数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引
~云った 云った~ ~云つて 云わ~ ~云われ 云われ~ ~云われる 云われる~ 互~ 互いに~
~互に
互に~ 五~ 五つ~ 五月~ 五郎~ 井~ 井上~ ~井戸 井戸~ 些~
90 は 38 が 34 を 29 て 20 で, に 12 も, もう 11 そして 9 と 7 から 6 でも, とは, には, ば 5 か 4 では, とが, ので, まで 3 にも, まあ, また, まだ, よく, 時々
2 [12件] これから, だけは, だって, ては, とか, とにかく, とも, なく, について, やはり, 全く, 無論
1 [104件] いつか, いま, いや, いらっしゃいましたら, うち, うも, かえって, かくして, かねてから, きまって, こういう, こうして, こと, この, さう, さえも, さもなければ, し, しかし, しかも, しばらく, すぐ, すこしも, すると, そうした, そこで, そのうち, それから, それでも, それに, それにしても, ため, だから, だが, だけ, だけに, だんだん, ちや, ても, できない, でもね, とさえ, として, としては, どうして, どうせ, どうも, どうやら, どことなく, どんなに, ない, ながら, などは, なにか, についても, に対しても, ふと, ほど, まだいつも, までも, まるで, みんな, もし, もしか, もっと, や, よほど, わかり, わざと, をば, ア, イヤ, ザワザワ, 一つ, 一層, 三十年近く, 上, 云つて, 人間同志, 今日, 今更, 位, 何故, 何時, 個人個人, 其中, 却って, 又, 君, 実は, 帰ったら, 常に, 強く, 当分, 招飲致候間, 時, 晩餐後, 本当に, 来, 男女, 皆, 程, 絶えず, 言合つて
47 と 27 二人 19 彼等 18 に 10 て 8 で 7 もの 6 私達 5 それ, 人々, 夫婦, 彼ら, 我々, 時に, 私たち 4 両者, 人, 僕達, 我我 3 これ, として, 人間, 今, 時, 私共
2 [21件] こと, において, の, まで, 一同, 乗客, 事, 今度, 価格, 卓子, 君達, 学生, 建物, 弟子, 愛, 民族, 男たち, 結晶, 要素, 部分, 馬
1 [159件] あれこれ, あれ等, いつか二人, うの心, くらい, これら, しばらく, その後, それら, それ以後二人, とき, など, なれ, について, にて, ばかり, ふたり, ら, れ, わたくし共, われら, われわれ, ビアトレス, 一座, 万国, 三人, 三吉夫婦, 三蛇, 三集, 上, 両人, 並ぶ, 主従, 二つ, 二度, 二本, 二機, 五官, 交換価値, 人たち, 人皆, 人達, 仏家, 任務, 体系, 余, 使命, 価値, 侶, 修羅心, 兩者, 兩陣, 八五郎, 兵力, 兵士たち, 其名, 其後, 其時分, 初め, 判事たち, 力, 半径, 半面, 卒, 参観人, 右辺, 君主, 吾儕, 吾等, 國, 基部, 墓, 多く, 夫妻, 女, 女ども, 女性二人, 姉妹たち, 委員, 婆さん等, 子供, 子分共, 安藤夫婦, 富農, 實體, 山名宗全, 工藝, 平次, 年寄, 年寄り夫婦, 形容詞, 役人, 彼, 彼女, 悪漢ども, 我等, 手, 折々, 敵, 敵同士, 敵味方, 方, 日, 日本人, 時分, 時間彼等, 暫く, 条件, 某々等, 梅粂之助, 植物, 槍, 機関, 母子, 毛虫, 氷, 波, 消費団体, 特長, 王女たち, 玩具, 生命, 男, 皆, 知己, 社会関係, 私, 私ども一行, 種族, 競争, 経済現象, 維新後, 繼, 老骨, 考察, 者, 胸, 藏書家, 藤, 蘭人, 衣, 要塞, 観客, 觀念, 言語, 貧富, 農家, 通行人, 遂に, 過去, 重力, 重役, 銀, 間, 面, 音, 額, 顔, 齒輪車
41 と 15 それ 8 男女 6 それら, 二人 3 もの
2 [21件] これ, すべて, だ, ところ, もの一同, われわれ, 両者, 二つ, 人民同士, 人達, 力, 堀割, 女, 女性, 底辺, 彼等, 私たち, 私共, 者, 行動, 言葉
1 [99件] ある, か, こと, さ, それ等, つまり, なかけら, みんな, もの同志, ら, ロシア人, ロマンチスト作家たち, 一つ一つ, 七人, 三人, 世界人民, 争い, 二力, 互, 人々, 人たち, 人物, 人物同士, 人間, 会社, 全部, 兩國人, 内臓, 労働者男女, 動機, 勢力, 単位, 友達同志, 各, 合計, 同人, 味, 四人, 国々, 士族, 売手, 大名同士, 夫婦, 女同士, 奴, 嬖妾, 官吏, 巡査, 幹, 強き個人, 当人たち, 往来, 御子たち, 微分増加量, 思想, 性, 悉皆, 愛, 探偵, 接頭詞, 文学運動, 日々, 旧宅, 時私たち三人, 棒, 欠点, 点, 特色, 王子たち, 現象, 生命, 男, 相手, 眼, 砂糖, 研究者, 種子, 粒, 紳士貴婦人, 経済現象, 結晶, 結果, 肖像, 薩長, 記録簿, 註, 誇り, 語感, 誤謬, 誰, 談, 買手, 軸, 通る, 運命, 鈎原子, 銘々, 面, 鴉
25 し 6 なっ 5 もっ 3 へ, れ, 出し, 見, 隔て 2 であっ, もつ, 来
1 [76件] あつ, うし, かうし, かく, がっ, き, く, させ, し合っ, だまっ, と, とおし, とつ, とめ, とられ, なく, なつ, なり, なりなられ, により, ひ, ひそめ, ひ起り, まかせ, まつ, め, もたせ, よし, より, りし, 上げ, 与え, 乗じ, 争っ, 云っ, 來, 保っ, 保つ, 入っ, 兼ね, 出, 励み, 包まれ, 占め, 却, 取っ, 取り, 合わし, 吐い, 寄っ, 寄り合っ, 就, 居, 引い, 応じ, 持っ, 挙げ, 放っ, 期せずし, 照り合っ, 直し, 相寄つ, 知っ, 知り, 突き出し, 立ちはだかっ, 立ち止っ, 経, 苦しめあっ, 見つけ, 見合せ, 設け, 貫い, 追っかけ, 集まつ, 黙っ
10 こと 7 と 5 それ 4 の, もの 3 相手 2 中, 生活
1 [56件] いきさつ, か, さ加減, ところ, など, まで, ゑ, 一部, 世の中, 両方, 二商品, 亢奮, 人, 劍鞘, 力, 名, 問題, 国民生活, 嶮路, 工合, 幸福, 心持, 思い, 思想, 情愛, 感情, 手, 抱擁, 教養, 数, 敵, 敷居, 毛, 波瀾, 海上, 火星人, 物, 物体, 生物, 章句, 結論, 脱線ぶり, 自然性, 行儀, 記録, 誤解, 説話, 責任, 辺, 配偶, 長所, 関心, 限, 雑談, 雑貨類, 顔
3 中 2 ところ, 上, 因縁, 所, 挟ん, 目と目, 眼
1 [55件] いりくん, かげ, ここかしこ, そこ, と, ひっかかり, まま, ろうと夫婦差向い, 三羽四羽高調子, 下, 不気味さ, 二三分時, 二人, 二人連れ, 二階座敷, 人, 位地, 別室, 前, 双方, 叫ん, 合, 命令, 唸り, 喜ん, 囲ん, 夫婦ぎり, 姿, 学友, 工合, 店, 形, 心, 息, 恰, 時中, 様子, 比率, 気, 目, 眼付, 自分, 苦しん, 表情, 角度, 言葉, 誠意, 進み出, 道, 鎖, 門下生同士, 間, 間違, 頂点, 頭
2 する, 人, 廷珸, 彼者
1 [54件] か, が, さ, じりじり, ぞ, たる, だ, とかれ, とも, な, に, の, ひわたす, もの, る, わたくし, シーン, 三人五人, 不思議, 何, 偃松, 六代将軍, 労働, 医師, 友達, 吉田外三氏, 堂々, 姉, 宮, 寺院, 希望, 常識, 当事者, 影, 彼等, 從姉, 情, 感応丸, 憎らしい, 成れ, 文学運動, 本, 歌, 母, 治三君, 浪, 渡すまい, 濱名左傳次, 熱愛, 留, 綱, 要素, 防ごう, 體
6 て 5 で 3 と, に, まで, 私 2 何度
1 [33件] こと, ざる, って, どちら, において, の, を, 上野, 予等, 事柄, 人々, 何, 何人, 傾向, 劣, 向上心, 大阪, 女, 女房, 子供同志, 存在, 學者, 少し, 帰朝後, 年齢, 影, 待遇, 念, 歌, 而, 違い, 間, 類
5 よう, 間 4 風 3 上, 中, 為 2 やう, 限り誠実
1 [30件] いふ風, うち, せず, そう, そこ, ため, と, ばかり, 二人, 仏教上, 会員簿, 供述, 兩者眞近く, 具合, 内外, 刀鎗既, 同じ, 実在的, 將, 方面, 様, 此所, 物質間, 白眼, 的, 確か, 遙, 適当, 隠さず, 面
10 は 5 が 3 から, て, で 2 そうして, だから
1 [17件] いつも, うん, か, しかし, そして, た, たら, だ, だって, とか, には, にも, のに, まあ, また, または, 向後
2 である, 是, 理由
1 [14件] いる, です, 七年跡, 兩方, 南, 夏, 夜明け頃, 始, 居る, 手, 本質上, 点, 考えかた, 見地
1 [17件] けじめ, すべし, たみ, はつ, まこう, プロレタリア作家, 人間, 公敵, 勤労者, 同志, 成長力, 日本人, 母一人子一人, 経済, 結果, 覚まさせまい, 階級人
2 私達
1 [14件] これ善士, だけ, ドナーティ兩家, 一切, 三人, 二つ, 二商品, 仮相, 仲好き夫婦, 其女子たち, 性分, 態度, 数千条, 私ども婦人
2 し, 跨ぎ 1 であり, やり, 喜び, 朧気, 眺め, 笑い, 養い
2 隅々 1 ある程度, これ, それ, 今, 子供, 明ける, 至る, 遅く, 道具
2 すれ, なれ 1 しかりけれ, なら, を, 至れ, 見つけれ, 見れ
4 も 2 で 1 が, と, 事
2 思は 1 なら, 交え, 図ら, 計ら, 識ら
4 何 1 何時, 知らせる
1 一貫, 往来, 數人連合, 牽制, 衝突, 變形
2 合 1 つま, は, 向, 逢
3 これから 1 せめて, まで, 時に
2 二 1 三, 人二, 女二
2 到り 1 て, と, には
1 他方, 権利, 過去, 雰囲気
1 が, そして, それから, は
1 なる, 友情, 干戈, 抱擁
2 は 1 と, の
2 が 1 役人同士, 故に
1 たび, どんなに, 幾度
1 から, 今, 当時
2 として 1 は
1 い, かえりたくない, だった
2 どっか 1 人混み
1 利害, 我思想, 酔っ払った
2 は 1 も
3 諸
2 二 1 両
1 て, ばかりに, 二將間
2 で
1 ても, は
1 ながい, 異なる
1 一度, 二つ
1 きつ, 並ぶ
1 二元的, 間接的
1 内, 齒
1 因果法, 材料
1 こと, 仲介
1 十目, 十間
1 しあ, 槍揮
1 あら, 一度
1 かける, ゆく
1 生涯, 鳴
1 始, 本
1 の, る
1 その後, だ
1 二, 本
1 いわば, は
2 ある
1 いってる, の
来るうち互に, おりおり互に, 多くかつ互に, 然かも互に, 先きが互に, はつきり互に, つぎほがなくてお互に, ともぎよつとしてお互に, 然く互に, そのくせ互に, とはこうして互に, 一寸しか互に, 睦しく互に, うしたお互に, 蒙らせ互に, 何事ぞ互に, 出来た互に, はただお互に, 見せたり互に, いちゃお互に, 突いつ突かれつ伐つ伐たれつ互に, しつつ互に, 結果つまり互に, 先づ互に, ここでも互に, いるところ互に, 眸とともに互に, 上ると共に互に, みなお互に, 任那など互に, するなら互に, 割前について互に, 少女に対して互に, 酔ぱらひはお互に, 猶ほ互に, 狂ほしく互に, はみんな互に, 応ずるもの互に, 人々よ互に, 根気よく互に, 汝ら互に, かれ互に, がわかり互に, 菅原を通じて互に, は一方互に, は一生互に, の万事互に, を下げ互に, と両人互に, 英米両国互に, に人間互に, の伝承互に, 互に信じ互に, の傍互に, 幾億互に, の光景互に, も其時互に, 之助互に, なるべく動物互に, 互に勝ち互に, 權門勢家互に, 進み原上互に, ても双方互に, を取り互に, 勧め合い互に, 悪人同士互に, 長く嘶き互に, しめ学校図書館互に, 管轄地互に, の場合互に, と太閤互に, 慈母孝子互に, の室互に, の將士互に, こと数年互に, の年数互に, の年月互に, も当時互に, て後互に, とは心中互に, 説く所互に, に抗し互に, の指互に, を振り互に, を振りかざし互に, を掛け互に, 自方互に, 今日限互に, が普通互に, の更互に, て朝夕互に, に止め互に, ある武器互に, を求め互に, なお深く互に, は烈しく互に, て生々世々互に, から生え互に, 我知らず互に, あれ程互に, 汝等互に, の節互に, の罪人互に, を致し互に, その花互に, て荒く互に, 一蓮互に, 相見互に, そこで親子互に, ひ誓言互に, 其性質互に, 一年越互に, の軍勢互に, 今迄互に, 兩雄相迫り互に, を造り互に, 両鏡互に, 長い間互に, 歴史的関係互に, と阿部互に, 両々相頼り互に, の風互に, 互に馳せ互に