青空WING トップページ

青空てにをは辞典 「~匂」

数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引

勢~ ~勢い 勢い~ ~勢力 勢力~ ~勤め 勤め~ 勤労~ ~勿論 勿論~
~匂
匂~ ~匂い 匂い~ 包~ 包まれ~ 包み~ ~包ん 包ん~ 化~ 化け~

「~匂」 1812, 21ppm, 5563位

▲ ~匂 (964, 53.2%)

5320 香水 16 女, 香 13 土, 酒 11 線香 109 煙硝 8 梅, 油, 物, 黴 7 苹果 6 か, と, もの, 墨, 湯, 煙草, 肌, 苔, 若葉, 草花 5 干物, 汗, 白粉, 百合, 葉, 香料

4 [15件] ペンキ, 一種, 丁子, 人, 夜, 家内, 月, 木, 木犀, 松, 水, 煙, 薬, 血, 食物

3 [33件] ばら, インキ, クレゾオル, ゴム, 下手人, 乳, 事件, 化粧, 印度素馨, 將, 山, 布, 春, 朽葉, 枯草, 格別, 梅花, 海, 潮, 火薬, 烟草, 牛, 珈琲, 皮膚, 石油, 硫黄, 落葉, 蛇, 野茨, 髪, 髪油, 鰻, 麝香

2 [68件] うどん粉, おしろい, など, まるめろ, シャボン, 下町, 人間, 伽羅, 何, 便所, 出, 刃, 味噌汁, 呼吸, 夏, 大地, 大江, 宗教, 年増, 恐怖, 息, 手, 時代, 杉, 杏, 材木, 柚味噌, 樟腦, 橘, 櫻, 汁, 浮世, 涙, 温泉, 火, 焚き, 生皮, 田園, 病鬱, 皮, 短歌, 秋, 秋草, 稲, 紙, 紫, 紺, 脂粉, 腸, 花樹, 茴香, 菊, 薔薇, 薫香, 藥, 藺, 蜂蜜, 過去, 醤油, 野草, 鉄, 鉢植, 雨, 雲, 青葉, 髮, 髮油, 魚

1 [379件] あやめ香水, いろいろ, うそ, うに苹果, お客さん, かお香, から, かんなくず, さつた雪, しようろ, しん, そいつ, それぞれ, ため, つけ, つたるい洋紙, つた果物, づる丈長髪, づる丈長髮, づ新茶, とき, として, どんど燒, なか, ぱ, ひとつひとつ, ふところ, へ, め, もろもろ, やまなし, ゅる袖, ゆき, ら, り, るい香水, アイスクリーム, アイノコ, アスパラガス, アセチリン, アセチレン, アルカリ水, アンモニア, イズム, インク, カーネーション, ガス, ガソリン, コーヒー, ゴミ, サフラン, シェイクスピア, シェリー酒, スラ, セメント, セロリ, トラムプ, ナフタリン, ニス, バラ, バルサム, パン, プログラム, マシマロ, ヤスミン, ラムプ, レモネード, レモン, 一生酒, 一種動物性, 一種特別, 三千兩, 上等, 下宿, 下肥, 中, 乾草, 五弁, 五月, 五種香, 介, 伝統, 伽羅油, 何ん, 傘, 備長, 傾向, 処女時代, 刈草, 初夏, 匂ひと紙, 化粧品, 化粧石鹸, 十九世紀, 十八世紀, 十町四方, 印刷インク, 原作, 原始的, 厩, 収容所, 口火, 古, 名香, 味噌, 和蘭陀げんげ, 品格, 噴井, 土地, 埃及, 基督教, 塗料, 夕餉, 外, 外套, 大伴集, 大兄, 大黄, 天瓜粉, 子供, 守殿, 宗旨, 宝玉, 宮廷文学, 小説, 少女, 少年, 尻, 屍体, 山椒, 山肌, 屹度薄荷, 岩角, 干し草, 干鰯, 平安朝, 幸福, 幻想, 御利益, 御馳走, 心, 思い出, 恐竜, 感觸, 懷郷, 房, 才能, 掛香, 揚饅頭, 故郷, 文学, 料理店, 新橋停車場, 新緑, 新聞, 日, 日本, 明子, 春草, 昼間, 時, 晩年, 曲者, 書物, 書生上り, 最初, 朧月, 木の葉, 本当, 村, 松の木, 松やに, 松脂, 松葉, 松金油, 果物, 架空, 柑子, 栗, 桂枝, 桐, 桑, 森, 植物, 標本室, 樟脳, 樹木, 歌, 正午, 此, 武家風, 死人, 死骸, 母, 毒艸, 民譚, 氣, 求道者, 汐木, 沃度, 沈, 沈丁油, 沈丁花, 河水, 河苔, 油煙, 津軽, 海岸特有, 海草, 海鼠, 消毒薬, 淡水, 湯上り, 湯花, 湿気, 溝, 澱粉質, 炭火, 烏賊, 烟硝, 無常, 煉膏藥, 煉香, 煤煙, 燒, 燒刃, 燻籠, 爪, 牛蒡, 特別, 犯罪, 獣, 獲物, 玉葱, 瓜, 生, 生活, 生物, 田園都市, 町, 畑, 畜類, 當, 白檀, 白百合, 白雪, 白雲, 着物, 睡蓮, 短刀, 石, 石鹸, 硝煙, 硫黄附木, 磯, 神代, 神饌, 私, 秋蚕, 秘密, 空気, 空焚, 立迷つた化粧, 竹, 笛, 筧, 粉団, 粘土, 糊, 糞, 糞尿, 糠, 糠味噌, 糠漬, 素足, 絵草子, 經つて下手人, 練吉, 練沈香, 罪惡, 羊肉, 肉, 胡桃, 胸, 脂肪, 舞台油, 芋, 芒, 若干民譚, 若芽, 若草, 苦扁桃, 茉莉花, 茶, 草の根, 菜の花, 萌黄, 萠黄染料, 落書, 葉巻煙草, 葉桜, 葱, 蓬, 蔦, 蕈, 蕊, 蕾, 薄荷, 薫物, 薬品, 薬種, 藁, 藍, 藝術, 藥品, 藻, 藻屑, 虎子, 蚊取線香, 蚊帳, 蜜, 蜜柑, 蜜柑畑, 蝋燭, 蝦フライ, 蟹, 行つて百合, 袖, 西洋香油, 言葉, 謎, 豆類, 買つたシクラメン, 赤児, 軒端, 農村, 近来杏仁水, 造つた死人, 道義, 部屋いっぱい煙草, 郷土, 都会, 酒類, 酸, 野, 野菜, 金紗, 金雀花, 鉤子, 銭湯, 雜草, 霊, 青草, 靴革, 鞣皮, 韓語, 頃, 風, 飯, 飲料, 香油, 馬小屋, 體, 高原, 髪の毛, 髯, 鮎, 鯡, 鰯, 鰻屋, 鳥鷄, 鳳梨, 鴉片, 鶏, 麥藁帽子, 麺包, 麺麭, 黄粉, 鼻

▲ ~匂 (133, 7.3%)

24 やう 15 よう 75 いや, 妙, 強烈 4 かすか 3 か, そう, 厭, 變 2 だい, 上品, 不快, 不思議, 好き, 特有

1 [44件] いろいろ, おしゃべり, さまざま, ざらざら, すべすべ, ねとねと, ばかり, へん, ほのか, ゆたか, イヤ, マシマロみたい, 一種微妙, 下品, 不愉快, 仄か, 凡そ古典的, 厳粛, 古風, 嫌, 幕府的自主的, 幽か, 幽邃, 微妙, 抒情的, 暖そう, 東洋的, 樣, 氣味, 沢山, 清らか, 温か, 独得, 異様, 結構, 自然探偵小説的, 芳醇, 芸術的, 華やか, 西洋的, 閑寂, 風, 高貴, 魅力的

▲ ~匂 (87, 4.8%)

5 やう 4 ほのか 3 ばかり, 朝日 2 梅闇, 言外, 香, 黄金色

1 [64件] あたたか, あたり, おぼろ, か, かすか, かた, がき, き, ざやけき陰, そ紅, たる香かすか, たわわ, なか, なし, はな殼すみれ香, ひそか, ふき路, ゆきずり, ヒマラヤ, 万物, 下, 中, 仄か, 其かんばせ, 凩, 厭, 圓, 地下, 尊げ, 川, 幾重, 店中, 微か, 日の本, 旭光, 月白ほのか, 森, 櫛, 海藻, 狹霧, 瑠璃座, 盛り, 眼, 空, 紅, 紅葉, 紫, 緑紺碧, 肌, 胸, 色, 艶, 草ぶか, 草葉みどり, 衣摺らむ, 袂, 趣味性, 軒, 遠廻し, 霜晴れほのか, 霞, 青葉若葉濃やか, 面, 骨

▲ ~匂 (58, 3.2%)

64 つた色の, 花 32

1 [39件] う, が, それ, の, のみ, 土, 夏水仙, 守殿風, 実, 手, 撫子, 桜, 毛, 町中, 町藝妓, 白き, 相木犀, 秋, 空氣, 竜涎香, 聖水盤, 茴香, 華やかさ, 薔薇, 藤, 藥, 處女, 裾風, 詞, 贅澤, 贅澤さと, 跡, 身體, 酒精, 重大さ, 非難, 面影, 頬, 香

▲ ~匂 (42, 2.3%)

42 忠告, 香

1 [34件] か, こと, さ, たしなみ, なる, はなし, もの, や, ロマンス, 主人公, 伝統, 其気分, 前身, 報復, 幻影, 心持, 昔, 春, 白き, 砂, 空気, 空氣, 花, 葉, 趣味, 身の上, 酒, 闇, 面影, 香り, 香水, 香油, 髪, 麝香

▲ ~匂 (31, 1.7%)

42 それ

1 [25件] せめて, つて鮎, として, まで, もの, やはり少し, 俺, 光, 好む, 幕, 春, 根, 現, 瑞木, 男たち, 紺, 緑, 色, 色香, 花, 酒, 雲, 響, 鴎外先生, 鼻

▲ ~匂 (29, 1.6%)

43 ほのぼの, プーン 2 プン, 愛

1 [15件] ちら, なほ光, もつ, よろ, り, パツ, プンプン, 光, 善し, 夢, 形象, 旗雲, 横戀慕, 筋, 華奢

▲ ~匂 (27, 1.5%)

2 に, へに, 光, 手さはり, 色

1 [17件] かばかり, これ, まで, まばゆく, 何度, 味, 墨, 夏ごろ, 山吹底, 彼, 湯氣, 白粉, 竹, 過て, 錵, 香, 麦藁帽

▲ ~匂 (26, 1.4%)

3 大きく, 明るく 2 咲き

1 [18件] あけ, さき, し, それと, たち, ち, つけ, ひきつつまれ, へ, まじっ, らし, れ, 乱れ, 取上げ, 当て, 沈み, 立て, 蒸し

▲ ~臭い匂 (23, 1.3%)

2 キナ, 汗, 煤

1 [17件] どことなく, は, 仏, 便所, 味噌, 小便, 悪, 惡, 樹脂, 死人, 油, 浮世, 火, 獣, 脂, 薬, 酒

▲ ~その匂 (21, 1.2%)

32 は, よく

1 [14件] かの, ける, つと, つよい, て, には, の, ひとえに, までも, 何だか, 充ちた, 早い, 聊か, 蛇

▲ ~匂 (19, 1.0%)

532 うし 1 かけ, した濡れ, めい, 仕過ぎ, 嗅がなかっ, 流し, 腐れ, 蒸れ, 錆び

▲ ~好い匂 (15, 0.8%)

2 ない, は

1 [11件] か, と, な, に, の, ほどの, も, 人間らしい, 本当に, 言われない, 軽い

▲ ~甘い匂 (15, 0.8%)

3 に, 強い 21 ある, かの, その, の, 悪, 煮えくり返る, 薄

▲ ~いい匂 (11, 0.6%)

2 が, の 1 たまらねえ, とても, には, を, ァ, 垂れ, 申されぬ

▲ ~から匂 (11, 0.6%)

51 つけた, て, 形, 簾, 色彩, 遠く

▲ ~らしい匂 (10, 0.6%)

31 それ, 其, 古代, 文学, 種, 讃州, 貧民窟

▲ ~焼く匂 (9, 0.5%)

81 ちと

▲ ~この匂 (8, 0.4%)

21 か, ながら, にゃ, ぬ, の, は

▲ ~匂 (8, 0.4%)

2 色, 色彩 1 く, なれ, 名, 形象

▲ ~強い匂 (8, 0.4%)

41 て, には, ほど, 煮え立つ

▲ ~ない匂 (6, 0.3%)

1 こたえられ, 仕足り, 似つか, 似られ, 取ら, 香ばしく

▲ ~良い匂 (6, 0.3%)

1 こんな, と, ない, にか, の, は

▲ ~ある匂 (5, 0.3%)

31 に, 品

▲ ~する匂 (5, 0.3%)

1 と, の, やけど, 熱, 発散

▲ ~たる匂 (5, 0.3%)

3 馥郁 1 え, すえ

▲ ~匂 (5, 0.3%)

2 知れ 1 し, しら, 得なら

▲ ~匂 (5, 0.3%)

2 照り添 1 さそ, 忍び笑, 相通

▲ ~高い匂 (5, 0.3%)

21 らしい, 氣, 焼く

▲ ~匂 (4, 0.2%)

1 か, つて鼻, めいろ, 淵

▲ ~匂 (4, 0.2%)

31 はいれ

▲ ~ぽい匂 (4, 0.2%)

31 湿つ

▲ ~あの匂 (3, 0.2%)

1 などは, の, 何しろ

▲ ~匂 (3, 0.2%)

1 かうばし, し, めかし

▲ ~くさい匂 (3, 0.2%)

1 乳, 人, 青

▲ ~ける匂 (3, 0.2%)

1 あり, 在り, 燒

▲ ~しい匂 (3, 0.2%)

1 ば, 佗, 劇

▲ ~匂 (3, 0.2%)

1 まじら, ろ, 人懐こ

▲ ~匂 (3, 0.2%)

1 岸の, 湛, 鳥もち

▲ ~ゆく匂 (3, 0.2%)

1 え, 腐り, 饐え

▲ ~よい匂 (3, 0.2%)

1 に, は, 新しい

▲ ~同じ匂 (3, 0.2%)

21

▲ ~香ばしい匂 (3, 0.2%)

1 が, の, は

▲ ~あやしい匂 (2, 0.1%)

1 いよいよ, が

▲ ~あんな匂 (2, 0.1%)

1 に, 矢張

▲ ~匂 (2, 0.1%)

1 どんなに, 何ん

▲ ~匂 (2, 0.1%)

1 むらさ, 古る

▲ ~こそ匂 (2, 0.1%)

2

▲ ~匂 (2, 0.1%)

1 と, 翅

▲ ~匂 (2, 0.1%)

1 唯, 汗ばん

▲ ~つと匂 (2, 0.1%)

1 ちよ, ぽ

▲ ~てる匂 (2, 0.1%)

1 焼い, 煮

▲ ~でも匂 (2, 0.1%)

1 から, に

▲ ~として匂 (2, 0.1%)

1 パツチリ, 馥郁

▲ ~なく匂 (2, 0.1%)

1 さりげ, 理窟

▲ ~なまめかしい匂 (2, 0.1%)

2

▲ ~はい匂 (2, 0.1%)

2

▲ ~はげしき匂 (2, 0.1%)

2

▲ ~はげしく匂 (2, 0.1%)

1 に, 一層

▲ ~べき匂 (2, 0.1%)

1 ふ, 立ち並ぶ

▲ ~また匂 (2, 0.1%)

1 は, も

▲ ~まで匂 (2, 0.1%)

1 神田, 紫

▲ ~やさしい匂 (2, 0.1%)

2

▲ ~匂 (2, 0.1%)

1 或, 煮詰む

▲ ~ゐる匂 (2, 0.1%)

1 て, 漂つて

▲ ~咲き匂 (2, 0.1%)

2

▲ ~少し匂 (2, 0.1%)

2 には

▲ ~新しい匂 (2, 0.1%)

1 にも, 未だ

▲ ~新しき匂 (2, 0.1%)

2

▲ ~淡い匂 (2, 0.1%)

2

▲ ~焦げる匂 (2, 0.1%)

1 に, の

▲ ~煮る匂 (2, 0.1%)

1 を, 物

▲ ~苦い匂 (2, 0.1%)

1 した, な

▲ ~遠い匂 (2, 0.1%)

2 古く

▲ ~高く匂 (2, 0.1%)

1 が, て

▲1* [106件]

あまねき匂, であり匂, ういふ匂, はあいや匂, のいよいよ匂, ている匂, もおのずから匂, 世にもかぐわしい匂, 恥かしい匂, のかんばしい匂, 甚匂, てくる匂, もけだし匂, ゐないけれども匂, のこげつく匂, いつもこんなに匂, 佇むごとき匂, 弥さらに匂, けら匂, はしく匂, てしろく匂, なんとすばらしい匂, 酔わせる匂, にはそんな匂, 時々たまらない匂, 咲きしだり匂, とだんだんに匂, 秘密っぽい匂, につく匂, むせつける匂, 煤けつつ匂, のつつましき匂, ややつよい匂, ブンガ・スンピンといふ匂, がどんな匂, ひながら匂, かなつかしい匂, 香など匂, 響きなり匂, 堪らねえ匂, さはれ匂, がぷんぷん匂, のまにまに匂, ぢぢむさい匂, 置かれたものの匂, もやはり匂, がやわらかい匂, なゆかしい匂, のよき匂, とよく匂, 娘らしき匂, 嗅ぎつけられる匂, 呼ばれる匂, 工みわが匂, な匂, 申されませ匂, は余りに匂, 言われぬ佳い匂, 白く青く冷たき匂, に匂, だけ古い匂, 萎み行く吾が匂, の塩っぱい匂, 僞多い匂, までは大して匂, まで床しい匂, が強く匂, 隠れなき匂, は思いきり匂, と悪い匂, に感ずる匂, の懐しい匂, は匂, て或は匂, に昇る匂, から来る匂, 唯泥臭い匂, を添える匂, の濃い匂, からは焦げ臭い匂, の焼ける匂, の煮える匂, が熱い匂, の燃える匂, どんな珍しい匂, 花甘き匂, て生臭い匂, が痛々しく匂, な白い匂, ほや白う匂, が白く匂, 何だか紅い匂, に緩く匂, たまらなく臭え匂, の芳しい匂, と芳ばしい匂, に近い匂, が運ぶ匂, の重たい匂, らしい鋭い匂, その鋭き匂, 忘れ難い匂, る青い匂, に青く匂, の青臭い匂, な黴臭い