青空WING トップページ

青空てにをは辞典 「~居」

数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引

~就い 就い~ 尺~ ~尻 尻~ 尼~ 尽し~ ~尾 尾~ 局~
~居
居~ ~居た 居た~ ~居つた ~居ない 居ない~ ~居ました ~居ます 居り~ ~居りました

「~居」 5609, 64ppm, 1785位

▲ ~居 (2087, 37.2%)

3727360 なっ 48 持つ 37 知っ 3332 待つ 31 立つ 2928 持っ 27 生き 26 待っ 23 出来 2221 似, 覚え 19 思っ, 立っ 17 附い 16 い, へ, 寝 14 聞い 13 歩い 12 つい, はれ, 云っ 11 なつ, やっ, 付い, 知れ 10 愛し, 見え, 黙っ 9 入っ, 開い, 離れ 8 もっ, れ, 出し, 坐っ, 隠れ 7 され, 残っ, 眺め, 着, 考へ 6 かうし, け, 寢, 忘れ, 成っ, 聳え, 起き

5 [12件] かけ, しまっ, つけ, 仕へ, 分っ, 受け, 抱い, 控え, 書い, 生え, 覗い, 話し

4 [15件] いっ, がっ, きい, だまっ, わかっ, わかつ, 乾い, 別れ, 感じ, 暮し, 有し, 示し, 考え, 行っ, 這入っ

3 [31件] うし, おり, せられ, たまっ, つかれ, なし, ね, のっ, ひい, 信じ, 入れ, 勤め, 包まれ, 参っ, 咲い, 寐, 届い, 張っ, 心得, 惚れ, 慣れ, 押え, 掛っ, 泣い, 流れ, 燃え, 疲れ, 籠っ, 見張っ, 通じ, 酔っ

2 [87件] あるい, いつ, かい, かくれ, き, くたびれ, させ, しかけ, じ, せ, たべ, つかりし, つまっ, なれ, にぎっ, ぶっ, まつ, もえ, もつ, やつ, りし, 上っ, 乗っ, 仕え, 作っ, 傾い, 傾け, 分つ, 利い, 動い, 取っ, 取られ, 取れ, 向い, 含まれ, 困っ, 垂れ, 堪へ, 売っ, 夢見, 太っ, 奉じ, 如く立つ, 始, 始め, 存じ, 守っ, 察し, 属し, 廻っ, 引受け, 当っ, 待ちかね, 懸け, 成, 抜け, 握っ, 撫でつけ, 散らばっ, 明い, 沸い, 現れ, 生れ, 用い, 申, 着い, 瞑っ, 破れ, 突き出, 突出, 笑っ, 納められ, 老け, 腰掛け, 落ち, 落ち着い, 行届い, 見つめ, 解し, 言っ, 追われ, 達し, 違っ, 長け, 開け, 附合, 集っ

1 [433件] あがっ, あけ, あっ, あつめ, あび, あらわれ, いじめられ, いはれ, うい, うつっ, うなっ, うべ, おびえ, おろされ, かかっ, かくされ, かぶさっ, かわい, がられ, きかえ, きはきし, くし, くっつい, くっ附い, くばっ, くるまっ, く似, ぐずつい, こぼし, こぼれ, こもっ, さりし, しく知っ, し曲っ, すい, すまし, すれ, すわっ, せがまれ, たかつ, ただよっ, たっ, たつ, たなびい, ち, つかえ, つかまつっ, つきそっ, つき合し, つき申し, つつい, つづけ, つぶっ, つめ, つり合っ, つれ, でき, でまっ, で疲れ, とっ附い, とべい待っ, とぼけ, とめ, とられ, とらわれ, とりあつかっ, ないし, ながめ, なく, なすっ, なびい, なら持っ, なり, なりかけ, ぬれ, のこっ, はげ, はずされ, はっ, はねのけられ, はびこっ, はめ, はやっ, ひかえ, ひかぶさつ, ひらい, ひらめかし, ひ逸れ, ひ馴らされ, ふとっ, へばり付い, べ, ほめ, まっ, めかし, めぐり, もぐっ, もどかしくっ, やつれ, やり笑っ, よっかかっ, よろっ, らしくし, らしく出来, られ, り, りさせられ, わかれ, わっ, ゐ, ッ, ツ, モウ寢, モウ餘程乾涸, 一月中毎日毎日行ききし, 下し, 下っ, 下り, 与へ, 乗合せ, 乱れ, 乾涸, 争っ, 云う, 交し, 仕, 仕舞っ, 付, 付け, 伝へ, 伝へられ, 伴う, 伸び, 佇っ, 住みよ, 作り, 使い馴され, 保たれ, 保っ, 保つ, 保て, 信じられ, 倒れ, 借り, 催し, 働い, 優れ, 光り, 兼ね, 兼知, 冒され, 写し, 冴え, 冷え, 凝っ, 出され, 出掛け, 出来過ぎ, 分かり切っ, 分りきっ, 分り切っ, 分れ, 判っ, 刻まれ, 剥げ, 割れ, 動かされ, 動かし, 勝っ, 化け, 区切られ, 占め, 卷い, 取り合っ, 取り締られ, 取巻い, 受合っ, 叱り飛ばし, 合し, 名乗っ, 吐い, 向け, 向っ, 含まつ, 吹い, 呑まされ, 呼ばれ, 喋っ, 喰っ, 噛まれ, 噛み取られ, 固め, 圧し, 堕し, 堪らえ, 塗れ, 塞がっ, 奪われ, 好い, 定められ, 害し, 家, 寂び, 寄り掛っ, 寒く, 寫し, 尋ねあて, 就, 崩れ, 嵌っ, 差上げ, 希っ, 帯び, 帰っ, 帰り, 干し, 座っ, 建つ, 廻し, 弄っ, 引い, 引きずられ, 引延し, 引留め, 弱っ, 張り詰め, 張詰め, 弾い, 彷徨い, 待ち構え, 待ち設け, 待受け, 得, 思う, 思は満ち満ち, 思ひ詰め, 恐れ, 息まつ, 悟っ, 悶え, 想う, 慕っ, 憶え, 懸離れ, 手伝っ, 打つ, 扱っ, 投げ掛け, 抱え, 抱かれ, 押さえ, 担ぎ上げられ, 拘らず見, 拡がっ, 拡げ, 括れ, 拵え, 挿し, 掃い, 掘られ, 探っ, 接し, 描い, 描かれ, 摩っ, 擽ったく, 支えられ, 整っ, 曇っ, 書かれ, 末枯れ, 来合わせ, 枯れ, 架っ, 案じ, 棚引い, 欠かさず来, 止っ, 止まっ, 正し, 此奴組付, 歩きまわっ, 歩るい, 残し, 殺し, 気取っ, 氷りかね, 求め, 決っ, 決め, 沈静, 没し, 洒落, 活かされ, 活き, 流し, 流れつい, 浸し, 消えのこっ, 混じ, 添っ, 済まし, 渡され, 渡っ, 湿れ, 点い, 為, 焚き附け, 焦け, 照らし, 熟し, 現し, 生き長らえ, 生じ, 留っ, 留まっ, 留め, 疑っ, 痩せ, 痩せ衰え, 発し, 盗ね, 盛られ, 盛り上っ, 看, 眠っ, 知られ, 知れず覚え, 砕け, 禁じられ, 窮め, 立て, 結っ, 結びつけられ, 続い, 続け, 練れ, 縛られ, 縛りつけられ, 繋がっ, 繙い, 纏っ, 置い, 置かれ, 群れ, 聞え, 肥え, 肥っ, 育つ, 背負っ, 自惚れ, 苦しく, 苦しくっ, 荒れ, 落ちつい, 落ち着きくさっ, 落つき済まし, 著, 行き, 表し, 覆う, 見えすい, 見つめあっ, 見下し, 見下ろし, 見合せ, 見廻し, 見張られ, 見惚れ, 見詰め, 見貫い, 観, 言う, 訊ね, 許され, 話, 誉め, 認め, 誤っ, 負け, 貰う, 貰っ, 費し, 貼っ, 走り, 起し, 起つ, 越し, 足し, 転じ, 輝い, 追う, 追掛け, 退い, 逃げ, 通っ, 通わせ, 連れ, 過ぎ, 遣らかし, 適し, 鄙び, 醉拂つて寢, 重っ, 銘じ, 閉され, 開, 間違っ, 附, 附け, 附けられ, 降っ, 降り通し, 限られ, 陰れ, 隠し, 隣りし, 集まっ, 集め, 集められ, 離さず聞い, 霞み渡っ, 静まり返っ, 靡い, 預けられ, 預っ, 頼っ, 食っ, 食べつけ, 馬鹿氣, 馴され, 高ぶっ, 黒っぽく

▲ ~居 (1188, 21.2%)

76323129 ここ, 中, 東京 25 此処 21 一緒 19 部屋 181715 内, 村 1413 そこ 12 二階 11 ところ, 土地, 田舎 109 どこ, 一所, 処, 日本 7 何処, 外, 室, 所, 此處 6 そば, 一つ家, 地方 5 とこ, 其処, 夫婦家, 宅, 寺近く, 小屋, 江戸, 郷里 4 か, 地, 巴里, 席, 座, 旅, 治, 近所, 高台

3 [23件] この世, ならず, ほとり, 下宿, 世界, 国, 國, 境遇, 実家, 寺, 底, 彼処, 後, 椅子, 此室, 此家, 此方, 町, 知らず, 結城郡, 草, 許, 階下

2 [63件] いま, うち, お側, こちら, こっち, しよ, ち, と, など, なんか, みな底, よう, 一しょ, 一日家, 京, 今度武蔵野, 位, 位置, 信州, 内地, 合せ, 土手, 地位, 場所, 夜話半ば, 大原, 大学, 奥, 宿屋, 屋敷, 山の上, 山房, 岸, 床, 店, 庭, 急, 新聞, 木の下, 楽, 機屋, 水ン中, 池, 炉辺, 病床, 真中, 紐育, 終日宅, 自宅, 船, 茲, 裏, 近く, 遠く, 邸, 郊外, 鎌倉, 閑, 陰, 陸, 隅, 隅ツこ, 非常

1 [390件] あそこ, あちら, あんた, あんばい, うしろ, おし込み, おのづと家, お前, お前此処, お家, かげ, きざはし狹, げ, こつち, ころ北海道, ず, ず離れず, そこら, それ, たま, ちかく, ところどころ, どうしてもずるずる, どうせい自宅, どっか片隅, どっち, はるか, ふ, ふち, ほんとう, まんなか, まん中, ら辺り, ア村, イギリス, イヤサ家, オンナジ処, カフェー, カフエー, カムパアニュ・プルミエェル街, ケンブリッジ, コンナ処, サンタマリア病院, ズット先, ターリング, ドツク, ハルピン, バラック, ベルリン, ベンチ, ベントレイ夫人方, モントルイュ・スュール・メール, リッチモンド, レーニングラード, ワイマール, ヴァレンヌ街, 一つ長屋, 一夫一婦家, 一家, 一日うち, 一日一パイ店, 一昨年カマクラ, 一生いっしょ, 上層, 上州小川村, 下宿屋, 下水道, 下界, 世, 世間, 両方, 中学校, 中間, 九州辺, 二三日家, 二三日病院, 二个処, 二人共離ればなれ, 云つて家, 云はず, 云わず, 京都, 人何處, 今ここ, 今戸, 仲間, 会津神指, 何所, 何處, 佗しき町, 余り家, 儘蕃坊, 元来国内, 公卿座, 六甲, 其, 其儘, 其寺, 其小屋, 其時分此処, 其畳, 其處, 出店, 切ず, 別, 別天地, 別室, 別業, 別荘, 劇職, 動かず, 勘次さん此處, 勝手, 勧工場, 北山, 北辰其所, 半日ここ, 半蔵門外, 南, 南條さん, 厦高堂, 古語, 台所, 右, 同一楽屋, 名古屋, 向, 向う, 向う側, 四手場, 四谷, 囲炉裏, 土藏, 在所, 地上, 坂本, 坐, 城, 場, 場合, 塾, 境内, 外国, 多く国, 多年近江, 大同, 大和, 大家, 大森馬込村, 大阪, 天地, 天竜, 失はず, 妻妾一処, 姉さん一寸此処, 婚家, 婦人席, 嫁さん, 学務課長, 学校, 學校, 実験室, 客舎, 宮殿, 家内, 宿, 宿禰沙庭, 小倉, 小石川区巣鴨町, 尼寺, 山, 山の手, 山中, 山田, 山荘, 岡本政七方, 岩代東山, 岩窟, 川岸, 州, 巣, 工場, 左, 市, 市内, 帰らず, 平然下座敷, 平生家, 幸福, 底倉, 座敷, 座頭格, 廊廟, 廣間, 当時芝三光町, 往かず, 後向, 後方, 従来日本, 必死, 忍池畔, 忘れず, 懶, 手前此処, 手許, 抜かず, 押止り其所, 拿破里, 支店, 支那, 故国, 敵陣, 敷, 斜面, 新た, 新室, 新町二丁目, 日々ここ, 日南, 日本国, 明治年間池塘, 明石, 春鯛釣り, 是処, 是方, 是非内, 時代, 時門, 暗中, 暫らく此處, 最初東京, 木曾, 本店, 本郷春木町, 机, 東京麹町, 東都, 板の間, 枕元, 枕頭, 林町, 果, 柿の木, 桂河辺, 桜木町, 梅水, 植民地, 横浜, 横濱, 橋, 橋詰, 次の間, 此の間, 此世, 此儘, 此地, 此山, 此御館, 此都, 殆ど一日うち, 殊, 毎日一緒, 気付かず, 気楽, 水ん中, 永年外国, 永年都会, 汝其処, 汝四万, 江の島, 沙, 河童路地, 法廷, 洞, 洞穴, 海, 海濱, 淀, 深山, 温泉, 港町タガンローグ, 湾内, 湾口, 炬燵, 無事, 牢屋, 特等席, 状態, 玉城辺, 生活, 生活環境, 田, 田舍, 男女家, 町外れ, 画面, 畑, 畠, 病, 監獄, 目, 真下, 真向, 石橋際, 研究室, 研究所, 神戸, 空, 窓, 窮境, 端, 第一義, 米国, 紋床, 縄床, 羽生村, 翌年田端, 翌日一日宿, 肉, 背後, 胎, 自分家, 臭み, 至つて雍, 臺灣, 茅屋, 茶屋, 蔭, 藩中, 處, 被害者邸, 裏店, 裏町, 裾, 西洋, 西班牙, 詩里, 諸方, 谷底, 貸本屋, 越えず, 足場, 足柄, 身辺, 車中, 辺り, 辻, 逆らわず, 途中, 遙, 遠方, 遥, 遥か, 遽, 避難民バラック, 那処, 都, 里方, 野面, 金時, 長崎, 長谷, 門口, 間, 間日本, 間牢, 関寺, 隣, 隣り, 青山高樹町, 静, 須磨, 頑丈, 飯倉片町, 飯山, 飯田町, 飾り, 館, 駿河台, 駿河臺, 高き, 高原, 高所, 高燥地帯, 高田さん, 高輪, 鴫沢, 鵠鳴山, 麻布龍土町, 黒田組

▲ ~つて居 (422, 7.5%)

55 にな 45161413111098 云, 殘, 黙 7 な, 残, 行 54 は, 乘, 揃, 泊, 解, 載, 這入, 頑張

3 [11件] が, まじ, 乗, 合, 変, 極, 笑, 見張, 訣, 違, 間違

2 [23件] をと, 交, 伴, 作, 優, 千二百刷, 向, 守, 帰, 懸, 掛, 握, 有, 澄切, 眠, 籠, 締, 腐, 話合, 迫, 通, 酔, 醉拂

1 [88件] あ, くすぶ, つく, つぶ, とい, とな, にもな, までや, や, 上, 与, 中, 了, 交際, 使, 倚, 備, 光, 冠, 凝, 分り切, 切, 判, 判りき, 加, 匍, 半分眠, 収ま, 受合, 困, 売, 夏秋中留, 失, 失くな, 威張, 定, 廻, 弱, 惡いが默, 憚, 戻, 把, 拂, 散らば, 曇, 曇りき, 決, 沸, 流行, 浮き上, 混, 渡, 溜, 煙, 燻, 物話, 畏, 移, 終, 結, 繁, 聚, 茂, 被, 覚, 言, 語, 誤, 買つて俟, 賣, 辿, 近く成, 返, 迷, 送, 連, 遣, 酔つてしま, 醉, 閉, 附合, 降, 限, 集, 願, 食, 飾, 騰

▲ ~居 (360, 6.4%)

61 それ 22 住ん 14 遊ん 11 読ん 7 並ん, 休ん 65 引込ん 4 含ん, 喜ん, 心持, 棲ん, 様, 潜ん, 讀ん

3 [11件] つもり, よう, 一人, 平気, 心, 怨ん, 死ん, 氣, 男, 達者, 飲ん

2 [18件] っきり, ない, ならん, 佇ん, 其積り, 呑み込ん, 女, 家来, 富ん, 年上, 忘れない, 気持, 沈ん, 病人, 積り, 込ん, 進ん, 遠く

1 [130件] いそい, いふ心掛, う, お前一人得心, かなしん, これ, こん, しない, そい, たたずん, たっしゃ, っぱなし, つかない, つかん, てる通りあん, にじん, のみ込ん, はさん, ひそん, ひとり, ふくん, まま, もの, よろこん, よん, り込ん, り遊ん, わい, 三人竝ん, 世界, 事, 二人, 二人差し向い, 亭主持, 人, 人並, 人間, 会わない, 体, 出, 出来ない, 利巧, 包ん, 午後, 危ん, 反対党, 喋り込ん, 喫ん, 喰い込ん, 四郎独身, 大名, 大将, 女房, 如く死ん, 如く絡ん, 姉, 姿, 子供沢山, 孕ん, 寛い, 寝転ん, 將, 小僧さん, 居並ん, 山猿, 年, 引き込ん, 弛ん, 往かない, 心得, 心配, 性, 恨ん, 所, 扇い, 押し並ん, 探偵, 方, 方々, 書かない, 有相, 染ん, 樣, 次, 止ん, 気, 法官, 注い, 泳い, 浮ん, 涙ぐん, 涼ん, 混ん, 満足, 澄ん, 独り, 獨身, 病ん, 痛ん, 癖, 相, 真人間, 睨ん, 知らん, 神職, 積, 結ん, 絶食, 継い, 縁側, 考え込ん, 膝, 臥む, 臨む, 茶堂, 見ない, 覚悟, 親ん, 親類附合, 試むる積り, 足つき, 近間, 酒呑, 閑静, 隨分達者, 雑誌, 頼ん, 騒い, 黒ずん, 鼻撮み

▲ ~居 (326, 5.8%)

161495 もの, 技女, 男, 者 4 主人, 私 3 俺, 兄さん, 子供, 小僧, 蛇, 誰

2 [25件] いう, お前, など, 人物, 人達, 人間, 医者, 友だち, 君, 大人, 奴, 娘, 婦人, 方, 日本人, 猿松, 男女, 番人, 病人, 美人, 自分, 親分, 雷竜, 鳥, 黒猫

1 [191件] あなた, いふ, おの, おまえ, お巡りさん, お次さん, お父さん, かな女, これ, たい人, つた蛇, と, な, ひ, やつ, アアお前, アマノジャク, ウエイトレス, オリガさん, キヨ, ジェリンスキー, ナポレオン, バクテリヤ, ボーイ, マリ子, 一人, 三人子供, 三菱, 下郎め, 不良少年, 丘署長, 主, 二三組客, 人々, 人畜, 今わ, 他人, 伯母さん, 佐藤進氏, 何, 侍, 信者, 信長, 僕, 入れ墨男, 八五郎, 公卿, 六, 兵, 其方, 別嬪, 勃凸, 動物, 化, 卯女子, 友達, 叔父, 台湾娘, 吉, 名人, 名医, 唯乳母, 坊さん達, 坊主, 壮六, 多勢人, 大勢乞食, 大勢人, 大勢客, 大家, 天狗, 天罰, 夷人, 奇術師, 奥さん, 奥様, 女の子, 妖者, 妹, 妻, 委員, 姥さん, 婆さん, 婦, 子, 子守娘, 学者, 學生, 學者, 宮廷詩人, 家, 小母さん, 小犬, 展望者, 山賊, 巡礼者, 巧者, 己, 帆村, 年寄夫婦, 廿四人子供, 彼, 彼奴, 御霊さま, 息子, 悪者, 所, 拾得, 支那學者, 新吉, 方々, 日本軍, 旦那はん, 旧教信者, 春子さま, 曲者, 書生, 木下さん, 母はん, 毒虫, 気違い, 池田氏, 泥酔者, 浦, 清二, 渠等, 源, 烏, 無法者, 熊, 爺, 爺様, 牧野, 狂人, 狂女, 王侯, 珍味, 田中, 画家, 百姓, 相棒, 看護婦, 石屋, 碁客, 神, 神様, 秀子, 税, 端, 精霊, 細君, 継母, 美少女, 老人, 老婦, 職人, 脱衣婆, 自動車, 色男, 芳子, 虎, 虫, 蚊, 蛙, 蜘蛛, 蝙蝠, 証人, 警官, 豪傑, 軽部さん, 道化役, 遣, 部下, 酒井氏, 野犬, 野郎, 金吾, 鈴虫, 鉄道運賃, 銀太, 錢太爺, 長官, 雪, 雷, 風俗家, 馬車, 鰐, 鵲, 鷺, 黒塗車, 鼻

▲ ~居 (142, 2.5%)

23117 つて 42 これ, で, ところ, 人, 女, 巡査氏, 彼, 結局, 自分, 踏む

1 [77件] いつも, う, かえって, かめ, から, がれ, ここ, こっち, こと, それ, といふ, な, にとって, の, はん, まで, やす, より, わし, エルフェン, 一艘, 丁度二葉亭, 三四分一, 三月, 下婢, 事實一日一日二人, 人物, 今, 今晩, 伊代, 佐分利, 信長, 俺, 僕, 八, 具張氏, 医者, 右門, 大臣, 太刀, 夫, 奴, 妾, 姉弟, 姫君, 居処, 店, 後妻, 心, 抽斎, 暫く, 木挽町先, 武士, 母, 母はん, 母親, 河田, 津田, 漁師, 火の玉, 癒つて, 神様, 私等, 者, 聞人, 腰弁風の, 蘭軒, 角さん, 辻, 迄, 近習小姓, 進, 錢形平次, 頃, 魔人, 鰻, 鶴吉

▲ ~居 (139, 2.5%)

29177 で, 誰 6 まで 2 と, れ, 一刻, 一疋, 五人, 幾人

1 [61件] うに, お前, って, の, ばかり, まえ, もの, を, ノボさん, マル, 一日, 一組, 三個所, 三十分余り, 三年, 二三人, 二人, 二十人, 二十分, 二日三日, 二時間, 二週間あまり, 五十五年, 人, 人間, 何れ, 光, 六日, 十五六人, 十五年間, 千何人, 名前, 土師清二, 奴, 妻木君, 婦人, 小松原, 小谷, 弥陀仏, 当人, 怠け者, 憎い, 我, 教師, 数時間, 時江戸川乱歩氏, 此処, 泥棒猫, 熊, 男, 男女一人, 百姓, 節ちゃん, 紅雀, 老人, 藤吉郎, 行き先, 足掛け二年, 身分, 輝, 鱶七

▲ ~居 (90, 1.6%)

64 自分 3 母親 2 もの, 主人, 家臣, 福造, 私

1 [67件] お前, さかな, たらず, ほとり, より, われ, エムデン, バー, 一夜大町, 一目, 一種, 中橋, 主, 五月, 側臣たち, 僕等, 先生, 兵隊, 写し大乗寺山内, 君侯, 園田, 城, 奥様, 女, 女中, 婦人, 安住, 室内, 宮殿, 寺僧, 小坊主, 小笠原氏, 崋山, 工人, 常陸, 平時, 平生彼, 彼, 思案外史石橋氏, 懷手, 所謂竹里, 明朝父, 村人, 杜鵑, 桑原某, 正木博士, 此年木屋町, 殿中, 母, 母アはん, 永住, 法官達, 無手, 狐, 狐狸, 看守, 神仙, 福田氏, 竜, 自分等, 芭蕉, 苦沙弥先生, 部屋, 野衾, 隠士, 鰍, 鼠

▲ ~居 (50, 0.9%)

5 りこくり 4 コクリコクリ 2 あなた, する, ウツラウツラ, 幾千, 茫然, 転々

1 [29件] お前, お市の方, きつ, ずるずる, だらり, つか, とろり, どっしり, へ, ままコクリコクリ, グルリ, ゾクゾク, チヤン, 三日, 何十万人, 十三羽ちやん, 半月ひと月, 夫, 夫子, 女給頭一人, 川口, 平野, 悪い, 次々, 然, 罪悪, 考へる, 臣タラタラ, 良民

▲ ~居 (37, 0.7%)

1973 が, は 21 どうして, へえへえ, 張つて

▲ ~居 (37, 0.7%)

1582 七, 三, 五六 1 その他五六, ほど, 七八, 人ツ児一, 十, 千, 只二, 若い

▲ ~として居 (36, 0.6%)

3 凝然 2 こ, しよう, つ

1 [27件] うつ, がらん, じつ, とり, に, ぼり, ん, ノロクソ, ハキハキ, 事, 安閑, 宿, 寂, 寂然, 小ぢんまり, 座, 忸怩, 悠暢, 整然, 暫時茫然, 森, 結局全体, 転々, 過ぎ去ろう, 雑然混然, 飄々, 默然

▲ ~居 (32, 0.6%)

1462 如く 1 かに, て, として, の, 崖一ぱい, 深く, 現在, 突然, 蝦夷, 鬱蒼

▲ ~ばかり居 (29, 0.5%)

17521 つて, 二人, 召使, 笑つて, 鶯

▲ ~まで居 (28, 0.5%)

2 いつ, 十二時すぎ, 十時頃, 夕方

1 [20件] あす, すむ, それ, に, 九時前, 乳離れ, 五人, 今, 今日, 冬, 十日, 十時すぎ, 夜, 時, 最前, 来年, 済む, 片付, 終, 終る

▲ ~居 (27, 0.5%)

2

1 [25件] そこ, ところ, どこ, もと, ウィンザア, 侘住居, 傍, 処, 北端, 千駄木, 地, 場所, 境外, 大坂表, 嬰児さ, 子さ, 山寺, 巣鴨花街, 明石, 本村, 東京, 此方, 阪神沿線, 難波, 鵠沼

▲ ~居 (25, 0.4%)

752

1 [11件] この, に, 会わない, 吾, 岩倉村, 底倉, 日, 竹林, 長い, 閉門, 陶淵明

▲ ~居 (22, 0.4%)

2 利潤, 忌瓮, 男

1 [16件] ここ, これ, し, それ, ひ, 之, 二階, 全部, 地, 席, 我舟, 持舟, 清水, 無電小屋, 知識, 籠

▲ ~居 (22, 0.4%)

14521

▲ ~って居 (21, 0.4%)

3

1 [18件] が, コウ引立, 了, 列, 召上, 定, 攫ま, 植, 極, 混, 畳, 積, 締, 落散, 訣, 転, 逼, 鎖

▲ ~居 (15, 0.3%)

2 希望

1 [13件] 失望, 尋問, 往復, 復習, 擔, 正座, 考慮, 諒知, 起臥, 關連, 鳴, 默想, 黙視

▲ ~居 (13, 0.2%)

2

1 [11件] う, の, れ, 何, 何もの, 何物, 屹度欠伸, 幾人, 欠伸, 母, 蛍

▲ ~から居 (13, 0.2%)

3 あやまる 1 いい, しまう, だ, なぞ折, 代, 小屋, 広い, 時分, 根ッ, 許す

▲ ~たり居 (13, 0.2%)

7 立っ 3 起っ 1 み, 来, 起ッ

▲ ~えて居 (12, 0.2%)

62 記憶 1 わんぐりと啣, 斷, 昔榮, 記臆

▲ ~居 (12, 0.2%)

31 ある, その, だっても, て, は, も, や, 之ば, 壱岐

▲ ~もう居 (10, 0.2%)

71 か, て, 私ゃ

▲ ~でも居 (9, 0.2%)

321 いつ, ガラツ八, 一年, 何日

▲ ~起ち居 (9, 0.2%)

321 その, ど, も, や

▲ ~長く居 (9, 0.2%)

31 て, などが, は, も, 今日, 幾ら

▲ ~居 (8, 0.1%)

1 キナコトヲシテ遊ン, シテヤッタラ悦ン, 二時バカリ休ン, 気ニ富ン, 紙屋町デハバスノ行列ガ立ツタママ死ン, 聞イテ頼シン, 遊ン, 間ニ残ラズ結ン

▲ ~居 (8, 0.1%)

42 で, は

▲ ~居 (8, 0.1%)

321 二三, 二十二, 四五

▲ ~二つ居 (7, 0.1%)

3 鴛鴦 2 まさしく 1 に, 鳥

▲ ~だけ居 (6, 0.1%)

1 これ, て, 二日, 奥さん, 居たい, 居られる

▲ ~居 (6, 0.1%)

2 よう 1 不思議, 平和, 怯智, 皆

▲ ~居 (6, 0.1%)

21 て, は, も, 夜

▲ ~居 (6, 0.1%)

31 が, ち, 暮した

▲ ~沢山居 (6, 0.1%)

21 いくら, は, も, 文学青年

▲ ~かつて居 (5, 0.1%)

4 散ら 1 とむ

▲ ~なんか居 (5, 0.1%)

31 あなた, リンピイ

▲ ~居 (5, 0.1%)

1 いなけれ, おもえ, 抱き起せ, 探さなけれ, 見届けね

▲ ~居 (5, 0.1%)

3 高利貸 1 を, 一人

▲ ~なく居 (4, 0.1%)

21 だらし, 仮借

▲ ~また居 (4, 0.1%)

21 と, も

▲ ~低く居 (4, 0.1%)

31 つつ

▲ ~居 (4, 0.1%)

21 いわゆる, はしり

▲ ~あまり居 (3, 0.1%)

21 には

▲ ~こうして居 (3, 0.1%)

1 が, に, まで

▲ ~この居 (3, 0.1%)

21 そこで

▲ ~それで居 (3, 0.1%)

21 ない

▲ ~について居 (3, 0.1%)

1 卓子, 自分, 間

▲ ~まして居 (3, 0.1%)

1 です, 惱, 濟

▲ ~んで居 (3, 0.1%)

1 なら, 忘れ, 突込

▲ ~居 (3, 0.1%)

21 ぱらつて比

▲ ~居 (3, 0.1%)

3

▲ ~居 (3, 0.1%)

1 一, 三, 四

▲ ~居 (3, 0.1%)

3

▲ ~持て居 (3, 0.1%)

21

▲ ~独り居 (3, 0.1%)

3

▲ ~居 (3, 0.1%)

1 五年間, 四人, 数

▲ ~居 (3, 0.1%)

1 十一時半頃, 夜半, 片付

▲ ~遊び居 (3, 0.1%)

21 にて

▲ ~おり居 (2, 0.0%)

1 に, 霧

▲ ~かえって居 (2, 0.0%)

1 では, 澄まし

▲ ~かくして居 (2, 0.0%)

1 だけは, を

▲ ~がり居 (2, 0.0%)

2

▲ ~きまって居 (2, 0.0%)

1 に, には

▲ ~こもり居 (2, 0.0%)

1 むたどきも知らず一人, 一人

▲ ~ずらりと居 (2, 0.0%)

1 が, 二十人余り

▲ ~その居 (2, 0.0%)

2

▲ ~居 (2, 0.0%)

1 めかし, 待つ

▲ ~ちや居 (2, 0.0%)

2

▲ ~なし居 (2, 0.0%)

1 なんと, まで

▲ ~にて居 (2, 0.0%)

1 した, 知らぬ顔

▲ ~ばっかり居 (2, 0.0%)

1 て, に

▲ ~ほど居 (2, 0.0%)

1 一時間, 十年

▲ ~まあ居 (2, 0.0%)

1 から, と

▲ ~まり居 (2, 0.0%)

1 す, 嵌

▲ ~居 (2, 0.0%)

1 口吟, 酒飮

▲ ~居 (2, 0.0%)

1 藏, 讚

▲ ~居 (2, 0.0%)

1 そり, 巴里

▲ ~居 (2, 0.0%)

1 滓殘, 目戍

▲ ~居 (2, 0.0%)

2 教師

▲ ~一夜居 (2, 0.0%)

2

▲ ~丁度居 (2, 0.0%)

1 が, と

▲ ~居 (2, 0.0%)

1 て, より

▲ ~居 (2, 0.0%)

1 ば, 千鶴

▲ ~如く居 (2, 0.0%)

2

▲ ~少時居 (2, 0.0%)

1 て, ども

▲ ~待ち居 (2, 0.0%)

1 に, 船頭

▲ ~居 (2, 0.0%)

1 に, の

▲ ~暫く居 (2, 0.0%)

2

▲ ~暮れ居 (2, 0.0%)

2

▲ ~正しく居 (2, 0.0%)

1 折目, 深く

▲ ~漸く居 (2, 0.0%)

2

▲ ~籠り居 (2, 0.0%)

1 に, の

▲ ~落ち居 (2, 0.0%)

1 こそ, 心

▲ ~退居 (2, 0.0%)

1 に, へ

▲ ~居 (2, 0.0%)

2 柱一本

▲1* [155件]

女子あまた居, ぜ居, いつもいつも居, にうそうそ居, いるうち居, 喫かし居, 行ったらあるかも居, こうきっと居, でぐづぐづして居, でぐづぐづとかうして居, 何人ぐらい居, 疑ぐられて居, にこそ居, 永いこと居, のごとく居, 千恵さんさえ居, さくさして居, ばさま居, 松さん居, はん一人しか居, 厳めしく居, る居, ばすぐ居, なら居, この間午後ずっと居, 又ずーっと居, はそこはかとなく居, 自分そのまま居, はそれほど居, やりたい居, がたくさん居, やたち居, がたって居, 思いだしたら居, よりだんだん居, もちっと居, ばちっとも居, もうちょっと居, をつけ居, たづさはつて居, 出づるとのみおもひ居, 夫とともに居, 子供と共に居, はどうも居, 客など居, 静かなる居, 家における居, はにじみ居, ひとり椅子によって居, 売れないので居, 見廻はし居, つてばかし居, 翁ひとり居, はふと居, 来るぼんやり居, てまだ居, 打ちまもり居, 妾もう少し居, をもつ居, 怪しきもの居, 何処やら居, 時より居, 暫らく居, 据ゑて居, 田植ゑのすむまで居, 竜水を以て居, がウジャウジャ居, がウヨウヨ居, に居, 四條ポント町位居, か居, が一つ居, だ一同居, 就浅草狩谷先生居, か二月居, で互に居, の居, の住ま居, も何と居, が何となく居, 豊田宗居, 一居, は其の居, いと子君伯母君二居, 一居, を居, 七条院此間予可儲肴等持参令居, までに古い居, 心静居, 山賊居, が多く居, が多勢居, が大勢居, 黙居, 堀井夫妻居, に妖怪居, に始終居, 星城居, 目守り居, に居, て実は居, に居, 朕居, ばかり少し居, に居る居, と居坐居, は常に居, が幾ら居, の居, でも強いて居, より忍び居, とのみ思い居, 之居, を我が居, 釣り挙げ居, が数々居, も数多居, が是非居, 凭掛つて昼日中居, あの時分居, に暫時居, の居, は未だ居, が居, 今年一居, とは極めて居, なる此儘居, に居, 竹川泊り居, に泳ぎ居, 法句居, が流れ居, に浮び居, て澄し居, が澤山居, とに居, の疲れ居, 如く相成居, 中居, 一居, を居, 白居, 野居, て計り居, を貯え居, 五年越し居, に居, という居, に近く居, は速く居, て遠く居, 此時二居, て隠れ居, 凭つて頻りに居, 上高く