数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引
~狭い 狭い~ 狸~ 狼~ ~狼狽 狼狽~ 猛烈~ 猪~ ~猫 猫~
~猶
猶~ ~猿 猿~ 獅子~ ~獣 獣~ 獨~ 玄~ ~玄関 玄関~
76 に 18 て 16 で, の, 彼 12 私 10 と, 人 8 われ, 余 7 わたくし, 我, 自分 5 として, など, 僕
4 [13件] こと, これ, について, より, れ, 事, 人々, 今, 俺, 助, 妻, 娘, 宮
3 [11件] つて, 予, 先生, 君, 此方, 母, 汝, 至つて, 身, 音, 頃
2 [33件] かれ, それ, とき, にとって, まで, む, もの, われ等, 三千代, 仮名, 叔父, 吾, 夏, 奥さん, 女, 山, 師匠, 我心, 於ける, 書, 月, 枉げざる, 柳, 海, 爺さん, 目科, 禍源, 羅馬, 者, 茲, 茶店, 蘭軒, 雨
1 [245件] あそこ, あたり, あなた, あれ, いま, おくれ, お前, か, から, きょう, こいつ, こなた, そ, そして, たりといふ, つぎ, つなる, てから, という, といふ, ところ, なぞと, ならざる, にて, ばかり, ひ, ふ, むかし, アインシュタイン, エヒミチ, エレン・ケイ, ジエンナロ, ジオニスト政策, ディグスビイ, トオルワルトゼン, ドクトル, レクトル・エケクランツ, 一塁, 一敗, 一部分, 三人, 三界, 不思議, 世界, 世話人, 中の, 主客三人, 二人, 二派, 二等運転手, 云つて彼女, 五帝, 五郎, 井上博士曰余, 人生, 今朝, 仕事, 令嬢, 位置, 住, 余人, 佳句, 俊, 信美, 借りた憶え, 公式, 其顏, 内心, 冠する, 処, 刀自, 分からずや, 判事, 別天地, 利根, 剛腸, 力, 匂, 医学士, 叔父自身, 只今, 吉様, 否や, 吾人, 命, 噂, 基督, 場合, 塞暑針, 夢, 夫, 夫婦喧嘩, 妹, 子, 家, 家督相続, 實感, 小城, 小我, 山岳, 帝, 幕, 幻影, 広瀬, 底, 張見世, 当時わたくし, 当時足疾, 形, 形骸, 彼女, 彼等, 彼草稿, 後, 徳, 心, 心持ち, 恐れた, 情, 惡業, 惣次郎, 憤り, 成否, 我々, 我情, 我等, 手前, 手古奈, 才, 扨, 批評家, 拔きし, 括, 持前, 指, 探偵, 播磨, 數百年間, 文, 文明, 方向, 日, 旦那さま, 昌作, 明後日, 昔, 是, 時, 時詩, 時間, 普魯西政府, 智恵子, 智惠子, 暴虐, 曾能子刀自, 木虱, 末ツ児, 村田, 東征暦, 柏, 某氏, 梢, 森, 榛軒, 欧洲人, 歐洲列國, 正宗院, 正造, 此差, 此度, 殘月, 段階, 殿様, 母上, 水深, 活動, 渠, 渦, 濃, 瀧口, 父, 犬, 王, 班田, 現在, 生徒, 生活, 生涯, 田口, 畫工, 當時, 疑う, 白痴, 眼, 私共, 秋, 科学的常識, 秩父諸山, 窕子, 紀州藩, 細君, 結びたる, 結果, 絲, 縁日, 義男, 翻訳, 老女, 聲, 能, 自意識, 舌, 荷數之儀, 蛇, 言, 言はん, 記憶, 評判, 詩, 詩人, 語, 誤る, 諸君, 貫一, 貴方, 貴様, 足利時代, 車麩, 逍遙子, 逸雲, 道幅, 釣, 銀之助, 間, 間海水, 隻脚, 雪堂, 霞亭, 面, 面影, 頭, 馬太伝, 騒音, 髪, 鮮翠
55 今 45 に 42 て 39 より 11 而 9 今日 8 で 7 ながら, を 6 一刻 4 雖 3 つて, 然 2 する, たる, だ, てまで, なる, まで, 後, 有る
1 [69件] あらざる, がてに, これから, さえ, さて, さる, すら, せざる, せらるる, つつ, と, として, なき, に対して, の, へ, れで, アウエリヤヌヰチ, 乞児, 事實, 云つて, 亡べる, 伊勢屋, 傳はり今日, 先, 其翌日, 内, 努力, 奏する, 姑聊, 寒帶, 山, 懦夫, 技術家, 文章, 断片零楮, 星火, 是, 曾能, 服從, 東京, 果敢なく, 正しうする, 正造, 死, 死候時, 炭酸瓦斯, 無き, 獣, 甚兵衛, 発達, 知る, 私, 移す, 簾, 絶つ, 者, 耳, 至つて, 至る, 草花, 見, 見る, 言舌, 醒むる, 醫學, 集むと, 頭髪, 驚きたる
30 し 4 於 3 あり 2 のぞい, ひ, へ, ゐ, 於い, 死し, 称し, 至り, 過ぎ
1 [51件] あっ, い, うし, う云っ, くたびれ, さまし, じ, すぎ, せ, つき出され, なく, なっ, ならずし, はれ, り, 云い, 云っ, 以, 來, 信ぜられ, 償う, 合せ, 垂れ下っ, 大きく, 就き, 尽し, 居, 忘れ, 思ひ, 成, 戴い, 散り, 比べ, 浴せ, 生き, 由, 知っ, 知り, 立つ, 経, 縫っ, 老い, 至, 至っ, 解かれたる如くであっ, 言い掛け, 詐り, 謹み, 逆らう, 重ね, 飽き
3 心 2 ばかり, 一刻, 伯, 寸刻, 物, 老人, 血
1 [82件] あと, あなた, つまり一八八一年, として, とめ, ながら, はか, まで, ら怪む身, ウィリアム, ウエールス生れ, ボルシェビイキ, 一人, 一寸, 一秒, 一週日, 三日程, 中, 事件, 二人, 二千年前, 二馬の足掻, 亞細亞, 何, 例, 其声, 医書, 十四巻, 千九百餘年前, 即刻一瞬, 古, 君, 大島紬, 天, 太古, 學後進, 宮, 寸時, 将来, 小林多喜二, 少し, 店, 後者, 御霊, 慾, 我血, 我詞, 攘夷論, 昨, 暫らく, 書籍, 朝, 某区, 此, 母, 母柴田氏, 漂泊, 燈心, 片時, 独り湖処子, 獨りか, 町, 神, 義公, 聲, 脚疾, 自分, 色, 葦, 蘭軒, 蝶, 裔, 詩人兼ジヤアナリスト, 語, 請負商, 資本家型, 赤毛, 近在, 金貸, 顔, 風采, 馭者
7 だけ 5 上 4 中 3 外, 時 2 ため, 今, 稀, 茲, 際
1 [48件] うち, か, さき, つた因, なり, まで, やう, われ, クリヴォフ夫人, 中空, 仄か, 何故, 入る, 八月, 其五十三齢, 処, 前途, 吾, 場合, 如く, 家, 年の暮れ, 年初, 序, 底, 後, 後今, 心, 心底, 所, 暁天がた, 書巻川, 木, 此, 此の先生確か, 歳, 為, 父様お母様, 盛時, 結論, 耳, 衣服, 記, 身体, 間, 集, 雨, 風前
5 方 2 の, わたくし, 彼等, 所, 放蕩, 物, 逍遙子
1 [58件] これ, した, それ, でさえ, なる, ました, もの, わし, クリヴォフ夫人, 一人, 一面, 上達部, 予, 事, 人, 余, 光, 医学士, 医術, 同類, 吾人, 國, 声, 妻, 姫, 山陽, 平氏, 当時道瑛令図, 彼, 徒黨, 怪む判事警察官, 戸, 日, 来た, 母親, 民家, 清, 温気, 父子, 父隆升軒信階, 犯人, 目科, 知らぬ, 紅葉, 繁昌, 老父忠琢成器, 茶山, 荘, 蝋燭, 行い, 見た, 記せし, 詩, 軍, 雷, 電報, 馴染, 點取誹諧
19 は 5 が, の 2 に, 至
1 [21件] さ, さえ, しかも, でも, としては, には, のみ, ば, ひ, ふ如く, も, 今日, 動悸, 悔改むることなかりしならば, 或は, 敬語, 本尊阿弥陀仏, 概ね, 殊に, 涙痕, 邦ヲシテ震懾屏息セシメタルノ快事
8 なら 6 なれ 5 すれ, へ 3 を 2 来れ, 貸せ
1 [22件] あれ, いれ, され, せ, であったなら, であれ, とれ, なりしなら, ぬれ, はなれね, みるなら, ゐれ, 入れれ, 思へ, 残せ, 申さざれ, 申せ, 知れ, 聞け, 行け, 見れ, 遣れ
4 する 3 だ 2 うつる, た, なる, 見る
1 [23件] うなる, か, かおう, くれる, させる, である, ふこ, やる, らっしゃらない, ゐる, コザック, ヒステリー性発作, 土耳古人, 来る, 止められる, 煙ったい, 着る, 腰掛ける, 見ます, 言う, 言われる, 負ける, 食えない
8 だ 3 て, です
1 [21件] いけない, いる, した, する, つた, である, ない, 多い, 居ります, 思う, 此処, 歸つて, 窓, 考える, 自, 裡, 言われる, 起さなかつた, 遊ひな, 関わる, 面白い
2 影
1 [21件] こと, これ, さる, そ, だ, など, 事件, 亡ぶる, 人, 今之, 呼吸, 執行, 彼自身, 思, 我, 毎日, 膀胱カタル, 誤認, 趣, 軍需成金, 隆吉
2 っ
1 [12件] くれ, し, つ, れ, 思っ, 明け, 無かっ, 眠っ, 知れ, 起つ, 逃げ, 遺られ
2 それ, 本人 1 ふく古銭, オヤオヤ余, 刻む, 卷さん, 器械, 大巻さん, 恨まれる, 所天, 月, 畜生女房
2 調子 1 せ, それ, 一ぱい, 出す出さぬ, 好き, 審査員, 嵩, 待た, 約束, 臨ン
2 ゐ, 刺し殺し 1 きい, だっ, とっ, 居りまし, 来, 漁つて來, 現われ
1 [11件] あらざれ, あれ, たれ, へ, 乗りつれ, 思いたれ, 涸れたれ, 清けれ, 詠みいでたれ, 避けたれ, 驚きたれ
2 入, 至 1 よ, 云, 以, 当, 思, 畢
2 け 1 し, ゐ, 事, 失敬, 宿, 残念, 燃え, 走り疲れ
2 そん 1 いう, ばかり, 了簡, 二つ一緒, 出来た, 居る, 思った, 裸体
2 夢 1 く, する, な, の, は, はる, や, ゐる
6 今 1 だけ, 今日, 前
7 是 1 其, 彼
3 から 1 それ, のみ, 学問, 學問, 母親
2 摘む 1 たる, 保つ, 力むる, 張らしめる, 成す, 護る
1 いう, くれない, 伴う, 出す, 居る, 有ります, 覆った
4 併 1 寄附, 聞き
1 げ, やう, 冷静, 厭, 国際的, 業慾そう
1 さ, ぢ, 涼風, 荘会, 逃げ出さなき, 露文
2 老い 1 役せられ, 立ち, 純然
2 れ 1 いへ, くれ, なれ
1 に, 凛乎, 水晶宮裏, 短, 那西七月
2 門外橘 1 の, 尻辺, 煙
1 し, ひ, 失い, 思い
2 む 1 別論, 法官
2 揮 1 彷徨, 負
4 金
2 こと 1 も, 人
1 されど, は, 佳境十, 御
2 は 1 恐らく, 頃
1 したる, て, の, 其の
1 まで, 今四五日, 暫く, 間
1 て, 如此殺, 客, 怪
1 で, もの, 見るせゐ
1 において, 地理的名称, 御者
2 は 1 のに
1 づく, フアブリシイァス・アブ・アクアベンデンテ, マリイ・アンチン
1 なく, 両親, 夫
1 不幸, 羅馬, 黒目がち
1 ときたま, 嗤笑, 顫
1 さ, ミイラさ, 上
2 至る 1 今日
3 だ
2 の 1 仲
2 処 1 五月
1 から, て, 酔来春
1 なけりゃ, なりゃ
1 屈せ, 発せ
1 しかも, は
1 する, 三日
1 に, 空間
1 ラチェット, 照らす
2 は
1 はやる, 綺麗
2 や
1 て, へて
2 あの
1 時, 野辺
1 この, その
2 の
2 と
2 の
2 に
1 けれども, は
1 は, 箕山
1 で, は
2 の
1 されど, 我が
1 我, 春来殺気
1 それ, の
1 の, は
2 遺訓守
1 も, 燕
2 遺恨
2 頬髭
1 て, の
夕あかり猶, といったあの猶, 出しあり猶, ともいう猶, ている猶, はかの猶, 而かも猶, たらけど猶, だけれど猶, なけれども猶, 独りこの猶, 其さま猶, 面ざし猶, はしき猶, てす猶, ですら猶, とする猶, 肥満せる猶, 血ぞ猶, 仏たち猶, のため猶, 只だ猶, いちゃ猶, 聞いちゃあ猶, のつかれ猶, 司どる猶, のない猶, ひなど猶, 前にて猶, 此点に関する猶, 知らぬ猶, てのち猶, たのに猶, 見しばかり猶, つぱらひの猶, のひかり猶, 忍びずとて猶, 憶ふも猶, 尽すべく猶, はまた猶, がむかし猶, するめ猶, するものの猶, ことよ猶, 乍ら猶, くれたらしく猶, 獨り猶, 殺される猶, するを以て猶, ちゃア猶, それぞれアモレアン猶, あのウェールズ猶, もとカバラ猶, ニ就カントスルニ猶, 穿テ出ヅルコト猶, 而シテ猶, 清淨無垢ナルハ猶, 人間一生実ニ猶, 羅馬ニハ猶, 包藏シテ其ノ猶, 喜ブモノ猶, 候ヘバ猶, 見ルコト猶, 然レドモ猶, 唯余一事猶, ワルソー人口百万中四十万猶, くる与猶, を与え猶, 五月中旬猶, が云う猶, 其の人猶, 勿論今後猶, 不仕猶, の先猶, 両児猶, 書き其他猶, 希伯来語手写本猶, 寒巌処々猶, より出かけ猶, 秋前猶, の力猶, 風労猶, 日午猶, は即ち猶, 余及今猶, 樺海台山猶, 迎歳吾猶, に告げ猶, が国会猶, 卒報猶, 軍士猶, 宿大蔵谷駅溽暑至夜猶, の大昔猶, て天気猶, ひし如く猶, 潮激雷威猶, こそ嬉しけれ猶, 太孫猶, 解官猶, その実猶, が実は猶, 鳥啼山客猶, 竹色経寒猶, 人目少き猶, 春風料峭昼猶, 聞く已来猶, 建文帝猶, 酔帰猶, 西土帰来猶, 耳底猶, の建立猶, 量微猶, あの忌々しい猶, 余怒猶, かと思い猶, 尽吟情猶, 雨意猶, に感じ猶, この戀今猶, の我猶, 又或は猶, それ故猶, の敵猶, 建文猶, 游戯文章猶, 夜半日猶, の明日猶, には星猶, の春雨猶, は是猶, 鹿城西先生相識当時既以同志相期許焉先生時猶, 帰時日景猶, 面會御猶, の望猶, は朝猶, 佳期猶, 于今東方猶, 阿武東武猶, も枕上猶, やる柄猶, の桃李猶, の楊柳猶, 道業猶, の歌猶, の正月猶, ば此上猶, は此時猶, 晴れ残暑猶, 日中殘暑猶, を殺し猶, も水猶, しかして汝猶, 夜深猶, 程済猶, 遺恨禍源猶, 水阻始通灘猶, にも火猶, も無く猶, しかし物猶, 至竟狐狸猶, せしむべき由猶, は當時猶, の痕猶, に痴人猶, れ皆猶, て盛夏猶, 膾盡人猶, は目下猶, 鬚眉猶, わが瞳猶, つれなき程猶, 昭和十七八年空襲猶, 其の節猶, 丹粉猶, の群猶, さまよえる老猶, 何則正者猶, 江艇興猶, 将軍豪興人猶, 猶若々しく猶, われ若し猶, て茎猶, 虎耳草猶, 麥植ゑられ菜の花猶, 不華猶, 波蘭猶, 庭上虫猶, へも行き猶, て行く猶, の視力猶, こと譬へば猶, 家貧猶, ふ軍猶, に近い猶, 策已将運猶, にも過猶, 新醸香猶, 臘酒醺然猶, 比量猶, 則雖存猶, ど雨猶, 瑞山八月雲猶, の霜猶, 山色青猶, 禽境静猶, 単に非猶, の音猶, 籬頭猶, 強顔猶, 之顧望猶, 此等普通食物猶, 嘔血骨猶, 日高猶, よりも高く猶, 捕魚猶, その黨與猶, の鼎猶