数字は,青空文庫全作品中での総利用回数です。総索引
~ふこ ふこ~ ふしぎ~ ふた~ ふたたび~ ~ふたり ふたり~ ふだん~ ~ふと ふと~
~ふところ
ふところ~ ~ふべき ふべき~ ~ふも ふも~ ふらふら~ ~ふり ふり~ ~ふる ふる~
36 自分 14 母, 自然 12 彼 9 山, 私 8 わたし 7 人 5 敵 4 死人, 死骸 3 二人, 先生, 女, 女房, 左門, 秀吉, 青年
2 [28件] おかあさん, お母さん, かれ, ひと, みんな自分, れ, 三山, 上着, 他人, 周馬, 家康, 山々, 峰, 惣七, 慈母, 日吉, 木, 松田さん, 母上, 母者人, 母親, 毛皮服, 男, 着物, 筆, 親, 谷, 雲
1 [181件] あなた, え, おいら, おれ, お前, か, きみ, こちら, こっち, これみな趙雲, さき, さま, すべてニーナ, すゞしき風, ちゃん, とき先生, ばあちゃん, ふじ子, ぶん, へ, みんな二人, も, もと, ゆうさん, わし, アブラハム, ア俺, エデス, スヤスヤ病人, チビ公, テラ, ミマツ曲馬団, 一ノ関, 七, 万山, 丈八, 丞, 中央, 久兵衛, 乞食, 乳母, 五峰, 五郎次, 井出康子, 人々, 人物, 人間, 仕事着, 他人様, 伯, 作家, 侏儒, 僕, 兄, 全部経営者, 具足, 前田隊, 北朗, 医者, 千丈ヶ谷, 千種忠顕, 友達, 叔母さん, 右門, 吾子, 周三, 和太郎さん, 唐桟, 地, 外套, 大地, 大村郷左衛門, 大熊, 夫, 夫人, 奥さん, 妾, 娘, 婆さん, 学生, 孫十郎, 宗兵衛, 宗教, 宿六, 宿星, 密ごころ, 対手, 將分, 尊氏, 小山, 小母さん, 小生, 尚, 山城守, 山母, 山脈, 山門, 山霊, 峡, 川, 師直, 常磐, 当人, 彼ら, 彼女, 徳川家, 恵那山脈, 悲む母, 愛, 愛人, 戦死者, 才兵衛, 拙者, 方, 旅人, 月, 村人, 東北, 東山一帯, 染吉, 森, 椋鳥, 権勢家, 次郎さん, 正井, 武蔵, 毛布, 民, 民族, 永劫, 江, 池部さん, 沛, 泰山, 浴衣, 淫売婦, 淫売婦たち, 淮河, 清麿, 源十郎, 父, 父様, 猪武者, 甚右衛門, 甲斐, 町人, 百姓, 盤蛇谷, 相手, 竹童, 絹, 美女, 羞恥, 老人, 老師, 老母, 自分たち, 自身, 興行師, 葉子, 蝶, 西門, 親獅子, 諏訪栄三郎, 谷間, 赤犬, 農家, 連山, 金助, 銀ちゃん, 銃隊, 鍛冶屋富五郎, 鎌倉殿, 長平, 閑寂, 青二, 静, 駒ヶ岳, 高時, 高氏, 鹿ヶ谷
18 それ 16 金 9 両手 6 手 4 右手, 手紙, 片手 3 原稿, 短刀, 道中記, 顔, 首
2 [17件] これ, スケッチ帳, ビラ, 大金, 山絵図, 手帳, 提灯, 文, 書, 本, 短銃, 秘図, 箱, 網, 草稿, 雀, 靴
1 [88件] いま筆硯, お菓子, がま口, ずつ, ぞうり, と, はした金, へび, ほど, ぼ, まま五十両, もの, カケラ, ガラス玉, タオル, ノート, ハンケチ, バイブル, 三円, 三百ドル, 世界, 仮面, 全部, 公子, 冊子, 写し, 剣, 匕首, 千人針, 原稿料, 召喚状, 売揚げ帳, 太陽様, 子, 密書, 密詔, 封筒, 小刀, 小判, 小犬, 尺八, 履歴書, 左手, 御用提灯, 懐中付木, 懐紙, 手先, 折り箱, 拳銃, 数珠, 斗, 新聞, 書面, 書類, 札束, 橘, 死骸, 殺生道中血筆帳, 毒薬, 水独楽, 片腕, 独楽, 猿股, 玉璽, 百両包み, 短冊, 石, 紙きれ, 紹介状, 脇差, 草双紙, 草履, 蜜柑, 覚書, 親書, 財布, 赤飯, 辞書, 道, 釵, 鉛筆, 銭, 鍵, 鑿, 頭, 願書, 髻, 魂
101 さ 27 か 3 はか 2 もさ 1 にはか, にもか, もか, 以前さ, 斯, 此, 行つてさ
5 七, 彼, 私 3 薬 2 かれ
1 [61件] お歌, お母さん, ひ, らい, 一阿弥, 七老人, 三吉, 両手, 今度, 仙さん, 僕, 僧, 兼好, 勘, 十太夫, 十郎, 千蛾老人, 半蔵, 吉五郎, 周悦, 商人, 夜, 客, 幸吉, 式部, 彼女, 徳富氏, 惣左, 懐紙, 戸田老人, 手, 日, 日われ切絵図, 明智, 曲線, 朝野, 松吉, 松蔵, 次郎, 次郎さん, 浪子, 深川オペラ劇場主人, 源十郎, 熊, 片手, 男, 稲吉, 窮鳥, 箱, 紙入れ, 義雄, 老女, 藤吉, 藤四郎, 語学生, 釘勘, 針助, 銑蔵, 阿賀妻, 青年, 髪
3 た 2 一人, 姫, 金
1 [23件] あっし, お金, ち, とち, ね, ひとり, めいめい, 使い, 供物, 勇, 千吉, 右手, 堀久太郎, 天下, 如きはね, 工合がち, 手裏剣, 才蔵, 祖母, 藻, 蛾次郎, 金額, 長太郎
3 あわて 2 いっ, いれ
1 [16件] うなずい, かきわけ, なっ, まぎれ, まるめ, わらい出し, 今里新地, 入れ, 取り上げ, 外し, 思っ, 慌て, 抜い, 拾いとっ, 足さがっ, 黙っ
17 に 1 とに, にのみ, も, を
2 急
1 [13件] かなり, そう, そく, ため, だいじ, ひさしぶり, ひそか, まま, やう, 代り, 大事, 後, 後生大事
1 [13件] いちど, しお, それ, て, に, ブドリ, 七, 何度, 彼女, 早く, 時計, 美しとお, 自分
6 の 1 から, その, て, で, に, は
4 重なり 1 に, ひ, り, 出, 結び, 語り
1 いそい, ぬい, 右手, 少し, 心持ち, 扇子, 掴ん, 本, 組ん
1 いう, こっそり, なにやらもじもじ, へ, めんどう, ザラザラ, チャン, チラ, ツ
3 を 2 の 1 で, と, という, また
2 て 1 なく, は, 乾いた, 或は, 無理矢理
1 あたたか, そう, 商, 温か, 豊満
1 い, いっ, おさえ, はだけ
3 合 1 違
1 のむ, 何, 袂
1 宵, 胸, 衿
2 を 1 こう
1 いい, どなり, 頷き
1 した, 告げた, 捨てち
1 うまく, て, ゐる
1 か, 歸ら
1 の, 常に
1 のん, ふくらん
1 の, 出
1 すぐ, は
2 は
2 袖
1 を, 常に
1 に, を
1 多く, 気
はきっとふところ, 巣くふところ, がこっそりふところ, のこのふところ, 五十スーしかふところ, をしかとふところ, をばしっかとふところ, わずらふところ, したらふところ, せんじつめたりふところ, 金だけふところ, てちっとふところ, はちょっとふところ, 千切ってふところ, 自信満々とけふところ, いえどもふところ, 袂なりふところ, ははじめてふところ, たればふところ, 三本ばかりふところ, にふたたびふところ, をまだふところ, ずつまんまとふところ, 誰やらふところ, てゐるふところ, なったんでふところ, の優しいふところ, を先ずふところ, の大きなふところ, の奪ふところ, は実はふところ, は少しくふところ, 目悲しきふところ, 深く深くふところ, の生ふところ, が異ふところ, に逆ふところ, は重いふところ