 銅貨, 銅錢二百文, 鍵, 鐵漿, 雪靴, 青草, 食物, 食物注意書, 飯, 飴, 養子, 饂飩, 馬, 馬鈴薯, 魔法焜爐, 鮭, 鳥, 鶏頭数株, 點, 齋火
18 呼ん, 読ん 7 喜ん 5 運ん 3 休ん, 揉ん, 遊ん 2 よろこん, 包ん, 只, 含ん, 注い, 流し, 讀ん, 選ん, 飲ん
1 [27件] え, かん, くるん, つくり休ん, つくり飲ん, もん, やん, ゲンナマ, 井戸, 会社, 住ん, 医師者様, 取次い, 嗜ん, 因念, 小包, 屋, 御の字, 恵ん, 投げ込ん, 掛けねえ, 死ん, 汲ん, 筈, 約束, 組ん, 結ん
7 嫁 4 人 3 妻, 頃 2 き, 京都みやげ, 嫁さん, 此間友達, 私得, 素直
1 [49件] うち, お客さん, か, きのふ蘇山人, それ, なし, ひ, やつ, 丁子屋茂三郎, 乞食みたい, 余分, 僧, 冗談, 勝手, 単純, 叔母, 土産, 外, 姉, 婿, 家, 左官伊之助, 座敷, 待合, 後妻, 手土産, 時, 月末, 東京, 機會, 正式, 此寺, 此方, 母, 江戸中, 滿足, 無理, 父, 當, 盆暮, 禮, 自分, 芝居, 褒美, 足立屋, 農家, 過分, 間, 領地
12 で 4 て 3 おれ, に, を, 私 2 一銭, 僕, 金
1 [31件] あれ, これ, それ, と, など, ぼで, まで, ビラ, 三人, 二百枚, 五十銭, 五十錢, 仲人料, 八五郎, 割増, 勲章, 十錢, 小遣, 弁当代, 慰藉金, 手紙, 是, 祝つて, 粟, 給料, 自分, 茶代, 酒, 金助, 鐚一文, 餅
5 僕 3 金 2 俺, 弟, 私, 稿料, 自分, 關
1 [43件] あなた, いま自分, だけ, て, のみ, カルロネ, ラムネ, 主婦, 休暇, 俸給, 八五郎, 円朝, 勲章, 大金, 娘, 恩給, 手紙, 手蹟, 捨扶持, 方, 昨夕彼, 暇, 月給, 残つた家族, 牛, 男, 私個人, 給金, 若い衆, 若旦那, 菓子, 萬七, 褒賞, 誰, 貰おう, 賞金, 足らぬ, 返事, 酒手, 錢, 関, 雅さん, 風呂
3 人, 父 2 上, 主人, 來此方, 山
1 [45件] か, だ, ところ, なえ, など, エライ人, ッ母さん, ポリモス, 万兩さん, 三七郎殿, 二校, 井上さん, 井生君, 他, 何家, 元来此方, 医者さん, 叔母さん, 吉三郎, 君, 子供, 客, 山内義雄氏, 弘雄, 後, 所, 方, 會社, 柳沢淇園, 犬, 生徒たち, 男, 病家, 神様, 紅足馬さん, 緑平老, 者, 胸, 若旦那, 衆, 親戚, 親類, 許, 近所, 近隣
13 て 3 物 2 と, に, もの
1 [27件] あつし, うちの, お母さん, かん, それ, など, へて, 今, 十圓札一枚, 半ば, 半金, 土産, 嫁, 嫁さん, 小遣, 少し, 履, 平岡, 当分お金, 方, 星, 此三倍, 水, 煙草, 給金, 返事, 金
21 て 6 を 2 に, は 1 でも, とを, なぞは, 一人, 是非, 行つて
2 ところ, 家, 是寺, 蓮華寺
1 [18件] うち, き, こちら, こっち, さ, 一座, 原稿さ, 外, 嫁さ, 小遣さ, 据ゑられてゐる家, 方, 次, 紀行文さ, 調, 警察, 通り商家, 雅さんさ
2 夫
1 [19件] あんた, おのれ, から, きん, そこ, も, り, 但馬, 土佐ブル, 大分お金, 娘, 子, 片方, 當, 私, 紅皿, 給銀, 親知らず, 連中
3 に 2 べ 1 を, 一泊, 入院, 寢, 搜, 自炊, 足止め, 通行
2 誰 1 から, つた, ふと, ぼ, 何, 子, 幾冊, 拵える, 遣らう, 預つた
1 か, こ, これ一本, ホワイトホース一本お見舞, 諒, 賞, 迄, 餞別
1 嫁, 行つて, 銹び釘, 首, 香奠, 鬼灯
2 を 1 て, でも, 思つて, 行つて
1 から, 位, 写真, 女房, 金
2 が, は 1 を
1 外, 客, 家, 新生社, 時事新報社
2 飮 1 とい, 吹込, 招
1 した, 取締, 引取, 演
2 て 1 から, を
1 から, やいやい, を, 起きる
2 着せね 1 た, でなけれ
2 少し 1 二つ, 月
3 て 1 は
1 三十コペエケン, 三十何円, 最高二百円
1 一弗, 五百円, 十二円
2 そん 1 もの
2 休ま
1 つ, やつ
1 一銭, 鐚一文
2 を
1 吹込, 拜
1 から, を
1 つて生活費, 東京會館ウエーター君
1 それぢ, ぢ
1 三十銭許, 三十錢許
1 だけ, は
1 を, 尚
2 に
のある貰, はいくら貰, 実はいくらか貰, はいつも貰, をうかと貰, 何うせ貰, せえ貰, をおして貰, 預かつて貰, 金さえ貰, をし貰, でしこたま貰, はすでに貰, 別にそんな貰, はたんと貰, からたんまり貰, 錢だの貰, ゆつくり貰, やるとか貰, 上どうして貰, 何心なく貰, 落第点なぞ貰, 手にかけて貰, 有いもので貰, いくら位ひ貰, 買ふて貰, 二枚ほど貰, さま貰, をまんまと貰, はもう貰, 近よって貰, 位ゐ貰, 側を通して貰, を一杯貰, か何だか貰, をも共に貰, は又貰, が始終貰, では少々貰, を少し貰, 明日改めて貰, を時々貰, が皆貰, 酒一打程貰