数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引
上げ~ ~上げた 上げた~ ~上げる 上げる~ ~上っ 上っ~ ~上った 上った~ 上り~
~上る
上る~ 上下~ 上京~ 上人~ 上品~ ~上手 上手~ 上方~ 上流~ 上海~
30 口 23 旅 19 二階 18 噂 17 途 14 天 11 話題 10 上, 意識, 舞台 9 座敷 8 数 7 岸, 端, 膳 6 かさ, 堂, 心 5 日程, 機, 絞首台
4 [17件] それ, 九十度, 京, 京都, 唇, 地位, 山, 想像, 楼, 程, 筆, 見舞, 話頭, 車, 額, 馬, 鴉黄
3 [15件] うわさ, 問題, 土俵, 多き, 屋根, 縁側, 舞臺, 船, 裏二階, 記憶, 陸, 頭, 顔, 食膳, 高
2 [40件] へ, よう, 一緒, 三階, 上層, 位置, 厠, 場, 壇, 多数, 多額, 廊下, 征途, 念頭, 思出, 急激, 挨拶, 方, 普賢, 木, 梢, 樹, 清澄山, 演壇, 空, 縁, 縦, 肩, 膝, 舟, 處刑, 評判, 話, 議題, 通つて二階, 都, 静か, 頬, 食卓, 高位高官
1 [249件] あと, あなた, いただき, いふ, うえ, おん坊京, お世話, お側, お知らせ, お返し, お願い, か, かすか, さき, さし, し, すぐ, それ以上, ども案, なか, なし, なぞえ, なり, ひょいひょいとびとび, まま, みやこ, ステージ, ホーム, 一けいざい, 一ビルデング, 一三八四万一〇〇〇人, 一億三千万円, 一億二百万円, 一千, 七万, 七百尺, 七萬, 七階, 三分の一, 三十万ペセタ, 三宅さん, 三層樓, 三竿, 三軒家, 三重, 上り, 上野, 下り船, 世評, 丘, 中学, 之, 九千萬圓餘, 二〇分の一, 二つ以上, 二万余, 二十二億, 二萬ヘクタール, 五〇〇磅, 五十度, 五百種, 人口数, 人身御供, 仏蘭西船, 何千人, 余, 価格, 倍数, 停留場, 光, 八百餘卷, 公事, 公園, 内職, 処刑台, 前頭筆頭, 勤め, 北, 十一時前, 十字架, 千兩, 千四百余坪, 卅八度一分, 南岸, 向う岸, 土手, 域, 堤, 塔, 大和, 大樹, 大量, 天守, 奉公, 奥, 女中, 女體山, 子孫倭, 季節がら食膳, 学校, 官府, 宰相, 家, 容易, 対岸, 小沢, 尖塔, 屋敷, 岡, 峰, 島, 嶺, 川, 川岸, 川岸通り, 巨額, 市, 席, 年々, 年々幾万, 年十幾億, 年季, 幾千, 床, 店, 座, 庭, 式台, 征旅, 御機嫌伺い, 御殿, 恋, 批評, 押砂河岸, 招き, 拝聴, 掾, 摘み, 数倍, 数倍数十倍, 数字, 数百人, 數, 文一たび筆, 斜, 断頭台上, 旅程, 明日大和, 晩, 暑気華氏九十三四度, 朝, 朝廷, 未, 本山, 東, 東天, 松原, 板, 板の間, 板間, 校堂, 梓, 楽, 樓, 横ぎつて二階, 檀, 檣楼, 死刑台, 殆ど意識, 殆ど数万, 毎年二十八日, 毎日食膳, 江戸, 沙渚, 洛陽, 無心, 猪鼻臺, 獄門, 獄門臺, 玄関, 玄關, 玉座, 理髪, 甲板, 番小屋, 疊, 相談, 真岡, 真直, 知識, 祖廟, 祝町, 穂高岳, 竜燈今, 筏, 結果四十名, 統計, 脣, 腰, 腰掛, 臥床, 自らオリュンポス, 臺, 舵機室, 船旅, 茶臼岳, 莫大, 蒲団, 蘆梢, 虚空, 虜船, 見晴, 角声馬, 訴訟, 評, 話柄, 談, 議案, 賞粲, 身, 軌道, 轎, 送金高十一萬圓, 逆さ, 運転手台, 遠く, 邪魔, 邸, 部屋, 都度噂, 金高, 釣, 長濱, 長途, 韓国嶽, 頂き, 頂上, 頂戴, 頭腦, 頼り, 題材, 風評, 高き, 高位, 高台, 高等科, 魚市, 魚樹, 鳥渡お礼
54 二階 15 京都 14 京 9 都 8 座敷, 陸 7 山 5 上, 玄関 4 そこ, 上方, 高座 3 三階, 土手, 家, 屋敷, 江戸
2 [20件] 公園, 堂, 塔, 宅, 小学校, 居間, 屋根, 岸, 島, 庭, 廊下, 所, 方, 朝, 桟橋, 空, 空中, 縁側, 頂上, 顫
1 [112件] いま江戸, こちら, これ, つた廊下, ふ, ふる, ほう, デッキ, バクダッド, ポーチ, 一二丁奥, 一人塔, 一條二階, 一筋空, 三国, 三日間宮中, 上空, 中, 中二階, 中学, 中学校, 丸屋, 五階, 京橋, 仲之町, 先, 先刻二階, 先年江戸, 八丁堀, 六年, 北, 厠, 右, 吹路, 土堤, 地面, 堤防, 塀, 塔の室, 墓地, 大塚, 大奥, 天国, 奥, 学校, 家庭, 屋根裏, 山の手, 岐阜城, 岡, 峠, 峰, 崩壊, 川, 州, 左, 干, 広敷, 広間, 床の間, 式台, 御上壇, 御山, 御殿町, 意識, 手のひら, 敦賀, 数, 料理屋, 旅, 是方, 時計室, 普賢, 最上甲板, 木卸, 本丸, 本城, 本堂, 東京, 栗原山, 構内, 槍ヶ岳, 横尾根, 此岡, 此方, 波止場, 洛陽, 浜, 淀川, 港, 玄關, 男体山, 畳じき, 目白台, 真砂町, 磴, 胆吹, 胸, 舞台, 船, 表二階, 裏山, 路, 部屋, 釧路川, 露台, 露臺, 頬, 頭, 饗膳, 鳥井峠, P2
51 て 25 に 22 と 16 から 14 は 12 が 11 で 5 ながら, を 4 として, の 3 もう, やがて, 突然, 言つて 2 いきなり, やっと, フラフラ, 思はず, 思わず
1 [43件] かが, げに, しなく, しょんぼり, すっくと, すっと, そっと, そり, だけが, ちょっと, って, つくり, つっと, つつ, つんと, とばかり, どうしても, について, ふらふら, むっくと, むっくり, やおら, やく, やをら, ゆっくり, ようやく, よく, らしく, を以て, ウーンと, サッと, 乍ら, 再び, 勇ましく, 四人とも, 如く, 強く, 払つて, 捉え, 次いで, 然し, 白く, 靜かに
39 階段 26 坂 11 石段 9 玄関 7 梯子段 6 坂道 5 梯子 4 それ, 山 3 丘, 坂路, 川, 段々
2 [16件] さっき階段, カガヤン渓谷, 勾配, 山坂, 峠, 急坂, 東海道, 段, 沢, 玄關, 神樂坂, 縁, 谷, 階, 階子, 雪渓
1 [76件] お銭, これ, さつき階段, さらに一層, ただ坂, など, むし竹, り, 一層, 一峰, 一段階, 三年坂, 二つ三つ階子段, 二三町坂, 仙人谷, 偃松帯, 傾斜, 其頃淀川, 利根川, 右, 右岸, 堤, 壘壁, 天竜川, 奏疏, 女阪峠, 安藤坂, 密疏, 富坂, 対岸, 尾根, 屠蘇, 山路, 左岸, 庭, 式台, 御酒, 御飯, 悲鳴, 担つて坂, 敷台, 早瀬, 書面, 東口, 東山道, 板梯子, 梯段, 棕櫚山, 此處, 波止場, 流, 浅瀬, 烟草, 燈明, 片手, 石階, 碓氷峠, 神楽坂, 空, 等, 細道, 縦穴, 舊街道, 舷側, 蒸汽, 薬, 身, 道, 金, 鍋, 阪, 険, 隅田川, 階子段, 顔, 飯
10 幕 6 月 5 煙 4 血 3 ぶり, 地位, 火の手, 能率 2 人, 器量, 太陽, 御簾, 日, 湯気
1 [78件] おなごぶり, お母さん, お神酒, つた梅雨, どっち, におい, わたし, ウダツ, 一枚男, 七瀬, 二尺玉, 値, 値段, 先そう月給, 其雪, 分銅, 初日の出, 前髪, 半分, 吉野, 唄, 地価, 地引, 垂れ, 声, 大軍, 天気, 女, 女子ぶり, 家賃, 對外價値, 床, 恰度吉野, 成績, 扇, 斜面, 春蚕, 月給, 朝日, 木魚, 歓声, 武名, 気温, 水, 水煙, 波, 波浪, 湖面, 火焔, 火花, 爲替相場, 物価, 相場, 石炭, 社会的地位, 私, 税, 種, 竜燈, 米, 花火, 芸, 蚕, 蟻, 証跡, 調子, 身代, 軍配, 金利, 銀, 陽, 靄, 面, 頭, 首, 驟雨, 骨, 鱒
13 し 4 沿う 3 へ 2 い, い洗っ, ひ, 伝っ, 出し, 持っ, 捏ね, 沿い, 浮い, 踏み分け
1 [49件] あけ, うし, おい, かうし, かかえ, つかまっ, つかまつ, つたっ, つづい, つれ, と, なっ, ひすて, もがい, もつれ, よりそっ, 争っ, 介し, 仮り, 入れ, 冲し, 冴え, 分け, 向っ, 回し, 尋ね, 尽きはて, 成っ, 拭っ, 捲い, 断っ, 斯く, 曳い, 洗う, 洗っ, 煎じ, 燃え, 目ざし, 目立つ, 着い, 立っ, 答え, 続い, 縋っ, 貰っ, 超え, 這う, 預け, 飲ませ
7 月 4 太陽, 幕, 血 2 うだつ, 利益, 声, 梶棒, 火の手, 煙花, 花火, 頭
1 [36件] あなた, サケ, 一番列車, 二人, 人, 効果, 叔父, 娘, 家人, 日, 旭日, 月給, 歩合, 湯気, 潮, 火, 火星, 烽火, 焔, 煙, 爲替相場, 私, 能率, 蒸気, 蓋, 言葉尻, 足, 蹄, 過去六箇月間爲替相場, 鐘, 關白さん, 隆々日, 魂, 魚, 鱒, 黒烟
26 を 6 て 5 に 4 も 3 の 2 まで
1 [24件] あなた, うち, か, たんと, で, と, なるべくすぐ, には, まだ, もの, ウヰスキー, コーヒー, 一々, 一口, 一服, 一盃, 余り, 六ツ七ツ, 明日, 晩, 決して, 沢山, 直に, 軽く
7 風呂 6 湯 4 舟, 船 2 お湯, 三ヶ所程, 其処, 方, 玄関
1 [33件] いたします, ここ, ございませぬ, そこ, はて, わき, シガレット, タタミ, 下, 借家, 出版, 刀身, 千々岩, 国定教科書, 山の上, 敦賀, 槽, 横, 此処, 泥, 海, 滝壺, 煙突, 玄關, 町, 畑, 空, 管, 茶碗, 越前, 足洗つて裏, 領地, 香炉
20 に 2 で, へ, まで
1 [19件] て, の, へで, より, 一つ, 一時間, 下る, 丸, 二フィート, 二三十間, 二百米, 五丁, 俸給, 君, 幸三郎由兵衞, 能率, 起き, 陽, 隨つて温度
6 から 4 と, は 3 で 2 て, 再び
1 [14件] のう, ひょいと, ふと, ぶくぶく, ぷかぷか, へ, また, も, ようやく, 二つ三つ, 島一つ, 更に, 漸く, 程
6 に, へ 4 て 3 は, を 2 から, と 1 が, そして, にさえ, の, また, アサ, 二三尺, 小さく
6 を 3 回答 2 に, の
1 [18件] お願い, から, こまかく, つぎニ, として, とでも, にて, に対して, へ, ゃっても只今, 之, 今更, 信用, 只僅か, 歌, 詳しく, 説明, 返答
25 出 1 いつ出
3 で, に
1 [18件] おん坊, て, など, の, 一回三千円, 上る, 余計, 値, 僕, 助, 四度, 手, 敵, 株, 能率, 花火, 賃銀, 雨
7 て 4 から, と 2 に 1 だけで, って, とも, なり, コスリコスリ, ト
3 へ 2 そつ
1 [15件] すらすら, たらたら, だらだら, なる, はり, ひらひら, もう少しもう少し, やつ, カタリ, スーッ, ズイ, パッ, ブランブラン, 乗る, 轟
4 へ 3 が, て, と 2 少し 1 から, ぐいと, ちょっと, に, は
2 脱い, 頼ん
1 [14件] あそこ, あと三日, それ, だけ, づん, ぬい, 下駄, 刻ん, 喜ん, 徒歩, 独り, 用向, 膝, 踏ん
3 に 2 ここ, さ
1 [11件] ところ, どこ, クロンダイク, テッペン, 三階, 上, 京都, 北国, 四階, 所, 方
10 の 1 その, づく, で, と, なったら, や
3 に 2 と, の, へ 1 から, が, ぐらいに, までも, 持て, 高く
4 に 3 の 1 ぐうっと, ぐっと, さらに, と, には, より, を, 空
10 馳 1 ぢ, 奔, 驅
2 から, が, て 1 その, と, に, の, は
3 で 2 が, に 1 の, 一悲劇, 漸く
4 と 1 が, すこし, のに, は, 大層, 言う
5 慄 2 顫 1 も, 炎
3 に 2 から 1 ちゃに, ても, で, へ
2 へ 1 から, で, と, に, まで, も, 一段と
2 て, と 1 から, それから, 立ち直り, 芽
1 三たび曲, 云, 向, 拭, 搏, 言, 追
2 を 1 て, なく, に, へ, 再び
4 ば 1 て, 思つて
3 て 2 で 1 すぐ
1 スキー, 小路, 村役場所在地, 根, 沢庵, 舟
5 かに 1 づと
2 の 1 ごと, に, にまで, 脂ぎった
3 ほど 2 は 1 にも
2 が 1 から, に, 乗りて
1 一丁, 一町, 凡二丁, 十段, 四里
2 の 1 か, に対して, 移り
4 攀
1 ツモ, 止めた, 蜒, 随
4 上れ
2 が 1 に, の
1 が, て, と, の
3 を 1 で
4 の
1 て, で, に, へ
1 いくら, へ, 降りた
1 が, の, へ
3 に
3 刎
1 丁, 三丁, 二町
1 から, が, 騒動
2 では 1 は
1 一, 三, 四五
2 二三 1 数
2 十丁 1 一時間
1 に, の, 引
1 が, こと
1 が, は
1 から, に
2 あ
1 て, は
1 息, 飲み
1 泛, 躍
2 の
1 よく, 一杯
2 が
2 を
1 は, ば
2 三体
1 が, ずっと
2 を
1 二三, 何
2 に
1 ち, は
2 から
1 が, に
1 の, 無く
2 ては
2 を
がいい上る, へもいつか上る, ではいま上る, はいよいよ上る, 絶えずうち上る, 三四割がた上る, できっと上る, できり上る, 次第にきりきり舞い上る, じく上る, にぐいと上る, もぐんと上る, 道こそ上る, はこれから上る, 上さ上る, をさして上る, そのさま上る, やさや上る, はせき上る, もそろそろ上る, へちょっと上る, 先づ上る, 搆はずづんづん上る, によりてか上る, にとっとと上る, てともに上る, がどしどし上る, 直角にかけ上る, 肩にかけて上る, 御幣について上る, 御蔭にて上る, ものによって上る, ながらくびをふってはね上る, にますます上る, がもう上る, でやっと上る, ゆっくりゆっくり上る, をゆるく上る, ちょっくら上る, のわき上る, カラカラッと上る, でもチヂミ上る, すぐツケ上る, よりトド上る, がハネ上る, が一つ上る, 上る人上る, また今度上る, ばかりに仕立上る, その内上る, ちゃんと刎上る, へ初めて上る, が刷上る, へ匍上る, より噴上る, より太陽上る, の巻き上る, 今後度々上る, の弓形上る, から強いて上る, を抱上る, は旋毛上る, は日に日に上る, 案外早く上る, お礼かたがた是非上る, も時々上る, を書上る, て未だ上る, 京師室町四条上る, で毎度上る, に泳ぎ上る, 炊烟漸く上る, から煽り上る, て獻上る, は益々上る, は直に上る, を瞻上る, 見るみる競り上る, からと籠上る, 二三級上る, から経上る, として縮上る, が腫上る, の腫れ上る, 仕舞い膨上る, 朝茶上る, 足音荒く上る, 新しく萌上る, の蒸上る, 信號旗上る, の襄上る, 二町許上る, すばやく転び上る, へ軽く上る, 三間上る, を陸上る