数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引
あらう~ ~あらず あらず~ あらゆる~ ~あらわれ あらわれ~ ~あらわれた ~あらん ~あり あり~
ありがたい~
~ありし ありし~ ~ありまし ありまし~ ~ありました ありました~ ~あります あります~ ~ありますまい ~ありませぬ
15 だ 10 です 8 だと, である 4 であつ, でございます, では 3 だった, で, にね, には私, ね, はない 2 であった, なん, に, になった, にもう, にわたし
1 [110件] かということ, かわかりません, がわかったろう, じゃ, じゃこう, じゃない, だありがたい, だが, だげんに, だしかし, だったの, だつた, だなむあみだぶ, だねえ, だもったいない, だろうと, だ天下, だ私, であるもつたいないこと, である雨, でいつも, でお, でこの, でご, でございましょう, でござる, でござんす, でした, でしょう, でしょう岸, ですわ, です死人, でせいぜい, でないこと, でも, とお, とはあの世, とは思われない, と存じ, と存じます, と御, と思う, と思った, なの, にうまく, にこのごろ, にごぼう, にそれ, にだいたい, にだれ, にのめない, には, にはありがたい, にはこんど, にはそこ, にはそんな, にはたまたま, にはもう, には一日, には例, には全く, には内容, には御飯, には急, には成績, には旦那, には樹木, には海, には炬燵, には父, には玄徳, には神様, には科学者, には米, には自分, には蓋, には通行人, には違い, には音楽, にまあ, にも年, にガロフォリ, にグレ, に中断, に中野, に今夜, に存じます, に思い, に思っ, に来ず, に気管支, に水道, に火夫, に疑い, に確実, に腰肉, に見ちがえる, に貧民窟, のよう, はありません, はこの, はねえ, は人物事象, は大丈夫, は有難い, は無い, は竹, もあり, もかねて, 故喜ぶ
10 思います 8 思って 4 云って, 思った 3 思う, 思うて, 思ふ 2 いうので, いって, おもって, 思うから, 思うの, 思つてゐる, 思わなければ, 言って
1 [72件] いつも思ふ, おもいました, おもうね, きのう礼に, よろこんで, ポコちゃんは, 三拝九拝し, 云うまあ, 云う気, 云わなければ, 出立する, 始めて長蔵さん, 存じます, 寝る, 彼は, 心では, 心の, 思いつつ, 思いながらも, 思いましたか, 思いますが, 思いませんの, 思いまた, 思うか, 思うが, 思うたこと, 思うてを, 思うところ, 思うに, 思うので, 思うまで, 思うわ, 思う刹那, 思う感情, 思う間もなく, 思え, 思えと, 思えという, 思ったから, 思ってるくらい, 思ってると, 思ってるわけ, 思つた, 思つてゐます, 思つて次, 思ひますよ, 思ふとりわけて, 思ふの, 思ふ屋根, 思へ, 思へと, 思わざるを, 思わないあんなに, 思わなかった, 思わなきゃならん, 思わなくちゃあ, 思わなくっちゃ, 思わねば, 感じて, 感じました, 感激せし, 感謝し, 手を, 申しあげたいところ, 申すこと, 礼を, 自分から, 言うに, 言ったが, 言われて, 言葉に, 起きて
8 だと 7 である 5 だ 4 です, では 3 はない 2 だった, と思っ, に思う, のよう
1 [24件] さ, だつた, だという, だとは, だ他人, で, であった, であつ, であるか, であるが, であるという, であるぬくい, ですけれども, ですよ, で五十幾年, で目玉, ということ, におもえ, になっ, に思っ, に思へた, は先輩, は果物, 故どれ
4 世の中には 2 僕は
1 [39件] いささか無気味, おまえは, こういう場所, しかし一体, せめて二人会, そう凝っ, その割合, その褒め, それにしても不安, ついでに, どうぞほっ, なまじい我, なまじひ, みんな食べられる, もう済まし, もし上司, 今俺は, 仙界では, 何分これ, 俺には, 先々代からの, 別に用事, 弟また, 心配しない, 明日は, 明朝どうして, 暑苦しい話, 武士たる者が, 気の毒が, 水も, 測量技師は, 私は, 緩くり寝られる, 自分としては, 船の, 覚悟の, 閻魔は, 飛んだところ, 鮭を
3 言葉を 2 かたである, ことば, 薬水を, 言葉
1 [33件] おかみの, ことばだけ, ことばです, ことばみ, ことばを, まんまぢや, 兄様の, 取り計らいお礼の, 唄を, 奉行様に, 嫌でも, 布令が, 役に立った, 志に, 情けは, 手紙でした, 接待役である, 教へ, 沙汰が, 沙汰を, 申し込みを, 禮を, 経は, 芳志も, 薬水だ, 見立て, 言葉でございます, 言葉です, 言葉犬馬の, 詞を, 説教の, 説教神仏の, 護りを
3 だ, でございます 2 だと, である, に私
1 [32件] じゃ, だった, だな, であります, であると, でした, と云おう, と心得, など物語っ, なん, になりました, にはこの, には先, には力三, に人, に今日, に味噌汁, に室, に弓, に自分, に達者, に間, はありますまい, はこういう, はない, は実に, までが悪い, を感じ, を知りたい, を知りました, を聞かし, を説き付け
8 ですが 5 である 3 だ 2 か, だか, です
1 [15件] が丹波, が斯, だが, だけれど, だけれども, だった, だ物, でした, ですよ, ですわ, では, はあの, はその後, は雨, 一点張りで
3 ですけど 2 だか, ですがね 1 だが, だがなあ, だけれど, だね, だよ, でございますもの, ですが, ですけれども, ですよ
2 が, ね, ねえ 1 がお嬢さん, がそこ, がどうぞ, がねえ, が電話, な, ねじゃ, よ, わ
2 なんとも思っ, 思わずに, 思わなかった 1 ありがたい手紙, かたじけないとも, 何とも, 思う気, 思って, 思わなかったが, 気の毒だ
2 ような 1 ことです, ことばすら, のは, ものは, 意味な, 感じの, 感謝の, 気が, 考えを, 言葉が
4 が来た 1 がきた, が二つ, であつ, とたくさん, やら小包, をいた, をふい, を受け取
1 ことだ, ことです, それにしても私, と彼, と心, なあ, の一点張り, バスで, 何といつ, 酔ふた
3 親切の 1 恩の, 恩を, 教訓胆に, 斟酌即刻川島へ, 経だって, 説教だ, 贔屓だ
4 だ 1 ですからね, でスター, で当っ, やな
1 うれしいかな, ぐつすりねむれた, これも, たどん一つ, もつたいないかな, 小鳥の, 私は
3 思って 1 いかなる御意, 思わずかえって, 思わなかった, 思われなかった
2 だ 1 だな, で, でご, と申, に存じまする
1 でああ, ではなはだ, で実は, で迷惑, な気持ち, な高天原
2 がした 1 がし, がしました, がする, のする
1 さ, だな, だね, でございますが, です, では
1 この国, しれない, しれやしない, わからないの, 暖かな
1 お人, 御厚情, 御恩施, 汁レルから, 舟は
1 にお気づき, のよう, の人間性, はここ, へ酒屋
1 がこもっ, でよん, のこと, の記念, をなんとか
1 きたう, きとうを, 内約だ, 前ご
1 いやもつ, おもいな, まねこな, 田の
1 おかしいやら, 嬉しいやら, 情ないやらの, 面目ない
1 だ, だと, だな, ながら思慮
1 が琵琶湖, だ, だ生きた観音様, に守られ
1 と思ふ, 奴らだ, 敬治君と共に
1 だよ, 一つ試し, 御礼の
2 なもん 1 です
1 あたし絶対に, 少しありがた迷惑, 来週は
1 で当分, で明日, は冷い
1 でご, でございます, に存じます
1 あゝ友, があつ, を持つ
1 ね姐さん, もう一杯, 席に
2 道夫さん 1 それですっかり
1 だ, で, です
1 だってその, だと, になる
1 があった, にご, を承った
1 召で, 召に, 召を
1 である, に参詣, へ我々
1 でございます, の分身, は世界
1 あちょっと, の司祭さん, の御
1 で嘘, はない, をした
2 だつた 1 ではあつ
1 であるから, をあげ
1 づけだ, を一ぷく
1 ことである, ことを
1 いって, 思って
1 よけいな, 御いっしょ
1 まあここ, わざわざ図書館
1 どうか一つ, またこの
1 は保健, をこし
1 違いない, 違ない
1 ただの, なしでございます
1 すまないという, という感謝
1 なすまないやう, にきこえ
1 もつたいなかつた, 私には
1 であるらしいと, の話
1 のこと, 戴こう
2 だつた
1 だらう, にわが
1 だ, です
1 がこれ, のお
1 だと, にわたしたち
2 で
1 だと, な事
1 たる所以, はない
1 であったが, のお蔭
1 ですが, をつたえまし
1 だつた, に感ぜず
1 だった, だと
1 にも浴, を辞し
1 だ, であり同時に
1 になる, のもの
1 が両, もある
1 であった, よと歌子
1 こんないい, だ
1 の身心, は一合
1 なお, な本
2 だと
1 が今, だと
1 がある, であった
1 である, になった
1 かなすまない, をいた
ありがたいあの人なら使っ, ありがたいいいつけな, ありがたいいやありが, ありがたいいよいよ最後の, ありがたいおかげで今夜, ありがたいおっ母さんの, ありがたいおばあさまだに, ありがたいおぼしめしはよう伝え, ありがたいお方じゃ, ありがたいお母さんがちょう, ありがたいお話でしたの, ありがたいお金さみしくいた, ありがたいかぎりじゃテ, ありがたいかたじけないまるで夢, ありがたいかといって, ありがたいかも知れませんが, ありがたいきっと報います, ありがたいことばである, ありがたいこんな天気は, ありがたいさつそく神父, ありがたいしかし僕らが, ありがたいじゃないかね, ありがたいすぐかへし, ありがたいそうして少しも, ありがたいその子の, ありがたいそれにしても私の, ありがたいぞえ成田, ありがたいたより今日は作郎老, ありがたいたわごとにすぎないらしい, ありがたいだろうが, ありがたいっていうのを, ありがたいですですがいま, ありがたいとおもつて, ありがたいとさえ思う, ありがたいとでもいうこと, ありがたいとまでは思わないが, ありがたいどうぞそう願いたい, ありがたいなんてそんな, ありがたいねそいつは, ありがたいねえ五十両ありゃあ, ありがたいねははは金さんに, ありがたいのでそれが, ありがたいはんにゃしんきょうの経文, ありがたいほど嬉しくなっ, ありがたいほろ酔機嫌で湯田, ありがたいまことにありがたい, ありがたいもうすぐ何もかも終りだ, ありがたいもうまもなく日の, ありがたいもの酒はうまい, ありがたいや何だかかってる, ありがたいわいきょうから, ありがたいオトクイ様でも, ありがたいオナラによって隠居, ありがたいカン・リンボチェを巡る, ありがたいシアワセです, ありがたいダンスの守り神, ありがたいニユースであつ, ありがたいネお礼に, ありがたいバスで夕方帰庵, ありがたいモー病気全快だ, ありがたいンだよ, ありがたい一升であり恥づか, ありがたい一日だつた, ありがたい一景だ, ありがたい三年四年となる, ありがたい上意を受けた, ありがたい世に生き, ありがたい世界をまのあたり, ありがたい事実といわね, ありがたい人たちに思う, ありがたい今日は石地蔵尊, ありがたい今日泊つて食べるだけの, ありがたい仏様が見える, ありがたい休養所となった, ありがたい伯母さまがあれ, ありがたい伴れて, ありがたい体験がややもすれば, ありがたい何といつても, ありがたい信用をはくした, ありがたい倖せに, ありがたい偶然だが, ありがたい催しであった, ありがたい優諚をわすれた, ありがたい分別です, ありがたい利益や功徳, ありがたい利目があるであろう, ありがたい刺戟を感じる, ありがたい力をあたえ, ありがたい功徳がある, ありがたい勅が降されました, ありがたい勿体ない御諚で, ありがたい去年の夏, ありがたい友である私, ありがたい友達なの, ありがたい叡慮のお, ありがたい叢書はない, ありがたい同盟ではなかったろう, ありがたい名を頂いた, ありがたい品物が到来, ありがたい商売はない, ありがたい喀血だが, ありがたい喜捨であった, ありがたい場合もたま, ありがたい境地である, ありがたい声だ, ありがたい変調眼鏡もつけ, ありがたい大当りだ, ありがたい姿で美術的, ありがたい守符のたぐい, ありがたい宣に浴, ありがたい家主さんの世にも, ありがたい尊い心に, ありがたい尊い勿体ない嬉しい嬉しい御恵み, ありがたい導きがあっ, ありがたい師匠は, ありがたい年越ではある, ありがたい影響はどこ, ありがたい役だな, ありがたい役廻りではない, ありがたい往生ができましょう, ありがたい御堂へと一齊, ありがたい御意委細承知仕りました, ありがたい御法を授け, ありがたい御礼に今年中ここ, ありがたい御諚があった, ありがたい心がけだと, ありがたい心持がした, ありがたい忝ないと思っ, ありがたい思召しで, ありがたい恩典を主人邦夷, ありがたい悦びなはれ, ありがたい感激をしみじみ, ありがたい感触を忘れ, ありがたい感謝するよ, ありがたい慈悲なの, ありがたい手作りのよ, ありがたい手紙ほんたうに, ありがたい抒情詩と思います, ありがたい授かり物を, ありがたい措置であった, ありがたい改正のよう, ありがたい政治である, ありがたい教えの中, ありがたい散歩場所であるの, ありがたい敵も我, ありがたい文字通りにも有り難い, ありがたい文相をこしらえる, ありがたい新宿迄自動車, ありがたい新年を迎えた, ありがたい施設がなく, ありがたい日だつた, ありがたい旧刑法の, ありがたい春の一日半夜, ありがたい昭代のお蔭, ありがたい晩には煮, ありがたい晩方ちょっといっ, ありがたい晩飯を食べた, ありがたい普賢菩薩の願文会, ありがたい書入れ時になる, ありがたい書物を読む, ありがたい有難い神は, ありがたい期節である, ありがたい条件に誘惑, ありがたい校長および職員一同, ありがたい次第である, ありがたい此地方はすべて朝, ありがたい此頃の私, ありがたい母の手, ありがたい毛を抜き執ろう, ありがたい氣持だつた, ありがたい水を汲ん, ありがたい汁がその, ありがたい法が開け, ありがたい法則なの, ありがたい清子さんにあつく, ありがたい湯がたぎる, ありがたい滑稽だな, ありがたい点は動乱, ありがたい焚火はたまらなくなつかしい, ありがたい無形な味方, ありがたい熱がさがりました, ありがたい生き手本でご, ありがたい真夏近い深い青々, ありがたい眼が見えだす, ありがたい石地蔵の前, ありがたい神仏の広大, ありがたい神父さまだ, ありがたい福岡県は岡山県, ありがたい福音を聞く, ありがたい稲葉家の厚意, ありがたい米をいた, ありがたい経文を唱え, ありがたい網の目, ありがたい綸旨二通と奉書, ありがたい者のやう, ありがたい自分の室, ありがたい菩薩様で米, ありがたい落語家稼業なの, ありがたい表情になった, ありがたい裏面だってやはり, ありがたい親分が動き出しゃ, ありがたい親切が見える, ありがたい観念に打たれるです, ありがたい言語同断ありが, ありがたい訪問客に来, ありがたい証明の, ありがたい誨を垂れ, ありがたい誰も皆, ありがたい貴い教えと, ありがたい買ひませう, ありがたい道だと, ありがたい酔ふた酔ふた, ありがたい重さだ, ありがたい銭はほしい, ありがたい長老様どうかあなた様, ありがたい雲が好き, ありがたい静かなこの, ありがたい音声ではなかっ, ありがたい頭をさげる, ありがたい頼もしいしんの