数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引
鞘~ 鞭~ ~音 音~ ~音楽 音楽~ ~響 響~ ~響い 響い~
~響き
響き~ ~響く 頁~ 頂~ ~頂上 頂上~ ~頂戴 頂戴~ ~頃 頃~
27 声 17 電車 14 何 13 言葉 12 波, 車輪 10 水 9 汽車, 音, 風 8 鐘, 馬車 6 エンジン, ラッパ, 物, 馬蹄 5 か, 大砲, 川瀬, 時計, 谷, 轍 4 列車, 心臓, 球, 警鐘, 車, 金属性, 音楽, 騒擾
3 [14件] 他界的, 名, 太鼓, 斧, 最初, 機関, 機関銃, 水車, 汽笛, 海, 生命, 石, 笛吹川, 飛行機
2 [48件] ことば, さ, と, ほど, もの, オルガン, クレイン, ピストル, 一つ一つ, 一種, 下駄, 五フラン銀貨, 剣, 剣戟, 同様, 外界, 太刀, 得意, 心, 憂愁, 梵鐘, 楽隊, 槌, 機械, 歌, 歓楽, 浪, 渓流, 滝, 濤, 焦躁, 町, 異様, 発動機, 白刃, 胸, 自動車, 荷車, 諸行無常, 警笛, 貨車, 返り, 遠雷, 金属, 鐵, 雷, 駒下駄, 鼓動
1 [301件] あと, いのち, いろいろ, うなり, この世, さかずき, さらば, しゃぎり, しり, じい羽搏, すべて, そのもの音, それぞれ, つて谷川, づめ, とうとう, とおの, とき喇叭, ところ剣佩馬蹄, どう, ない, なん, はじめ, ばかり, ひ, ふから返事, へ, まち, むかし, むる風, もり, イカモノ, クシヤミ, クラクション, クレエン, ゴム輪, サイレン, セコンド, トラック, トレモロ, トロッコ, ノック, ハーモニューム, バイオリン, バチバチ小銃, パイプオルガン, パンク, ヒューマニズム, ピアノ, ホイッスル, モーター, ラウド・スピーカア, ラツパ, リン, ワルツ, 一, 一句, 一種独特, 一言, 三つ, 三十棒, 三味線, 上奏文, 不吉, 不満, 世界, 世間, 乗合馬車, 争闘, 事実, 事輪, 人力車, 人声, 人情的, 人足, 人車, 人馬, 他生流転, 位, 倍, 倍旧, 兩音, 六つ, 兵鼓, 刀, 剣術稽古, 動, 勤行, 原始的, 反感, 叩き, 叫喊, 叫喚, 名前, 含羞, 呼吸, 呼鈴, 命, 咳, 唄, 唯一本, 喇叭, 嘲弄, 囃し, 囃子, 団扇太鼓, 地名, 地盤, 声々, 声音, 外, 大河, 大雨, 天, 天楽, 太平, 奏楽, 如く生, 孤獨, 実生活, 小川, 小舟, 小銃, 岸うつ秋濤, 巨大, 平和, 建物, 当り, 彼, 後悔, 応答, 怒号, 思慕的, 急流, 怨み, 息, 悔恨, 悲哀, 悲曲, 情愛, 情感, 情痴, 情調, 愛, 感情, 憤怒, 憤懣, 戦場, 戦車, 戸, 扉, 手, 拳銃, 挑戦, 振子, 挽舂, 接吻, 推進機, 擾乱, 斷, 昔, 春, 時, 時代, 松風, 林, 林間堂濤, 格別, 格闘, 梅雨, 梵缶, 棒読み, 極, 楽, 榴弾, 槍, 歴史, 母, 水車小舎, 永遠, 沈痛, 沈鐘, 沈黙, 河, 河波, 泉, 法螺貝, 泰平, 活動, 流, 流れ, 流砂, 浚渫船, 溪流, 滔々, 潮, 火花, 無念, 焦燥, 独特, 狼狽, 珠, 瓦解, 甲冑, 発音, 發着, 百合さん, 皿, 直接, 真実, 真摯, 瞬時, 知性, 石臼, 砲弾, 神楽太鼓, 程, 稽古槍, 空矢, 笑い, 笑い声, 笛, 笛竹, 答え, 縫物薬研, 罪, 群衆, 羽搏, 腕車, 自由, 舞踏会, 芸人独特, 芸術家, 草摺, 荒波, 薬研, 虚偽, 蜂の巣, 血, 行進, 街, 街頭, 親しみ, 親身, 角笛, 言葉そのもの, 詩, 詩形自身, 調子, 調子はずれ, 調子外れ, 警板, 足, 足音, 跫音, 蹄, 車井戸, 車馬, 軍楽隊, 軍樂隊, 軍靴, 軽蔑, 轟然, 轡, 迅雷, 金, 金玉, 金石, 金貨, 金銭, 金鼓, 鉄敷, 鉄蹄, 鉉, 銃, 銅鑼, 鍬, 鍵, 隣室, 雨, 雨だれ, 雨風, 雪駄, 雷霆, 雷鳴, 電車自動車, 非難, 靴音, 鞋, 音樂, 頽廃, 風流, 風雨, 駒, 騒ぎ, 驚き, 高鳴り, 魚, 鳴り物, 鼓, 鼓声
61 よう 14 やう 7 不思議 6 そう 5 僅か, 単調, 異様, 空虚 4 変, 微か, 韻律的 3 う, 一種異様, 女性的, 微妙, 様, 爽やか
2 [14件] か, かすか, 不愉快, 厳粛, 奇怪, 愉快, 決定的, 特別, 皮肉, 真剣, 純粋, 虚ろ, 軽快, 陽気
1 [85件] いや, しさう, しとやか, なだらか, へん, ほのか, シユリル, スタイルスチク, センチメンタル, トリビアル, リズミカル, 一種不快, 不同, 不安, 不快, 不気味, 事務的, 人民戦線的, 偉大, 兇暴, 内輪, 冷やか, 切実, 勇敢, 卑俗, 単純, 厭, 哲学的, 奇妙, 妙, 婉, 嫌, 幻妙, 微, 忍, 快活, 怪, 悲壮, 感動的, 憂鬱, 敏感, 断定的, 柔か, 正直, 気, 気がかり, 沈痛, 活溌, 浪漫的, 無惨, 無慈悲, 特殊, 猛烈, 率直, 異常, 痛快, 痛烈, 的, 皮相, 神秘, 穏やか, 空疎, 空粗, 素直, 絶望的, 繊細, 肉体的, 自然, 艶, 荘重, 蠱惑的, 誠実, 謙虚, 豪放, 透明, 適切, 重大そう, 野蛮, 金属的, 長閑, 陰気, 雄渾典雅, 静か, 非常, 高らか
3 空気, 耳 2 おと, か, ゆう, 家中, 山々, 村中, 石, 空, 胸, 間
1 [55件] あたり, うち, それ, ため, ばかり, ひそか, やう, わり, ア, リズム, 三つ位, 中, 四方, 四辺, 地面, 天井, 天井三界, 奥, 奥深く, 実際, 室内, 山, 峯, 廊下, 心, 方十町, 林間, 校内, 棟, 森, 構内, 水, 江戸中, 洵, 潮風, 理性, 甍, 異様, 皮膚面, 空氣, 空洞, 耳底, 聲耳, 聲陰, 脳, 訴え, 身体中, 農村, 金塊相場, 鐘, 鐘雲, 雲, 頭脳, 風, 高らか
16 し 5 れ 3 似, 違っ 2 めい, 掠れ
1 [32件] あるしわがれ, い, こもっ, さえ, じみ, ちがっ, っ, とがっ, なれ, な馬鹿げきっ, まざっ, むき出し, 乾い, 入り乱れ, 冴え, 凍てつい, 出, 包まれ, 変っ, 失っ, 張り出し, 復, 断っ, 水際立っ, 潜めい, 生き, 聞え, 融け合っ, 錆び, 開い, 開けられ, 鳴り渡っ
3 に, は 2 が, ただ, て, また, 頃
1 [12件] ては, で, と, な, ながら, ば, ぼんやり, やっぱり, 何だか, 山谷, 曳きゆき, 見せた
2 動揺
1 [22件] がたん, どうどう, どしん, はらはら, ぱりぱり, ゴトゴト, サラサラ, ッ, ドヽヽヽヽ, パチリパチリ, ボアーン, 一層高々, 冴え, 凛々, 嚠喨, 寂滅為楽, 届け, 形態, 意味, 沈黙, 生命, 脚韻
5 し 2 破っ, 起し 1 い, こもっ, で冴え, なつ, 劈い, 打っ, 揺り動かし, 衝い, 貫い
11 轟然 1 似, 戛然, 揚々, 殷々, 洋々, 淙々
2 と, 音
1 [13件] から, それ, で, に, ラッパ, 城太郎, 夏, 巨鐘, 彼女, 我, 早口, 汽笛, 物
2 上
1 [11件] 内, 四方, 四辺, 園内, 村, 町内, 畳, 空気, 谷, 遠く, 長屋中
2 て, に 1 など, へ, より, 動き, 声, 日本主義, 越前守, 迄, 音
2 がさがさ 1 がらがら, ガタンガタン, ガラガラ, ガーガー, ゴウッ, ゴク, ゴットンゴットン, サアァッ, 結婚
2 し, の 1 か, で, 乘ら, 判ら, 絶え間, 聞き馴れ, 間断
3 音 2 方 1 もの, 銃声, 鋏, 音声, 骨
2 すばらしい, と, は 1 という, に, の, 云う
2 が, の 1 な, は, ばかりの, 最も, 突然
1 が, では, と, な, に, 今にも, 鋭い
3 は 2 が 1 の
2 ひである 1 いる, 反語, 滿, 軽蔑
2 に, の 1 な, 一つ一つ
3 に 1 の, 手応え
1 まし, 冥, 同じ, 柔, 歓ばし
2 が, の 1 砕くる
3 澄ん 1 沈ん, 花やい
2 と, の 1 取った
1 ほどに, より, 案外, 空, 音
1 を, モオン, 歎息, 象徴
1 すん, 中, 低音, 高潔
3 云 1 触れ合
1 におい, 形, 汽笛, 顔
2 な 1 あの, の
2 なる 1 いかにも, 実に
2 に 1 の
3 崩
1 奧, 諸方, 重砲学校
2 は 1 勇
1 キーン, ザザーッ, ザザーツ
2 も 1 と
1 優麗, 大, 聡明
1 と, ない, の
1 が, その, ほどに
2 と 1 しかしながら
3 落したる
3 の
2 て 1 にも
2 て 1 その
2 凄まじい 1 が
1 ある, な, 特に
1 こもった, な, の
2 の 1 ばかり
1 いた, そうして
1 は, 実に
1 ぐるっと, なんと
1 て, で
2 の
2 の
1 せ, 落ち
2 かく
1 姿, 洋々
1 なら, 思わ
2 て
1 絶, 聞こ
1 の, 心
1 で, 聲物
1 と, ない
1 に, 実に
1 おちる, な
2 な
1 か, には
2 を
1 て, の
2 の
1 いる, なんだか
1 に, 高く
1 て, と
1 が, の
1 て, の
1 たりという, 似合わない
1 な, の
1 いる, 落す
1 ぐる, ゆく
撃ちあう響き, といふ響き, にはいぶかしい響き, 焼けいぶる響き, このうつくしい響き, はうれしい響き, とをかしい響き, 丁々かちかち響き, 能く響き, 線香くさい響き, てくる響き, 駆けさせる響き, ほどさびしい響き, すべからざる響き, のしまる響き, 寂しむ響き, のすがすがしい響き, ひじょうにすごい響き, にせつない響き, させる響き, はそんな響き, をたかめる響き, 警鐘一たび響き, においとか響き, 光とも響き, 鋭どい響き, のどぎつい響き, あれども響き, のどんな響き, をなおす響き, 絶間なき響き, あるなつかしい響き, になつかしき響き, なり小なり響き, 前路に当たって響き, にのこる響き, 労はる響き, 一ひどく響き, よりひろい響き, 恐るべき響き, とまた響き, にもの凄き響き, 時部屋ぢゆう響き, そのよく響き, 中央より響き, 思わせられる響き, 砕くる響き, 思われる響き, のわるい響き, 月夜を通して響き, と云う響き, に伝わる響き, は再び響き, に凄まじい響き, げ出す響き, の切ない響き, の力強い響き, いい勇ましい響き, の動く響き, は又響き, ば古き響き, を叩く響き, 強く吹き込む響き, 軋り呻く響き, と和する響き, 極めて善く響き, 其の喧しい響き, を嘲る響き, の声響き, に大いなる響き, 空太く響き, の寂しい響き, と寒い響き, の広い響き, なにか弱々しい響き, まで強き響き, は必ず響き, する快い響き, が思いがけない響き, 夜中恐ろしき響き, しかり悲しき響き, ながら情けない響き, の懐かしき響き, には手強い響き, に打響き, の持つ響き, を搗く響き, 短く擦れる響き, 何だか暖かい響き, を欠く響き, この深き響き, 甚だ漠然たる響き, 立てる激しい響き, との烈しい響き, 要無き響き, な物すごい響き, たる物凄まじい響き, 細い疳高い響き, かたは空しい響き, 吾御子讃むる時弓絃響き, を聾する響き, この良い響き, て行く響き, を裂く響き, に親しい響き, の触れ合う響き, ぎいぎい言う響き, を踏み鳴らす響き, の軋る響き, その軽い響き, それ迄響き, いよいよ近く響き, な遠い響き, 鐘声遠く響き, やがて重々しく響き, 長く長く響き, も頼もしい響き, の飛ぶ響き, の高い響き, との高き響き, しだいに高まる響き, と鳴る響き