青空WING トップページ

青空てにをは辞典 「~古く」

数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引

受ける~ 叢~ ~口 口~ 口実~ ~口調 口調~ 古~ ~古い 古い~
~古く
古く~ 古人~ 古今~ 古代~ 古典~ 古来~ 古風~ ~句 句~ ~叩い

「~古く」 1013, 12ppm, 9461位

▲ ~古く (301, 29.7%)

40239 これ 7 それ, と 6 こと 4 の, 私 3 ここ, もの, 名, 録音

2 [16件] そこ, て, より, 俳句, 俳諧, 俺, 功労, 吹込み, 国, 地方, 女王, 学者, 家, 建物, 支那人, 日本人

1 [157件] あそこ, あたり, あれ, いちご, うち, しるこ屋, だけ, つまり, など, なんぞ, はて, ひ, ほう, まれびと, ようかん, ら一品, る, わたしたち, イシカリ, オレ, カブキ, カムイ, ギゾーの, ケープホーン迂回航路, サガ, シュロ, ハタハタ, ピアノ, ヘブリウ人, マチ, マツノコケ, ヰ, 一つ, 三峰山, 上衣, 上釘, 丹生村, 事, 事柄, 二人, 二字, 人形, 僕, 僕の, 儀式, 其, 其種, 写真, 出羽, 利根川, 北一輝氏, 原子構造論, 取材, 史料, 名前, 哲学, 唐人, 団子, 国主神社, 城下町, 墨絵, 士族小路, 売り買い, 多分, 妃嬪, 存在, 学説, 実際, 家並, 屋敷, 川柳, 市村字三條, 常世の国, 廣田村, 当所, 形, 彼等, 徒, 戒め, 教え, 教授, 文, 文学批評, 方, 日本, 是, 時代, 書名, 木, 柴田氏, 業, 楽器, 模様, 此, 此家, 此沢筋, 歴史, 永代橋, 池田氏, 河南, 河原者, 洗礼盤, 浮田村, 漢字, 炭焼小五郎, 猿楽, 玉子, 男, 疑問, 痛み, 発明, 着物, 矢島, 祇尼, 私達, 種類, 窓枠, 窯, 管, 簾, 納屋, 老人, 考え, 聖, 肯定, 胡, 船上, 芝居雑誌, 菓子店, 血脂, 補陀洛信仰, 製造家等, 褌, 襷, 西の宮, 西村氏, 言葉, 訓むの, 証, 話, 認識, 語, 語根, 賀名生, 起源, 道, 部屋, 部落, 金魚屋, 阿須那, 隠し婆, 雪, 面, 音, 頭, 類話, 黄河

▲ ~古く (134, 13.2%)

7 それ 5 もの, 名, 方 4 こと

2 [13件] など, の, 人, 傾向, 家, 年代, 彼, 時代, 材料, 歴史, 紙, 誰, 頭

1 [82件] ある, いずれ, かづら, こう頭, これ, そこ, そこら中, そのもの, それら, た, だけ, つた時代, も, アワ峠, オルガンそのもの, コルセット, ノーミソ, ブロッティング, 一切経, 世の中, 京都, 今の, 伝え, 伝統, 位牌, 作品, 其, 名前, 味, 品, 地球, 型, 塗料, 外国人, 大きい, 大根, 女, 字, 宮本武蔵顕彰会, 寄木細工, 岡, 島, 東海道, 柵, 校舎, 模様, 殿宇, 水, 河内屋, 湯沸し, 父親, 物, 用例, 画, 知識, 祠, 私, 紙質, 習慣, 者, 肩掛け, 船, 藁, 言葉, 詞, 話, 語序, 語彙, 諺, 譯, 軍士, 輸送, 辞書, 遊び, 郊外電車, 金, 鍬, 長屋, 音, 頭脳, 風, 黒式

▲ ~古く (101, 10.0%)

15 非常 53 よう, 永遠 2 うち, ところ, やう, わが国, 壁, 日本, 相応, 辻

1 [59件] あれ以上, いい加減, か, かなり, き, くたくた, さすが, じき, すぐ, そこ, だけ, はるか, もの, アイヌ, インド, 一, 一帯, 一日一日, 一種, 万福寺山腹, 下, 不思議, 中, 伝統的, 僕, 其外, 博物館, 同じ, 名古屋あたり, 国, 土地, 如何, 宗社石清水, 我邦, 按ずる, 支那, 書物, 東洋, 様, 歌, 歌所, 此意味, 民間, 河原町, 流石, 獅子踊, 町, 界隈, 直ぐ, 相当, 社会, 神道, 芸者屋, 農業, 間, 隅, 雀右衛門あたり以上, 鶴原家, 黒船町

▲ ~古く (100, 9.9%)

2116 で, より 4 て, など 2 の, 八処女

1 [35件] いくら, いずれ, ここ, これ, これらいずれ, さ, なぞ, などに, 乗物, 何れ, 保護色, 君, 吹込み, 唐紙, 墓, 学問, 展覧会, 支那人, 文字, 早川家, 木口, 歌詞, 母系, 浮島稲荷神社, 消費, 皇居, 習俗, 表札, 見解, 角田様, 訓, 話, 語, 説, 調子

▲ ~古く (65, 6.4%)

2 し, 日本, 詩, 語, 頭

1 [55件] あなた, いらい, おなご, と, など, の葬法, わたくし, イデオロギー, サガレン, パリー, ペテルブルグ式貴婦人, モスクワ, リボン, 三条家, 中流公家, 事, 事務服, 人間, 代々捕縄, 僕, 児, 国, 土地, 墨, 宿, 小倉遊亀氏, 小杉さん, 彖象文言, 彼, 我々, 教会, 文化, 文字, 日本共通, 明治, 晴衣, 歌合せ, 武者小路氏, 永井荷風, 漢人種, 燈籠, 私, 稲作, 羊かん, 者, 肉, 色, 蛇神退治, 血, 衆, 説, 貼付けた錦絵, 起原, 釋言篇, 釋詁篇

▲ ~古く (32, 3.2%)

7 もつ 2 はずつ

1 [23件] ある, いってる, いる, うっ, これ, ずつ, だ, とずつ, なぞ, など, にはずつ, やる, シシ, 伊藤博文公, 兆, 入れる, 思う, 祖父, 経つ, 見る, 起源, 金側時計, 黄蓋

▲ ~古く (26, 2.6%)

2 こと, それ, の, 問題

1 [18件] うち牡綿羊宮, これ, 事, 代表者, 伝書鳩, 平原, 建築物, 愛情, 木, 此岩, 民間語原説, 皇祖神武天皇, 細工, 表現, 解放, 訓ます, 資料, 雨垂れ落ち

▲ ~古く (19, 1.9%)

2 我国, 支那

1 [15件] こん, など, もの, わが国, インド, 佐渡, 全形, 地方, 東京, 沖縄諸島, 田辺辺, 者, 見, 金峰山, 顕著

▲ ~古く (15, 1.5%)

2

1 [13件] なくっ, なすっ, 依, 反っ, 座っ, 従っ, 於, 書い, 沿う, 狙っ, 硬く, 非ずし, 食べ

▲ ~より古く (13, 1.3%)

3 それ 1 あ, を, アルプス地方その他, 三四百年, 之, 今の, 其, 明治, 紀元前二千年, 遠国

▲ ~もう古く (9, 0.9%)

81

▲ ~一番古く (9, 0.9%)

2 で, の 1 が, でも, は, も, 其中

▲ ~なり古く (8, 0.8%)

71 此日可

▲ ~隨分古く (7, 0.7%)

31 ては, では, でも, もう

▲ ~ばかり古く (6, 0.6%)

5 張文成 1 すこし

▲ ~という古く (5, 0.5%)

1 くれた, できる, 加藤, 感ぜしめよう, 鈴

▲ ~として古く (5, 0.5%)

1 作, 元祖, 漢語, 癖, 題材

▲ ~余り古く (5, 0.5%)

1 に, は, まだ, 其上, 名

▲ ~最も古く (5, 0.5%)

1 が, において, の, は, 歴史上

▲ ~そう古く (4, 0.4%)

1 は, まだ, も, 残らず

▲ ~だけ古く (4, 0.4%)

1 した, に, 二カ月, 出来る

▲ ~大分古く (4, 0.4%)

2 は, もう

▲ ~古く (4, 0.4%)

1 が, という, に, は

▲ ~古く (3, 0.3%)

1 のこっ, 祀っ, 述べ

▲ ~とも古く (3, 0.3%)

1 る, 瀬尾教授, 牛馬

▲ ~ほど古く (3, 0.3%)

1 伝説, 分らない, 判らない

▲ ~また古く (3, 0.3%)

1 すぐ, でも, も

▲ ~少し古く (3, 0.3%)

21 うち

▲ ~古く (3, 0.3%)

21 白茶けた

▲ ~いる古く (2, 0.2%)

1 て, に

▲ ~古く (2, 0.2%)

2

▲ ~さして古く (2, 0.2%)

1 が, は

▲ ~古く (2, 0.2%)

1 と, 併

▲ ~すこし古く (2, 0.2%)

1 が, は

▲ ~ただ古く (2, 0.2%)

1 には, の

▲ ~だいぶ古く (2, 0.2%)

1 は, もう

▲ ~なく古く (2, 0.2%)

1 とも, は

▲ ~古く (2, 0.2%)

1 あれ, 見れ

▲ ~古く (2, 0.2%)

1 と, 用

▲ ~まで古く (2, 0.2%)

1 さ, 爾

▲ ~やや古く (2, 0.2%)

2

▲ ~ズット古く (2, 0.2%)

2 よりも

▲ ~既に古く (2, 0.2%)

1 にさえも, は

▲ ~古く (2, 0.2%)

1 ただし, に

▲ ~段々古く (2, 0.2%)

1 て, は

▲ ~餘程古く (2, 0.2%)

1 では, は

▲1* [80件]

あまり古く, はあまりに古く, はあんまり古く, がいかにも古く, はいくら古く, てえな古く, あのおもしろい古く, 何古く, 見渡すかぎり古く, 極古く, にくたくた古く, のごとき古く, 必しも古く, がすぐ古く, 由来すこぶる古く, でもすべて古く, とする古く, 残ら古く, はずいぶん古く, はそれほど古く, どうしてそんなに古く, ツたり古く, 西巻だって古く, がだんだん古く, もちっと古く, あつて古く, などといふ古く, 古いとか古く, 非常古く, 処女など古く, 歌なんて古く, 歴史記述において古く, 西田博士に対する古く, 洩れ古く, さのみ古く, がはたして古く, 大古く, ゐぶん古く, こちら古く, はほんとに古く, がまだ古く, でみんな古く, よりもむしろ古く, がもう少し古く, 神話古く, はやはり古く, 其餘古く, 或古く, はモットズット古く, からも一つ古く, 武家以前古く, に伝わる古く, が住む古く, て傾き古く, の利く古く, い加減古く, かの古く, は大して古く, は大体古く, の如く古く, が愈々古く, は或は古く, 見た古く, と折々古く, は文化古く, が早晩古く, する古く, は更に古く, 寡聞未だ古く, 兎古く, 其淵源古く, と申し古く, という相当古く, 処神社古く, に立つ古く, て行く古く, も言うまでもなく古く, の話し古く, の這う古く, かが随分古く