青空WING トップページ

青空てにをは辞典 「~いえ」

数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引

あんまり~ ~い い~ ~いい いい~ ~いいました ~いいます ~いう いう~ いうべき~
~いえ
いえ~ ~いえない いえない~ ~いえる いか~ ~いかない いかなる~ ~いかに いかに~ ~いかにも

「~いえ」 9475, 108ppm, 1001位

▲ ~いえ (6699, 70.7%)

630132 なり 13083 もの 8274 たり 55 あり 54 こと 48 あまり 41 なぜ, 何人 39 なし 36 り, 広し 35 ある 31 人, 者 29 不思議 27 いる 25 いざ 24 今日 22 あらず, しかり 21 ず, 多し 19 ない, 余り 1817 いう, ごとし, す 16 である 14 など, ん 13 あるべし, する, 来た, 難し 121110 した, 一日, 俺, 偶然, 男, 話 9 ところ, なにか, 仕事, 当らず, 後, 来い, 猫, 米友 8 くれ, し, たらず, 僕, 先生, 家, 彼, 日, 知らず 7 いた, すわ, な, 人々, 人物, 人間, 何故, 場合, 子供

6 [11件] ならず, なるべし, イザ, ミジン, 一瞬, 学者, 役人, 知る, 花, 西, 顔

5 [28件] さ, すべし, ひろし, 三月, 主人, 事, 事件, 場所, 士, 天才, 子, 彼ら, 得ず, 悲しい, 文学, 時, 欠点, 無邪気, 父, 王侯, 病気, 神, 科学, 足らず, 輩, 雪, 面白い, 頃

4 [45件] から, せず, た, なる, に, へ, や, 一分間, 不審, 何, 作者, 医者, 十九, 十日, 千万人, 取柄, 右, 問題, 夜, 奇怪, 宗教, 寸毫, 寺, 帰る, 心持ち, 掏摸, 敵, 文字, 旅, 晩, 望み, 殺す, 無謀, 特徴, 生活, 生物, 生物的生命, 白昼, 知らない, 秀吉, 自然, 芝居, 行く, 音, 馬

3 [119件] いけない, いや, くる, たず, だった, なす, なった, ならない, なんぞ, べし, ややこしい, やる, よい, よる, る, わからない, スワ, 一瞬間, 七兵衛, 七時, 下さい, 九時, 二十面相, 五つ, 人達, 今後, 仏, 会津, 何者, 余, 侍, 俳優, 僥倖, 八, 公卿, 公子, 写真, 刀, 刻, 十七日, 十六, 原因, 厭うべし, 名将, 品物, 商人, 喧嘩, 因縁, 国, 声, 大名, 女性, 奴, 如し, 嫌, 寸刻, 屋敷, 山, 平凡, 平時, 年, 店, 当たらず, 当然, 彼等, 惜しい, 持つ, 教育, 方, 昔, 来る, 楽しみ, 欲しい, 歌, 正月, 気の毒, 水, 法師, 犬, 生徒, 町, 画, 異なり, 病院, 癖, 白い, 白雲, 皮肉, 瞬時, 社会, 称す, 細君, 結婚, 絵, 縁日, 美しい, 聖人, 自殺, 至る, 色, 薬, 証拠, 財産, 責任, 貴様, 贅沢, 足, 足る, 軽い, 近藤, 退屈, 連中, 運動, 難しい, 頭, 風流, 鬼, 魚, 鼻

2 [397件] あか, あげよう, あらん, あろう, いかに, いない, うれしい, お客, お客さん, かい人, からず, かりし, かわいそう, がたし, きた, く, さびしい, しあわせ, しからず, したい, じゃ, せまい, せらるる, せり, それ, ぞ, つけろ, づく, で, であった, でない, というか, なかるべし, なさい, なりし, なります, なんびと, はい, ふしぎ, みすべし, やさしい, よ, るる, ウン, スミレ, ツギノコ, ンガクバ, 一ヵ月, 一人, 一兵卒, 一刻, 一文, 一点, 一行, 一言, 七, 三年前, 三日, 三百石, 下手, 不安, 不祥, 不肖, 世界, 世話, 中, 中らず, 丹下左膳, 主, 主君, 乱暴, 二十日, 二十歳, 五万円, 五十年, 五百万ポンド, 井戸, 京一郎, 人柄, 人民, 人気, 人狐, 仙台, 代官, 低し, 何ぞ, 余不文, 余技, 作品, 佳し, 価値, 信ず, 信ずべからず, 信徒, 俳句, 候, 元旦, 八代吉宗, 八時, 八月, 公道, 兵, 冒険, 写実, 冬ごもり, 処, 出た, 出る, 出来た, 出来事, 刑部, 力士, 労働, 動物, 北斎, 十年, 十時, 十郎, 午後, 印, 印象, 危険, 去年, 参れ, 及ばず, 友人, 収穫, 句, 合戦, 名人, 名物, 名画, 君侯, 呉, 和歌, 咎むるに足らず, 哀れ, 商売, 嘘, 四十, 国字, 圓朝, 土佐, 土塀, 地, 地下, 城兵, 堪えず, 夏, 外, 夜陰, 夢, 大切, 大将, 大藩, 大衆, 天保, 天平, 奇妙, 奈良, 奉行, 女王, 好し, 妙, 始祖, 婦人, 嫌い, 子孫, 孔子, 孤児, 学問, 学生, 安し, 実験, 家根, 家老, 寄席, 寸時, 小僧, 小坂部, 小生, 少なし, 尽くす, 屍体, 峠, 左, 師, 師範, 幽霊, 形, 彫刻, 役目, 彼岸ザクラ, 徒, 得た, 得べし, 微, 微塵, 心持, 心理, 心配, 忌, 思想, 急, 急ぐ, 怪しい, 恥, 恨み, 悩ます, 悪い, 悪魔, 意識, 感づかなかった, 戦争, 所, 手, 手がかり, 手紙, 投げた, 拙者, 探偵, 故郷, 散歩, 数学, 文久二年, 文化, 文豪, 新撰組, 方法, 旅館, 旗本, 日中, 日本人, 日本服, 昭和十五年, 時間, 暗号, 暮, 暴君, 書類, 最中, 有る, 朝, 木の実, 木村, 未練, 末, 材料, 来ました, 東, 東洋人, 松, 林, 林蔵, 柳生家, 横浜, 欲す, 歌人, 正直, 武蔵野, 武門, 歴史家, 死, 死んだ, 残る, 母, 民主主義, 民族, 気持, 池, 河太郎, 油断, 法眼, 海女, 深い, 深尾みな子, 渇く, 温泉, 濶, 災難, 無い, 無心, 片時, 特色, 猿神, 現代, 現象, 甥, 甲賀世阿弥, 男子, 画家, 異ならず, 疑問, 登山, 白, 百両, 百姓, 百貨店, 盛夏, 目的, 真名古, 眼, 睡眠中, 瞬間, 矛盾, 知らぬ, 知るべからず, 知るべし, 知識, 砲, 破, 磯部桜, 神尾, 祭り, 稽古, 穴, 立つ, 童子, 端, 笑止, 紫苑, 結晶, 綱, 綺麗, 美, 美人, 能登, 船, 艶, 花見, 苦しい, 苦力, 苦痛, 英国, 葉, 蓑, 血, 血筋, 行った, 裁判官, 装置, 装飾, 西洋, 見えない, 親, 親子, 親族門弟, 言葉, 記憶, 詩人, 論派, 論者, 諸侯, 貂蝉, 買物, 貸す, 費用, 足利, 足利殿, 踊れ, 辞書, 返事, 運命, 道具, 道庵, 道楽, 道誉, 違い, 遠し, 邪魔, 都, 酒, 酔狂, 醜態, 里見, 野武士, 金, 釘抜藤吉, 銀座, 銀様, 鎌倉, 長し, 門弟, 門戸, 間, 雲助, 青年, 頼む, 類, 駿河屋, 高し, 高利貸, 高原, 魚類, 鮨売, 鶏, 鷹匠

1 [2900件 抜粋] あかり, あっという間, あります, あわれ, いえ, いっこく, いれます, うっそり, うるか, おとめ, おやじさん, お初, お年玉, お祝い, お雪ちゃん, かしら, が, くれろ, ことば, ごとく取り扱う, さわさん, しかけた, しない, しろ, すし, せぬ, その間一刻, たるべし, った, てください, どうして, なくなる, なりたい, のかしら, ひだり書き, まずし, みんな危険, め姉妹, やった, よくす, り出された, わるい, ァ, アヤメ, ウオーキン・ミラー, オッペケペー, カトー, クリストフ, ゲーテ, ゴドウィン氏自身, サナトリウム, シシャモ, シュワルツコッフ博士, スープ, ゼルシー島, チャドキ, デカルト, ドイツ人, ナポレオン, ハワイ, ヒロ, ファウル, ブラジル, ヘボン先生, ホラセンベイ, ポイントバロー, マトリ, ヤブニラミ, ヨーロッパ人, リーズ, ワンワン, 一九一〇年, 一匹, 一宮大将, 一彦, 一月寺, 一瞬時, 一言半語, 一首, 七百五十円, 三ツ子, 三十五歳, 三十石船, 三峰, 三次元世界, 三番, 上り, 上長, 下僕, 下関, 不敏, 不足, 世紀, 中尉ゼラール, 丹下左膳不覚, 主観, 乗杉, 乱波, 予言者, 二ツ下, 二十三, 二十年, 二月十九日, 二里, 五万, 五十円, 五更, 五百羅漢寺, 些少, 人形, 人種, 仏頂寺, 代表的プリマドンナ, 仲尼先生, 伊勢長, 伏見, 伜, 似たる, 佐々木道誉, 何流何派, 作, 使い方, 価値低下, 俗務, 倉田由之, 偉人傑士, 働き, 元結, 先夫遺伝, 光悦, 党, 八丁堀同心, 八犬伝, 公平, 六十年, 共同生活訓練, 兵馬, 円通, 冴えない, 凡人, 出あった, 出でず, 出陣, 初夜, 制裁, 前途, 創作, 加賀, 労働階級, 動坂三郎, 勧工場, 北東部, 匿名, 十三歳, 十五箱, 十時前後, 千五百石, 午前六時, 半可通, 卒, 博士, 厄介, 及ぶ, 反対者, 取る, 古い, 可愛い, 史慈, 合せず, 吉田定房, 名工, 否方則, 吹け, 呉れろ, 味方, 咫尺浅草, 唯物弁証法的方法, 喜び, 器, 四ツ木鶴吉, 四十六年前, 四年, 四条派, 回転速度, 国土, 園公, 土産, 地方, 坂東, 城北大学, 堀, 塩原多助, 墨田, 壮士, 変った聞きこみ, 変化無限, 外人, 夜遊び, 大久保彦左ヱ門忠教, 大名行列, 大屋五郎, 大正十二年, 大磯, 大道商人, 天国, 天狗岩事件, 太政入道, 失態, 奏者衆, 女の子, 女流流行作家宇津木秋子さん, 好み, 如何, 妹, 始末, 娘, 婦女子, 子ども, 存す, 宇治山田, 宗家, 実業, 実隆, 宮部善性坊, 家柄, 宿屋, 富豪, 寝よう, 対山楼, 将軍大名, 小中大, 小川鳥子, 小林さん, 小社, 小説家, 尺善寸悪, 展覧会, 山県, 岡引, 川, 左近, 市長, 帝王, 席亭, 平太郎, 平野, 幻影, 床屋, 廃墟, 建造物, 引立, 弱点云々, 当る, 当時玄徳, 彩る, 彼女達, 律義人, 得物, 微力, 心意気, 怖い, 怨み, 怪異, 恐れ入った, 悟る, 悪縁, 惜, 愛すべし, 感化院, 慰藉料, 憐れ, 成田屋, 戦, 戻る, 扁鵲, 手品, 手落ち, 技術院, 折竹, 拷椋百数, 挿絵, 探偵小説, 揉め, 携帯品, 支配人, 政令, 敗者, 文久三年十月中旬, 文芸, 新田義貞, 旅絵師, 日吉, 日本アルプス, 日本絵の具, 旨, 明朝, 明治四年六月, 昨夜, 時刻, 普通選挙, 智的快楽, 暮れる, 書物, 有り, 朝顔屋敷, 木綿, 本位田, 本郷座, 村正, 来週水曜, 東沢, 松崎清左衛門, 枢密顧問官, 校長さん, 桜, 森田屋, 極刑, 樫本寒雪, 欲望, 止まる, 武器, 武蔵, 死ぬ, 残念, 殿方たち, 毬唄, 水呑百姓, 氷河期, 汝, 池谷医師, 河童, 泊った, 法王, 泰軒, 洋食, 洪武九年, 流行, 浜野, 浮浪者, 深夜, 清盛, 渡来植物, 滅す, 演説会, 火事, 無念, 焼物, 熊本博士, 父上, 牛肉, 特例, 狡い, 狼藉者, 猿飛, 玄関, 王様, 現金, 甚八, 生涯, 用向き, 甲州勢, 申した, 画工, 異ならざりし, 疑わし, 発明, 白銀号, 百年, 盛徳, 目的地, 相川良之介, 真実, 眼力, 瞽女, 知者, 石楠, 砕く, 示せ, 祀られた, 神社, 禅僧, 私小説, 秘密仏法, 種族, 空想, 窯, 立法者, 竹見, 笑話, 簡易ホテル, 紀念, 紋也, 素読, 紺屋町, 結構, 絹坊, 緑十八, 練馬, 罪, 美濃, 羨むべし, 老中上席, 聴衆自身, 肉身, 能面, 臓腑, 自然主義, 至らず, 舞え, 船舶, 芝居気, 花形, 芸術的直観, 若し, 英傑, 茴香, 草, 荒玉梟帥, 菊千代, 葉一枚, 蓬莱, 薄い, 藤尾, 虚堂墨蹟, 蜂須賀, 血縁, 行け, 行為, 被害, 裕福者, 西暦一九九九年, 要らない, 見ろ, 親友, 観る, 解せず, 訊かない, 設ける, 訴訟事件, 詩社, 語る, 誰々, 謙信, 議事, 豪儀, 貴し, 買うべし, 賤役, 赤し, 起て, 足るべからず, 身内, 軍議, 輸送隊, 辻新, 近代思想, 迷った, 通人風来山人平賀源内, 逢いません, 遊楽, 過失, 道庵先生, 遠島, 遺書, 郡上様, 都鳥, 酷似, 里人, 野, 金さん, 金杉, 釘, 鉱毒, 銅像, 鏡台, 長者町, 開業医, 関ヶ原出陣前, 阿媽, 陰, 隊員, 雑誌, 雪辱, 青嵐居士, 面箱, 預からん, 頼もしい, 風ふく, 風流客, 飛行船, 飲みたい, 養軒, 馬鹿, 駈, 高山, 鬼夜刃羅刹, 魔軍, 鳥, 麗し, 黒

▲ ~からいえ (456, 4.8%)

2522 一方 21 立場 1211 一面, 方 9 上, 意味 6 年, 年齢, 数 5 方面, 理想, 経験, 順序 4 さ, 形式, 本来 3 だけ, 今, 内容, 女, 常識, 彼, 理, 者, 関係

2 [33件] あちら, こちら, ほう, 世間, 人, 人情, 全体, 大体, 安全, 実際, 家柄, 形, 彼女自身, 性質, 感じ, 技術, 方角, 時代, 時間, 概念, 権道, 歌調, 社会, 私, 系図, 自分, 裏, 議論, 趣味, 道, 道徳, 道理, 面

1 [193件] うえ, え, お年, がた, こちら方面, そこ, だいたい, ところ, なぞ, など, のみ, もの, ハイカラ熱, 一人, 一団, 一生, 世界, 世相全般, 主義, 事, 京都, 人々, 人柄, 他, 他方, 他面, 代り道理上, 会社側, 伝統, 伯姫, 伯母, 伯父, 位地, 体力, 体験, 例, 価値, 個人的立場, 倫理学, 健三, 健吉くん自身, 働き, 入道, 公情, 其点, 分類, 力, 効果, 動機, 勝, 印象, 反面, 史観, 名義, 味, 問題, 因果関係, 国民道徳, 地位, 地点, 型, 境涯, 境遇, 声調, 外側, 外観, 大乗的見地, 大勢, 大衆, 大計, 大通り, 天慶元年, 天魔太郎, 奥さん, 好み, 姻戚関係, 姿, 姿勢, 字, 字義, 字面, 学問上, 学者, 学齢, 宇宙観, 定義, 実物上, 家, 家筋, 富, 尺度, 居住性, 布哇島, 希望, 席順, 年代, 年齡, 幼少, 建前, 建物, 形勢, 心持, 必要, 思想, 性格, 怪物, 情, 意義, 感情, 態度, 持論, 探偵技術, 政元, 教会, 教育, 文体, 文士, 文学形式, 文言, 新聞記者, 日取り, 時代常識, 時刻, 木, 本当, 本音, 果実全体, 植物学上, 標高, 権力, 歴史, 気性, 気持, 江戸, 法律上, 法律家, 源氏史, 父, 片方, 理窟, 白峰山脈, 知行高, 礼儀, 礼儀上, 科学的立場, 種類, 稲作全部, 第三者, 精神状態, 紙, 細君, 結果, 絹, 緯度, 繁殖力, 罪名, 職業, 自然, 自然さ, 血, 血縁, 行為, 行状, 表向き, 見地, 観点, 触覚, 語気, 語義, 読者側, 資本家, 距離, 身分, 通り, 通念, 週期, 道庵, 道程, 部屋, 都合, 重量感, 量, 釣合い, 陸軍教育, 階段, 面白味, 面目, 順, 頭数, 顔全体, 風習, 鳥, 點

▲ ~いえ (454, 4.8%)

6647 ばか 44 こと 1816 それ 15 馬鹿 14 名, 莫迦 13 これ 8 もの, 事, 慾 7 じつ, ほんとう 6 わけ, 物 5 お礼, ところ, 仔細, 何, 例 4 もと, 事実, 実際, 理窟, 結論, 難 3 だけ, 一例, 悪口, 本当, 欲, 訳 2 うそ, ほんと, 一つ, 心持, 感じ, 昔, 本心, 欠点

1 [74件] いき, おい口上, か, そのまま, なに, まこと, まま, ようす, バカ, ヘタ, 一説, 不条理, 之, 事情, 二, 元, 元来, 先, 冗談, 初め, 原因, 名前, 因縁, 型破り, 多く, 大要, 学歴, 定義, 恥, 意見, 感想, 所, 文句, 日, 時, 暗号, 本質, 概略, 様態, 正直, 気持, 注文, 流儀, 特点, 現在, 理, 理屈, 理想, 理由, 用, 用事, 用向き, 直感, 真実, 真底, 真相, 種類, 素姓, 結果, 美, 義理, 考え, 膚, 自説, 苦情, 要点, 親切, 詰まり, 贅沢, 趣味, 長短, 非, 順序, 齢

▲ ~いえ (421, 4.4%)

51 一口 38 厳密 21 簡単 17 ひと口 15 正直 14 正確 13 極端 12 一言, 逆 9 具体的, 率直 7 厳格, 露骨 6 よう, 大袈裟 5 一般的, 大げさ, 端的 4 先, 地理的 3 ひとくち, ん, ハイカラ, 大づかみ, 普通, 有体, 簡單, 通俗, 適切

2 [20件] あからさま, あけすけ, ありのまま, ざっくばらん, ついで, 世間並, 俗, 公平, 単純, 口, 古風, 手短, 昔ふう, 昔流, 根本的, 法律的, 狭義, 的確, 結果的, 逆説的

1 [94件] ありてい, いき, おおげさ, おだやか, か, くち, ここ, これ程, しずか, すぐ, ず, なお, ぶらず, みじか, ヘーゲル的, ロシア風, 一括的, 一語, 丁寧, 三国志流, 世間並み, 世間的, 主人公的, 人的, 仏教的, 休み休み, 内地流, 内容的, 卑近, 博士, 厳正, 厳粛, 反語的, 叙景的, 古谷式, 地方的, 壁越, 大ざっぱ, 大まか, 完全, 宗教的, 定法通り, 平家調, 平易, 広義, 当世風, 形式的, 彼, 心配そう, 技巧的, 探偵式, 支那伝来風, 文化史的, 文字どおり, 方法的, 日本流, 明らか, 明らさま, 明確, 明細, 時代的, 時間的, 月並み, 本質的, 植物学的, 比較的, 法理的, 消極的, 父, 父親, 物理的, 物的, 理想的, 皮肉, 直截, 真宗的, 禅的, 秋山さん, 科学的, 種族的, 粂, 精密, 精神的, 組織的, 肉体的, 説明的, 身近, 辛辣, 郭淮, 鄙近, 野暮, 雑駁, 静か, 風

▲ ~いえ (418, 4.4%)

3801643 からと 2 で, 人

1 [11件] かく, そう, なりと, にと, や, 事, 君, 彼, 疵, 私, 者

▲ ~いえ (382, 4.0%)

53 言葉 25 一言 19 日本 1710 ことば, 学名 7 今日 6 人間, 例, 時間, 語 54 一口, 場合, 東京 3 いま, ちの言葉, ちの詞, 口, 方, 昔, 絵, 鳥

2 [21件] あと, だけ, ち, ほう, 外国, 女, 専門語, 将棋, 年号, 意味, 数字, 梵語, 流行語, 現代, 病名, 相撲, 真宗, 範囲, 英語, 音楽, 鯛

1 [134件] お菓子, かた, そこ, たとえ, ちの流行詞, もと, キリスト教, サンドウィッチ, シナ, パラオ語, ビルディング, ボート, 一例, 上, 中, 人, 仏教, 仮名, 作家団, 作家構図, 侍, 俳句, 個人, 内地, 刀, 分, 分類, 北の方, 北半球, 北海道, 原料, 原語, 台所, 品物, 図, 地球, 声, 大名, 大阪語, 太陽暦, 字, 家, 巴利語, 巴里, 常識, 年数, 年順, 年齢, 建築, 当今, 当代, 形容, 形容詞, 感情, 慣用語, 我国, 戦争, 批評, 摘ん, 政党, 教え, 数学以外, 文芸方面, 料理法, 新聞口調, 新聞流, 方言, 方面, 日本アルプス, 日本式, 日本語, 日蓮宗, 明治, 時代, 時刻, 暦, 柔術, 植物学上, 検断所, 歌, 比重, 流行詞, 源内流, 源平史, 漢字, 熱, 狐, 玉子, 理智, 生活, 甲州街道, 男, 町, 画, 神様, 神道, 禅宗, 秒, 突っこん, 紀元, 経験, 義太夫, 考え, 者たち, 肉体感, 胴回り, 自分, 芝居道, 薬師寺附近, 蘭方, 血, 行列式, 見方, 親しん, 観念, 詩, 財産, 赤ン坊, 身長, 軍, 近く, 近代, 通語, 進ん, 金, 銭, 間, 面, 頁, 飛騨山脈, 食事, 食物, 黒部川, 齢

▲ ~いえ (185, 2.0%)

5313 換え 10 かえ, たとえ 7 もっ, 借り 6 譬え 4 つづめ, 就い, 打明け 3 くだい, 打ち明け, 約め 2 かり, 例え, 変え, 砕い, 進め, 重ね

1 [46件] いっ, かぎっ, かんし, くるめ, こめ, ちぢめ, ひっくるめ, ほこっ, もじっ, 付い, 併せ, 倣う, 出し, 割っ, 即し, 向かっ, 喩え, 嘉助さん, 就, 就き, 平五郎さん, 引い, 強, 強い, 強め, 戦争ッ, 払っ, 押しくるめ, 挙げ, 於, 明け, 洒落, 甘やかし, 用い, 省い, 立っ, 繰り返し, 纏め, 表し, 表立っ, 補っ, 褒め, 訳し, 附け加え, 限っ, 顧み

▲ ~いえ (44, 0.5%)

83 一方 2 帆村, 瓦, 男

1 [27件] お前, こと, ばば, ひとり, ぼく, わたし, ケレンコ, フェリックス, 事, 人, 佐渡, 光明氏, 又八, 古谷局長, 命令, 孫堅, 幕僚長, 御前, 梅ちゃん, 正太, 物, 絹子, 菊王, 野口, 金巻氏, 関羽, 高田

▲ ~そういえ (42, 0.4%)

6 が, なるほど 52 うん, おお, もっとも, 程

1 [17件] ああ, いかさま, しかし, そうそう, そりゃ, だって, って, て, で, でも, と, は, まったく, みたら, やけに, 実際, 紋也殿

▲ ~いえ (42, 0.4%)

233 で, に 2 とで, もの 1 からと, そう, について, を, 事, 人, 何, 戯言, 物

▲ ~についていえ (41, 0.4%)

2 だけ, 商品, 私, 観念

1 [33件] いま観念, こと, のみ, ほう, もの, わたくし自身, わたし, ギリシア人, 一家, 両親, 人々, 俳優, 南洲自身, 場合, 外国, 小麦, 批評, 文化, 料理, 日向守一箇, 構造, 民法, 点, 燕麦, 理由, 細君, 自然的傾動, 著作, 運命, 部屋, 電話, 風格, 食物

▲ ~さえいえ (19, 0.2%)

171 に, 念仏

▲ ~っていえ (19, 0.2%)

32 いい, なぜ

1 [12件] ない, は, デリョービン, 割, 加藤, 天国, 始め, 悩み, 来た, 機嫌よう, 泣く, 犬

▲ ~早くいえ (14, 0.1%)

3 まあ, 手ッ取り 21 えと, つまり, も, もう少し, ょせずに, 手取

▲ ~よりいえ (12, 0.1%)

1 [12件] 上, 即ち一方, 性質, 意味, 数, 点, 理論上, 組織, 自分, 解剖上, 道理上, 長短

▲ ~だけいえ (11, 0.1%)

8 これ 1 いう, から, 点

▲ ~とかいえ (10, 0.1%)

1 する, 人気役者, 仁義, 何ん, 勝負, 因縁, 画家, 簡単, 虎狼, 赤い

▲ ~詳しくいえ (10, 0.1%)

2 もっと 1 さらに, とは, については, もう少し, を, 一層, 少し, 尚

▲ ~一言いえ (9, 0.1%)

421 か, たった, もう

▲ ~いえ (8, 0.1%)

6 いえ 1 書かなけれ, 申しひらきあら

▲ ~でもいえ (7, 0.1%)

41 に, 丁と, 悪口

▲ ~いえ (6, 0.1%)

32 どちら 1 頼まれた

▲ ~つていえ (6, 0.1%)

1 こと, だ, ワッカナイ, 軍閥, 野ばん, 革命

▲ ~としていえ (6, 0.1%)

1 こと, 中心, 根拠, 自分ら, 良人, 順序

▲ ~ともいえ (6, 0.1%)

1 ずる, ない, め, 徳, 浪人, 画

▲ ~正しくいえ (6, 0.1%)

2 もっと 1 かつ, しかし, で, 一層

▲ ~なくいえ (5, 0.1%)

3 忌憚 1 腹蔵, 飾り

▲ ~いといえ (4, 0.0%)

1 べ, 宜, 度, 病

▲ ~いえ (4, 0.0%)

1 ちかく, 人, 曾部, 石むらさん

▲ ~までいえ (4, 0.0%)

3 ここ 1 そこ

▲ ~大きくいえ (4, 0.0%)

2 は, もっと

▲ ~いえ (3, 0.0%)

1 何, 斯, 然

▲ ~こういえ (3, 0.0%)

1 で, また, もう

▲ ~こといえ (3, 0.0%)

1 いず, こんな, 早い

▲ ~にていえ (3, 0.0%)

1 わが国, 哲学流, 日本政府

▲ ~むずかしくいえ (3, 0.0%)

1 こと, と, 更に

▲ ~やかましくいえ (3, 0.0%)

1 と, に, 今年一年

▲ ~よくいえ (3, 0.0%)

1 なお, 品, 無論

▲ ~一般にいえ (3, 0.0%)

1 しかし, では, は

▲ ~委しくいえ (3, 0.0%)

1 すこし, なお, もう少し

▲ ~いえ (3, 0.0%)

21 ねしずまった

▲ ~易くいえ (3, 0.0%)

1 り, 分り, 判り

▲ ~概していえ (3, 0.0%)

3

▲ ~いちどいえ (2, 0.0%)

2 もう

▲ ~えといえ (2, 0.0%)

1 その, ま

▲ ~きりいえ (2, 0.0%)

1 はつ, ッ

▲ ~いえ (2, 0.0%)

1 る, 詳

▲ ~くわしくいえ (2, 0.0%)

1 なお, もっと

▲ ~いえ (2, 0.0%)

1 げん, では

▲ ~まずいえ (2, 0.0%)

1 が, つつ

▲ ~やすくいえ (2, 0.0%)

2 わかり

▲ ~を以ていえ (2, 0.0%)

1 慣用語, 科学的正確

▲ ~いえ (2, 0.0%)

2 ばか

▲ ~休み休みいえ (2, 0.0%)

2

▲ ~何とかいえ (2, 0.0%)

1 で, とか

▲ ~何ともいえ (2, 0.0%)

1 から, それゃ

▲ ~いえ (2, 0.0%)

2

▲ ~直にいえ (2, 0.0%)

1 卒, 明

▲1* [55件]

ともいわばいえ, どうもうまくいえ, がうんといえ, しかしかくいえ, 持たれますならかついえ, もかないえ, がきっぱりいえ, はきつくいえ, がぐずぐずいえ, 括げにいえ, をこそいえ, なおしいていえ, てしまいえ, がすぐいえ, 一つずついえ, 少しただしくいえ, からどういえ, 美などいえ, 正しいなんていえ, 例にとっていえ, ところに従っていえ, 私自身に関していえ, 頂くばかりいえ, ほんのひとくちいえ, かひと言いえ, 最もひらたくいえ, 彦右衛門いえ, とはまたいえ, のままいえ, とわざといえ, 露わにいえ, 世界を通じていえ, 一歩突込んでいえ, についても一ついえ, 一いえ, にいえ, 天文学者いえ, さすがいえ, 実に好くいえ, がいえ, もっと広くいえ, 二三いえ, を強いていえ, あるなら後でいえ, は悪くいえ, 口いえ, まあ手っ取り早くいえ, もう少し本当にいえ, 三いえ, なお烈しくいえ, 手短くいえ, 固苦しくいえ, や角ういえ, 一言二いえ, と遠慮なくいえ