青空WING トップページ

青空てにをは辞典 「~綱」

数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引

~続い 続い~ ~続いた 続き~ ~続く 続く~ ~続け 続け~ 維持~ 維新~
~綱
綱~ ~網 網~ ~綺麗 綺麗~ 綿~ ~緊張 緊張~ 総て~ ~緑

「~綱」 1791, 20ppm, 5645位

▲ ~綱 (484, 27.0%)

36 頼み 35 一本 3313 生命 10 引窓 9 二本 5 一筋, 上, 仕掛け, 望み, 気球, 渡辺, 鉄, 馬 4 のみ, 一条, 他, 呼鈴, 善, 方, 望, 鰐口

3 [13件] たのみ, ブランコ, ベル, 刀, 地引網, 天井, 希望, 綱渡り, 舟, 鈴, 錨, 麻, 黄金

2 [34件] か, こっち, だけ, とぐろ, わな, コウゾ, ブリュジョン, 二, 五すじ, 仕掛, 僕, 八本, 助, 帆, 後, 感傷, 手頼, 昔話, 曳き, 曳網, 煩悩, 牛, 犬, 猫, 石, 網, 羊, 荒縄, 薔薇, 記憶, 身体, 針金, 釣瓶, 風船

1 [169件] あなた, ありあわせ, いましめ, から, がね, さき, さしびき, さっき, さつき, さ十五メートル, すがる命, ずつ, そこ, ただ一条, だら, つて二軒目, つばめ, て, とき, における, はず, ば, ばかり, ひ, ひとすじ, ぶらんこ, へ, ほう, ま, もやい, イノチ, エレヴェーター, ツルベ, ボート, マスト, ロープ, 一つ, 一二尋, 一号, 一寸法師, 一巻き, 一方, 七本, 万民相愛, 下山氏, 世渡り, 両手, 両方, 丸木舟, 二つ, 二人, 二十世紀茶釜, 二番目, 二種類, 五十本, 五本目, 伝統, 例, 全て, 全部, 六本, 兵士, 切髪, 利害, 助け, 千代, 収入生命, 只一本, 台, 合図, 呼び物, 大事, 天窓, 好奇心, 実証唯理, 小べり, 常識, 幔幕, 広告気球, 廻転窓, 引船, 彼, 思索, 恋, 恋路, 戒め, 手摺, 手足, 手頼り, 捕虜, 捜索, 控え, 提燈, 擁護, 救い, 救助, 数珠つなぎ, 旗檣, 旗竿, 普通, 曳き船, 木の間, 木綿, 梢, 棕梠縄, 様々, 樂屋裏, 櫓, 次, 残り, 氣持, 水, 水撒車, 渡し, 渡し舟, 渡船, 準備, 燦爛, 牛車, 牝牛, 物干し場, 眞帆, 私, 種々, 空中冒険, 紅, 結び, 絹縒, 網罟, 縁, 縛つた引窓, 纜, 羅生門, 臣, 自ら車, 自縛, 舵, 船具, 芭蕉, 茶釜, 荷馬車, 落下傘, 蒲団, 蓋, 蔓縒, 虫干, 行つて鳴子, 訓練, 足, 車井戸, 軒先, 追加, 連絡, 運, 運命, 金, 鐘, 門, 除幕, 雲, 電氣, 電灯, 頼, 飛行機間, 首ひき, 鮎舟, 鳴子仕掛, 黄牛, 鼻

▲ ~綱 (381, 21.3%)

6440 見返り 292213119 いる, が, て 87 いた, を 5 この 4 から, きた, その, ない 3 では, な, や

2 [14件] あの, いきなり, か, した, として, には, にも, ば, また, もう, ゆく, 決して, 突然, 食いしばる

1 [95件] あくまで, ありあまる, ある, いかに, いたらしい, いっそう, いつか, いふ, いへ, いよいよ, いわれた, かぶった, かれと, がたい, くる, くれた, くれる, これから, こわばった, さらわれた, しない, じゃ, する, そうして, そこで, そして, それから, それと, た, たえず, だ, ちょっと, つかめず, つまり, つり上がった, ても, である, でも, とは, とびだした, とも, どうも, なく, なった, などと, なり, にとっても, のがれた, ので, ふさいだ, ふたたび, まだ, まだまだ, まったく, まとった, もう一度, やがて, やに, りとる, ゐる, 一, 今, 今度, 偽らぬ, 再び, 凭れた, 出た, 取り戻した, 各々, 呼びとめた, 妾時代, 帰らぬ, 忽ち, 思った, 日, 来た, 歩きだした, 無論, 然し, 狙われた, 生れ代った, 知らなかった, 知らぬ, 立った, 素早い, 綱, 落ちこんだ, 行く, 見くらべた, 見た, 走った, 走りだした, 限り, 隔てた, 頼む

▲ ~綱 (111, 6.2%)

103 それ, 上, 肩

2 [14件] うち, やう, よう, 丁寧, 八方, 十文字, 外, 岩, 手, 時, 猫, 腰, 試み, 頸

1 [64件] うしろ, お前, か, ぎりぎり, ぢさん, と, ところ, どさくさ紛れ, ひそか, まわり, むぞうさ, イーリス手中, バケツ, ピアノ, ブランコ, 一, 一勢, 一本水平, 一杯, 一番, 一番下枝, 体, 像身, 其, 其輪, 刀, 口車, 各自, 合図, 嘉代吉, 埠頭, 夢中, 大枝, 如何, 子, 家中, 岸, 広間いっぱい, 急, 抜き打ち, 日輪, 板, 横木, 次々, 滑車, 片手, 直ぐ, 空中, 空地, 競技用自動車, 義弟, 者, 脚, 與吉, 身体, 途端, 通り, 連続的, 連續的, 間, 順, 首玉, 馬, 魂

▲ ~綱 (103, 5.8%)

124 し, つけ, 渡し 3 あっ, 縛られ

2 [11件] かけ, きつ, され, つい, 下げ, 垂らし, 引張っ, 投げ, 投げ出され, 来, 縛っ

1 [51件] あやつっ, き, っ, つながれ, つりさげ, なっ, ひい, ひっかかっ, ぶら下がっ, へ, まきつけ, むすびつけ, もらっ, やっ, よっ, わたし, 仕掛け, 伸び, 伸びきっ, 似, 切られ, 切れ, 合わせ, 吊され, 吊つ, 垂らされ, 垂れ, 廻し, 引かれ, 引張つ, 張っ, 張られ, 張りめぐらされ, 張りわたされ, 張り切っ, 張切っ, 括られ, 持っ, 断たれ, 残っ, 潜らし, 結びつけ, 結び付け, 結わえ, 縛められ, 見せ, 解き棄て, 解け, 触っ, 釣り上げ, 飾られ

▲ ~綱 (66, 3.7%)

432 これ, 人々, 彼

1 [53件] あと, あれ, から, きみ, さ, さざ波, つた人, で, なぞ, に, みんな, やつ, イギリス人, カメ, ゴリ, ゼフリズ, ピエロ, 両手, 乗手, 二人, 八木, 十, 古代, 君, 女房たち, 孫七牛, 富士男, 小山嬢, 彦三郎, 彼等, 手, 支那船, 昌さん, 杜, 次, 正勝, 死体, 汽船, 浮浪少年, 漁夫たち, 片手, 男, 私たち, 船頭, 艶, 荷, 街灯, 貴様, 門番, 青江, 音無, 風, 飛行機

▲ ~綱 (55, 3.1%)

442 加治源太左衛門, 源太左衛門 1 この, その, に, には, へ, よし, 寧ろ

▲ ~綱 (50, 2.8%)

3 つばめ 2 彼, 艶

1 [43件] きじ, こっち, だ, など, ぶん, ぼく, まで, シルヴァー, リーロフ, 一人, 主人, 人, 人魂, 仙八, 前日乗つた馬, 奴, 子供ひとり, 子供ふたり, 小山嬢, 山, 彼ら, 愛造, 文福茶釜, 検事, 権太郎, 清経, 漁師, 焔, 爺さん, 犬, 猿, 男, 私, 積荷, 競技用自動車, 綱渡り, 老若男女, 自分, 船頭, 芸妓, 電報配達人, 青江, 馬

▲ ~綱 (34, 1.9%)

32 こめ, なっ, 立っ

1 [25件] あっ, うごい, かませ, だし, つかまっ, なつ, ぬれ, まよっ, 入れ, 力つき, 化け, 合わし, 定め, 帰っ, 廻し, 廻っ, 手伝っ, 破っ, 結びつけ, 続い, 行っ, 言っ, 込め, 釣られ, 駈け寄っ

▲ ~長い綱 (34, 1.9%)

54 その 3 ある, から, には, は 2

1 [11件] いる, が, ついた, て, とおした, ぶらさげた, ほどの, を, 六百フィート, 出した, 長い

▲ ~その綱 (32, 1.8%)

1142 から, と, に

1 [11件] が, しかも, そして, では, なにしろ, には, の, や, やがて, を, 一つシッカリ

▲ ~綱 (29, 1.6%)

3 するする, そろそろ

1 [23件] えいえい, ぐるぐる, だらり, だんだん, ちよい, つくり, やつ, よろよろ, ゴソリゴソリ, ッ, 回ります, 杭, 棒, 歩幅, 燕尾服, 石, 箱, 紙鳶, 者, 鉄, 鋸, 錨, 頻

▲ ~いる綱 (26, 1.5%)

233

▲ ~綱 (24, 1.3%)

42 下, 梶棒

1 [16件] ところ, ひか, イワン, 上, 体, 往還, 後脚, 格子, 横腹, 欄干, 窓, 舟, 足元, 頸部, 首, 鯨

▲ ~綱 (24, 1.3%)

4 それ

1 [20件] これ, しり, と, はし, 一片, 上, 両手, 人間一人, 前, 半襟, 彼, 持物, 支那船, 日輪, 月, 烏帽子, 緬羊, 襟飾り, 言葉, 首

▲ ~綱 (21, 1.2%)

3 途中 2

1 [16件] こい, こと, ひとり, ボートデッキ, 両手, 並ん, 元気一ぱい, 六人, 周囲, 夢中, 思い, 手, 手つき, 片手, 空手, 言葉

▲ ~太い綱 (21, 1.2%)

4 の, は 321 ある, いま, いる, から, この, な, ほどから, ゐる

▲ ~から綱 (20, 1.1%)

5

1 [15件] あと, ある, ない, テーブル, 三十前, 出入口, 前, 家, 彼方, 木, 此處, 結合部, 綱, 軍艦, 首

▲ ~ある綱 (16, 0.9%)

921 で, も, 六間以上, 張つて, 縛つて

▲ ~この綱 (15, 0.8%)

32 すぐ 1 いた, いる, か, すがりし, て, でも, ところが, ながら, ので, やけぬ

▲ ~綱 (15, 0.8%)

8 丈夫 2 よう, 丈夫そう 1 そう, べつ, 頑丈

▲ ~綱 (14, 0.8%)

2

1 [12件] あといくら, いづれ, かん, これ, それ, で, なんど, 客席, 早く, 橋, 死体, 軛

▲ ~綱 (9, 0.5%)

21 から, が, に, の, まず, 時, 結果

▲ ~綱 (8, 0.4%)

3 つない 1 からん, ゆるん, 含ん, 結ん, 編ん

▲ ~細い綱 (8, 0.4%)

21 その, に, は, よく, 一本, 長く

▲ ~綱 (6, 0.3%)

2 不破 1 伏見, 佐々木左衛門尉, 佐貫左衛門尉, 民部大夫

▲ ~綱 (4, 0.2%)

1 に, 春雨, 水中ハンマー, 竿

▲ ~綱 (4, 0.2%)

1 いきなり, そして, その, に

▲ ~綱 (4, 0.2%)

1 に, の, は, も

▲ ~綱 (3, 0.2%)

21

▲ ~する綱 (3, 0.2%)

1 引寄, 繋留, 錯綜

▲ ~ゐる綱 (3, 0.2%)

1 て, について, 上つて

▲ ~引き綱 (3, 0.2%)

1 が, に, へ

▲ ~あの綱 (2, 0.1%)

1 ても, 一體

▲ ~さっそく綱 (2, 0.1%)

1 では, は

▲ ~綱 (2, 0.1%)

1 せ, 思は

▲ ~ずつ綱 (2, 0.1%)

1 くらい, ひとり

▲ ~てる綱 (2, 0.1%)

1 しこびりつかせ, 伸ばされ

▲ ~ながら綱 (2, 0.1%)

1 引き上げられ, 笑い

▲ ~なく綱 (2, 0.1%)

1 と, とも

▲ ~にて綱 (2, 0.1%)

2

▲ ~よく綱 (2, 0.1%)

2

▲ ~作れる綱 (2, 0.1%)

2

▲ ~綱 (2, 0.1%)

2 三輪田

▲ ~同じ綱 (2, 0.1%)

1 など, に

▲ ~綱 (2, 0.1%)

1 その, ふ

▲ ~強い綱 (2, 0.1%)

1 掛けた, 結びつける

▲ ~綱 (2, 0.1%)

1 その, 切れた

▲ ~控え綱 (2, 0.1%)

1 に, を

▲ ~綱 (2, 0.1%)

1 の, 伊豆左衛門

▲ ~綱 (2, 0.1%)

1 渡辺若狭守, 重臣渡辺若狭守

▲ ~綱 (2, 0.1%)

2 わが

▲ ~結び綱 (2, 0.1%)

1 で, に

▲ ~綱 (2, 0.1%)

1 の, は

▲ ~綱 (2, 0.1%)

1 の, 蔵人大夫

▲ ~開く綱 (2, 0.1%)

2

▲ ~黒い綱 (2, 0.1%)

1 から, まで

▲1* [113件]

いきなり綱, がいつのまにか綱, 見えないいろんな綱, はうまく綱, うんうんと綱, ね綱, をおろし綱, というかびくさい綱, なぜこんな綱, どうしてこんなに綱, 手繰り綱, はしっかり綱, をしばりつける綱, 交錯せる綱, てそっと綱, はそのまま綱, のたくましい綱, すぐたぐり綱, はたしかに綱, はたぶん綱, したら綱, 踊ったり綱, たったっと綱, 五百綱, 念じつつ綱, 凝つと綱, よりつよい綱, 黙々として綱, にとも綱, 下せ綱, へどうして綱, 見えない綱, 艶なお綱, そのながい綱, どんなにながく綱, をならす綱, いうなり綱, 奇抜なる綱, 柄にかけて綱, 装置によって綱, 花のせ綱, でしたので綱, 登るのに綱, のはる綱, なけれ綱, のひかえ綱, はまるで綱, にむすびつける綱, がやはり綱, しかしゆっくり綱, をゆるめる綱, 舟綱, たぐりよせる綱, をよれる綱, 作ったらしい綱, 所謂綱, をわざわざ綱, がグイグイ綱, 投げ上げ綱, が綱, 吊り下げる綱, 嘉兵衛綱, を乾す綱, に仕切り綱, の綱, 先其の綱, ながら再び綱, の力一杯綱, に動く綱, 択び分け受け止める綱, 繋ぎ合せる綱, の綱, は綱, 黒い固い綱, が大きな綱, 保する太き綱, の如く綱, の綱, 引寄せる綱, の寒い綱, みんな小さな綱, 乘つて居る綱, の差し出す綱, 物綱, 童子強く綱, は後で綱, て徐々に綱, に思う綱, には悉く綱, まで手繰り綱, を持ち綱, を操る綱, も時々綱, て曳き綱, の綱, も激しく綱, 繋ぐ牽き綱, は直ちに綱, に結びつける綱, に縋り綱, の繋い綱, が繋ぎ綱, 船繋ぐ綱, 最も美しい綱, に落し綱, に見える綱, 見る見る綱, を走る綱, を起す綱, へ還る綱, の綱, も高い綱, に高く