青空WING トップページ

青空てにをは辞典 「残っ~」

数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引

~殆 殆~ ~殆ど 殆ど~ 殊~ 殊に~ 残~ ~残し 残し~ ~残っ
残っ~
~残った 残った~ ~残つて 残らず~ 残り~ ~残る 残る~ ~残念 残念~ ~殘

「残っ~」 6714, 76ppm, 1473位

▼ 残っ~ (6621, 98.6%)

886 いる 626 いた 485 いるの 274 いて 137 いなかった 134 いない 116 いたの 89 います 86 いるもの 85 いるよう 83 いるが 81 いると 76 いること 63 いました 60 いたが 51 いないの 50 いるだけ 47 おります 42 いるという 34 いるから, いるばかり 33 いるん 31 いたので 30 いるはず, 居る 29 いるので 23 いるか 20 いないが, いるところ, いるに 18 いたから, いるかも, 居ります 17 いるし 16 いたと, いなければ, いますが, いるのに 15 いません, いるそう 14 いたこと, いたもの, いても, いる者 13 いそう, いないこと, いるわけ 12 いましたが, いる事, いる筈 11 いたん, いるその, いれば, おりました 10 いたり, いないという, いなかったの, いるうち, いるきり, いる良心, 居るの 9 いないよう 8 いないと, いますから, いますよ, いませんでした, いるこの, いるだろう, いる彼, おりません

7 [12件] いたそう, いたよう, いないから, いるあの, いるくらい, いるため, いるでは, いるのみ, いるよ, おりますが, おれば, 居た

6 いたか, いたため, いたという, いないかと, いる位, いる処, おいでに, おらぬ

5 [20件] いたかと, いないので, いようとは, いるお, いるかと, いるけれども, いるだろうか, いるとは, いるらしい, いる一つ, いる女, いる気, いる訳, いる雪, おりその, おりますし, 居たの, 居て, 居なかった, 居らん

4 [22件] いたね, いた酒, いないか, いながら, いましたから, いやしない, いるだけの, いるであろう, いるものの, いる人, いる以上, いる古い, いる問題, いる母, いる程, いる限り, おるの, しまった, 居らぬ, 居りました, 居りますが, 生きて

3 [60件] あとは, いたし, いたっけ, いたわけ, いたわずか, いた方, いた私, いないかしら, いないし, いないでは, いない事, いなかったそう, いは, いますの, いるからね, いるかを, いるじゃ, いるそれ, いるだろうが, いるでしょう, いるほか, いるほど, いるもん, いるらしいの, いる人たち, いる僕, いる味方, いる唯一, いる場合, いる女房, いる妻, いる彼女, いる感じ, いる昔, いる時, いる松, いる様, いる白い, いる私, いる自分, いる記憶, いる話, いる連中, いる間, いる頃, いる頭, おって, おりまして, おりますから, おりますの, おりませんか, おる, おれ, それが, ますから, ゐた, 何か, 何を, 居るです, 見えて

2 [163件] あるん, いさえ, いたお, いたかという, いたかも, いたけれども, いたすなわち, いたせい, いたただ, いただけ, いたであろう, いたとか, いたとは, いたならば, いたに, いたものの, いたもん, いたらしい, いたればこそ, いたビール, いた三人, いた事を, いた少数, いた彼女, いた文字, いた男, いた砂壁, いた筈, いた連中, いた頃, いつまでも, いてね, いては, いないため, いないだろう, いないとの, いないに, いないよ, いないらしい, いないらしかった, いないん, いない位, いない筈, いなかったが, いなかったけれども, いなかったと, いなかったよう, いましょう, いますし, いますね, いませんが, いよう, いよう道理, いるいかにも, いるお金, いるかぎり, いるかという, いるからにゃ, いるくらいの, いるすべて, いるせい, いるぞ, いるだけで, いるだけに, いるとき, いるとでも, いるとも, いるには, いるやつ, いるネズミ, いる一番, いる丈, いる事実, いる人達, いる人間, いる仕事, いる先祖, いる刺青, いる力, いる口, いる古文書, いる国, いる土地, いる場所, いる声, いる外, いる大きな, いる女主人, いる奴, いる娘, いる子供, いる実際, いる家, いる小さな, いる少女, いる幾つ, いる指紋, いる方, いる時間, いる最古, いる村, いる歯, いる泥, いる火, いる焚火, いる爪先, いる父, いる物, いる生命, いる由, いる皿, いる米, いる色気, いる薄い, いる足跡, いる顔, おいで, おった, おらぬだけ, おらぬの, おられること, おり, おりしかも, おりそれ, おりましたので, おりますな, おりませんでした, おるに, おるまいか, お出なすった, きた処, しまいました, しまったの, どうする, ならない, みえる, ゐて, ゐない, ゐなかった, ゐるやう, 一生懸命に, 下を, 他の, 作用する, 在る, 在る筈, 居りまして, 居るだけ, 居るばかり, 居るよう, 居る様, 居る筈, 居る者, 彼の, 忘れられない, 気に, 消えずに, 私は, 立って, 行くもの, 見える, 調べるの, 頭を

1 [1537件 抜粋] あたしだけ, あった頃, あなたの, ありますから, あると, いくの, いずぷりぷり, いたあの, いたかの, いたかんばしい, いたくは, いたこんがら, いたそして, いたたった, いたであろ, いたところ, いたなど, いたのに, いたのよ, いたひね橙, いたら, いたらそれ, いたらば, いたらもっと, いたら宇宙全体, いたら武蔵, いたりなど, いたわねえ, いたスキー, いたパン, いた一, いた一方, いた乗客, いた五円, いた人影, いた六人, いた力, いた印形, いた召使い, いた呉, いた唯一, いた四名, いた墨, いた女中, いた妹娘, いた寺, いた小さな, いた年, いた弟, いた怪しい, いた指貫, いた時, いた時間, いた松村武, いた歯, いた水, いた為, いた燕尾服, いた理性, いた着衣, いた砂糖水, いた義軍, いた者ども, いた肌寒, いた自画, いた茶, いた葉巻, いた蜂蜜, いた訳, いた足袋, いた里芋, いた靴, いた養母, いた髪の毛, いっから, いないあんな, いないかな, いないかも, いないそう, いないだろうと, いないとは, いないのに, いないみごもり時代, いない人, いない半身, いない所謂, いない歯, いない私, いない馬越翁, いなかったその, いなかったら上人, いなかった劇薬, いなくなると, いぬかも, いねえよ, いねし, いまいね, いましたよ, いましてね, いますがね, いますそれ, いますわ, いませんでしたから, いませんでしたね, いませんよ, いまの, いやすよ, いようも, いらあ, いるあいつ, いるあんた, いるかしらん, いるかに, いるかよ, いるぐらい, いるころ, いるごとくに, いるじゃあねえか, いるそこ, いるただ一つ, いるだろうから, いるて, いるであろうと, いるとかで, いるとばかりに, いるにも, いるばかりか, いるふら, いるまあ, いるらしいから, いるらしいポオランド, いるらしく向う河岸, いるわずか, いるウィスキー, いるガラス屑, いるサン, いるテーマ, いるビール, いるリットマン, いる一人, いる万世橋, いる上, いる不満, いる世界遊覧実体鏡, いる中, いる久慈, いる二つ, いる二人, いる二発, いる京浜国道, いる今, いる以上貴君, いる伝説, いる作品, いる個所, いる像, いる全部, いる六人, いる其十万, いる写真館, いる冷酒, いる切端, いる前田利家, いる匂い, いる十人, いる午後, いる印象, いる古, いる可愛らしい, いる和訓, いる四丈八尺, いる土蔵, いる地方地方, いる坤竜丸, いる墨, いる変った人物, いる外国, いる大, いる天寿国曼荼羅, いる奇妙, いる妓, いる子供心, いる実験室, いる家族, いる寺院, いる小さい, いる少年, いる岡田, いる川岸, いる平安朝, いる幽, いる庭, いる建物, いる影, いる心, いる悲しい, いる所, いる敵, いる新, いる旧, いる時代, いる最も, いる有職料理, いる未, いる東京, いる柱列, いる根名草山, いる梓巫女, いる横顔, いる檻, いる母親, いる水たまり, いる江戸, いる沙, いる津田, いる浪路, いる液体, いる演劇形態, いる炉, いる無垢, いる煙草, いる爪, いる片方, いる玉子, いる理性, いる生気, いる生産物部分の, いる田圃路, いる留守, いる疑問, いる疲労, いる百城, いる目的, いる石崖, いる碑文, いる秀吉, いる私達, いる竹馬, いる紙帳, いる細かい, いる絵, いる練塀, いる罎, いる老松, いる聴者, いる脂粉, いる船跡, いる若々しい, いる茶色, いる落葉, いる薄墨, いる血みどろ, いる衰えたよい, いる谷間, いる貝殻, いる賽, いる足場, いる軍閥, いる迷信, いる酸素, いる金, いる鉄, いる開閉, いる際, いる青い, いる頬擦り, いる風切羽, いる飯, いる高低, いる鳥海山, いる鼠薬, いわゆるおぼろおぼろ, おいい, おった以上, おとうさんも, おらず二人, おらぬが, おらぬ土地, おられるの, おらん, おらんけれど, おりさらに, おりどんなに, おりましたけれども, おりましたのに, おりました掻き傷, おりましょうや, おりますこと, おりますなら向う, おりますよ, おりまする故, おります御, おりまた, おりノア, おり体温, おり前者, おり朝風, おり河岸, おり私, おり美しい, おり薬, おるから, おるちゅうことが義務, おるな, おる女, おれない, お化けに, かたく城, くらして, くるの, くれたの, くれるの, ことごとく斬りころし, この御代, これから跳びはじめる, しかもわずか, しまいやがて, しまったもの, じっと考え込みました, そこで従僕たち, そこらには, そのまま家塾, その杖, それで, ちらちら真紅, とても死にきれはせぬ, どうも凄く, どんなもの, なつかしいお, ならぬと, はいますまい, はおりますと, ひとり傲然, ふるえて, ほかの, ぼんやり考える, ますよ, まだ睨みあっ, やしねえ, やりきれない, ゆくよう, らあ, わが妻子, われわれの, ゐる, ゐるだらうね, ゐる位, カットする, クリストフを, ニュートンの, ブラウンが, 一室を, 一枚も, 丁稚も, 三十四という, 不愉快千万で, 乙若の, 事実は, 二三度母の, 五分ほどに, 京都で, 今に, 今書かれた, 他は, 伝えられたの, 俗に, 働き私, 先生の, 内容の, 加茂族の, 半蔵の, 参るところ, 合戦ごっこを, 君勇は, 呉れるだろうという, 咲く強い, 喰い散らした麦煎餅, 在ります, 在るよう, 塾の, 多くは, 夜中だの, 天に, 失われずに, 女三の, 子ねこ, 学問研究を, 宝寺の, 寂しく思っ, 寺坂で御座い, 小山内薫の, 尾花が, 居たと, 居たのみか, 居た今度, 居た肉片, 居ったです, 居ても, 居ない様, 居は, 居ます既に, 居られるの, 居りましたから, 居りますこれ, 居りますわ, 居り大名時代, 居るから, 居るだけの, 居るでさ, 居るという, 居るもの一切, 居る一ばん, 居る事, 居る口元, 居る在来種, 居る所, 居る火, 居る畠, 居る美保子さん, 居れど, 帰り行く信徒, 底に, 庭の, 彼女の, 彼等勇敢なる, 徐州を, 心が, 忘れません, 忘れ難い, 思いだすと, 恵瓊を, 感に, 戴いて, 手もとに, 手紙を, 持明院統に, 敬愛され, 方々の, 暫くぼんやり, 最後の, 服の, 机の, 来たという, 来ます, 来るの, 根は, 検視の, 櫓櫂を, 正宗クンを, 死骸は, 毎日夜業を, 水を, 泣いて, 海馬探検に, 消えない武士, 消えませんでした, 淋しかろう, 溝などに, 為子の, 照りつづける, 父と, 片付け物を, 狂気の, 狼藉の, 生死不, 町に, 留守を, 白く月光, 盗まれた書物, 砂浜の, 神に, 私までも, 稽古を, 立ち迷って, 第四代, 糺問いたしました, 美しい人形, 聞かれる, 胸の, 自害した, 花弁状を, 荊州の, 薄気味悪く感じた, 行くの, 裏町の, 見えた, 見ると, 見張りを, 言葉の, 話し込んで, 谷を, 買い取って, 辺りを, 部下の, 長くお前, 阿波へ, 雪の, 頭が, 飛んで, 餉台に

▼ 残っては~ (59, 0.9%)

14 いなかった 6 いるが 4 いない 3 いないの, いません

1 [29件] いけない, いずこの, いたが, いないかな, いないかね, いないけれども, いないだろうかと, いないであろうか, いないでしょうか, いないのに, いない事, いなかったが, いなかったらしく時, いぬ時, いまいかと, いまいが, いまいと, いませんが, いませんがね, いませんでした, いられない, いるけれど, いるはず, お前何う, お書き, しなかった, それだけが, 居りません, 恥に

▼ 残っても~ (11, 0.2%)

1 [11件] いないの, いないらしかった, いるが, そのほかの, それは, よいの, ムッソリーニが, 武士の, 気に, 神の, 若い役

▼ 残ったり~ (9, 0.1%)

2 して 1 する, すること, もう一つこいつ, 伝記を, 四が, 木叢の, 畑は

▼ 残っちゃ~ (5, 0.1%)

2 いねえ 1 いないけれども, いませんわ, 私は

▼ 残ったって~ (2, 0.0%)

1 そんなこと, 智恵が

▼ 残ってや~ (2, 0.0%)

1 しないか, しないし

▼1*

残ってから千代の, 残ってでもいたの, 残ってといって, 残ってねこのタンク, 残っあ俺