青空WING トップページ

青空てにをは辞典 「~使っ」

数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引

作用~ ~作者 作者~ 併~ ~使 使~ ~使い 使い~ ~使う 使う~
~使っ
使っ~ 使命~ ~使用 使用~ ~使者 使者~ ~來 來~ ~例 例~

「~使っ」 3019, 34ppm, 3409位

▲ ~使っ (1668, 55.3%)

81 言葉 38 それ 3223 もの 222018 これ, 人 17 声色 1413 など, 手 12 行水, 頭 11 上眼, 団扇 10 手品 9 お金, 横眼 8 だけ, 材料, 水 7 あれ, 世辞, 両手, 人形, 扇, 文字, 楊枝, 私, 語, 魔法 6 どれ, 女中, 物, 眼, 足

5 [16件] おせじ, なんぞ, わたし, 上目, 器械, 女, 横目, 機械, 煙術, 神経, 者, 色, 色目, 術語, 隠語, 馬

4 [22件] お湯, か, の, ばかり, ランプ, 公式, 力, 助手, 心, 怪力線, 文句, 犬, 符牒, 筆, 糸, 色眼, 装置, 賄賂, 道具, 銭, 香水, 魔術

3 [40件] あたし, こいつ, ことば, どちら, ナイフ, フランス語, 下女, 人夫, 原子力, 原子力エンジン, 口, 名, 声, 変名, 奉公人, 庖丁, 彼, 扇子, 手拭, 楊子, 油, 流し目, 海水, 猿, 留守, 聞き, 腕, 英語, 薬, 術, 観念, 言語, 部下, 鍬, 鍵, 鏡, 電機, 電気, 鷹, 鼠

2 [104件] うちわ, おべっか, からくり, ここ, それぞれ金, つづみの与吉, なんか, や, やつ, わ, カテゴリー, シャボン, スパイ, タケノコ, ピンセット, ブラッシュ, ヤーフ, 三スー, 下, 下女下男, 下目, 両方, 丸鑿, 之, 二刀, 人手, 人足, 人造人間, 人間, 仮病, 何, 刃物, 刑事, 刷毛, 剃刀, 労働者, 労力, 匙, 原料, 右手, 合言葉, 名前, 唐人語, 外国語, 大阪弁, 妖術, 小道具, 少女, 店員, 弟子, 形容詞, 手段, 手水, 技術, 指先, 方, 方法, 方言, 旅費, 日本語, 時間, 時間器械, 本, 材木, 板, 歯, 毒薬, 毛布, 法, 漢字, 漢語, 牛肉, 玉子, 男, 眼鏡, 石油ランプ, 砂糖, 竹, 竿, 符号, 範疇, 絵具, 絵巻物, 職人, 肥料, 背中, 表現, 袖の下, 詞, 論理, 警察犬, 身体, 轆轤, 逆手, 通訳, 運動費, 部屋, 針, 鋸, 鑿, 頭脳, 飛行機, 魚, 鳴物

1 [665件 抜粋] あゆ, ありったけお金, いくら金, いずれ, いつかこれ, いま抱火矢, うそ, うち一つ, おから, お古, お客さま, かんむり, きぎ, きれ, くま, くわ, けれん, こせこせ鋏, こと, ころ気, ごて, し, すべて麻柄, たくさん凹面鏡, つむ, なにそれ, ぱりおれにへけつけお世辞, ぶし, べらんめえ口調, ぼく, ぼろ, まで, まま楊枝, みんな金冠, ゃあわたしゃあ留守, アイヌ語, アカシ, アカリ, アゼルマ, アタマ, アテナ, アフォリズム, アヤツリ, アラユル密偵, アンプール, アンマ, アース, イコン, インク, インチキ英語, ウチナーグチ, エサ, エボナイト, オサキ, カギ, カメラマン, カンナ, キミ子, クサイバタ, クーリー, コンステレーション機, コーヒー, コーラス, サクラ, シチュウ, ジャック, スクリンプロセス, スプーン, スペトロスコープ, セメント, センバ, ターネフ首領たち, チョウナ, テンピ, ディーゼル機関, トラック, トリック, トロッコ, ニセ札, ネジ廻し, ネッド, ハンケチ, ハンダ, ヒドイ言葉, ピエゾ水晶板, フィルム, フイルム, フクジロ, ブラシ, プライヤー, ヘリコプター, ヘーゲル, ペダル, ホリゾント, ホース, ボート, マイク, メカニズム, メガホン, モデル, ラジウム, リトマス, ルージュ, レンズ, ロシア語, 一ツ十手, 一万円, 一人家来, 一種, 一頁, 七, 万年筆, 三角法, 上手, 下役, 与吉, 両面段ボール, 主人公, 乾児, 予審判事, 二つ, 二三度それ, 二十四字づめ, 二行, 二階二間位, 井戸, 人々, 人たち, 人力, 人工細胞, 人生七十年, 人造宇宙線, 仄筆, 仏蘭西語, 仕掛, 仙太, 仙花紙, 仮名, 仲仕, 位気, 位頭, 体温計, 何薬, 作男, 侏儒, 便器, 便所, 俺ら, 偏光, 偏光装置, 傍目, 催眠剤, 光線, 全部, 共犯者, 兵糧, 冬, 凡て炭塊, 出刃, 出前持, 切れ, 切口上, 切字, 利器, 制御台, 加川久, 包装紙, 十六年の, 十分の金, 千二, 午食, 卓上電話, 単語, 卵, 原子エンジン, 原理, 原稿用紙, 反射交感機能, 古語, 召使, 台, 合方, 合鍵, 君ヶ代石鹸, 器具, 器械装置, 四次元振動, 四肢, 図面, 国歌, 土地, 圭子, 地下資源, 地金, 坊主, 型, 堆石, 塩, 墨, 売り子, 変話機, 外刈り, 大人位お金, 大勢弟子, 大学生, 大理石材, 大金, 天分, 天秤棒, 夫, 奴, 妻, 婢僕, 子ども, 子分, 孕独楽, 字書, 学生言葉, 学資, 宝蛇, 実物, 実験費, 室内電話, 密偵, 寝台, 対, 将棋盤, 小作人ニコライ・クリコフ, 小使, 小刀, 小型水上機, 小太刀, 小麦粉, 少年, 居留守, 山, 島民巡警, 工業用ダイナマイト, 巻尺, 巻舌, 巾, 帆, 幼年工, 幽霊, 座頭, 廃馬, 弁当, 張り手, 当分私, 形式, 従僕, 忍び, 忍術, 愛称, 戸籍謄本, 手先, 手押車, 手練手管, 手足, 打, 技術者, 拡大鏡, 拳骨, 捕虜, 探偵, 支那人, 教科書, 敬語, 文庫, 斧, 旋盤, 日人, 日常之, 日本人, 日本画具, 昆布, 時, 智慧, 書類, 替え玉, 最大級, 朝湯, 木, 木材, 杜父魚, 東京弁, 東京言葉, 板橋, 板鉛, 柔術, 栃の木, 根本概念, 格言, 棒, 概念, 構成原則, 標準国語, 標準語, 樟, 機能, 死金, 殆ど煖炉, 比喩, 比熱, 毛, 水圧機, 水牛, 水素瓦斯, 水面, 沃度剤, 沢山金, 注射器, 洋燈, 活動写真, 淡路研二, 渦, 渾名, 溶液, 溶解弾, 滑車, 火の気, 火薬, 灯, 炭, 無機物, 無線探知器, 無音飛行機, 無駄金, 煉瓦, 爆弾, 爆発, 爆薬, 片足, 片隅, 牛, 物差し, 物語, 物資, 玉子廻し, 現在鵜, 生き馬, 用品, 用足し, 略語, 発電機, 白扇, 百万フラン以上, 看護婦, 睾丸, 知識, 知識経験, 短電波, 石材, 石油ラムプ, 研究費, 碁盤, 磁力砲, 稲扱, 穂積, 竹本浄瑠璃, 笈, 笑い声, 筆墨, 箆, 箒, 範疇組織, 米松, 粘土, 精密器械, 紐, 紙, 素人探偵, 紫外線, 紫草, 細君, 結晶, 絹糸, 緑青, 繊維, 羊毛, 美和子, 翅, 習慣, 老婢一人, 職工, 肉叉, 肩, 胸像, 脚, 脱脂綿, 自分, 自動電話, 舞台, 舶来品, 船, 船頭, 色彩, 色糸, 芦名, 芸当, 茶器, 茶精, 蒸溜水, 蓋, 薙刀, 藩船, 蘇国語, 虫, 蝋燭, 衆, 行燈, 裏声, 補助味, 補助未知数, 西洋的背景, 規定, 視力, 角度, 言, 言い方, 訛り言葉, 設計図, 詐術, 詩, 語彙, 語気, 警句, 譬喩, 豆太郎, 豆潜水艇, 豚, 貝, 財産, 貯金, 貴女, 費用, 赤, 赤堀水右衛門, 軍資金, 迷信邪法, 退屈さうに横目, 達子, 遠近法, 避妊具, 重油, 金槌, 金銭, 鉋, 鉢, 鉱石検波器, 銀貨, 鋤鍬, 錠, 鎌, 鏡玉, 鐘, 鑷, 長年, 長年硬筆, 間投詞, 関係, 阿諛, 院線, 障子, 雁皮紙, 雅号, 雑役, 雑役夫, 離縁状, 電子顕微鏡, 電気座蒲団, 電気心働計, 電磁石, 青木, 青銅鍋, 音響振動, 顔, 顕微鏡, 食塩, 首切り役, 馬ポニー, 馬車, 駐在秘書, 駕, 鬢附油, 魔獣, 魚眼レンズ, 鯉, 鰯, 鳥, 鳥目, 鳥瞰的地図, 鳩, 鶏肉, 鷲, 麻糸, 黒, 黒蛇, 鼠取, 鼻薬

▲ ~使っ (489, 16.2%)

19 道具 17 よう 13 ため 12 ダシ, 手先 10 だし, 自由 9 意味 7 こと 6 か, 何 54 器用, 囮, 家, 巧み, 料理

3 [16件] いろいろ, すぐ, など, 代り, 助手, 場合, 女中, 寝室, 時, 書斎, 物置, 盛ん, 試み, 間, 風, 餌

2 [32件] おとり, お前さん, そこ, だけ, むやみ, もの, やたら, カセ, スミレ, 一度, 一種, 一緒, 下, 下座, 事務員, 代わり, 出汁, 前, 勝手, 店, 手もと, 有効, 材料, 玉, 用, 番頭代り, 直ぐ, 種, 綺麗, 芝居, 豊富, 贅沢

1 [231件] いっぺん, うち, お側, お先棒, お客さん用, お客様用, かわり, きれい, ここ, こっち, こもごも, これ, ごっちゃ, せず, その間, それ, たくさん, ためし, つかず, とき, ところどころ, どこ, なぐり合い, なし, なり, なり立廻り, なん, な残さず, ばかり, ば種, ま, みんな道楽, むだ, アトリエ, カーテン, スパイ, チャンポン, フンダン, ベッド, ボオイ, マダム, ムダ, メモ用, ラジオ放送, 一時, 一時競馬場, 一粒, 一興, 三人前, 上, 上手, 上目, 両方有効, 並木, 中, 事, 事件, 事務室, 云わず, 人, 今何, 仕事, 仕事場, 仕事部屋, 付かず, 代り坑夫, 代り立代りお伽, 以前, 以前うち, 以前会社, 仮装迷彩, 仲間, 会社, 住居, 余計, 作品, 元通り会社, 充分, 先, 先輩, 全部芸術, 冷却用, 処, 出入り口, 出鱈目, 初め, 別々, 加減, 勝手気儘, 十分, 半ば間にあわせ, 厮, 友人, 同様, 同義, 名詞, 在官中, 埋草, 夜番, 大事, 大変実用, 天井, 奇警, 奇麗, 奉公人, 女中同様, 存分, 実地, 宣伝, 宴会, 家来, 寝所, 寝間着, 寺男, 小屋, 小道具, 工場, 巧妙, 布団部屋, 帳場, 常, 常例ビフテキ, 常識的, 廚その他, 引力, 当時SS, 役, 得意, 思い通り, 思う存分, 悪口, 情事, 惰性的, 意見交換, 戦争, 戦争中防空室, 手すり, 手一杯, 手下, 手元, 手拭便所, 手軽, 払い, 掃除, 援兵, 教育的, 斜め, 方, 方面, 旅, 旅費, 旗上げ, 昔, 昔家, 暗号, 暗室, 書生, 書記, 本式, 机, 枕詞, 校正刷, 棟, 楊枝, 様, 残酷, 汽車賃, 洋風, 滅多, 滅茶, 演芸, 無数, 無考え, 無茶苦茶, 無造作, 燃料, 牢屋, 狩, 独自, 生活費, 用水堀, 田口, 病院, 看板, 石橋, 磨き粉, 私, 私用, 科学研究, 秘書官, 種々, 筆, 等, 紐がわり, 経済的, 給事, 練習, 置き, 美術学校時代, 者, 聞かず, 舞台, 芸当, 荷持ち, 菊本氏, 菓子, 葬式, 蔭, 薬, 薬局, 覆面, 言訳, 試し, 語, 踏み台, 逆, 通し, 通り, 道場, 適当, 邪道, 重宝, 鉢, 門, 間者, 防空室, 隠居所, 雑役, 雨, 飛行機, 鬼

▲ ~使っ (107, 3.5%)

4 だけ, 家, 平気, 店 32 すし屋, そこ, ところ, など, アゴ, 下, 二人, 方, 社

1 [70件] いくら, か, そば, と, はさん, むかし家, レコード会社, 一人, 三日目位, 中, 今井, 先様, 共同, 其店, 別荘, 動坂, 口, 台所, 喜び, 四次元世界, 国屋さん, 土地, 奉公人, 好ん, 宅, 実験室, 家庭, 寺院, 帳場, 役場, 徒刑場, 思わない, 意味, 憫ん, 戦争, 手, 手つき, 手もと, 拝ん, 日劇, 日常平気, 旧居, 書斎, 欧州大戦, 民間, 無断, 無給, 留守居役所, 盗ん, 目的, 祖父譲り, 稔り顎, 細工場, 給料, 美術学校, 自分, 自分たち夫婦, 舞台, 謹ん, 酒場, 間に合わせ, 闇, 闘い, 陣中, 電車, 頤, 頼ん, 顎, 食卓, 高座

▲ ~使っ (98, 3.2%)

6 自分 4 言葉 3 文字 2 あなた, か, 主人, 人間, 君, 字, 私たち, 粉末絵具

1 [69件] あたし, お前, これだけ金, ない, の, のみ, もの, やつ, れ, わたしたち, アメリカ軍, クラム, ロシア兵, 丸太, 二字, 人たち, 人達, 今日アメリカ軍, 今私, 仮名, 住民, 供, 僕, 凶賊, 医者, 古木, 名, 唐木, 囚人たち, 変名, 太郎さん, 奴, 子供, 家族, 小林さん, 師匠, 彩色, 役所, 彼, 恭ちゃん, 擬筆, 支那人, 昔自分, 松山達, 板硝子, 柏木, 氏, 水仙, 父, 生前父, 生徒, 男, 画家, 私, 紅, 純金, 紳士淑女, 老女, 芭蕉, 詞, 誰か, 通り独逸語, 連中, 金, 鏡, 雛形, 雲母, 電気, 魯庵君

▲ ~使っ (95, 3.1%)

176 かけ, 出し 5 思っ 4 借り, 入れ, 置い 3 取っ, 活かし 2 使っ, 来, 生かし

1 [37件] あっ, い, いう, いたわっ, いっ, おい, かえ, かくし, くけ, くずし, くっつけ, けずっ, させ, じ, せしめ, っ, なっ, ねむっ, まちがえ, 仕切っ, 任せ, 加え, 応じ, 押しいただい, 持ち帰っ, 掘り出され, 書きなおし, 替え, 汲み上げ, 甘んじ, 直し, 称し, 立っ, 立てかけ, 行っ, 覚え, 限られ

▲ ~使っ (67, 2.2%)

1062 まで, 一人, 二三人, 雇人六人

1 [43件] ぐらい, ここ, と, としてさえ, などに, について, わたくしたち女中, を, ペッサリー, 三人, 三十年, 三四十人, 二つ, 二十日, 二度, 二百人以上, 交流, 今, 八人, 六枚, 十年, 十数人, 半分以上, 口, 四五人, 四人, 四十人, 声色, 女工, 当時女中一人, 心, 文字, 日本人, 湯, 砂糖, 私, 職人, 角, 言葉, 誰, 貨物飛行機, 金, 雇人

▲ ~使っ (52, 1.7%)

6 自分 32 あなた

1 [41件] あたし, おまえたち, おれ, お前, かたたち, こんな, とき軽部, など, もと宏子, クラム, 二十めんそう, 亭主, 人, 今わたし, 今日我々, 今私, 僕, 剛兵衛, 助, 叔父, 右近, 名人, 君たち日本人種, 夕顔夫人, 妹, 姫君, 彼, 彼等, 我々, 我等, 方, 普通部落民, 母様, 源氏, 父, 祖母, 私たち, 私達, 舅, 貫一, 高嶋屋

▲ ~使っ (33, 1.1%)

5

1 [28件] いま, お金, ぐらい, こそ, て, で, なぞ, ガス砲, 一度, 一昨日, 下職, 二万マルク, 今, 信吉, 八千万円, 太刀, 奉公人, 実際, 彼, 方, 普段, 村費, 杖, 者, 艦隊, 言葉, 金属, 頭

▲ ~まで使っ (27, 0.9%)

53 これ 2 今日, 鉄梃

1 [15件] いまさき, けさ, すむ, に, 人, 女中, 手先, 摺り切れる, 楊枝, 汽車賃, 肘, 言葉, 金, 鞄, 風呂場

▲ ~でも使っ (25, 0.8%)

72 薙刀, 賄賂

1 [14件] ころ, どこ, 一枚位そちら, 何, 団扇, 宅, 忍術, 手下, 機密費, 此処, 行水, 貴君間諜, 贋金, 踏台

▲ ~から使っ (24, 0.8%)

3 古く 2 ある, いい

1 [17件] いといません, くれました, し, だ, て, ならない, 上, 両側, 両方, 五十年前, 今, 代, 出征前, 分, 時, 暑い, 頃

▲ ~として使っ (13, 0.4%)

2 教科書

1 [11件] しんばり棒, だ, 助手, 寓喩, 愛嬌, 感想文, 牛馬, 百パーセント光, 符号, 細作, 頃部下

▲ ~そのまま使っ (9, 0.3%)

61 から, が, そっくり

▲ ~なく使っ (9, 0.3%)

41 でも, と, とも, 心置き, 惜しげ

▲ ~なんか使っ (9, 0.3%)

1 ことば, 世辞, 原稿用紙, 声, 女房, 手品, 英語, 飯田さん, 鳥目

▲ ~使っ (9, 0.3%)

61 二, 五十, 女中一

▲ ~うまく使っ (8, 0.3%)

41 きっと, できるだけ, 大変, 実に

▲ ~たくさん使っ (8, 0.3%)

31 かなり, が, でも, なども, も

▲ ~だけ使っ (8, 0.3%)

3 使う 1 ある, に, タッタ一語, 使いたい, 身

▲ ~ばかり使っ (7, 0.2%)

1 に, アナタ, トラック語, パーカー, 字, 東京語, 金

▲ ~沢山使っ (7, 0.2%)

51 が, もっと

▲ ~コキ使っ (6, 0.2%)

1 うんと, しこたま, て, で, に, 四年間

▲ ~さえ使っ (5, 0.2%)

1 において, を, 下女, 文字, 流し目

▲ ~使っ (5, 0.2%)

1 ずうっ, など, にも, コソ, 一本

▲ ~ふんだんに使っ (5, 0.2%)

32

▲ ~使っ (5, 0.2%)

2 そこ 1 前, 方, 間

▲ ~みんな使っ (5, 0.2%)

2 も, を 1

▲ ~よく使っ (5, 0.2%)

1 が, で, とを, を, 一番

▲ ~使っ (5, 0.2%)

31 が, 現に

▲ ~使っ (5, 0.2%)

32 かと

▲ ~いつも使っ (4, 0.1%)

1 て, なく, に, 例えば

▲ ~使っ (4, 0.1%)

1 何, 何処, 何回, 誰

▲ ~しか使っ (4, 0.1%)

21 一度, 二室

▲ ~使っ (4, 0.1%)

1 きまれ, なら, なれ, 歩け

▲ ~全部使っ (4, 0.1%)

1 なんか, まで, を, 残金

▲ ~多く使っ (4, 0.1%)

31

▲ ~使っ (4, 0.1%)

2 に, を

▲ ~ずつ使っ (3, 0.1%)

1 一人, 二十円, 半分

▲ ~ほど使っ (3, 0.1%)

2 半分 1 来る

▲ ~まだ使っ (3, 0.1%)

21 でも

▲ ~使っ (3, 0.1%)

1 千両二千, 千二百, 百万

▲ ~多勢使っ (3, 0.1%)

21

▲ ~始終使っ (3, 0.1%)

1 が, として, を

▲ ~日常使っ (3, 0.1%)

1 が, でも, として

▲ ~使っ (2, 0.1%)

1 い金, せ

▲ ~お金使っ (2, 0.1%)

1 に, をも

▲ ~さんざん使っ (2, 0.1%)

2

▲ ~すっかり使っ (2, 0.1%)

2

▲ ~だいぶ使っ (2, 0.1%)

1 そのまま, を

▲ ~どう使っ (2, 0.1%)

2

▲ ~ひどく使っ (2, 0.1%)

1 いくら, を

▲ ~また使っ (2, 0.1%)

1 もし, を

▲ ~まま使っ (2, 0.1%)

1 この, の

▲ ~もう使っ (2, 0.1%)

2

▲ ~大勢使っ (2, 0.1%)

1 だけ, も

▲ ~少し使っ (2, 0.1%)

1 みんな, を

▲ ~既に使っ (2, 0.1%)

2 とは

▲ ~日ごろ使っ (2, 0.1%)

1 が, で

▲ ~早く使っ (2, 0.1%)

1 も, を

▲ ~早速使っ (2, 0.1%)

1 は, を

▲ ~是非使っ (2, 0.1%)

1 から, 十月

▲ ~決して使っ (2, 0.1%)

1 ばかりは, も

▲ ~近く使っ (2, 0.1%)

1 そば, 側

▲ ~長く使っ (2, 0.1%)

1 かなり, も

▲1* [112件]

あまり使っ, はいくら使っ, 爾後いっさい使っ, をいつか使っ, をいろいろ使っ, 又うっかり使っ, 巧使っ, てこうして使っ, 色眼鏡こそ使っ, をことごとく使っ, をしきりに使っ, のしばしば使っ, 家じゃ使っ, それじゃあ使っ, にもすでに使っ, にすら使っ, にずいぶん使っ, にずっと使っ, にそう使っ, もそっくり使っ, はたいてい使っ, 有りたけ使っ, 同時にただ使っ, 支払ったり使っ, ながらもつい使っ, 三つとも使っ, ん使っ, どうかどうか使っ, をどうして使っ, はどうせ使っ, しながら使っ, 独逸語なぞ使っ, 蚊鉤など使っ, あのなんとか使っ, マン鍬なんど使っ, そばにおいて使っ, こちらにたいして使っ, 字義解によって使っ, 下目のみ使っ, 今日はじめて使っ, もっともばからしく使っ, をばたばた使っ, でぱっぱっ使っ, をひとつ使っ, をひとり使っ, がふだん使っ, のまずい使っ, はみな使っ, よしもう一度使っ, はもと使っ, 子供使っ, ぐらいよけい使っ, よしよし使っ, 年間を通じて使っ, べ使っ, なんかイクラ使っ, にドンドン使っ, 三十五フラン使っ, 木ペン使っ, にはモー使っ, と一年中使っ, を一度使っ, 二使っ, と両方使っ, て以来使っ, べん使っ, ずつ余計使っ, また元通り使っ, を充分使っ, も全く使っ, 月々百使っ, に円く使っ, を十分使っ, も厚かましく使っ, を反覆使っ, 四十使っ, を同時に使っ, 家来同様使っ, 両使っ, 四使っ, を多人数使っ, で大方使っ, は姉さん使っ, は常に使っ, まで常住坐臥使っ, 今一使っ, ため当時使っ, の役者使っ, 月快く使っ, 帰途忽ち使っ, を思うさま使っ, で数多く使っ, 二日間使っ, の使っ, を是非とも使っ, を時々使っ, 或は暫く使っ, は更に使っ, 随分永年使っ, が現に使っ, また現在使っ, の生前使っ, おそらく生涯使っ, と直ぐ使っ, 十枚使っ, て絶えず使っ, の親しく使っ, 心軽く使っ, 今使っ, この使っ, 二使っ, に面白く使っ