数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引
~済む 済む~ 渠~ 渡~ ~渡し 渡し~ ~渡した ~渡っ 渡っ~ 渡り~
~渡る
渡る~ 渦~ ~温泉 温泉~ ~港 港~ 湖~ 湖水~ ~湧い 湧い~
138 橋 56 世 34 川 26 海 21 水 18 空 15 上 13 梢 10 河 9 それ 8 世の中, 石橋, 鉄橋 6 廊下 5 この世, 吾妻橋, 土橋, 大橋, 板橋, 永代橋, 海峡, 谷
4 [12件] ここ, 両国橋, 丸木橋, 刃, 小川, 小橋, 木橋, 波, 流, 浅瀬, 湖, 青葉
3 これ, みそら, 底, 枝, 柳橋, 流れ, 野, 野面, 関門
2 [56件] そこ, イギリス海峡, スティージェ, 一本橋, 万年橋, 世間, 中, 中空, 丸太, 入江, 創成川, 吊橋, 地, 大海, 小松橋, 川面, 往来, 日本橋, 月夜野橋, 枕橋, 桟橋, 樹間, 橋廊下, 欄干, 水道橋, 江, 沙漠, 河口湖, 沼, 津軽海峡, 浮き橋, 浮世, 海中, 海洋, 淺瀬, 渓流, 渡, 渡し, 渡月橋, 湖水, 猿猴橋, 白水谷, 禹江, 綱, 背, 舟橋, 葉, 葉末, 薄氷, 虚空, 踏切, 釣橋, 間, 関門海峡, 陸橋, 黄河
1 [239件] あそこ, あれ, いふ所, きのこずえ, つた川, てる橋, と, ところ, など, の, のみと, ほととぎす沓掛橋, イエナ橋, ドンドン橋, ブリッジ, ポイント, ルビコン, ルビコン河, ロータリ, ロータリー, 一回王滝川, 一瞬間笹原, 一陣一陣濁流, 万代橋, 三途の川, 中川, 中橋, 人世, 仕合谷, 会津バンダイ山湖水, 兎川, 兩國, 八ツ橋, 公橋, 其川, 刈田, 初め諸国, 利根, 剣, 十二時出発木曾鞍馬橋, 十伏川, 南股, 原, 原ッパ, 反橋, 合羽橋, 四条大橋, 四條橋, 土手, 坂東橋, 城砦, 夕日, 夕空, 夜後橋, 夜空, 大井川, 大地, 大川, 大河, 大洋, 大空, 大西洋, 天, 天井, 天神橋, 天竜川, 天龍川, 太平洋, 太鼓橋, 奈半利川, 姫君海, 安城川, 寒潭, 将監橋, 小天竜, 小波, 小瀬川, 尖, 尾道近海, 屋根, 山国川, 山谷堀, 山野, 峰, 川床, 巣, 年の瀬, 庇, 店, 庭, 廂, 弾正橋, 從つて橋, 御庄川, 戎橋, 我等これ, 所, 数寄屋橋, 敷石, 新橋, 新淀川, 旅, 日, 日南, 早川, 早瀬, 普通世間, 月, 木の葉, 木曽川, 木曾川, 木蔭, 東北線, 松, 松の木, 松柏, 松風玉, 林, 枯, 柴橋, 桟, 梁木, 棧橋, 森, 森林, 樹上, 此大海原, 水の上, 水面, 氷上, 氷河, 江北橋, 池, 沢山橋, 河原, 沼地, 泉, 法恩寺橋, 波浪, 津輕海峽, 流れ川, 浮橋, 海上, 海原, 海外, 淀川, 渡し場, 温泉橋, 湖上, 溜池橋, 溝板, 潭, 潮, 潯陽江, 濠, 瀧, 瀬, 灌木, 熊野川, 犀川橋, 独木橋, 猛火, 猿橋, 琵琶湖, 田, 疎林, 白水, 矢走, 神奈川, 稲瀬川, 稲田, 稲荷橋, 穂末, 突切つて三度河, 竿, 笹原, 紅屋橋, 細川, 肩銀河, 船橋, 花, 花水川, 若葉, 茶堂橋, 草, 荒川, 荒波, 萬年橋, 落合川, 葦, 葵橋, 行烏川, 裁許橋, 西洋, 言問橋, 諸国, 谷川, 谷紅葉夕日, 谷間, 豁谷, 赤松, 赤羽根橋, 足場板, 路, 踏み切り, 軒, 軒端, 酔歩蹣跚出雲橋, 采女橋, 野末, 金井橋, 金屏風, 金杉橋, 針金, 鉄道橋, 鐵橋, 長き, 隅田川, 雨海, 雪, 雪渓, 雲, 霜, 露路, 青空, 青笹川, 青麦, 面, 鞠古川, 鞭声粛々夜河, 頭, 頭上, 馬関海峡, 鬼怒川, 鳴子, 麦, 麦畑, 黄海, 黒龍江
50 手 7 人手 3 向う 2 先, 向う岸, 地, 大陸, 宋, 対岸, 支那, 米国, 芸術全般, 香港
1 [100件] あした, あちら, いっしょ, か, き, こまやか, ひと手, ふ, ほか, り, エラーギン, ギリシヤ, ニユーギニヤ, フィンランド, フランス, ヱネチア, 三十余年, 三崎, 三時間, 上湯島, 両者, 両面, 二回, 五年, 人, 今世紀, 今戸, 他, 他人, 余, 倉町, 内政全般, 凡て, 千草, 千葉縣安房郡, 半月, 南, 南北, 叩かず, 右岸, 合歓, 哲学的観念論全般, 唐, 四里, 土手, 外国, 多岐, 大高島, 如く, 定期, 宝島, 容易, 寄手, 山, 島, 工業, 広島, 広東, 彦根, 彼, 彼岸, 数代, 数回, 数町, 数百町歩, 数箇月, 文芸全体, 文芸評, 斜, 斜め, 方六里, 朝鮮, 本郷, 来春あたりブラジル, 東, 松が枝, 楽, 海外, 滅多, 漫, 漸く, 無事, 眞劍, 真一文字, 私事, 範囲, 羅馬, 自他とも, 芸術性全般, 葉, 過去十八カ月, 遙, 遠音, 遥, 野末, 長き, 長年, 際, 雲, 領域
11 島 10 阿波 6 岸 5 彼岸, 手, 方 4 アメリカ, 仏蘭西, 向う, 日本 3 こっち, 向う岸, 向側, 唐, 四国
2 [14件] 上海, 佐渡, 向う側, 向島, 峰, 朝鮮, 本土, 村, 樺太, 淡路, 港, 英吉利, 虚無, 西
1 [71件] あちら, いずれ, か, そこ, ふ, むこう, オスタンド, シナ, ジャワ, スエーデン, トケラウス, 三河, 世代, 中洲, 亜米利加, 人手, 佃島, 八島, 其頃大陸, 出島, 北, 北海道, 南アフリカ, 南方, 南洋諸島, 博多, 厳島, 台湾, 向, 土佐, 壹州, 大島, 大陸, 奥, 奥廊下, 宮津, 対岸, 對州, 山, 山の端, 山門, 嶋, 川崎, 常陸, 弗利加, 支那, 新開島, 木更津, 本所, 東, 松前, 柬埔寨, 欧洲, 歐羅巴, 洲, 浜町, 海一つ向, 湊, 湖, 臼島, 船島, 芸妓屋町, 英国, 遠国, 離れ, 霞, 須賀町, 風呂, 食堂車, 馬関, 鳳儀亭
9 叩い 4 たたい 3 し, 歩い, 浮い 2 もっ, 乗っ, 乗り, 抱い, 舁い, 越え, 鳴らし
1 [37件] い, うち, かくれ, かすめ, かすれ, そろへ, つき, つけ, なっ, なり, ぶらさがっ, ゆるがせ, 乗せ, 争う, 以, 入れ, 剥がし, 吹い, 吹かれ, 啼い, 壊し, 居りまし, 広がっ, 思う, 截っ, 截つ, 折れ, 敲い, 来, 求め, 眺め, 落し, 覆う, 覚え, 負う, 遮られ, 鳴っ
13 風 2 ひとり, 一吹風, 唐橋誰
1 [27件] お手本, みんな, わ, 人, 吾, 品物, 夕風, 夜風, 大鳥, 子, 影, 微風, 我々, 日, 春風, 法案, 涼風, 渡り鳥, 疾風, 私たち, 秋風, 籠, 蛇, 請取手形, 軍資金, 酒, 雲
4 泳い, 舟, 船, 飛ん 2 一人, 漕い, 脱い
1 [21件] いそい, はしけ, スキー, ボオト, 下駄, 含ん, 呼ん, 大勢, 嵌り込ん, 徒, 徒歩, 手枕, 有様, 橋, 渡さぬなら泳い, 渡舟, 潜水艦, 独り, 自分独り, 踏ん, 限つて一人
7 風 4 雁 2 人, 夜風, 月給, 松籟, 秋風
1 [17件] お神輿, バトン, 人馬, 南風, 夕風, 大浪, 将軍, 橋, 汝, 目白台辺時鳥, 蟹, 野分, 霞, 鴻, 鵠, 鵯, 鶯
6 て, へ 4 と 2 から, で, は 1 た, つて, ゆう, を通して, 忽然, 時々, 重々しく, 音, 高く, 高く淋しく
5 へ 2 そつ, そよそよ, 浮舟 1 さらさら, ちろちろ, よ, ろ, ゴッ, 蕭々
3 雁 2 鶴 1 しきりに, その, たづ, に, にも, まれびと, を
5 の 2 て 1 瀬
3 で 1 つり橋, へで, 三度, 何人, 月
1 て, な, の, は, までも, むしろ, 明く, 近く
2 と, の 1 ながら, 明るく, 月
4 大陸 1 向う, 居りました
1 とき, に, 世, 人間, 半金位, 昔
5 が 1 の
2 空, 那須野原吹雪 1 に
1 半ば, 摂津, 末, 裏, 鹿島
2 が 1 から, しく, を
2 ゆれ 1 吐きかけ, 手繰り
1 なけれ, を, 見れ, 踏み込め
3 を 1 風
2 に 1 にて, は
1 れだ, 乘, 張
2 わし 1 を
2 五人以上 1 二つ
1 にまで, に迄, へ
2 雲 1 ば
1 には, にも
2 鶴
1 と, とも
1 まま, 舟
1 何, 肩
1 増人, 濁流奔放舟
1 を, 反橋
1 一, 七
2 の
2 に
2 坂東
1 に, の
2 寒き
1 に, まで
1 が, を
にはうち渡る, てうっかり渡る, をうまく渡る, おもしろおかしく渡る, っかしく渡る, 春霞立ちかも渡る, 漲ぎり渡る, いましたけれども渡る, たれでさえ渡る, 再びざわめき渡る, にはすでに渡る, ですら渡る, にたしかに渡る, 避けつつ渡る, 二千余騎つつがなく渡る, 兄先づ渡る, にでも渡る, 近づこうとして渡る, いえども渡る, とのどよめき渡る, 仰せに従って渡る, いるので渡る, 兄まず渡る, をまた渡る, をまひ渡る, もゆるく渡る, もようやく渡る, 岸より渡る, 蹈込んで渡る, 其島ニ渡る, の上渡る, に冴渡る, の冷え渡る, と告渡る, が啼渡る, へ夏渡る, はて太陽渡る, の奥渡る, の奧渡る, を少時渡る, の屋根渡る, この川渡る, まりこ川又渡る, に彼等渡る, て後渡る, の戸渡る, 雁手のひら渡る, と打渡る, も更渡る, の桟渡る, の海門渡る, へ燕渡る, を狭く渡る, どことなく立渡る, て繼橋渡る, 遠く見え渡る, の鉄橋渡る, の長橋渡る, つつ風渡る, 一度颯と渡る, 遠く鳥渡る