青空WING トップページ

青空てにをは辞典 「~高」

数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引

驚いた~ ~驚き 驚き~ ~驚く 驚く~ 驚くべき~ ~骨 骨~ ~體 體~
~高
高~ ~高い 高い~ 高き~ ~高く 高く~ 高原~ 高山~ 高等~ ~髪

「~高」 3121, 36ppm, 3297位

▲ ~高 (1482, 47.5%)

59 ほど 423230 くらい 262423 ぐらい 21 ばかり 16151110 肩, 雰囲気 9 まで, 一定, 塔, 気品, 窓 8 だけ, も, 位 7 天井, 屋根, 崖, 文化, 木, 精神, 脊, 軒, 門地 6 せい, 波, 身長 5 人間, 執事, 幹, 空, 胸, 趣味, 階段

4 [18件] すれすれ, ところ, ゐ, 七尺, 三尺, 四階, 壁, 声, 山城, 教養, 断崖, 月給, 机, 水準, 満干, 矩形, 石, 金

3 [39件] か, かなり, から, ぐら, と, 一尺, 丈, 位置, 六尺, 内容, 地位, 家, 富士山, 岩, 床, 情熱, 数丈, 文化水準, 曲線, 棟, 標準, 気位, 気分, 相当, 種々, 立山, 縁, 縦, 背丈, 腰, 自尊心, 評判, 調子, 貯金, 辺, 適度, 雲, 頭, 魂

2 [99件] あたりまえ, なり, り, ケース, コンクリート, 一キロメートル, 一二寸, 一尺余り, 一条今出川, 一部分理想, 一間半, 三百尺, 三階, 世評, 丘, 丘陵, 九天, 二三尺, 二寸, 二尺, 五十メートル, 五尺, 仕事, 以前, 伝統, 借金, 八百米, 六十フィート, 六百米, 別, 前, 台石, 同一, 名, 吾妻山, 品位, 品性, 噂, 四丈八尺位, 四五尺, 四百五十メートル, 地上, 地上五尺, 城壁, 塀, 声望, 外国輸出, 多治比, 天, 太陽, 実質, 小屋, 平均, 心, 心積り, 指, 数倍, 数十丈, 数尺, 數丈, 格調, 段, 気温, 津浪, 海面, 灌木, 灯台, 熱, 珊瑚樹, 目八分, 眉, 眼鏡, 石垣, 程度, 竿, 絶壁, 絶頂, 耳, 聲, 胸位, 脛, 腹位, 自分, 芸術, 草, 見解, 象徴, 身, 造営奉行, 金字塔, 金銭, 鐘楼, 門, 雪, 電線, 鞍, 音, 頤, 香り

1 [591件 抜粋] あたり, ある程度, い, え, おかみさん, おのれ, おれ, お仕置場, お礼, くら山, ぐらいまで, けほど, ここ, こじり, こと一万五千尺, こと数メートル, これら一方, これ程, ころ, ずつ, そのまま, それ, それぞれ, それだけ, それ位, ただ, とき膝, のせ, のぼる滿潮, ひとめ, ひとり前述, ふく水煙, へ, へそ, ほひ, まま, もと, もの, よほど, エヴェレスト, カウンター, カナダライ, ガス層, コスモス, コンクリート塀, シオリ, ゾレ名, テーブル, ニイチェ, ヒマラヤ山脈, プライド, ボタン位, ボート, モラル, モン・ブラン山, ワシントン山位, 一〇キロメートル, 一万フィート, 一万六千尺以上, 一丈あまり, 一丈以上, 一丈余り, 一丈六尺八寸, 一二〇八米突, 一倍半, 一千万円以上, 一寸, 一寸目位, 一尺五寸, 一尺足らず, 一段, 一間, 一間余, 丁度目, 丁度首, 七八倍以上, 七八十尺, 七八寸, 七八尺, 七十フィート近く, 七階, 丈余, 三フィート, 三丈, 三分の一, 三分の二位, 三十メートル, 三十五センチ, 三十尺, 三十尺位, 三千二百米, 三千五百尺位, 三千十一米, 三寸位, 三寸六分, 三尺あまり, 三尺位, 三百俵, 三角形, 三間以上, 三階あたり, 上, 上空, 下, 世界的場, 中央目八分, 中程, 中途, 丸櫓, 主観, 九尺, 事物, 二, 二丈, 二丈五六尺, 二三千メートル, 二三間, 二倍, 二八・九キロメートル, 二十呎, 二千七百米, 二千二百尺, 二千五百尺, 二千尺, 二尺位, 二尺足らず, 二層三層, 二百メートル, 二百数十メートル, 二百米突, 二階位, 五代, 五代時代, 五六間, 五十米, 五千六百五十六呎, 五千尺, 五尺四五寸, 五階, 井戸側, 人, 人柄財産, 人格, 人気, 人物, 何十倍, 何千尺, 何百丈, 作家, 作家意欲, 侍所, 価値, 個人, 倍, 倍増し, 値, 値段, 元, 全長六五メートル, 八十呎, 八十四メートル, 八尺, 八百五十メートル, 六丈, 六十六万石, 六十萬俵餘, 六尺位, 六尺豊か, 六百米前後, 六里, 六間以上, 其位, 其名, 内壁, 写楽, 写真, 冬富士, 凡そ二百メエトル位, 凡そ十五六呎, 切截面, 判断, 利子, 前借, 前方肩, 剣宗石舟斎あたり, 力, 動物カンガルー, 勘定書, 北条高時, 十丈, 十丈以上, 十二メートル, 十二階, 十八インチ, 十八間位, 十数センチメートル, 十数尺, 千五百米, 半ば, 半分, 収入, 口, 台, 史上, 右岸, 右手, 各層, 同様, 名前, 品格, 唯一, 喫水線上二百十七尺, 四丈, 四五倍, 四五十フィート, 四十フィート, 四十一石, 四十俵, 四千尺, 四千百九十四米, 四千米, 四寸, 四尺, 四尺位, 四米, 四間, 地上一定, 地上三メートル, 地上二〇〇キロメートル以上, 地上五百米突, 地上數尺, 地平線, 垂訓, 執権, 堰堤, 報酬, 場所, 塀いっぱい, 塔身, 塚, 墓, 壁面, 士気, 声そのもの, 声名, 売上, 外国貿易, 大体稲佐山, 大分, 大空, 天井位, 夫以上, 威徳, 子, 孤児, 学理, 官位, 実山, 実質上, 客観, 家並み, 寄付, 寄付金, 密度, 寺田博士, 将卒たち, 小松, 少数者, 就職率, 山二千尺前後, 山岳, 岩壁, 岳の山, 巷問評判, 希望, 幅山, 平均七百五十フィート, 床下, 度, 座, 建物, 建築物, 弟, 当初, 当時, 彫刻, 従来通り, 御茶の水橋, 思想, 情操, 愛, 愛宕様, 愛情, 感度, 感激度, 感興, 成層圏, 所領, 手, 手摺, 批評性, 技術, 技術的密度, 抱月氏, 救い米, 数フィート, 数十メートル, 数十米, 数十間, 数字2, 数百丈, 數十尺, 數尺, 數間, 文化性, 文字, 料金, 日本料理, 旦那様, 明代, 星屑, 時計, 最高点, 木々, 本堂, 板, 枕金, 柏, 柵, 案外, 桶, 梢, 棍脚, 楽音, 権威, 権式, 樹, 橋杭, 欄, 欄干, 欄間, 歓喜, 正木博士, 正面, 此方, 此辺, 歩廊, 歯, 歳入, 殆ど千尺, 民度, 民族精神, 気層, 気稟, 氣位, 水上, 水準点, 水銀, 水銀柱, 水面上, 池, 治蹟, 波濤, 洞, 浪, 海抜三万尺, 海拔三千尺, 海面上数米, 渦, 湯, 湯船, 濤, 灯, 炭, 焔, 無想, 煙, 物, 物価, 珈琲, 生前, 生活, 生活自体, 異国人, 當, 白波, 百メートル以下, 百九石七斗七升, 百二十石, 百八十尺, 百合, 百呎, 百尺, 皆んな馬上, 目通り, 直径, 相応, 真, 着想, 石塔, 石壁, 石積, 砂山, 碑, 禄, 福慈岳, 私, 稀有, 税金, 稟質, 空中何百尺, 窓框, 笑い, 等身, 筑波山, 箱根山, 節, 築地づくり, 篠, 精神内容, 経殿, 絶巓, 総体, 緑, 美学的考察, 美感, 聞え, 肘, 肱, 胴, 脚, 腰位, 船梯子, 花, 花崗石, 花毬, 芸術的, 芸術的感性, 芸術的白熱度, 苦力, 茎, 菊五郎, 落下, 蘆, 蟹, 裾, 見識, 見識徳望, 覚悟, 認識, 調べ, 識見, 賃金, 賃銭, 資格, 質, 賽銭, 足利家, 踵, 迄, 通貨, 連山, 運上, 道路, 避雷針, 重心, 金子, 鉄柱位, 銭, 鍋蔓, 鑑識, 間, 間代, 閾, 陽, 際, 電気天井, 電話線, 静的表現, 音楽, 響き, 頃合, 頭上, 頭上三尺, 顏, 顔, 風の音, 風呂桶, 首, 香, 香水愛好, 高下駄, 高橋, 鳥籠, 鳳闕, 鴨居, 鶏, 鶴ヶ岳, 鼾, 5

▲ ~高 (338, 10.8%)

4333212017 いる, その, て 1565 この 4 あの, いま, かと, から, で, な, を, 来た 3 いた, いっそう, した, なった 2 こうして, じっさい, すぐ, だった, ても, である, に対する, ので, ゆく, 大きな

1 [80件] あらためて, ある, いう, いった, いつか, いつも, いと, おおった, かかえた, かしらと, くれた, ことに, さっき, さっさと, しじゅう, し通した, じっと, すっかり, すべて, ずつ, そっくりとうに, そっと, それで, それに, だけ, ちょいちょい, ちらっと, って, つと, つよく, であった, とも, どうしても, なあ, ながら, なぜ, はさむ, ばかり, ひいては, ふと, へ, ぼんやり, また, またもや, まだ, もう, もし, や, やった, り, れし, 一応, 以前, 倒れた, 合さず, 同時に, 名乗る, 向けた, 寄せる, 小高い, 居た, 平然と, 幼い, 忘れた, 思いがけなく, 打ちこみ得なかった, 拂つて, 早晩, 来る, 母親, 現われた, 番頭, 直す, 相変わらず, 細ひも一筋小刀一挺, 聞こえる, 見える, 見る, 走る, 驚いた

▲ ~高 (191, 6.1%)

289 これ 5 として 4 で, 眼 3 それ, 久慈, 私

2 [15件] お前, さ, つて何万円, て, ところ, もの, より, 今の, 塔, 山, 康雄, 彼, 時, 真紀子, 窓

1 [102件] あと, あれ, お盆, こっち, この間私, これ等, しばらく, たいてい, だけ, つて, と, など, なんか, に対して, の, ばかり, わたし, コスモス, テーブル, パリ, 一朱, 一空, 三人, 人間, 今, 位置, 値二百七十円, 値段, 元金, 光代, 其古道具屋, 内部, 切り竹, 十四銭, 口, 向う, 品, 土方君, 城, 堂, 塀, 墓石, 大伏樋, 天主堂, 奴, 守人, 宗全, 尊像, 岩, 峰, 平次, 底辺, 庸三, 建物, 弁財天, 彼等, 我々日本犬, 所, 指揮者, 數字, 断崖, 日, 暫く, 最初, 木, 枝, 梨の木, 樋, 標石, 樣子, 次ぎのおほ瀧, 此梯子, 母, 氷河, 河, 油絵, 清之介君, 温度, 源内先生, 漢人, 瀑, 瀧, 火焔, 熱, 父, 生垣, 男たち, 盤, 目, 碑, 祠, 空, 背, 船, 葉子, 裏町, 謝礼, 貴公, 農鳥山, 辺城, 阿, 鶏

▲ ~高 (129, 4.1%)

985 目, 評判, 鼻 43

2 [11件] それ, スペクトル, 噂, 気位, 気焔, 脊, 血圧, 見識, 調子, 香, 鵙

1 [68件] いふ噂, おれ, お家, これ, せい, ついたて, ところ, なに, のみ, カモイ, コスモス, レベル, 一万, 一同, 丈, 上段, 事柄, 今夜癇, 代償, 余りせい, 先, 処, 助, 南北, 品, 大使館, 家賃, 小作料, 少ない, 年貢, 床, 彼, 所, 敷居, 断崖, 日, 月給, 本, 村人ども, 格式, 楊柳, 楠殿, 樹, 氣位, 浪, 温度, 潮鳴り, 理想, 皆, 盤, 程度, 背, 背丈, 胸, 船賃, 賃金, 身分, 酒, 閾, 頭, 香り, 香気, 駄賃, 高度, 鯛, 鰯, 鵯, 鼓動

▲ ~高 (88, 2.8%)

76 ない 4 だ, 美 3 もの 2 あるまい, か, まさか, 些, 山, 幅, 年一年

1 [50件] あらう, あるだろう, いい, すぎない, だらう, など, な閃き, の, ひない, ふる, よもや, れ, マスト, 一歩, 一面人体, 二三ヶ月, 二位殿, 五重塔, 仁木義長, 出来まい, 参ります, 坐る, 堕ちる, 天下泰平, 寸法, 巾, 康雄, 態度, 数, 斯波高経, 時, 時計塔, 木, 本堂, 李, 来さん, 来る, 横, 比べる, 潮澎湃, 眞, 真紀子, 知らないだらう, 知れぬ, 胆吹山, 舞台, 見る, 視界, 解るまい, 買う

▲ ~高 (78, 2.5%)

43 やう, 間 2 なり, よう, 中, 人間, 如何, 方, 空地

1 [54件] お互い, くせ, け, さすが, さ三尺, そこ, つぎつぎ, なほはるか, ひそか, べらぼう, ほか, まま, り, ザット一丈四方, 一支, 一間, 万, 下台とも, 世界, 世間並, 中腹, 五寸, 今, 価値, 傍, 其傍, 台石, 右側, 向う, 周囲, 基底面, 外, 山林, 岸, 床の間, 所々, 揶揄的, 斜, 日曜日, 根本, 横, 洛陽, 異様, 百代, 相当, 瞬間ごと, 空き地, 粗末, 負け事みたい, 遥か, 隅, 顔, 馬鹿, 高句麗時代以後

▲ ~同じ高 (67, 2.1%)

393 ほとんど, ほぼ 2 の, も, を

1 [16件] いつも, いる, が, じっと, すなわち, て, でも, とは, には, までは, までも, やはり, 全く, 凡そ, 概ね, 長けと

▲ ~高 (53, 1.7%)

11 よう 2 くらい, 人間的, 異常, 相当, 精神的, 芸術的

1 [30件] おろそか, ぐらい, なり, やう, ヘン, 不思議, 倫理的, 偉大, 円満, 国際的, 大変, 太陽神的, 宇宙的, 平ら, 意外, 昵懇, 様, 演劇的文学的, 相互的, 社会的, 種々, 自然, 莫大, 観念的, 質的, 道学者的, 適度, 適当, 随分, 非常

▲ ~高 (47, 1.5%)

83 それ 2 価格, 声, 所有量, 腕, 鼻

1 [26件] おし, くぼ, など, 上, 価値, 其上, 原来氏, 名声, 妻, 底辺, 念慮, 意義, 手綱, 挨拶, 提灯, 文名, 材木, 栗鼠, 真紀子, 眼, 税納, 紙価, 紙價, 総一郎, 角材, 青雲

▲ ~高 (46, 1.5%)

964 より 2

1 [25件] さ, で, ほど, カストリ, 一刻千金, 値段, 六十メートル, 名, 名誉慾, 図太く, 地, 寸分, 寸法, 心, 意味, 時, 氣, 百万, 程, 給料, 縦, 背, 自分, 運賃, 頃

▲ ~高 (42, 1.3%)

52 い, 拵え, 来, 達し

1 [29件] あっ, され, し得, ちりばめ, っ, ぬっ, のっ, のばし, へ, まとまっ, やせ, 下り, 作られ, 利かし, 刻まれ, 呪われ, 坐っ, 尖っ, 待ち迎え, 気負っ, 着, 積上げ, 立っ, 組立てられ, 見下し, 貰っ, 超え, 近づきえなかっ, 達せられ

▲ ~高 (42, 1.3%)

411 稍威

▲ ~その高 (31, 1.0%)

72 から, て, で, に

1 [16件] あり, いよいよ, かつまた, が, そして, だから, と, という, の, ほど, また, り, 故に, 自ら, 量, 領

▲ ~高 (24, 0.8%)

2 か, だけ, ところ, 腹の中

1 [16件] から, さ, しない, つもり, ばかり, まで, 一つ, 中, 久し振り, 前, 幅十八フィート, 方形, 流儀, 睨ん, 絡ん, 軒

▲ ~高 (22, 0.7%)

8

1 [14件] くらべ, ずばぬけ, と, り, れ, 思い直し, 抱い, 挟まれ, 比し, 生じ, 立ち, 聚め, 見, 言っ

▲ ~高 (13, 0.4%)

52 大, 長 1 厚, 大き, 太, 廣

▲ ~少し高 (12, 0.4%)

42 が, も 1 で, でも, には, の

▲ ~ある高 (10, 0.3%)

421 が, て, の, は

▲ ~という高 (9, 0.3%)

2 何丈 1 三七七八米突, 何, 何十メートル, 何百万ドル, 岩, 書き溜めた, 袂石

▲ ~高 (9, 0.3%)

4 精神 2 理論 1 一般, 水平, 芸術

▲ ~から高 (8, 0.3%)

31 です, 初手, 地表面, 本心, 畳

▲ ~する高 (8, 0.3%)

2 相当, 頡頏 1 其生育, 滑翔, 通過, 陣

▲ ~ない高 (8, 0.3%)

2 いられ 1 うごか, し得, なら, ひ, 思ひおよば, 捉えられ

▲ ~高 (8, 0.3%)

2 すくなから, なら, 知られ 1 よら, 劣ら

▲ ~まで高 (7, 0.2%)

2 と, 今 1 に, 水肌, 裾

▲ ~この高 (6, 0.2%)

1 せい, ても, などが, は, また, を

▲ ~高 (6, 0.2%)

1 さ, 所在地, 方向, 緯度, 財産, 賽錢ぢ

▲ ~高 (6, 0.2%)

2 幅二 1 さ五六, 九, 六, 四

▲ ~あの高 (5, 0.2%)

1 が, だけを, で, は, ふんわり

▲ ~いる高 (5, 0.2%)

41

▲ ~かせぎ高 (5, 0.2%)

31 お, その

▲ ~高 (5, 0.2%)

2 その, 威丈 1

▲ ~なる高 (5, 0.2%)

31 分らなく, 非常

▲ ~高 (5, 0.2%)

21 前, 噂さ, 廂先

▲ ~高 (5, 0.2%)

31 勤めおります, 於け

▲ ~高 (5, 0.2%)

41 そうした

▲ ~高 (5, 0.2%)

5

▲ ~あまり高 (4, 0.1%)

21 は, 幅一間

▲ ~高 (4, 0.1%)

2 跳ん 1 盗ん, 積ん

▲ ~とお高 (4, 0.1%)

1 うなずく, ちら, まじまじ, まる

▲ ~ばかり高 (4, 0.1%)

1 三丈, 二間, 五尺, 意氣込み

▲ ~高 (4, 0.1%)

1 倨, 日獨, 稼, 餘

▲ ~高 (4, 0.1%)

1 する, に, の, は

▲ ~あまりに高 (3, 0.1%)

21

▲ ~高 (3, 0.1%)

1 け, な, 高

▲ ~ぐらゐの高 (3, 0.1%)

1 二尺, 六尺, 同じ

▲ ~こう高 (3, 0.1%)

21

▲ ~だけ高 (3, 0.1%)

21

▲ ~だって高 (3, 0.1%)

1 原稿料, 城下, 恭

▲ ~に対して高 (3, 0.1%)

1 地価, 横幅, 水準

▲ ~のけ高 (3, 0.1%)

2 生れ 1 気魄

▲ ~べき高 (3, 0.1%)

1 なる, 売る, 驚く

▲ ~ほど高 (3, 0.1%)

1 余, 響く, 餘

▲ ~また高 (3, 0.1%)

1 それに, てから, や

▲ ~まだ高 (3, 0.1%)

3

▲ ~より高 (3, 0.1%)

1 の, を, 御堂

▲ ~高 (3, 0.1%)

1 なし, 或いは, 浪

▲ ~揚り高 (3, 0.1%)

1 からの, といふ, の

▲ ~聞え高 (3, 0.1%)

3

▲ ~高 (3, 0.1%)

1 二三, 四, 方三

▲ ~あがり高 (2, 0.1%)

1 その, の

▲ ~あり高 (2, 0.1%)

1 さ八尺, 稜

▲ ~高 (2, 0.1%)

1 おなじ, 同じ

▲ ~いと高 (2, 0.1%)

2

▲ ~いよいよ高 (2, 0.1%)

1 を, をも

▲ ~いろんな高 (2, 0.1%)

2

▲ ~高 (2, 0.1%)

1 いう, 十一

▲ ~かつ高 (2, 0.1%)

1 し, もち

▲ ~こわ高 (2, 0.1%)

1 みずから, ら

▲ ~高 (2, 0.1%)

1 けら, せ

▲ ~しい高 (2, 0.1%)

1 ろ, 素晴

▲ ~高 (2, 0.1%)

2 その

▲ ~たる高 (2, 0.1%)

1 立ち, 経

▲ ~ちと高 (2, 0.1%)

1 は, も

▲ ~つた高 (2, 0.1%)

1 張, 負

▲ ~とても高 (2, 0.1%)

1 檜葉, 貯金

▲ ~どうせ高 (2, 0.1%)

1 じゃ, は

▲ ~なお高 (2, 0.1%)

1 には, ヒステリカル

▲ ~なら高 (2, 0.1%)

1 今, 台所

▲ ~なり高 (2, 0.1%)

1 未練, 長大

▲ ~において高 (2, 0.1%)

1 口, 把握

▲ ~高 (2, 0.1%)

2 なら

▲ ~高 (2, 0.1%)

1 なら, ならね

▲ ~もっと高 (2, 0.1%)

1 が, に

▲ ~を以て高 (2, 0.1%)

1 土, 松板

▲ ~メートル高 (2, 0.1%)

1 さ千五百, 幅二

▲ ~云う高 (2, 0.1%)

2

▲ ~高 (2, 0.1%)

1 二寸三, 横三十五尺七

▲ ~届く高 (2, 0.1%)

1 が, の

▲ ~高 (2, 0.1%)

1 が, 又

▲ ~高 (2, 0.1%)

1 の, 思へぬ

▲ ~決して高 (2, 0.1%)

1 でも, を

▲ ~益々高 (2, 0.1%)

1 の, は

▲ ~達する高 (2, 0.1%)

2

▲ ~香り高 (2, 0.1%)

1 や, 清らかさ

▲1* [141件]

始終ああ高, 距離あるいは高, とはいえ高, がいささか高, てうれ高, でえらい高, のおちる高, もおのずから高, またおびただしい高, よりかかる高, がかなり高, 物価総体三割ぐらい高, をこじり高, て高, はごく高, 自分さえ高, としきりに高, 恐しく高, はしだいに高, がすこし高, せいはすばらしく高, それすら高, せ高, のそういう高, からそそり立つ高, とそれぞれ高, にもそんな高, はそんなに高, のちがう高, はちょっと高, したって高, 先高, ああでは高, 千五百円でも高, 年額八・一七九・〇〇〇弗といふ高, 述べたとおり高, さとか高, 二十丈とかいう高, つんとして高, 岸とも高, 探しながら高, 食慾なんて高, それにつれて高, 瓦斯ストーブにて高, 質問に対し高, 福慈岳に対する高, 近づくに従い高, なりぬお高, 商高, がひとしきり高, 伴ふて高, てまず高, 買うもの高, てはやや高, てやる高, 聳ゆる高, 経たらしく高, 褒高, 思われる高, ゆゑにその高, のヒョロ高, さ六フィート高, づ方一間高, はなはだ高, 狭く高, 清且つ高, に亘る高, も高, が余り高, 寧ろ余りに高, は僅か高, て優に高, と光らせる高, じゃ全く高, 二本高, は高, 勘定出来る高, 方二寸五高, の利く高, は刻々高, の募り高, に及ぶ高, と同時に高, に高, この高, また高, される如何なる高, そう容易く高, が少々高, ば少しく高, には尚も高, の屏風高, 寺沢志摩守高, の引去高, し得る高, で高, を思い切り高, が思ふ高, より成る高, かなり我が高, を持つ高, を捨てる高, に支払う高, 臺灣高, 名最も高, て来る高, 神明臺井幹高, この高, と次第に高, る如く佇む高, 大津浪高, また浮ぶ高, の漁れ高, は高, つかぬ高, では相当高, 行く高, 茎立て高, 四五高, の納め高, 最初結び付ける高, の高, 如く置き高, に至る高, の薫り高, て行く高, を見せる高, に見下せる高, を訊く高, に訴える高, を論じ高, そして高, も近く高, 半高, の釣れ高, も随分高, を頓に高, 声名頗る高, 高く飛び高, と飛び下りる高, て驚く