数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引
~おる おる~ ~おれ おれ~ ~おろし おろし~ おん~ お上~ お世話~ お互い~
~お出で
お出で~ ~お前 お前~ ~お前さん お婆さん~ ~お嬢さん お嬢さん~ お嬢様~ ~お客 お客~
39 し 15 持っ 11 出, 連れ 9 見 6 なっ, 思っ, 持つ, 這入っ 5 生き, 行っ 4 け, もっ, 覚え
3 [12件] つい, つけ, なすっ, 云っ, 借り, 取っ, 尋ね, 引き返し, 思ッ, 知っ, 立っ, 頂い
2 [16件] うし, つれ, 上っ, 乗っ, 囲まれ, 守っ, 帰っ, 待っ, 従い, 捜し, 歩い, 残し, 着, 訪ね, 降り, 飛び出し
1 [98件] あっ, い, いっ, おっしゃっ, おびかれ, おり, かけ, しつけ, たずね, たつ, ちで待つ, つかまえ, て, と, とっ, とつ, なえ, なさっ, な起き, ばけつ持つ, もらっ, やっ, ッ, 下り, 争っ, 交じっ, 使っ, 信じ, 働い, 働かし, 出掛け, 出直し, 分け, 分っ, 取られ, 受け, 呼ばれ, 坐っ, 奪っ, 引っこ抜い, 強情張ッ, 待つ, 急い, 感じ, 懸っ, 抱き付い, 拵え, 捜し当て, 採っ, 提げ, 攫っ, 救う, 教えられ, 斬っ, 有っ, 来, 棄て, 気づい, 気付い, 決め, 泊っ, 泣きまわっ, 洗っ, 浴び, 澄まし, 濡れ, 点け, 眺め, 立ち働い, 立つ, 置い, 考え, 考へ, 聞い, 落ちつい, 蒙っ, 見守っ, 言, 討っ, 話し, 貰われ, 買っ, 走っ, 越し, 近付い, 近寄っ, 退い, 逃げ, 通じ, 通っ, 遊ばし, 過ぎ, 附い, 降っ, 集め, 零落れ, 駆け, 駈け
22 此方 16 こちら 15 ここ 12 ところ 11 どこ, 彼方 10 こっち 9 何処, 処 8 家, 方 6 所 4 どちら 3 ち, ア此方, コチラ, 先, 此処, 町
2 [13件] これ, そこ, ア此処, 側, 兩國, 呉, 国, 外, 天国, 庚戌会, 東京, 此所, 箱根
1 [85件] あそこ, あちら, あっち, うち, お前さん何処, お嬢様此方, お座敷, お構いなく彼方, お湯, か, き, こ, こつち, ちら, とか, ねえさん此処, ほか, みんなここ, もつとこつち, よそ, アお前此方, アッチ, ア姉さん此処, エチオピア, シテ何処, バルテモア・ガレイジ, 上海, 下, 下屋敷, 二階, 京都, 今日こちら, 今日此処, 仕事場, 会社, 何所, 何方, 修道院, 先年此地, 先生どちら, 先生此方, 其方, 別荘, 千駄木, 右, 品川, 地, 基殿, 大阪, 学問所, 学校, 宅, 宿, 宿屋, 寄席, 寝室, 小原山, 居城岩石ヶ城, 川越, 店, 役所, 旦那何処, 楽屋, 歌舞伎, 此店, 此處, 殿, 汝南, 炭坑, 甲板, 畠, 病院, 竜宮, 羽鳥, 聖天堂, 船室, 茲処, 角家, 許, 谷中, 辺, 近く, 遠方, 間, 間瓢楽座
21 一緒 11 遊び 6 室 5 占め, 見 3 ここ, すぐ, 一しょ, 処
2 [16件] いっしょ, こちら, こっち, し, そこ, 中, 今夜一緒, 何方, 教え, 方, 朝湯, 此方, 此處, 直ぐ, 見舞, 養子
1 [96件] あすこ, お客, お見舞, かかさず, き, きのふ仮装舞踏, この世, そこら, たんび, つけ, とか, とき, どこ, なさり, ひ, へ, まっすぐ, まん中, マア一緒, 一所, 一角, 丈夫, 不断御機嫌伺い, 九州, 二等車, 云わず, 今, 今どちら, 今日横浜, 仏参, 何処, 何處, 修業, 先お前それ, 先生, 別荘, 前, 勝手口, 北元町, 半蔵門停留場, 参り, 取り, 受け取り, 呼び, 商, 国, 夜明け前, 大阪, 始め, 学校, 学術視察, 學校, 學術視察, 宮中, 家, 寝所, 島, 席, 年始, 店, 拝み, 拝見, 探し, 救い, 敵討, 新吉さん折角迎い, 日本, 明日取り, 昨夜何處, 是非, 晩, 横浜, 欠かさず拝み, 此処, 湯河原, 為, 無理, 狩り, 現場, 留守, 真上, 稽古, 纏め, 聞き, 自身, 至急, 見学, 見廻り, 許, 買い物, 迎, 返し, 金陵, 静か, 風呂, 館
7 あなた 5 親分, 貴方 4 方 2 お前さん, 神様
1 [39件] お婆さん, お客さま, お客様, さっきお前さん, どなた, アノ方, モウ先生, ヴラヂーミル・ミハイルイチ, 先刻靜子さん, 先生, 八右衞門様, 叔父さま, 奥様, 婿さま, 婿様, 孝助様, 御前, 御新造さま, 捕手, 支配人さん, 教員さん, 教頭さん, 旦那, 旦那さま, 昨日あなた, 最前貴方, 来年母親さん, 清兵衞さん, 由兵衞さん, 知恵者, 臼杵先生, 藏さん, 貴方様, 連れさん, 道九郎さん, 陛下, 隠居さん, 青眼先生, 飯島様
4 遊ん 3 呼ん 2 住ん, 何御用, 塞い, 急い, 恨ん
1 [38件] おひろい, こと, これ, すすん, つもり, など, ふり, もち, 一人, 二人, 二人づれ, 人力, 休ん, 制服制帽, 呑ん, 平気, 御用, 思い込ん, 昨日久し振り, 歩ん, 気, 気もち, 無事, 用事, 積り, 結ん, 結納, 自分, 自動車, 読ん, 踏み込ん, 進ん, 道順, 達者, 都合, 飲ん, 馬, 駈け込ん
5 何方 3 どこ 2 い, どちら, 横浜
1 [25件] うるさい, さつき, しない, だ, どっち, ひく, みつけました, やる, ア何方, テルソン銀行, ロンドン, 何方様, 先方, 処, 地方, 宇都宮, 居ました, 崩れ, 後, 方, 是, 東京, 横濱, 江戸, 礼拝堂
4 ここ 2 そこ, どこ, 宅, 当麻, 當麻
1 [14件] お母さんとこ, へ, エチオピア, パリー, 何処, 何方, 入り口, 処, 四谷忍町, 席, 広場, 所, 調剤室, 雷門
4 に, へ 2 お前, て, へで
1 [12件] あなた, おばさん, お方, とやらへで, どなた, 何人, 何方, 先生, 四ひき, 署長さん, 角, 貴方
5 女人 4 あなた 2 お客さま, 先生, 貴方 1 あなた方, お客様, 博士, 旦那様, 殿, 皆さま方, 皇族, 郎, 陛下
2 ちょい, なり, 些 1 すぐ, たりな, ちよい, とう, り, 姐さんちよい, 機関銃, 注進, 遥々
2 に, 明日 1 れ, 今夜, 今日, 他様, 君, 旦那様, 産婆さん
2 往 1 仰しゃ, 攫ま, 毎日召上, 立上, 脊負, 駈上
2 から 1 お, どうか, わざわざこんなに, 二郎さん二郎さん, 明日
2 宜, 能
1 が, なったら, に, 兄さん
1 こっち, ちゃ, 此方
1 お出でッ, っ, 変っ
1 に, へ, まで
1 から, が, は
1 き, 中, 此処
1 あなた, は, 済んだら
1 から, じゃ, と
2 斯
1 覺, 記憶
1 何方, 誰方
1 こそは, は
1 そりゃ, 好う
1 どなた, 何
1 する, よう
1 ならない, 仰しゃる
2 なれ
2 が
2 御
があのお出で, 燥いでお出で, かえお出で, 一足お先にお出で, さあこうお出で, へこれからお出で, アさっさとお出で, にすぐお出で, からぜひお出で, にそっとお出で, もうそろそろお出で, ちよつとお出で, 葬ろうとしてお出で, でどうお出で, 他意なくお出で, お出でなさいお出で, 用人正木樣などお出で, 衝にあたってお出で, 私についてお出で, はもうお出で, がようお出で, はよくお出で, ございませんお出で, せんでお出で, へは二度とお出で, へ何でお出で, のに何故お出で, は初めてお出で, ヘン大きくお出で, 旦那好くお出で, へも始終お出で, また少しお出で, へ度々お出で, 明日改めてお出で, が暫くお出で, に立てお出で, これ迄お出で, て近々お出で, を長くお出で