数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引
~みた みた~ ~みたい みたい~ みち~ ~みな みな~ ~みました ~みます ~みよう
みよう~
~みる みる~ ~みれ みれ~ ~みんな みんな~ ~む む~ むかし~ ~むかっ
92 思って 38 思う, 思った 34 した 33 決心した 28 思います 20 して 17 思うの, 思ふ 14 思ったの, 思つた 12 したが, するの, 思いながら, 思うん 11 考えた 10 思いました 7 いふこと, したの, 思いついた, 思ったが, 考えて 6 いふ気, すると 5 いうので, する人, 云って, 彼は 4 したこと, する, 思うと, 考えたの, 言った
3 [13件] いふ事, おもって, した人, 云った, 努力した, 思いだした, 思うが, 思ったけれども, 思ったり, 思つてゐた, 思ひます, 考へて, 試みた
2 [41件] いう, いうだけ, いって, おもう, したけれども, した事, した時, しなかったの, する動機, する気, すれば, 云いました, 云い出した, 云うので, 云ふ, 努めた, 心がけて, 思いまして, 思いますの, 思い立った, 思い立って, 思うよう, 思うんで, 思えば, 思った時, 思ってたところ, 思ってるところ, 思つ, 思つたのです, 思つてゐる, 思ひ立つた, 思ふの, 思ふん, 急に, 私は, 考えました, 言うので, 言って, 言ふ, 試みたが, 試みたこと
1 [293件] いいだした, いいながら, いい出した, いうのに, いうほどに, いうほどにも, いうほどの, いった, いつか話した, おさな心, おっしゃいました, おっしゃったの, おっしゃる, おもいましたが, おもった, おもつ, お湯屋, きめた, こう思いつい, されて, しかけたが, しかけて, したけれど, したつまり, したところが, したのみの, したまで, したまでの, したもの, したらしいの, したり, した学徒, した熱情, した私, しないの, しない人, しない理由, しなかった, しなかった個別科学者, しながら, しながらも, しました, しましたけれども, しますと, するお客様, すること, するそれ, するだけ, するとき, するところ, するほど, するもの, するやう, するよう, するらしく女, するケチ, する先生, する執拗さ, する学問, する思い, する意欲, する態度, する所業, する物好き, する状態, する筋合い, する者, する落ち付き, する誘惑, する輩, せられる学者, そういう二人, そう思った, そう言いまし, そっと寝床, そっと立ちあがる, その時, それからそれ, ためらいながら, ついに決め, つい思いたつ, どきょうを, なさいました, なさらないの, なって, なり一日, なると, にぎやかな, ひしめきあいました, ふと考えた, ぶらぶら虎, ほんとに決心, まあ一時遁, また足音, みよ子は, われも, オレは, スメターニンが, ルパン, 一所懸命に, 一生思い詰め, 一緒に, 与八が, 二三歩足を, 二人は, 云いだした, 云い出しただけでも, 云うた, 云うの, 云う働, 云う彼, 云う気, 云う興味, 云つた, 今彷徨, 仰せられるが, 仰せられる事, 仰っしゃって, 企てたの, 企てたばかり, 伊達の, 佐伯は, 僕は, 分るまいという, 努めなかった区域, 努力し, 努力なさる, 勘八を, 受け合った, 右に, 右眼を, 四辺を, 大いそぎ, 大方決心し, 存じて, 存じまして, 存じます, 安川は, 定雄は, 小径を, 少し遠い, 常は, 年寄の, 広小路まで, 彼の, 心がけた高橋玉蕉女史, 心を, 必死の, 志を, 念じて, 怖る, 思いある, 思いお座敷, 思いこれ, 思いさっそく, 思いたたせた, 思いたちました, 思いたった, 思いたつて, 思いついたの, 思いつきました, 思いつつ, 思いなおして, 思いましたけれども, 思いましてね, 思いますが, 思いますのよ, 思いますよ, 思いハーフ, 思い二階, 思い付きました, 思い出した, 思い出したの, 思い同勢, 思い定めました, 思い当たった, 思い早く, 思い東野, 思い正午, 思い洞窟, 思い立ちまして, 思い立ったから, 思い立ったこと, 思い立ったの, 思い立った葬式彦兵衛, 思い閑暇, 思うから, 思うくらい, 思うこと, 思うたの, 思うなんて, 思うまで, 思うもの, 思うン, 思う心, 思う程度, 思う精神, 思ったお前, 思ったから, 思ったくらい, 思ったけど, 思ったので, 思ったらこの, 思ったわけ, 思ったん, 思った事, 思った友情, 思った瞬間, 思ってたん, 思ってな, 思ってるが, 思つたのだつた, 思つたのは, 思つた或, 思つて, 思つては, 思つても, 思つてる, 思つて帰つて見た, 思つて朝から, 思つて棚の, 思つとる, 思ひそれ, 思ひたつた, 思ひました, 思ひますと, 思ひますので, 思ひ外出, 思ふが, 思ふと, 思わなかったこと, 思わなかったこのごろ, 思わなくも, 思わぬの, 意気ご, 意気込んだの, 抗議を, 机に, 東電へ, 梅野十伍は, 母娘の, 決めさせたの, 決心し, 決心しまし, 決心致しました, 決意し, 決意した, 燥った, 父は, 物の, 申します, 申込みました, 眼を, 私が, 私たちは, 突嗟には, 答えて, 考えさせたの, 考えついたからの, 考えついたの, 考えつかなかったとは, 考えまして, 考え出した, 肚を, 胸の, 胸を, 自分物の, 致しました, 苦心し, 薫の, 表に, 言いだした, 言いだしたの, 言い出しましたけれど, 言うの, 言うん, 言う師匠心, 言う私, 言ったの, 言はれた, 言ひました, 話しあって, 話し合いました, 起き上った, 足を, 返事を, 道場へ, 都へ, 里好が, 雪枝が, 露地に, 馬道の, 高時の
22 気に 21 ことに 9 ような 7 気も 6 のである 4 ので, 事に, 気には, 気にも, 考えを 3 のが, 気は, 考えが
2 [11件] ことだった, のじゃ, ように, んだ, 励みが, 心を, 気が, 気持に, 決心が, 考えで, 者も
1 [89件] いかにも実, いたずら心な, こと, ことが, ことそれを, ことであった, ことな, ことを, そういう心理, そんな相手, つもりで, つもりな, のかい, のだ, のだった, のであった, のであります, のでございます, のと, のは, ひとも, ほうが, ものは, ようであった, わけさ, わけで, んでございます, んなら, コンタンを, 主動的な, 人が, 人と, 人も, 企てな, 元気が, 力が, 努力が, 勇気が, 勇気の, 勇気を, 医者が, 口火を, 場合には, 女子は, 好奇心も, 心が, 心がけが, 念願が, 意地の, 意気組みの, 成心を, 所存な, 手ず, 手紙であった, 提案を, 料簡じゃ, 模様が, 段取りにまで, 気で, 気などは, 気にだけは, 気持から, 気持が, 気持すら, 気持ちに, 気持ちを, 気持で, 気持も, 気楽な, 氣に, 決心を, 準備の, 相手は, 考えから, 考えさえ, 考えであった, 考えは, 考で, 考に, 肚な, 肚も, 茶気が, 試みな, 説も, 運動の, 野心と, 野心は, 野心も, 魂胆な
17 思って 16 思った 9 思ったが 8 思う 4 考えた 3 思いました, 思い立った, 思うこと, 思ったの, 思ったり, 思つた, 思ふ 2 いって, 女には, 思いながら, 思います, 思い立ったが, 考えて
1 [58件] いくど, おっしゃるの, おもったが, おりんに, かなり前, こう思いまし, そんなこと, ふと思った, 一寸思, 一度は, 云い出し黙阿弥翁, 云う, 云って, 云われると, 余程さう, 半七, 周平は, 城太郎が, 妻を, 実は思った, 岩井町の, 幾度と, 心が, 思いましたが, 思いましたけれど, 思いますが, 思い付いた頃, 思い俄, 思い出したが, 思い定めて, 思い惑った形, 思い立って, 思うけれども, 思うよ, 思うン, 思う日, 思ったけれども, 思ってたん, 思つてゐた, 思ひます, 思ふとも, 思案した, 新子が, 時々は, 汽車の, 治郎吉は, 父に, 独り言を, 相談いたしました, 矢代に, 考えたが, 考えたこと, 考えただけ, 考えたの, 考えたり, 考えること, 考える事, 言出した
87 ないか 21 ありませんか 4 ないですか, ねえか 3 ございませんか, ないかと, ないかという 1 ござんせんか, ごわせんか, ないの, ねいか, アない
10 しなかった 5 しないの, 思わなかった 2 しないで, しなかったが
1 [22件] いたしませぬ, した, して, しないらしい, しない果して, しなかったので, しなかつたし, しなかつた房一, しなくなったよう, しなくなつ, しませんでした, せずいきなり, せずに, せず小さな, もうわたしたち, 又書け, 思いましたが, 思はないが, 思わないでした, 思わなかったが, 格別しない, 考えたが
4 知ら 3 八 2 どうしよう
1 [29件] あの淵, いつそ社長, おもしろいな, おらア欣しいっ, この近, しかしそれ, その辺, それともこの, それとももっと, それとも出, それとも又は, それは, ではだめ, では浮世絵, どうした, のと, 一日か, 今日は, 会社へ, 坐って, 山番の, 或いは孤島, 明日を, 知らん, 知らんと, 色々と, 落ちたところ, 迷って, 面白いな
5 しなかった 4 しないの 2 しなかつた
1 [21件] ありそう, いたしませんでした, されないの, したらしいが, しない, しないもの, しなかったか, しなかったの, しません, しませんでした, するな, するものの, なんという, 思うが, 思ったけれど, 思わない, 思わなかったが, 時々思う, 決してしなかった, 考えも, 言わねえその
5 思ったが 3 思って, 思つた 2 思った, 考えたの, 考へたが 1 彼は, 思うけれど, 思うの, 考えた, 考へて, 考へないでは, 考へるの
1 [19件] 人間が, 伝蔵の, 俳優が, 希望を, 年頃である, 意志を, 気も, 気持にも, 決心が, 考へなの, 考を, 自分の, 興味が, 興味だけは, 興味と, 見物には, 計画も, 計画を, 野心を
8 ない 4 無かった 1 ところがかんじん, ないから, 決して見えない
7 気に 2 ような, 考えが 1 そぞろ心から, 気は, 話を
1 [12件] うんうんと力み出した, おられるの, こういっ, そこに, それで何, 一通り衣裳を, 広場に, 手を, 手槍を, 振り返ると, 窓掛けに, 身を
2 機転も 1 ためでない, 修練も, 冒険心も, 出来心を, 好奇心も, 心を, 意気組みを, 画興が, 目論見だ, 相談です
7 やない 3 やありません
3 ない 2 なかった 1 ありません, ないの, なくなって, なく時々, なく花前
2 思って 1 ふと思う, 心がまえし, 心を, 思う, 思うけれど, 思った, 思ひはじめた
2 何か 1 お玉さあ, そんなら, わたしも, んと, 一寸茶気, 面白いな
1 しない彼, どの方向, 世間の, 俳句や, 振られて, 現在の, 砲術を
1 なかなかできない, まるでだめ, むだ骨おりでありました, 無駄で, 箱が, 駄目だった
1 ねえ金ちゃん, ミチ子, 一見識ある, 医者の, 船尾じゃあ, 飼って
2 思う事 1 思うほど, 思ったくらい, 思ったこと
2 思いながら 1 このよう, 仰っしゃっておられたから, 商人に
2 ない話 1 ないこんな, ない程, 無い不安
3 気は 1 賤しい
1 どこを, なんとなく秘密, 甚だしい横柄, 薄野原
1 いう気, 思つて読みだした, 江原は
1 そいつを, その結果法則, 小向かい
2 もふ 1 もひつきました
1 尊氏へ, 幕軍の, 自覚され
1 いたしましても, 思いたつこと, 考えて
1 とここ, ならばかばかしく, をあの
1 思う, 思って
1 こころざしを, 柄にも
2 ういふ
1 また彼, また般若野
1 思って, 母は
1 出た籤, 棲所の
1 でとめられない, には瀬越
1 受合ったん, 気も
1 いうの, いうので
1 して, しなかったという
1 勝手な, 考へて
1 つもりは, 気の
1 あなたが, えから
2 の弱い
1 のある, はありません
みようあ当ったあ, みようお互いにいっしょ, みようお前もくる, みようかっていって, みようかといった風の, みようかといふ気に, みようかとだけでも思って, みようかとは思ったが, みようかなあ久しぶりに, みようかなぞと考えたり, みようかなぞとも考えたり, みようかなっていう訳で, みようかなどの創意も, みようかなんぞと思いました, みようがなあいったい手がかり, みようくらいの親切気は, みようぐらいの挨拶を, みようけれどなんだかわたし, みようこう思ったか, みようしめっぽいものより, みようじゃあないか, みようすなわち三度グリとは, みようそういうことに, みようそして嘘を, みようそれからケニヨンへも, みようぢやごわりませんか, みようついそこの, みようてえんで, みようてんでミネチャンに, みようでもありませんでした, みようといった手合とか, みようとさえも考えなかったという, みようとすら思わなかった, みようとでもして, みようとばかりして, みようとまでは決心した, みようなぞいう勇気, みようなぞとは不思議せん, みようなど数年来同じ, みようなるほどこれは, みようなんぞと謀叛気も, みようはない, みようもんならどこ, みようウムこれは結構, みようッて言っ, みよう一ところに根, みよう一刻の後れ, みよう万事はおれ, みよう二三日内に家, みよう伊豆へ, みよう位の気, みよう何かめぼしい, みよう兵藤太と昔, みよう前川さんはちょっとした, みよう喰べ馴れない, みよう寡聞にし, みよう履物を出せ, みよう川島には気の毒, みよう帝展が最初, みよう彼はやっと, みよう必ず相当の, みよう思い出の銀座, みよう時重先生が心配, みよう桃のある, みよう池部は慌しく, みよう神尾を討っ, みよう私は東京, みよう籤を引い, みよう腹こなしにはいい, みよう自分は笠, みよう萩の原, みよう萬事はおれ, みよう途中でのたれ, みよう鶏一羽は捨てる