数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引
~行 行~ ~行かう ~行かない 行かない~ ~行かなけれ 行かなけれ~ ~行き 行き~ ~行きたい
行きたい~
~行きました ~行きます ~行く 行く~ ~行け 行け~ ~行ける 行ける~ ~行こう 行こう~
43 思って 16 思う 14 思います 10 思うの, 思った 8 云って 7 思つた, 言って 6 思つてゐた, 考えて 4 云ふ, 思いますが, 思う心, 思つてゐる, 思ひます 3 いう, 思うが, 思うん, 思ったが, 思ったの, 思ってるん, 言ふ, 願って
2 [23件] いふの, 云う, 云うの, 云った, 口癖の, 存じます, 思いながら, 思うこと, 思うところ, 思っても, 思つてる, 思つてゐます, 思ひました, 思ふの, 望んで, 継子さんは, 考へて, 言えば, 言った, 言ったが, 言つた事を, 誰も, 願う心
1 [172件] あくがれ, ありゃ俺, いいだした, いい出したの, いうなら私, いうので, いえば, いったのに, いって, いつか君が, いひだした, いふので, いふ事, おっしゃるから, おっしゃるので, これは, しきりにせがんだ, するの, する連中, ずうと, せがみに, そう思っ, そればかりを, ついて, どこでも, ならば, ひたすらに, ぽつりぽつり話し, パリで, プランを, 一図に, 云い出したの, 云うて, 云うと, 云うなら別, 云うもの, 云うん, 云う心, 云う様, 云う気, 云う風, 云ったの, 云った幸子, 云っても, 云つてゐます, 云つて諾か, 云つて駄々を, 云ふから私は, 互に言, 先日から, 先生から, 公孫, 出かけまする, 切り出した, 勝手な, 口癖に, 喧嘩も, 夢中に, 大姫君, 大将は, 妻は, 娘が, 存じますが, 存じますので, 希う, 希望し, 心がけたあの, 念じて, 思いその, 思いつつ, 思いつのりました, 思いました, 思いましたが, 思いますという, 思いますの, 思いますのさ, 思いますよ, 思うか, 思うから, 思うけれども, 思うし, 思うた, 思うて, 思うので, 思うほど, 思う人々, 思う位, 思う動機, 思う場合, 思う心持, 思う楽, 思う程, 思う自伝, 思ったばかり, 思ってたから, 思つ, 思つたら連れ, 思つてを, 思つて泣い, 思はない人, 思ひながら, 思ひましたが, 思ひますの, 思ひますよ, 思ふ, 思ふから, 思ふが, 思ふと, 思ふん, 思ふ方, 思わないわ, 思わない人, 思われたの, 思召し, 慾ばった考が, 日夜考え, 望む意欲, 望めば, 望んだが, 期待し, 柳吉は, 泣いたと, 海の, 無理言っ, 父に, 申しました, 申します, 申しますので, 申し出ました, 発議しました, 祈つて, 私などは, 移って, 答へ, 答へる, 米友も, 考えたの, 考えたので, 考える, 考えること, 考へる, 薫は, 言い出した, 言い出したから, 言い出しました, 言い張って, 言い張るので, 言う, 言うた時, 言うの, 言うもん, 言うん, 言ったところ, 言ってたけど, 言っても, 言ってるそう, 言つて寄越した, 言ふから, 言ふから誘ふ, 言ふんだ, 訴えるの, 話した, 話を, 誰しも, 貯金を, 頼むの, 願う若い, 願った, 願ったが, 願つてゐる, 願われる心, 駄々を
14 だが 13 だ 10 です 7 ですが 6 である 4 だけれど 3 か, よ 2 だろう, であるが, ですけれど
1 [41件] かご, かね正吉君, か行きたくない, がモダンガール, が絹子, じゃ, だがねえ, だけれども, だここ, だつた, だと, だらうが, だろうがね, ぢやろ, であったが, であろうか, でございます, でございますの, でした, でしょう, ですか, ですけど, ですけれども, ですわ, です静か, といふの, なら今夜, なら余計, なら御, なら持って, なら東京, は, は山々, は当然, は教会, は當然, をじっと, をやめた, をジッ, を我慢, 念が
9 だが 7 だよ 5 ですが 4 だ, だけれど, ですけれど 3 です 2 だけど, だぞ, ですツ
1 [14件] だがな, だけれども, だそう, だったら, だろうどこ, であります, ですか, ですけど, ですつて, ですの, ですもの, ですよ, では, をわが身
3 のが, のは 2 ところへ, 希望を, 心が
1 [33件] ことが, それから, ところまで, のか, のである, のを, ままに, 信念から, 処を, 処女の, 口調で, 後生大事の, 心地も, 志望を, 念が, 意味らしかった, 慾望で, 手紙を, 望みを, 本能は, 気で, 気は, 男と, 矢も, 私も, 節子を, 衝動を, 註文で, 話, 話は, 話や, 誘惑を, 道楽心の
7 だと 6 だ 4 である 3 です 2 だが, と家
1 [13件] かな, が, がある, が見る見る, だ必ずしも, であると, ですが, と彼, と念じ, と思った, と思つて, ばかりで, もある
2 何か
1 [26件] あなたは, いざ正木, この体, その暇, その滯在費, まさかに女一人, バスが, バス代なし, 一人の, 今夜は, 今日誰かに, 仔細は, 何処か, 何方へ, 其許は, 幽冥界を, 思い切って, 最初云った, 来て, 渋川まで, 澁川まで, 眼が, 立つこと, 行けない, 行つては, 都合は
6 な心持 4 な気 3 な気持 2 な顔
1 [13件] かね, なこと, な人, な切ない, な心持ち, な感情, な様子, な焦燥, な素振り, にまでなる, にも思い, に気, に見えないで
3 へ行く 2 へ行っ
1 [20件] があった, だが, だろうね, でもない, なの, に行き, はある, は湖, へつい, へはどうしても, へも行けない, へ出かけられた, へ行くでしょう, へ行けたら, へ行けない, へ行ける, へ行こう, へ飛ん, もない, をここ
1 [18件] ここで, それを, であった, であろうと, です, ですと, まア此処, 一緒に, 云って, 出て, 早く出かけましょう, 是非出し, 暇を, 査証の, 泣くの, 窃と, 誘いに, 金を
2 思わなかった
1 [16件] いわないの, おもわないかい, まるで思わない, 先生の, 幾度も, 思いながら, 思います, 思いませんか, 思うが, 思うの, 思って, 思ひながら, 思わず堅気, 思わない, 思わないの, 思われたけれ共
1 [13件] があり, がない, でなくっちゃ, に行かれ, は何処, は何所, は何處, へはすぐ, へはどこ, へ来, へ行く, へ行っ, まで同席
4 へ行く 1 に行かず, に行く, はこっち, へ散っ, へ歩い, へ行かせ, へ行き, へ行ける
5 ア 1 うそあんまり, アと, アといった, ア行きたい, 信州へ, 羨ましい心持
2 行けぬ 1 いつもの, おからだ, お前が, やっぱりなかなか思い切っ, 女の, 少々ばかり, 留守を, 行かれぬし
2 は行きたい 1 あれへん, ないん, なぞを勝重ら, などを話す, はない, は少し, は山々, は山山
3 がする 1 がした, がします, が起つ, が起らない, でいる, はした, もなかっ
2 だけ, は行っ 1 があったら行きましょう, がある, になっ, の妻
1 意味を, 方針でを, 衝動が, 話なぞの, 身振, 頑固な, 騒ぎさ
2 な気 1 でしたわ, なこと, な切ない, な心持, な狂
1 から作った, と行きたくない, のある, の底, はよほど, をしいて, を起させる
1 があった, がある, でしたが, とその, のこばまれる, を抑える
1 つくづく思う, 思はず見れば, 思はないで, 思はなかつたし, 申されません
2 は無い 1 だった, はない, も定め
1 こんな宿屋, 今日忙しい, 帰って, 舞臺が
1 そんなこんな事情, どうしても洋服, 半分は, 残りたいという
1 なかなかあちら, 世間を, 秋以後の
1 でなければ, については兄, より来る
1 云うから, 言うん, 言って
1 云って, 犬山の, 雷火に
1 おっしゃっては, 思って, 殊勝らしく
1 きまつて, したところ, ちがいない
1 へは行く, へ行かっし, へ行っ
1 に進み, へ歩み出す, へ落ち
1 にはあなた, にはわざとあんなに, には手
1 な心持, な気, になっ
1 が見えた, でしたが, でどうも
1 にさせられる, もなかつた, を我慢
1 だつた, なり, の匂い出る
2 である 1 ばかりだ
1 に, にし
1 であった, なんだ
1 でございますが, 願って
1 に, に一杯
1 思えば, 源氏は
2 思って
1 云ふ, 思いました
1 冗談にも, 熊本まで
1 お前の, 宮守の
1 ですけれど, 一人ぼっちの
2 もない
1 がいたします, というもの
1 がした, に成り
1 というもの, 或はまた一番
1 であろうと, となった
1 がある, は持っ
2 も早く
1 である, ですが
1 へやっ, を行こう
行きたいあなたはその, 行きたいいやどうかし, 行きたいかどうかだ, 行きたいからとそういい捨てる, 行きたいがと相談かけられた, 行きたいくらいに思って, 行きたいこころもちだろうか, 行きたいことに夫に対しては, 行きたいこと国男さんが外国, 行きたいこの人と, 行きたいごんだ, 行きたいそういう場面が, 行きたいそうして早く帰りたい, 行きたいそして絶え間なき, 行きたいそのやつとも, 行きたいそんな単純な, 行きたいたいがいはまず, 行きたいだけ行き留まりたいところ, 行きたいつもりなの, 行きたいでなければ北海道でも, 行きたいといった意味の, 行きたいとかでちょうど遊び, 行きたいときに行きたい, 行きたいとの望みを, 行きたいとばかり思つてゐた, 行きたいなあもう十日あまり, 行きたいなぞといえば, 行きたいなどという出過ぎた考え, 行きたいなどとは決していわない, 行きたいなんぞと申してを, 行きたいにも汽車が, 行きたいのにきょうこれでしょう, 行きたいの海へ行きたい, 行きたいは子どもらと, 行きたいひとはどんな, 行きたいべつな目的, 行きたいほどに思うの, 行きたいまで日本の, 行きたいままの方角, 行きたいもうたに, 行きたいもんです, 行きたいやアだから, 行きたいよ深い森, 行きたいわけじゃない, 行きたいわと御仙, 行きたいッてよ, 行きたいンだわ, 行きたい一つの与えられた, 行きたい一心の楓, 行きたい一日恥を忍べ, 行きたい世界で一ばん, 行きたい俳優たちはその, 行きたい僕も行きたい, 行きたい周善どうしよう, 行きたい場所も知りません, 行きたい娘であった, 行きたい嫁に遣りたい, 行きたい学校さえ話さず, 行きたい弱点も各自, 行きたい思いがする, 行きたい支那へ渡りたい, 行きたい書籍の十, 行きたい東京に行きたい, 行きたい構想のもの, 行きたい江の島が見たい, 行きたい洲崎へも首尾, 行きたい海に行きたい, 行きたい為であつ, 行きたい牢屋へ行きたい, 行きたい由をたのむ, 行きたい病気である, 行きたい目的の所, 行きたい私だから, 行きたい程に思った, 行きたい自分の少し, 行きたい荷物だってある, 行きたい處に行き, 行きたい行きたいで居る, 行きたい行つては悪い, 行きたい衝動にかられた, 行きたい誰も居, 行きたい軸物も時おり, 行きたい途へ行く, 行きたい願望に燃える, 行きたい風でした, 行きたい鼻の先